三田・田町・芝浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【東京都港区には、23区内で一番高い山がある】<br />ずっと昔、学校の先生が教えてくれました。<br /><br />東京都は高層ビルが林立する憧れの都市。<br />そんな東京に山、山なんてある訳ない!<br />先生は私たちをからかっているに違いない…そう思っていました。<br /><br />でも、先生は、嘘はつきません。<br />東京都港区にある山。その名は愛宕山。<br />23区内にある天然の地形としては、間違いなく最高峰。<br /><br />愛宕山があるのはオフィス街のど真ん中。<br />機会があるならば、いつか訪れてみたい!<br />そんな思いが叶う日がついにやってきました。<br />

デザートはハニー・トラップ! Today’s Special “最高峰・タワー添え” 【家族と歩く真冬の英国-番外編 2】

111いいね!

2014/11/21 - 2014/11/21

21位(同エリア898件中)

旅行記グループ Girls Trip -街散歩-

6

42

ウェンディ

ウェンディさん

【東京都港区には、23区内で一番高い山がある】
ずっと昔、学校の先生が教えてくれました。

東京都は高層ビルが林立する憧れの都市。
そんな東京に山、山なんてある訳ない!
先生は私たちをからかっているに違いない…そう思っていました。

でも、先生は、嘘はつきません。
東京都港区にある山。その名は愛宕山。
23区内にある天然の地形としては、間違いなく最高峰。

愛宕山があるのはオフィス街のど真ん中。
機会があるならば、いつか訪れてみたい!
そんな思いが叶う日がついにやってきました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5

PR

  • 朝10時。この日の所用を済ませ、さあ、愛宕山・登山へ。<br /><br />険しい山道に備えて、足元は登山靴。<br />ヒートテックの下着に登山用の防寒着、そして手袋。<br />11月も下旬なので、天気が崩れてきたら大変!<br />凍死の可能性も捨てきれない。<br />吹雪きの可能性だって…。<br /><br />そんな装備が本当に必要かって!?<br />勿論、必要なし!<br />愛宕山登山は普段着でOK!<br />

    イチオシ

    朝10時。この日の所用を済ませ、さあ、愛宕山・登山へ。

    険しい山道に備えて、足元は登山靴。
    ヒートテックの下着に登山用の防寒着、そして手袋。
    11月も下旬なので、天気が崩れてきたら大変!
    凍死の可能性も捨てきれない。
    吹雪きの可能性だって…。

    そんな装備が本当に必要かって!?
    勿論、必要なし!
    愛宕山登山は普段着でOK!

  • 秋晴れの良いお天気だったこの日。<br />所用があった場所から東京タワーが見えていたので、ちょっと予定を変更して久しぶりに東京タワーを近くまで見に行くことに。<br /><br />足元から見上げると、美しいフォルム。<br />東京タワーの赤色は和の赤。<br />その赤は、秋の澄んだ青空とよく似合っている。<br /><br />スカイツリーも美しいフォルムだが、東京タワーだって負けてはいない。

    秋晴れの良いお天気だったこの日。
    所用があった場所から東京タワーが見えていたので、ちょっと予定を変更して久しぶりに東京タワーを近くまで見に行くことに。

    足元から見上げると、美しいフォルム。
    東京タワーの赤色は和の赤。
    その赤は、秋の澄んだ青空とよく似合っている。

    スカイツリーも美しいフォルムだが、東京タワーだって負けてはいない。

    東京タワー 名所・史跡

  • 23区内の最高峰・愛宕山に向かう前に、もう一つ寄り道を。<br /><br />寄り道した先は、増上寺。<br />この増上寺は、元々は別の場所に建っていたのだが、江戸時代に徳川家康により現在ある芝へと移された。<br />徳川家康といえば、風水の力を政治にも利用していたと云われるお方。<br />先日の日光への旅で、そこらへんについては妙に詳しくなってしまっている。<br /><br />この増上寺も勿論、風水に絡んでいる。<br />風水や陰陽道というと平安時代の西の都を連想しがちだが、お江戸も風水の力を利用していた都だ。<br />増上寺があるのは、江戸の裏鬼門に当たる位置(鬼門には上野・寛永寺がある)で、江戸の防衛線上の重要な場所。<br />裏鬼門から、悪い気が侵入してくるのを増上寺が食い止めているのかもしれない。<br />

    23区内の最高峰・愛宕山に向かう前に、もう一つ寄り道を。

    寄り道した先は、増上寺。
    この増上寺は、元々は別の場所に建っていたのだが、江戸時代に徳川家康により現在ある芝へと移された。
    徳川家康といえば、風水の力を政治にも利用していたと云われるお方。
    先日の日光への旅で、そこらへんについては妙に詳しくなってしまっている。

    この増上寺も勿論、風水に絡んでいる。
    風水や陰陽道というと平安時代の西の都を連想しがちだが、お江戸も風水の力を利用していた都だ。
    増上寺があるのは、江戸の裏鬼門に当たる位置(鬼門には上野・寛永寺がある)で、江戸の防衛線上の重要な場所。
    裏鬼門から、悪い気が侵入してくるのを増上寺が食い止めているのかもしれない。

    増上寺 寺・神社・教会

    江戸の守寺/邪気をブロック! by ウェンディさん
  • 折角、増上寺まで来たので本堂でお参りをする。<br /><br />本堂の中は広く、誰もがお参り出来る様になっている。<br />黄金色に輝く仏様が見事な本堂だったのだが、私の気を引いたのは本堂のガラス窓。<br /><br />和の古典的な模様が織り込まれた飾り窓なのだが、その窓越しに見える外の紅葉した木々の色合いが何とも言えず良い色だ。<br />

    折角、増上寺まで来たので本堂でお参りをする。

    本堂の中は広く、誰もがお参り出来る様になっている。
    黄金色に輝く仏様が見事な本堂だったのだが、私の気を引いたのは本堂のガラス窓。

    和の古典的な模様が織り込まれた飾り窓なのだが、その窓越しに見える外の紅葉した木々の色合いが何とも言えず良い色だ。

  • ここ、増上寺まで足を伸ばした理由。<br /><br />それは、増上寺の片隅にひっそりと佇むお地蔵様を見たかったから。<br />以前に雑誌か何かでこの風景を目にしたことがあり、なんとなく気にかかっていた場所だ<br />った。<br /><br />風車がクルクルと回る中に静かに存在するお地蔵様。<br />そう、この景色だ。<br />

    ここ、増上寺まで足を伸ばした理由。

    それは、増上寺の片隅にひっそりと佇むお地蔵様を見たかったから。
    以前に雑誌か何かでこの風景を目にしたことがあり、なんとなく気にかかっていた場所だ
    った。

    風車がクルクルと回る中に静かに存在するお地蔵様。
    そう、この景色だ。

    増上寺 寺・神社・教会

    江戸の守寺/邪気をブロック! by ウェンディさん
  • 赤い帽子が苔むしたお地蔵様。<br />緑のベレー帽みたいだ。<br />

    赤い帽子が苔むしたお地蔵様。
    緑のベレー帽みたいだ。

  • お地蔵さまの名称は、千躰子育地蔵尊。<br /><br />増上寺のHPによるとこのお地蔵さまは水子供養ではなく、子供の無事の成長や健康を願い奉納されているもので、1975年から奉納が始まったそうだ。<br /><br />1975年のころに生まれた赤ちゃん、きっと今は当時のご両親の頃の年代となり、次なる世代のために新しいお地蔵様を納めているのかもしれない。

    お地蔵さまの名称は、千躰子育地蔵尊。

    増上寺のHPによるとこのお地蔵さまは水子供養ではなく、子供の無事の成長や健康を願い奉納されているもので、1975年から奉納が始まったそうだ。

    1975年のころに生まれた赤ちゃん、きっと今は当時のご両親の頃の年代となり、次なる世代のために新しいお地蔵様を納めているのかもしれない。

  • 千躰子育地蔵尊という名前が示すように、お地蔵様の数は1000体を超えている。<br />現在では1300体ほど奉納されているという事だ。<br /><br />お地蔵さんと風車が並ぶ光景、<br />その後ろには東京タワー。<br /><br />全然ミスマッチではない。<br />

    イチオシ

    千躰子育地蔵尊という名前が示すように、お地蔵様の数は1000体を超えている。
    現在では1300体ほど奉納されているという事だ。

    お地蔵さんと風車が並ぶ光景、
    その後ろには東京タワー。

    全然ミスマッチではない。

  • 勿論、東京タワーは増上寺の脇にも見える。<br /><br />今日のメインは愛宕山のつもりだったが、東京タワーの姿があまりにも美しく、そちらに行ってしまおうか…なんいう誘惑が聞こえてくる。

    勿論、東京タワーは増上寺の脇にも見える。

    今日のメインは愛宕山のつもりだったが、東京タワーの姿があまりにも美しく、そちらに行ってしまおうか…なんいう誘惑が聞こえてくる。

  • でも、初志貫徹。<br />やっぱり、愛宕山へ向かおう。<br /><br />11月下旬、都内の銀杏の木々は日当たりの良い場所では、葉の色が黄色へと変わるグラデーション。<br />

    でも、初志貫徹。
    やっぱり、愛宕山へ向かおう。

    11月下旬、都内の銀杏の木々は日当たりの良い場所では、葉の色が黄色へと変わるグラデーション。

  • たまに、木全体が黄色く変わった銀杏の姿もある。

    たまに、木全体が黄色く変わった銀杏の姿もある。

  • そんな木の根元には、黄色の絨毯が…。<br /><br />サクサクと音のする黄色い絨毯を踏みしめる。<br /><br />

    そんな木の根元には、黄色の絨毯が…。

    サクサクと音のする黄色い絨毯を踏みしめる。

  • そして、銀杏を振り返ると、そこにはまた東京タワー。<br /><br />東京タワーは、まだ私を諦めては無いらしい。<br />確かに、その魅力は捨てがたいのだが…。<br />

    そして、銀杏を振り返ると、そこにはまた東京タワー。

    東京タワーは、まだ私を諦めては無いらしい。
    確かに、その魅力は捨てがたいのだが…。

  • 東京タワーの誘惑を振り切って歩き出す。<br /><br />町角に真っ赤な自転車を発見!<br />これは港区の自転車シェアリングシステム。<br /><br />基本は30分100円で利用でき、利用回数の多い人は月1000円を払い会員となるとお得に利用できる。<br />

    東京タワーの誘惑を振り切って歩き出す。

    町角に真っ赤な自転車を発見!
    これは港区の自転車シェアリングシステム。

    基本は30分100円で利用でき、利用回数の多い人は月1000円を払い会員となるとお得に利用できる。

  • ぶらぶらと愛宕山へ向け歩いていたら、予期しないものを見つけた。<br /><br />それは、解体新書で有名な杉田玄白さんの墓所。<br />その場所は、虎の門にある浄土宗の栄閑院。<br /><br />幕末を生きた方のお墓、歴史で習った方のお墓なんて、今まで行ったことがなかったのだが、通りかかったのも何かの縁。<br />掌を合わせてお参りをする。<br /><br />この杉田玄白さんのお墓の裏が本日のターゲットとしていた愛宕山なのだが、近道をしようとしたら、地図をどう読み間違ったのか見事に迷子になった。<br />

    ぶらぶらと愛宕山へ向け歩いていたら、予期しないものを見つけた。

    それは、解体新書で有名な杉田玄白さんの墓所。
    その場所は、虎の門にある浄土宗の栄閑院。

    幕末を生きた方のお墓、歴史で習った方のお墓なんて、今まで行ったことがなかったのだが、通りかかったのも何かの縁。
    掌を合わせてお参りをする。

    この杉田玄白さんのお墓の裏が本日のターゲットとしていた愛宕山なのだが、近道をしようとしたら、地図をどう読み間違ったのか見事に迷子になった。

    杉田玄白の墓 名所・史跡

  • そして、やっと見つけた愛宕山トンネル。<br /><br />トンネルの反対側に登山道の入口がある。<br />

    イチオシ

    そして、やっと見つけた愛宕山トンネル。

    トンネルの反対側に登山道の入口がある。

  • 登山道をみつけ、早速登り始める。

    登山道をみつけ、早速登り始める。

  • 愛宕山の山頂に辿り着く前に、私を待ち構えていたのはハニー・トラップ。

    愛宕山の山頂に辿り着く前に、私を待ち構えていたのはハニー・トラップ。

  • こんな顔で足元でゴロンっとされてしまったら、どんな殿方だってイチコロ♪

    イチオシ

    こんな顔で足元でゴロンっとされてしまったら、どんな殿方だってイチコロ♪

  • ハニー・トラップに見事に掴まってしまったが、どうにか愛宕山の山頂へと上り詰めた。<br /><br />山頂には愛宕神社があるので、まずは神社の神様にご挨拶。<br />

    ハニー・トラップに見事に掴まってしまったが、どうにか愛宕山の山頂へと上り詰めた。

    山頂には愛宕神社があるので、まずは神社の神様にご挨拶。

    愛宕神社 寺・神社・教会

    東京23区の最高峰に建立された社 by ウェンディさん
  • 朱色の鳥居をくぐり、本殿へと向かう。

    朱色の鳥居をくぐり、本殿へと向かう。

  • 愛宕神社には、ちょっと珍しい社がある。<br />その名は、太郎坊社。<br />

    愛宕神社には、ちょっと珍しい社がある。
    その名は、太郎坊社。

  • 太郎坊さんは、昔々の京の愛宕山や鞍馬に居た天狗の名前で、祀られている猿田彦命(さるたひこのみこと)の容貌が天狗様に似ていたことからその名がついたという。<br /><br />さるたひこさんは、開拓・旅行を司る神様。<br /><br />旅の神様とは、珍しい。<br />本殿よりも真剣にお参りする。<br />

    太郎坊さんは、昔々の京の愛宕山や鞍馬に居た天狗の名前で、祀られている猿田彦命(さるたひこのみこと)の容貌が天狗様に似ていたことからその名がついたという。

    さるたひこさんは、開拓・旅行を司る神様。

    旅の神様とは、珍しい。
    本殿よりも真剣にお参りする。

  • 愛宕神社の境内には池もあり、その周りには商売繁盛の神様である弁財天もいらっしゃる。<br /><br />

    愛宕神社の境内には池もあり、その周りには商売繁盛の神様である弁財天もいらっしゃる。

  • 池の周りには、説明書きのない鳥居も…。<br /><br />私は池の周りをクルクルと回る。<br /><br />私がクルクルしている理由…それは、あるモノを探していたから。

    池の周りには、説明書きのない鳥居も…。

    私は池の周りをクルクルと回る。

    私がクルクルしている理由…それは、あるモノを探していたから。

  • あるモノとは、三角点。<br />愛宕山は、23区内の最高峰。<br />だったら、三角点がどこかにあるはず…。<br /><br />くるくる、グルグル、クルクル…。<br />愛宕神社の周りを衛星のように回る。<br /><br />そして、ようやく見つけた!<br /><br />三角点があったのは、弁財天と名もなき池の傍の鳥居の間!<br />

    あるモノとは、三角点。
    愛宕山は、23区内の最高峰。
    だったら、三角点がどこかにあるはず…。

    くるくる、グルグル、クルクル…。
    愛宕神社の周りを衛星のように回る。

    そして、ようやく見つけた!

    三角点があったのは、弁財天と名もなき池の傍の鳥居の間!

  • これがその三角点。<br />残念ながら、標高を示す表示は無かったが、これでとりあえず愛宕山の山頂を制覇!<br /><br />因みに愛宕山の標高は、25.7m。<br />東京23区内で最高峰となる天然の山だ。<br /><br />愛宕神社のブログによると、23区内には新宿区の箱根山(標高44.6m)もあるが、この箱根山は人工山であるため、自然地形の山である港区の愛宕山が23区内最高峰だということだ。

    これがその三角点。
    残念ながら、標高を示す表示は無かったが、これでとりあえず愛宕山の山頂を制覇!

    因みに愛宕山の標高は、25.7m。
    東京23区内で最高峰となる天然の山だ。

    愛宕神社のブログによると、23区内には新宿区の箱根山(標高44.6m)もあるが、この箱根山は人工山であるため、自然地形の山である港区の愛宕山が23区内最高峰だということだ。

  • この愛宕山の山頂には、此処が昔のお江戸の最高標高地点であったために作られた施設がある。<br /><br />その施設とはNHK。<br />正式に書くならば、日本放送協会(nippon housou kyoukai)。<br />いままで、NHKが何の略語かなんて気にしていなかったが、なるほど…と言う感じだ。<br /><br />ここ愛宕山は、1925年に日本で初めてラジオの本放送が開始された場所だ。<br />その頃の関東平野は、だだっぴろい平原。<br />その中そびえる愛宕山から飛ばされたラジオ波は、関東一円に届いたのだろう。<br /><br />勿論、現在の愛宕山はラジオ放送局の基地ではなく、NHK放送博物館として放送の始まりから現代に至るまでの歴史的なモノを展示している場所となっている。<br />

    この愛宕山の山頂には、此処が昔のお江戸の最高標高地点であったために作られた施設がある。

    その施設とはNHK。
    正式に書くならば、日本放送協会(nippon housou kyoukai)。
    いままで、NHKが何の略語かなんて気にしていなかったが、なるほど…と言う感じだ。

    ここ愛宕山は、1925年に日本で初めてラジオの本放送が開始された場所だ。
    その頃の関東平野は、だだっぴろい平原。
    その中そびえる愛宕山から飛ばされたラジオ波は、関東一円に届いたのだろう。

    勿論、現在の愛宕山はラジオ放送局の基地ではなく、NHK放送博物館として放送の始まりから現代に至るまでの歴史的なモノを展示している場所となっている。

    NHK放送博物館 美術館・博物館

    各地の開局ポスターがいい! by ウェンディさん
  • 時刻はお昼近く、お腹もペコペコ。<br />お昼を取るか、放送博物館を取るか…。究極の選択だった。<br /><br />でも、好奇心の勝ち。<br />急ぎ足だが、放送博物館の中へと入る。<br /><br />反射型テレビや初期のラジオなど、今まで見たことのないものが多く展示されていて面白かったのだが、壁に貼ってあった古い新聞が私の目を引いた。<br /><br />これは…先ほど上がってきた愛宕山への登山道の脇にあった愛宕トンネル!<br />掘削当時はこんな様子だったらしい。<br />

    時刻はお昼近く、お腹もペコペコ。
    お昼を取るか、放送博物館を取るか…。究極の選択だった。

    でも、好奇心の勝ち。
    急ぎ足だが、放送博物館の中へと入る。

    反射型テレビや初期のラジオなど、今まで見たことのないものが多く展示されていて面白かったのだが、壁に貼ってあった古い新聞が私の目を引いた。

    これは…先ほど上がってきた愛宕山への登山道の脇にあった愛宕トンネル!
    掘削当時はこんな様子だったらしい。

  • そして、別の壁にはレトロなポスターが何枚か…。<br /><br />どのポスターにも放送局のコールサインが書かれている。<br />コールサインとは、各放送局に与えられた住所表記のような物。<br />このポスターのコールサイン;JOAKが示すのはNHKの東京放送局。<br />このJOAKの4文字にはそれぞれ意味があるのだが、OとKは「えっ!そんな理由で!!」というもの。<br /><br />J…日本の識別記号<br />O…明るく発音しやすいという理由でO<br />A…日本で最初のラジオ放送なので、アルファベットのトップのA<br />K…明るく発音しやすいという理由でK<br /><br />OとKについては、そんなに単純なの??という感じだ。

    そして、別の壁にはレトロなポスターが何枚か…。

    どのポスターにも放送局のコールサインが書かれている。
    コールサインとは、各放送局に与えられた住所表記のような物。
    このポスターのコールサイン;JOAKが示すのはNHKの東京放送局。
    このJOAKの4文字にはそれぞれ意味があるのだが、OとKは「えっ!そんな理由で!!」というもの。

    J…日本の識別記号
    O…明るく発音しやすいという理由でO
    A…日本で最初のラジオ放送なので、アルファベットのトップのA
    K…明るく発音しやすいという理由でK

    OとKについては、そんなに単純なの??という感じだ。

  • 各局開局時のどのポスターもデザインが面白く、かわいらしく素敵だ。<br /><br />JOLKは博多放送局。<br />

    各局開局時のどのポスターもデザインが面白く、かわいらしく素敵だ。

    JOLKは博多放送局。

  • JOCKは名古屋放送局。<br /><br />因みに、この4文字の放送コードはラジオ用。<br />ではTV用はどうしているのかと思って、受付のお姉さんに聞いてみたら、その答えを教えてくれた。<br /><br />NHKの総合は、JOAK-DTVとい云うそうだ。<br />Dはデジタル放送を意味するそうだ。

    JOCKは名古屋放送局。

    因みに、この4文字の放送コードはラジオ用。
    ではTV用はどうしているのかと思って、受付のお姉さんに聞いてみたら、その答えを教えてくれた。

    NHKの総合は、JOAK-DTVとい云うそうだ。
    Dはデジタル放送を意味するそうだ。

  • NHKまで堪能して、愛宕山登山も終了。<br />帰路はトンネル道ではなく、愛宕神社の参道を下って降りる。<br /><br />目がくらみそうな程の急な階段だ。<br />

    NHKまで堪能して、愛宕山登山も終了。
    帰路はトンネル道ではなく、愛宕神社の参道を下って降りる。

    目がくらみそうな程の急な階段だ。

    愛宕神社参道 名所・史跡

    ハニー・トラップに注意して! by ウェンディさん
  • 実は、愛宕神社の参道であるこの石段は別名を出世の石段という。<br /><br />それは少し昔のお話。<br />徳川家光公がまだ若かりし頃、愛宕神社の境内に咲く梅の花を御所望になられた。<br />しかし、石階段は非常に急で、馬に乗りその枝を取りに行くのは至難の業。<br />誰ひとり行きたがらなかった。<br />そんな時、一人の武士が急な石階段を馬で駆けあがり、山上の梅の枝を手折り家光に献上した。<br />その武士は、曲垣平九郎。<br />家光に日本一の馬術の名人と讃えられた曲垣平九郎は、その名を全国にとどろかせた…。<br /><br />だから、出世の石段と呼ばれている。<br /><br />道理で、やたらサラリーマンのおじさま方を見かける訳だ。<br />

    実は、愛宕神社の参道であるこの石段は別名を出世の石段という。

    それは少し昔のお話。
    徳川家光公がまだ若かりし頃、愛宕神社の境内に咲く梅の花を御所望になられた。
    しかし、石階段は非常に急で、馬に乗りその枝を取りに行くのは至難の業。
    誰ひとり行きたがらなかった。
    そんな時、一人の武士が急な石階段を馬で駆けあがり、山上の梅の枝を手折り家光に献上した。
    その武士は、曲垣平九郎。
    家光に日本一の馬術の名人と讃えられた曲垣平九郎は、その名を全国にとどろかせた…。

    だから、出世の石段と呼ばれている。

    道理で、やたらサラリーマンのおじさま方を見かける訳だ。

  • 午後の予定も押しているので、結局ランチは食べず終い。<br />でもさすがにお腹が空いたので、駅までの道すがら見つけたアイスクリーム屋さんで糖分補給。<br /><br />このお店、オフィス街の中にポツンとあるのだが、とっても混んでいた。<br />お店の名前はSOWA(ソーワ)。<br />1955年創業の老舗だ。<br />神谷町駅からは歩いて3分位かな。

    午後の予定も押しているので、結局ランチは食べず終い。
    でもさすがにお腹が空いたので、駅までの道すがら見つけたアイスクリーム屋さんで糖分補給。

    このお店、オフィス街の中にポツンとあるのだが、とっても混んでいた。
    お店の名前はSOWA(ソーワ)。
    1955年創業の老舗だ。
    神谷町駅からは歩いて3分位かな。

    神谷町ソーワ グルメ・レストラン

    ビジネスマンも御用達♪卵を使わないアイスクリーム by ウェンディさん
  • SOWAは、どうやら卵を使わないアイスの店として有名らしい。<br />早速、オススメのピスタチオのソフトクリームをオーダー。<br /><br />ピスタチオの香りがする軽い食感のソフトクリームは、ふんわりとしていて美味しい♪<br /><br />ここは結構穴場かもしれない。

    SOWAは、どうやら卵を使わないアイスの店として有名らしい。
    早速、オススメのピスタチオのソフトクリームをオーダー。

    ピスタチオの香りがする軽い食感のソフトクリームは、ふんわりとしていて美味しい♪

    ここは結構穴場かもしれない。

  • 午後の予定…それは生まれて初めての経験となること。<br />初体験…それは、ケーキのバイキング!<br /><br />

    午後の予定…それは生まれて初めての経験となること。
    初体験…それは、ケーキのバイキング!

  • とある有名なケーキ屋さんの喫茶室で月に1度だけケーキバイキングが実施される。<br />でも、そのバイキングは予約制で、抽選で当たらなければ食べることが出来ない。<br /><br />友人が何回か申し込んでくれて、当たったとの連絡♪<br />

    とある有名なケーキ屋さんの喫茶室で月に1度だけケーキバイキングが実施される。
    でも、そのバイキングは予約制で、抽選で当たらなければ食べることが出来ない。

    友人が何回か申し込んでくれて、当たったとの連絡♪

    オークウッド グルメ・レストラン

  • カウンターの上には、色々な種類のケーキ♪<br /><br />ケーキの食べ放題!<br />初めての経験にウキウキ。<br />

    カウンターの上には、色々な種類のケーキ♪

    ケーキの食べ放題!
    初めての経験にウキウキ。

  • 基本は一人1種類1個と決まっているが、とても全種類なんて食べられない。<br />それでもお腹の空いていた私は、結構食べた。<br /><br />ケーキが小さめとはいえ、自分の食べた量にビックリ!<br /><br />ケーキ9個、ゼリー2個、プリン3個に、ガレット1個、クロワッサン1個…。あと、シャーベットも食べた…。<br />いくらケーキが小ぶりだからって、食べ過ぎだ…。<br />

    イチオシ

    基本は一人1種類1個と決まっているが、とても全種類なんて食べられない。
    それでもお腹の空いていた私は、結構食べた。

    ケーキが小さめとはいえ、自分の食べた量にビックリ!

    ケーキ9個、ゼリー2個、プリン3個に、ガレット1個、クロワッサン1個…。あと、シャーベットも食べた…。
    いくらケーキが小ぶりだからって、食べ過ぎだ…。

  • そうそう、この日の朝のお出かけの一番の目的は、ロシア大使館でのトランジット・ビザの申請。<br />開館30分前に大使館前(領事館前)に並ぶ。<br />ビザの申請は簡単だったが、領事館の係員の方たちは多分、英語も話さなさなそうな雰囲気。<br /><br />年末に欧州に行き、その帰りにロシアでトランジット。<br />トランジット時間を利用して、モスクワを観光しよう!と考えている。<br />ロシア語は全く分からないので、挨拶位は覚えていくつもりだが…大丈夫かな?<br /><br />真冬のモスクワは、零下20℃にもなるという世界。<br /><br />バナナが一瞬にして凍る世界…。<br />は、誇張しすぎだとは思うが、楽しみ♪だ。<br /><br />ロシア大使館領事部でビザ申請を行う場合の口コミ↓<br />http://4travel.jp/overseas/area/europe/russia/tips/11477478/

    そうそう、この日の朝のお出かけの一番の目的は、ロシア大使館でのトランジット・ビザの申請。
    開館30分前に大使館前(領事館前)に並ぶ。
    ビザの申請は簡単だったが、領事館の係員の方たちは多分、英語も話さなさなそうな雰囲気。

    年末に欧州に行き、その帰りにロシアでトランジット。
    トランジット時間を利用して、モスクワを観光しよう!と考えている。
    ロシア語は全く分からないので、挨拶位は覚えていくつもりだが…大丈夫かな?

    真冬のモスクワは、零下20℃にもなるという世界。

    バナナが一瞬にして凍る世界…。
    は、誇張しすぎだとは思うが、楽しみ♪だ。

    ロシア大使館領事部でビザ申請を行う場合の口コミ↓
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/russia/tips/11477478/

    在日ロシア連邦大使館領事部 名所・史跡

  • そして、2014年の年末、家族と共に英国へと旅立った。<br />勿論、ビザを取得したモスクワの旅も大満喫の旅。<br /><br />真冬のイギリスが詰まらない、真冬のモスクワは寒いだけ…。<br />そんなことを言っていたのは、だぁれ?<br /><br />冬のロンドンもコッツウォルズもストーンヘンジも、そしてモスクワもワクワクがいっぱいの旅だった♪<br /><br />旅の様子はこちら↓<br />☆★☆★☆★☆★☆ 家族と歩く真冬の英国 旅行記☆★☆★☆★☆★☆<br />【1】 24年前の君へ http://4travel.jp/travelogue/10969164<br />【2】 アフタヌーン・ティは貴族の館で召し上がれ♪ http://4travel.jp/travelogue/10973030<br />【3】 チェシャ猫が浮かぶ街 http://4travel.jp/travelogue/10975423<br />【4】 双貌のコッツウォルズ・ドライブ http://4travel.jp/travelogue/10976918<br />【5】 鶸茶色の砂漠〜フットパス〜には危険が潜む!? http://4travel.jp/travelogue/10979485<br />【6】 石の囁きに耳を澄まして… http://4travel.jp/travelogue/10985237<br />【7】 古代遺跡の謎を解く http://4travel.jp/travelogue/10987777<br />【番外編 1】 バナナも凍る世界へ行こう! http://4travel.jp/travelogue/10995510<br />【番外編 2】 ロシアビザ取得ついでに最高峰登山 http://4travel.jp/travelogue/10958914

    そして、2014年の年末、家族と共に英国へと旅立った。
    勿論、ビザを取得したモスクワの旅も大満喫の旅。

    真冬のイギリスが詰まらない、真冬のモスクワは寒いだけ…。
    そんなことを言っていたのは、だぁれ?

    冬のロンドンもコッツウォルズもストーンヘンジも、そしてモスクワもワクワクがいっぱいの旅だった♪

    旅の様子はこちら↓
    ☆★☆★☆★☆★☆ 家族と歩く真冬の英国 旅行記☆★☆★☆★☆★☆
    【1】 24年前の君へ http://4travel.jp/travelogue/10969164
    【2】 アフタヌーン・ティは貴族の館で召し上がれ♪ http://4travel.jp/travelogue/10973030
    【3】 チェシャ猫が浮かぶ街 http://4travel.jp/travelogue/10975423
    【4】 双貌のコッツウォルズ・ドライブ http://4travel.jp/travelogue/10976918
    【5】 鶸茶色の砂漠〜フットパス〜には危険が潜む!? http://4travel.jp/travelogue/10979485
    【6】 石の囁きに耳を澄まして… http://4travel.jp/travelogue/10985237
    【7】 古代遺跡の謎を解く http://4travel.jp/travelogue/10987777
    【番外編 1】 バナナも凍る世界へ行こう! http://4travel.jp/travelogue/10995510
    【番外編 2】 ロシアビザ取得ついでに最高峰登山 http://4travel.jp/travelogue/10958914

111いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

Girls Trip -街散歩-

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • mr555さん 2014/12/07 21:11:32
    灯台下暗し
    ウェンディさん

    こんにちは。
    私、生まれも育ちも愛宕山から5分くらいのところでして、
    放送博物館も増上寺も、子ども時代の遊び場でした。

    そんなわけで「なーんだ愛宕山か」と読み始めたのですが、
    増上寺のが水子地蔵でないとか、JOAKや最高峰のことなど、
    知らないことばかりでびっくりです。

    それとウェンディさんの写真。こんなに美しい街だった
    とは気づきませんでした。地元愛、芽生えそうです。

    ありがとうございました。
    mr555

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2014/12/08 18:25:03
    RE: 灯台下暗し
    mr555さん こんにちは。

    mr555さんは江戸っ子だったのですね。
    私が今回歩いたのは神谷町駅から徒歩15分圏内の場所ばかり。
    3時間のひたすら歩き回るお散歩でしたが、前から気になっていた増上寺や最高峰・愛宕山へも行けて充実した時間でした。

    アイスクリーム屋さんSOWAはmr555さんが子供のころからあったと思うのですが、行きつけのお店だったりするのでしょうか。
    さっぱりとしていて美味しいですね。

    mr555さんの川越旅行記、懐かしい地名が沢山出てきて、そうそう…とうなずきながら読んでいました。
    私が訪れたのは昨年の9月で夏のような天気のため熱中症になりかけましたが、11月は季節もいいですし喜多院の紅葉、見事ですね。
    今度は秋の川越に行ってみたくなりました。

    ウェンディ

  • aoitomoさん 2014/12/07 02:14:24
    愛宕山登山無事成功!(笑)
    ウェンディさん

    年末から欧州とプチロシアですか〜
    ビザの申請のついでに色々観光もと抜け目ないです。

    私は東京スカイツリーよりも東京タワーに愛着があります。
    子供の頃は東京に住んでいたので度々東京タワーには行きました。
    しかし愛宕山は知りませんでした。(笑)

    『増上寺』
    増上寺も面積は広いですね。
    裏鬼門で邪気をブロックする〜なるほどです。

    『千躰子育地蔵尊』
    赤い帽子が苔むしたお地蔵様が最高ですね。
    子供の健康供養というのも面白いです。

    『杉田玄白さんの墓所』
    虎の門の栄閑院にあるのですね。
    知らなかった。当たり前ですが。
    ターヘル・アナトミア大好きでした。(笑)

    『愛宕山』
    太郎坊社に参っておけば欧州旅行も御利益があるかもです。(笑)
    三角点を探し回るのもウェンディさんらしい。

    『ケーキのバイキング』
    こういうのって、絶対食べすぎるんですよね。
    私もバイキングで腹八分目で終わらせたことは無いですし。
    帰りがけに、『こりゃ体に悪い』と必ずぼやきます。(笑)

    ウェンディさんは幾ら食べても大丈夫なのは羨ましいことです。
    基礎代謝も高いのでしょうね。
    これなら寒いモスクワも心配ないでしょう。
    気をつけて欧州の旅に行ってきてください〜

    aoitomo

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2014/12/07 22:06:18
    RE: 愛宕山登山無事成功!(笑)
    aoitomoさん こんにちは。

    愛宕山が23区内で最高峰っていうのは、地元(東京)では皆が知っているのだとばかり思っていましたが、そうではないのですね?
    地方の学校の先生が普通にお話しされていたので、東京では学校の社会の時間(地域の地理みたいなもので)習うのだと思っていました。

    ビザ申請に絡めて初めて足を運んだ愛宕山でしたが、三角点探しに時間を費やし、可愛いハニーにつかまり、予定外で訪れたNHKの展示が予想外に面白くてランチを食べる時間が無くなってしまいました。
    ラジオやTV放送って、当たり前のように受け身で聞いたり見たりしていますが、いろんな歴史があったのだのだな〜とあらためて感じました。

    ケーキ・バイキングは美味しくって大満足でしたが、やっぱりあの数は食べ過ぎですよね。
    以後はケーキは5個くらいに抑えておくようにします(笑)

    ウェンディ
  • みかりさん 2014/12/07 00:31:16
    東京の風景も素敵〜
    ウェンディさん、こんばんは!

    今回は愛宕山登山でしたか。ここの出世階段って言うんでしたっけ?
    参道の階段は有名ですよね〜。

    上の神社に行きたくても私には標高が高すぎてなかなか訪れる
    気分にはなりません。(笑) でもハニートラップは可愛いけど。

    千躰子育地蔵尊越しの東京タワー・・・なんとも言えない光景です。
    ミスマッチでは無い、東京の風景。素敵ですね〜。

    それにしても・・・ケーキバイキング初体験でしたか。細くて動けるのは
    余計なスイーツを食べ過ぎてないせいですね。私は若い頃から何度か
    食べに行ったからな〜。でもこの年齢になってケーキ9個とは、
    なかなか頑張って食べましたよね〜。(笑)

    若い頃は平気だったけど、さすがに最近は小さくても胸焼けが・・・
    美味しく2〜3個食べたいかな。少し大き目のを・・・(食べ過ぎですネ)

    冬はヨーロッパ帰りにロシアなんですね。私の伯父はロシア語専攻で、
    伯母一家は、仕事で長年ロシアに赴任していました。
    その頃は、まだソ連時代だったので・・・伯母がホントに綺麗な国なのに
    日本のイメージが悪いのが残念って言っていたのを思い出します。

    寒い冬のロシア・・・短い時間でも温かい恰好で楽しんで下さいね。
    -20度の世界は・・・とりあえずまつ毛と鼻水は凍りましたよ〜。

                                  みかり

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2014/12/07 21:24:09
    RE: 東京の風景も素敵〜
    みかりさん こんにちは。

    前から気になっていた愛宕山。
    場所が神保町や虎の門だったので、なかなか他の用事と絡めることが出来なかったのですが、ようやく登頂に成功しました。
    標高25.7mの山。
    私の登山経験の中でも断トツで標高が低い山です。
    でも、ラジオ放送の開始時点ではあの辺りでは突出して高い場所だったのでしょうから、今の高層ビルが立ち並ぶ風景は、当時に生活していた方たちからは想像がつかないことなのでしょうね。

    ケーキバイキングは、私も食べ過ぎだと思います。
    最初は何個食べたか…は気にしていなかったのですが、友人に数を訊かれて写真を見ながら数えたところ、あの個数。私には別腹は存在していないと思っていましたが、実は2個目の胃が隠れているのかもしれません。
    ケーキバイキングの当日と翌日の食事・3食は絶食状態でした。
    お腹が全然空かなくって…。きっと血糖値が上がりすぎて空腹感を感じなかったのでしょう。
    バイキングはいろいろ食べられて楽しいですが、本当に好きなものを2,3個食べる方が食べてからの精神衛生上良いですね。

    冬のロシア、睫毛と鼻水が凍る世界ですか…。
    ますます楽しみになってきました。

    ウェンディ

ウェンディさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP