立川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昭和記念公園の紅葉を見に来たなら、日本庭園は欠かせません。<br />なのに、時間がおしてしまいました。<br />本日は、午後3時、遅くとも3時半には公園を出なくてはならないので、9時半の開園のほぼ直後に入園したというのに。<br />はじめは、いちょう橋から始まるイチョウ並木道、渓流広場のコウテイダリア、こもれびの丘のリンドウ、日本庭園、そしてカナールのイチョウ並木道のすべての見どころが回れるかな、と期待したのですが、カナールは昼頃にはもうあきらめました。<br />日本庭園も、入ってすぐの東屋(清池軒)があるところまで。<br />ほんとにちょっとしか回れませんでした。<br />入らないよりはましって程度。<br />盆栽苑の紅葉の盆栽展も楽しみにしていたのにな。<br /><br />もっとも、日本庭園の紅葉は、最初の東屋のところがハイライトだった気がします。<br />入ってすぐのころでもあるから、ここは1番人が多く混雑していて、情緒半減ですが、それには目をつぶるしかありません。<br />でも、ファインダーの中では別世界を作ることが容易なところです。<br /><br />また、日本庭園から西立川口へ戻る道すがらも、園内の黄葉・紅葉の景色はあちこちで楽しめました。<br />西立川口に戻りながらパパッと園内の風景を撮ることは、紅葉のときに限りませんが、よくやってきたので、今度はマクロレンズでチャレンジしてみました。<br />60mmの単焦点マクロレンズの視写界深度の浅さを利用した、奥行きがありつつ、ピントが合う範囲が狭い風景写真を撮るのに、今、ハマっています。<br />昭和記念公園も、そういう写真をゲットしやすかったので、帰り道も楽しくって楽しくって仕方がありませんでした@<br /><br />紅葉撮影散策開幕の昭和記念公園の旅行記は、だいたい順路に従って4つに分けました。<br />ラストのこの旅行記では、大急ぎで入口付近だけ回った日本庭園と、そこからみんなの原っぱを横切り、渓流広場の脇を通って西立川口まで、来た道を戻るときに撮った写真を収めました。<br /><br /><2012年昭和記念公園の紅葉旅行記のシリーズ構成><br />□(1)至る処にちりばめられた黄・紅葉と青空の下のコウテイダリア<br />□(2)いちょう橋から続く黄金のイチョウ並木道<br />□(3)春を待つ渓流広場~こもれびの丘のリンドウや野菊を求めて<br />■(4)朱色に染まった日本庭園~単焦点マクロレンズで捉えた黄昏に輝く園内風景<br /><br />昭和記念公園の公式サイト<br />http://www.showakinenpark.go.jp/<br />花の開花状況速報のブログ「花のささやき」<br />http://showa-kanricenter.jp/flower_blog/<br /><br /><タイムメモ><br />08:00 家を出る<br />09:28 西立川駅到着<br />09:40 西立川口から入園<br />10:10-10:55 もみじ橋近くのモミジとコウテイダリア<br />11:00-12:15 いちょう橋とイチョウ並木道<br />12:30-12:50 ランチ休憩<br />12:50-13:10 渓流広場北側<br />13:25-13:35 こどもの森のイチョウと森の家<br />13:40-14:30 こもれびの丘の野花<br />14:35-14:50 日本庭園<br />15:30 西立川口から出る<br /><br /><これまでの昭和記念公園の紅葉旅行記><br />2011年11月12日<br />「初めて参加したオフ会は色づき始めた紅葉の昭和記念公園で」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10621234/<br />2010年11月20日<br />「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(1)さざなみ広場からイチョウ並木道」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522514/<br />「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(2)イロハモミジやコウテイダリアを愛でながら黄昏時の晩秋哀歌」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522516<br />「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(3)京都になぞらえた人もいた日本庭園」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522520<br />

黄金と朱色に染まった紅葉の昭和記念公園(4)朱色に染まった日本庭園~単焦点マクロレンズで捉えた黄昏に輝く園内風景

11いいね!

2012/11/18 - 2012/11/18

856位(同エリア1528件中)

2

40

まみ

まみさん

昭和記念公園の紅葉を見に来たなら、日本庭園は欠かせません。
なのに、時間がおしてしまいました。
本日は、午後3時、遅くとも3時半には公園を出なくてはならないので、9時半の開園のほぼ直後に入園したというのに。
はじめは、いちょう橋から始まるイチョウ並木道、渓流広場のコウテイダリア、こもれびの丘のリンドウ、日本庭園、そしてカナールのイチョウ並木道のすべての見どころが回れるかな、と期待したのですが、カナールは昼頃にはもうあきらめました。
日本庭園も、入ってすぐの東屋(清池軒)があるところまで。
ほんとにちょっとしか回れませんでした。
入らないよりはましって程度。
盆栽苑の紅葉の盆栽展も楽しみにしていたのにな。

もっとも、日本庭園の紅葉は、最初の東屋のところがハイライトだった気がします。
入ってすぐのころでもあるから、ここは1番人が多く混雑していて、情緒半減ですが、それには目をつぶるしかありません。
でも、ファインダーの中では別世界を作ることが容易なところです。

また、日本庭園から西立川口へ戻る道すがらも、園内の黄葉・紅葉の景色はあちこちで楽しめました。
西立川口に戻りながらパパッと園内の風景を撮ることは、紅葉のときに限りませんが、よくやってきたので、今度はマクロレンズでチャレンジしてみました。
60mmの単焦点マクロレンズの視写界深度の浅さを利用した、奥行きがありつつ、ピントが合う範囲が狭い風景写真を撮るのに、今、ハマっています。
昭和記念公園も、そういう写真をゲットしやすかったので、帰り道も楽しくって楽しくって仕方がありませんでした@

紅葉撮影散策開幕の昭和記念公園の旅行記は、だいたい順路に従って4つに分けました。
ラストのこの旅行記では、大急ぎで入口付近だけ回った日本庭園と、そこからみんなの原っぱを横切り、渓流広場の脇を通って西立川口まで、来た道を戻るときに撮った写真を収めました。

<2012年昭和記念公園の紅葉旅行記のシリーズ構成>
□(1)至る処にちりばめられた黄・紅葉と青空の下のコウテイダリア
□(2)いちょう橋から続く黄金のイチョウ並木道
□(3)春を待つ渓流広場~こもれびの丘のリンドウや野菊を求めて
■(4)朱色に染まった日本庭園~単焦点マクロレンズで捉えた黄昏に輝く園内風景

昭和記念公園の公式サイト
http://www.showakinenpark.go.jp/
花の開花状況速報のブログ「花のささやき」
http://showa-kanricenter.jp/flower_blog/

<タイムメモ>
08:00 家を出る
09:28 西立川駅到着
09:40 西立川口から入園
10:10-10:55 もみじ橋近くのモミジとコウテイダリア
11:00-12:15 いちょう橋とイチョウ並木道
12:30-12:50 ランチ休憩
12:50-13:10 渓流広場北側
13:25-13:35 こどもの森のイチョウと森の家
13:40-14:30 こもれびの丘の野花
14:35-14:50 日本庭園
15:30 西立川口から出る

<これまでの昭和記念公園の紅葉旅行記>
2011年11月12日
「初めて参加したオフ会は色づき始めた紅葉の昭和記念公園で」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10621234/
2010年11月20日
「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(1)さざなみ広場からイチョウ並木道」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522514/
「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(2)イロハモミジやコウテイダリアを愛でながら黄昏時の晩秋哀歌」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522516
「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(3)京都になぞらえた人もいた日本庭園」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522520

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 日本庭園にて、小さな石橋から眺めた西の流れの紅葉景色<br /><br />南の門から日本庭園に入って最初の紅葉スポットです。<br />ということがよくわかるくらい、カメラマンで混雑していました。<br />日本庭園では広角ズームレンズで撮影。<br />買ったばかりのPLフィルター効果を存分に試したかったから。<br />

    日本庭園にて、小さな石橋から眺めた西の流れの紅葉景色

    南の門から日本庭園に入って最初の紅葉スポットです。
    ということがよくわかるくらい、カメラマンで混雑していました。
    日本庭園では広角ズームレンズで撮影。
    買ったばかりのPLフィルター効果を存分に試したかったから。

  • 苔色の流れの上に紅葉と黄葉が散る

    苔色の流れの上に紅葉と黄葉が散る

  • 流れの上の錦

    流れの上の錦

  • 清池軒と紅葉・その1<br /><br />ファインダーの下は、この狭い空間によくぞ!<br />と思ってしまうくらい、紅葉狩りの人々でごった返し(苦笑)。<br />かくいう私もその原因の一人。<br />

    清池軒と紅葉・その1

    ファインダーの下は、この狭い空間によくぞ!
    と思ってしまうくらい、紅葉狩りの人々でごった返し(苦笑)。
    かくいう私もその原因の一人。

  • 清池軒と紅葉・その2<br /><br />うひょーっ、てなくらいに、赤と青のコントラストが強烈になりました。<br />

    清池軒と紅葉・その2

    うひょーっ、てなくらいに、赤と青のコントラストが強烈になりました。

  • 清池軒の前の朱紅の紅葉

    清池軒の前の朱紅の紅葉

  • 黄昏に光るモミジ

    黄昏に光るモミジ

  • 紅葉と松の雪吊りのある池の景色

    紅葉と松の雪吊りのある池の景色

  • 真っ赤に染まった水鏡

    真っ赤に染まった水鏡

  • 水面の落ち葉に惹かれる

    水面の落ち葉に惹かれる

  • 赤や黄や緑に染まった日本庭園の池

    赤や黄や緑に染まった日本庭園の池

  • 紅葉と清池軒(手前)と歓楓亭(奥)

    紅葉と清池軒(手前)と歓楓亭(奥)

  • 雲の代わりの赤い空模様

    雲の代わりの赤い空模様

  • 日本庭園を出たら……おっ、主ニャン<br /><br />日本庭園を出てすぐのところにいました。<br />

    日本庭園を出たら……おっ、主ニャン

    日本庭園を出てすぐのところにいました。

  • 影法師と二股に分かれ<br /><br />なかなかこっち向いてくれないヨ。<br />

    影法師と二股に分かれ

    なかなかこっち向いてくれないヨ。

  • まつげとおひげが長いネ

    まつげとおひげが長いネ

  • イチョウ以外のいろんな木々による黄色い演出<br /><br />このあたりはまだ広角ズームレンズのままで撮影。<br /><br />さて、このあとはもう西立川口に戻るだけ。<br />日本庭園前からパークトレインに乗れば、早くラクに戻れるかと思ったのですが、バス停留所には行列ができていて、1台は見送ることになりそうです。<br />ならば、歩けない距離ではまったくないので、歩いて戻ることにしました。<br />

    イチョウ以外のいろんな木々による黄色い演出

    このあたりはまだ広角ズームレンズのままで撮影。

    さて、このあとはもう西立川口に戻るだけ。
    日本庭園前からパークトレインに乗れば、早くラクに戻れるかと思ったのですが、バス停留所には行列ができていて、1台は見送ることになりそうです。
    ならば、歩けない距離ではまったくないので、歩いて戻ることにしました。

  • 駐輪所の自転車に向かって<br /><br />高架橋から撮影。<br />

    駐輪所の自転車に向かって

    高架橋から撮影。

  • 理想的な弧を描くススキ

    理想的な弧を描くススキ

  • 黄色くなった芝生のみんなの原っぱを横切る

    黄色くなった芝生のみんなの原っぱを横切る

  • ぺたんと座って、のどかな時間を共有する<br /><br />手前のお二人さんの座り方がなんか可愛かったです@<br />

    ぺたんと座って、のどかな時間を共有する

    手前のお二人さんの座り方がなんか可愛かったです@

  • 原っぱ西花畑の向こう<br /><br />ここまで広角ズームレンズで撮影。<br />PLフィルターを装着しているので、まぶしい日差しで画面に光のベールがかかったかんじにはなっていません。<br />ここで、こういう景色を撮るならマクロレンズでチャレンジする方が楽しいかも、と思い、レンズを交換しました。<br />

    原っぱ西花畑の向こう

    ここまで広角ズームレンズで撮影。
    PLフィルターを装着しているので、まぶしい日差しで画面に光のベールがかかったかんじにはなっていません。
    ここで、こういう景色を撮るならマクロレンズでチャレンジする方が楽しいかも、と思い、レンズを交換しました。

  • 原っぱ南売店とわんぱくゆうぐ周辺の黄色い世界<br /><br />これは60mmの単焦点等倍マクロレンズで手前の子供たちにピントを合わせて撮りましたが、視写界深度の浅さの効果はあまり出ず、マクロレンズで撮った写真らしい、ピントの合う位置の狭い写真にはなりませんでした。<br />

    原っぱ南売店とわんぱくゆうぐ周辺の黄色い世界

    これは60mmの単焦点等倍マクロレンズで手前の子供たちにピントを合わせて撮りましたが、視写界深度の浅さの効果はあまり出ず、マクロレンズで撮った写真らしい、ピントの合う位置の狭い写真にはなりませんでした。

  • 春の準備中の渓流広場・その1

    春の準備中の渓流広場・その1

  • 春の準備中の渓流広場・その2<br /><br />杭が点々とあるので、マクロレンズで焦点を合わせたいところを決めやすいです。<br />

    春の準備中の渓流広場・その2

    杭が点々とあるので、マクロレンズで焦点を合わせたいところを決めやすいです。

  • 黄金比べ@

    黄金比べ@

  • 光が落ち葉の上で乱れ舞う

    光が落ち葉の上で乱れ舞う

  • 今は立入禁止の渓流広場の小路

    今は立入禁止の渓流広場の小路

  • 3色の錦の下をサイクリング@

    3色の錦の下をサイクリング@

  • 標識と紅葉

    標識と紅葉

  • 渓流広場の東屋付近をチラ見

    渓流広場の東屋付近をチラ見

  • 空の青に染まった渓流と

    空の青に染まった渓流と

  • 斜光の翳りを映すパンパスグラス・その1

    斜光の翳りを映すパンパスグラス・その1

  • 紅葉の園内景色の中のパンパスグラス<br /><br />もみじ橋付近まで戻ってきました。<br />

    紅葉の園内景色の中のパンパスグラス

    もみじ橋付近まで戻ってきました。

  • 斜光の翳りを映すパンパスグラス・その2

    斜光の翳りを映すパンパスグラス・その2

  • もみじ橋近くのもみじ〜西日がさんさんと降り注ぐ逆光の世界

    もみじ橋近くのもみじ〜西日がさんさんと降り注ぐ逆光の世界

  • 風に揺れる

    風に揺れる

  • 午後3時すぎのボートハウスの前からみた水鳥の池<br /><br />朝10時前に同じくマクロレンズで撮った同じ場所の写真はこちらです。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/27275591/<br />関連の旅行記<br />「黄金と朱色に染まった紅葉の昭和記念公園(1)至る処にちりばめられた黄・紅葉と青空の下のコウテイダリア」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10727099/<br />

    午後3時すぎのボートハウスの前からみた水鳥の池

    朝10時前に同じくマクロレンズで撮った同じ場所の写真はこちらです。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/27275591/
    関連の旅行記
    「黄金と朱色に染まった紅葉の昭和記念公園(1)至る処にちりばめられた黄・紅葉と青空の下のコウテイダリア」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10727099/

  • ボートハウスの桟橋近く<br /><br />同じく朝の10時前にマクロレンズで狙った桟橋近くの写真はこちらです。<br />ただし、撮った場所が少し違います@<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/27275590/<br />関連の旅行記<br />「黄金と朱色に染まった紅葉の昭和記念公園(1)至る処にちりばめられた黄・紅葉と青空の下のコウテイダリア」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10727099/<br />

    ボートハウスの桟橋近く

    同じく朝の10時前にマクロレンズで狙った桟橋近くの写真はこちらです。
    ただし、撮った場所が少し違います@
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/27275590/
    関連の旅行記
    「黄金と朱色に染まった紅葉の昭和記念公園(1)至る処にちりばめられた黄・紅葉と青空の下のコウテイダリア」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10727099/

  • 西立川口前のさざなみ広場からの本日最後の眺め<br /><br />閉園時間までまだ1時間あるので、水鳥の池ではボート遊びに興じる人々の姿がまだたくさん見られました。<br /><br />朝撮った写真はこちら。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/27275590/<br />関連の旅行記<br />「黄金と朱色に染まった紅葉の昭和記念公園(1)至る処にちりばめられた黄・紅葉と青空の下のコウテイダリア」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10727099/<br /><br />というわけで、これからの紅葉撮影散策も行き慣れた場所でやるとしたらマクロレンズでこういった紅葉のある風景撮影にチャレンジしたくなるでしょうから、マクロレンズの方でもPLフィルターが欲しくなってしまいました。<br />レンズよりは安いとはいえ、8,000円以上もするフィルターです。<br />ズームレンズのフィルター径62mmのフィルターを、1,000円程度で手に入るステップダウンリングを使って55mmのマクロレンズと併用させることも考えましたが、実際の撮影場面では、ズームレンズとマクロレンズの交換も手間なのに、その上、フィルターも頻繁に交換しなくてはならないというのは面倒です。<br />なので、マクロレンズ用にもPLフィルターを購入することにしました。<br /><br />おわり。<br /><br /><これまでの昭和記念公園の旅行記><br />2012年第4回目(10月21日)<br />「昭和記念公園で今年唯一のチャンスの本格コスモス詣(1)プロローグ〜マクロレンズで捉えた秋の園内景色」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10721356<br />「昭和記念公園で今年唯一のチャンスの本格コスモス詣(2)マクロレンズで覗いてみた秋の花や植物」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10721486<br />「昭和記念公園で今年唯一のチャンスの本格コスモス詣(3)マクロレンズ一本でチャレンジしたイエローコスモス・ガーデン」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10721635/<br />「昭和記念公園で今年唯一のチャンスの本格コスモス詣(4)この上もなく満開だったコスモスの丘は夕暮れの時に」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10722020/<br /><br />2012年第3回目(4月30日)<br />「新緑と花がいっぱいのGW前半の昭和記念公園オフ会(前編)チューリップにポピーにムラサキハナナの後は、ワインで乾杯したプチ・アウトドア気分のランチタイム@──そして里桜に鬱金まで」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10666019/<br />「新緑と花がいっぱいのGW前半の昭和記念公園オフ会(後編)オタマジャクシのトンボの湿地と盛りだくさんでびっくりの日本庭園───そしてラストのハイライトのレンゲソウ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10666027/<br /><br />2012年第2回目(4月15日)<br />「チューリップと桜の昭和記念公園ファン倶楽部ミニオフ会(1)まだまだ花見頃で無料入園日ともなると……!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10661824<br />「チューリップと桜の昭和記念公園ファン倶楽部ミニオフ会(2)咲いた咲いたチューリップの花が、並んだ並んだ大勢の人と」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10662067<br />「チューリップと桜の昭和記念公園ファン倶楽部ミニオフ会(3)思わず歩みが止まる春の花の洪水」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10662219/<br /><br />2012年第1回目(2月19日)<br />「早春の花を待ち焦がれて昭和記念公園へ&マクロレンズ修行開始(前編)スノードロップとか咲き始めのシナマンサクなど」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10646888<br />「早春の花を待ち焦がれて昭和記念公園へ&マクロレンズ修行開始(後編)今年は遅いウメとかコロコロ咲いていたセツブンソウなど」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10647129<br /><br />2011年7回目(11月12日)<br />「初めて参加したオフ会は色づき始めた紅葉の昭和記念公園で」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10621234/<br /><br />2011年6回目(10月16日)<br />「青空が戻った秋晴れのコスモス日和の昭和記念公園(1)原っぱ西花畑のイエローコスモスの世界&コスモスのお勉強コーナー」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10612991<br />「青空が戻った秋晴れのコスモス日和の昭和記念公園(2)今年はワイルドだったコスモスの花の丘」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10612994/<br />「青空が戻った秋晴れのコスモス日和の昭和記念公園(3)さまざまな彩りを添える秋の花や秋の実など」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10612997/<br /><br />2011年第5回目(8月7日)<br />「2011年の今年も昭和記念公園のサギソウとひまわりを訪ねて(前編)青空の下で舞う小さな白鷺」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10590366<br />「2011年の今年も昭和記念公園のサギソウとひまわりを訪ねて(後編)曇天下でも元気いっぱいのひまわりたちとその他の夏の花ちょびっと」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10590762<br /><br />2011年第4回目(5月22日)<br />「雨が降る前に昭和記念公園のシャーレーポピーの丘をめざして(前編)サイクリングコースで初夏の花木@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10571442<br />「雨が降る前に昭和記念公園のシャーレーポピーの丘をめざして(後編)風に揺れる赤いポピーの丘@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10571571<br /><br />2011年第3回目(5月4日)<br />「GWは盛況な昭和記念公園(1)さわやかな新緑を愛でながらムサシアブミを見つけるまで」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10566280<br />「GWは盛況な昭和記念公園(2)風に揺れるアイスランドポピーと最後まで楽しませてくれた名残りのチューリップ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10566283<br /><br />2011年度2回目(4月16日)<br />「チューリップと桜の季節の昭和記念公園(1)虹色のチューリップ世界」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10559962<br />「チューリップと桜の季節の昭和記念公園(2)桜散る散るチューリップの中に」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10560287<br /><br />2011年度1回目(2月19日)<br />「立春の花あふるる青空の昭和記念公園(1)花木園の梅とマンサクに、ウサギみたいなスノードロップ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10547882<br />「立春の花あふるる青空の昭和記念公園(2)こもれびの里のセツブンソウと雪原と化した(?)花の丘」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10547883<br /><br />2010年度5回目(12月18日)<br />「今年もイルミネーション・ナイトの昭和記念公園へ(1)シャンパングラス・ツリーのカナールからふれあい広場のオブジェまで」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10530184<br />「今年もイルミネーション・ナイトの昭和記念公園へ(2)ふれあい広場でみる冬の花火とピンクの森のグラウンド・イルミネーション」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10530186/<br /><br />2010年度4回目(11月20日)<br />「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(1)さざなみ広場からイチョウ並木道」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522514/<br />「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(2)イロハモミジやコウテイダリアを愛でながら黄昏時の晩秋哀歌」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522516<br />「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(3)京都になぞらえた人もいた日本庭園」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522520<br /><br />2010年度3回目(10月18日)<br />「あきらめずにすんだコスモス・シーズンの昭和記念公園(1)サイクリングでコスモスの丘へ向かったプロローグとコスモスの丘からの帰りのエピローグ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10512687<br />「あきらめずにすんだコスモス・シーズンの昭和記念公園(2)大粒のピンクサファイアとルビーと真珠の海原のようだったコスモスの丘」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10512764<br /><br />2010年度2回目(8月7日)<br />「真夏の昭和記念公園(1)羽ばたく可憐な夏の妖精サギソウ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10486833/<br />「真夏の昭和記念公園(2)太陽に背を向けたひまわりと夏の花たち」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10486834/<br /><br />2010年度1回目(4月18日)<br />「チューリップ色の昭和記念公園(1)チューリップ以外の春の花───もう芝桜カーペットがふわふわ!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10450348/<br />「チューリップ色の昭和記念公園(2)これが昭和記念公園のチューリップか!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10450349/<br /><br />2009年度5回目(12月19日)<br />「初めての昭和記念公園イルミネーション・ナイト(1)立川駅前〜シャンパングラス・ツリーのあるカナールと大噴水」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10410831/<br />「初めての昭和記念公園イルミネーション・ナイト(2)海をテーマにしたグラウンド・イルミネーション〜閉園間際の混雑が引いた後の立川口ゲート」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10410833/<br /><br />2009年度4回目(10月28日)<br />「黄昏色の昭和記念公園(1)赤や黄色の秋を見つけた」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10394355/<br />「黄昏色の昭和記念公園(2)今年のコスモスのしめくりは昭和記念公園のイエローコスモス・ガーデン」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10394358/<br /><br />2009年度3回目(10月5日)<br />「見頃を迎えた昭和記念公園のコスモスの丘をめざして(1)徒歩で向かう方がいろんな花に出会える@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10384664/<br />「見頃を迎えた昭和記念公園のコスモスの丘をめざして(2)可憐で華麗なコスモス・カーペット」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10384670/<br /><br />2009年度2回目(8月9日)<br />「昭和記念公園の夏(1)空にはばたけ、サギソウ!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10363372/<br />「昭和記念公園の夏(2)あまり萌えなかったひまわりと、身悶えした夏の花」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10363373/<br /><br />2009年度1回目(5月23日)<br />「赤いポピーを求めて昭和記念公園(1)みんなの原っぱのおすまし美人」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340154/<br />「赤いポピーを求めて昭和記念公園(2)コスモスが赤くなった!?」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340156/<br />「赤いポピーを求めて昭和記念公園(3)ルピナス、そしてバラと数々の浮気相手@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340158/<br /><br />2008年度2回目(10月12日)<br />「体育の日の連休2日目(1):昭和記念公園でレンタルサイクルならず!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10280541/<br />「体育の日の連休2日目(2):これが噂の昭和記念公園のコスモス!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10280545/<br /><br />2008年度1回目(8月17日)<br />「2年ぶりの昭和記念公園(1)サギソウ、再会!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265002/<br />「2年ぶりの昭和記念公園(2)撮りやすくてびっくりのひまわり」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265005/<br />「2年ぶりの昭和記念公園(3)しっとりと日本庭園」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265008/<br />「2年ぶりの昭和記念公園(4)雨に降られた帰り路」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265012/<br /><br />2006年8月27日<br />「昭和記念公園に行ってきました@その1:まだ間に合いました、サギソウまつり!」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087654/<br />「昭和記念公園に行ってきました@その2:映画とは無関係だったのね、カサブランカ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087655/<br />「昭和記念公園に行ってきました@その3:まだ見応えたっぷりでした、ひまわりたち」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087656/<br />「昭和記念公園に行ってきました@その4:初めての所だから、あちこちでシャッターを切ってしまうね」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087657/<br />

    西立川口前のさざなみ広場からの本日最後の眺め

    閉園時間までまだ1時間あるので、水鳥の池ではボート遊びに興じる人々の姿がまだたくさん見られました。

    朝撮った写真はこちら。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/27275590/
    関連の旅行記
    「黄金と朱色に染まった紅葉の昭和記念公園(1)至る処にちりばめられた黄・紅葉と青空の下のコウテイダリア」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10727099/

    というわけで、これからの紅葉撮影散策も行き慣れた場所でやるとしたらマクロレンズでこういった紅葉のある風景撮影にチャレンジしたくなるでしょうから、マクロレンズの方でもPLフィルターが欲しくなってしまいました。
    レンズよりは安いとはいえ、8,000円以上もするフィルターです。
    ズームレンズのフィルター径62mmのフィルターを、1,000円程度で手に入るステップダウンリングを使って55mmのマクロレンズと併用させることも考えましたが、実際の撮影場面では、ズームレンズとマクロレンズの交換も手間なのに、その上、フィルターも頻繁に交換しなくてはならないというのは面倒です。
    なので、マクロレンズ用にもPLフィルターを購入することにしました。

    おわり。

    <これまでの昭和記念公園の旅行記>
    2012年第4回目(10月21日)
    「昭和記念公園で今年唯一のチャンスの本格コスモス詣(1)プロローグ〜マクロレンズで捉えた秋の園内景色」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10721356
    「昭和記念公園で今年唯一のチャンスの本格コスモス詣(2)マクロレンズで覗いてみた秋の花や植物」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10721486
    「昭和記念公園で今年唯一のチャンスの本格コスモス詣(3)マクロレンズ一本でチャレンジしたイエローコスモス・ガーデン」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10721635/
    「昭和記念公園で今年唯一のチャンスの本格コスモス詣(4)この上もなく満開だったコスモスの丘は夕暮れの時に」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10722020/

    2012年第3回目(4月30日)
    「新緑と花がいっぱいのGW前半の昭和記念公園オフ会(前編)チューリップにポピーにムラサキハナナの後は、ワインで乾杯したプチ・アウトドア気分のランチタイム@──そして里桜に鬱金まで」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10666019/
    「新緑と花がいっぱいのGW前半の昭和記念公園オフ会(後編)オタマジャクシのトンボの湿地と盛りだくさんでびっくりの日本庭園───そしてラストのハイライトのレンゲソウ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10666027/

    2012年第2回目(4月15日)
    「チューリップと桜の昭和記念公園ファン倶楽部ミニオフ会(1)まだまだ花見頃で無料入園日ともなると……!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10661824
    「チューリップと桜の昭和記念公園ファン倶楽部ミニオフ会(2)咲いた咲いたチューリップの花が、並んだ並んだ大勢の人と」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10662067
    「チューリップと桜の昭和記念公園ファン倶楽部ミニオフ会(3)思わず歩みが止まる春の花の洪水」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10662219/

    2012年第1回目(2月19日)
    「早春の花を待ち焦がれて昭和記念公園へ&マクロレンズ修行開始(前編)スノードロップとか咲き始めのシナマンサクなど」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10646888
    「早春の花を待ち焦がれて昭和記念公園へ&マクロレンズ修行開始(後編)今年は遅いウメとかコロコロ咲いていたセツブンソウなど」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10647129

    2011年7回目(11月12日)
    「初めて参加したオフ会は色づき始めた紅葉の昭和記念公園で」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10621234/

    2011年6回目(10月16日)
    「青空が戻った秋晴れのコスモス日和の昭和記念公園(1)原っぱ西花畑のイエローコスモスの世界&コスモスのお勉強コーナー」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10612991
    「青空が戻った秋晴れのコスモス日和の昭和記念公園(2)今年はワイルドだったコスモスの花の丘」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10612994/
    「青空が戻った秋晴れのコスモス日和の昭和記念公園(3)さまざまな彩りを添える秋の花や秋の実など」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10612997/

    2011年第5回目(8月7日)
    「2011年の今年も昭和記念公園のサギソウとひまわりを訪ねて(前編)青空の下で舞う小さな白鷺」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10590366
    「2011年の今年も昭和記念公園のサギソウとひまわりを訪ねて(後編)曇天下でも元気いっぱいのひまわりたちとその他の夏の花ちょびっと」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10590762

    2011年第4回目(5月22日)
    「雨が降る前に昭和記念公園のシャーレーポピーの丘をめざして(前編)サイクリングコースで初夏の花木@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10571442
    「雨が降る前に昭和記念公園のシャーレーポピーの丘をめざして(後編)風に揺れる赤いポピーの丘@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10571571

    2011年第3回目(5月4日)
    「GWは盛況な昭和記念公園(1)さわやかな新緑を愛でながらムサシアブミを見つけるまで」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10566280
    「GWは盛況な昭和記念公園(2)風に揺れるアイスランドポピーと最後まで楽しませてくれた名残りのチューリップ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10566283

    2011年度2回目(4月16日)
    「チューリップと桜の季節の昭和記念公園(1)虹色のチューリップ世界」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10559962
    「チューリップと桜の季節の昭和記念公園(2)桜散る散るチューリップの中に」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10560287

    2011年度1回目(2月19日)
    「立春の花あふるる青空の昭和記念公園(1)花木園の梅とマンサクに、ウサギみたいなスノードロップ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10547882
    「立春の花あふるる青空の昭和記念公園(2)こもれびの里のセツブンソウと雪原と化した(?)花の丘」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10547883

    2010年度5回目(12月18日)
    「今年もイルミネーション・ナイトの昭和記念公園へ(1)シャンパングラス・ツリーのカナールからふれあい広場のオブジェまで」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10530184
    「今年もイルミネーション・ナイトの昭和記念公園へ(2)ふれあい広場でみる冬の花火とピンクの森のグラウンド・イルミネーション」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10530186/

    2010年度4回目(11月20日)
    「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(1)さざなみ広場からイチョウ並木道」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522514/
    「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(2)イロハモミジやコウテイダリアを愛でながら黄昏時の晩秋哀歌」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522516
    「紅葉と落ち葉カーペットに心癒された昭和記念公園(3)京都になぞらえた人もいた日本庭園」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10522520

    2010年度3回目(10月18日)
    「あきらめずにすんだコスモス・シーズンの昭和記念公園(1)サイクリングでコスモスの丘へ向かったプロローグとコスモスの丘からの帰りのエピローグ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10512687
    「あきらめずにすんだコスモス・シーズンの昭和記念公園(2)大粒のピンクサファイアとルビーと真珠の海原のようだったコスモスの丘」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10512764

    2010年度2回目(8月7日)
    「真夏の昭和記念公園(1)羽ばたく可憐な夏の妖精サギソウ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10486833/
    「真夏の昭和記念公園(2)太陽に背を向けたひまわりと夏の花たち」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10486834/

    2010年度1回目(4月18日)
    「チューリップ色の昭和記念公園(1)チューリップ以外の春の花───もう芝桜カーペットがふわふわ!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10450348/
    「チューリップ色の昭和記念公園(2)これが昭和記念公園のチューリップか!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10450349/

    2009年度5回目(12月19日)
    「初めての昭和記念公園イルミネーション・ナイト(1)立川駅前〜シャンパングラス・ツリーのあるカナールと大噴水」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10410831/
    「初めての昭和記念公園イルミネーション・ナイト(2)海をテーマにしたグラウンド・イルミネーション〜閉園間際の混雑が引いた後の立川口ゲート」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10410833/

    2009年度4回目(10月28日)
    「黄昏色の昭和記念公園(1)赤や黄色の秋を見つけた」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10394355/
    「黄昏色の昭和記念公園(2)今年のコスモスのしめくりは昭和記念公園のイエローコスモス・ガーデン」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10394358/

    2009年度3回目(10月5日)
    「見頃を迎えた昭和記念公園のコスモスの丘をめざして(1)徒歩で向かう方がいろんな花に出会える@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10384664/
    「見頃を迎えた昭和記念公園のコスモスの丘をめざして(2)可憐で華麗なコスモス・カーペット」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10384670/

    2009年度2回目(8月9日)
    「昭和記念公園の夏(1)空にはばたけ、サギソウ!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10363372/
    「昭和記念公園の夏(2)あまり萌えなかったひまわりと、身悶えした夏の花」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10363373/

    2009年度1回目(5月23日)
    「赤いポピーを求めて昭和記念公園(1)みんなの原っぱのおすまし美人」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340154/
    「赤いポピーを求めて昭和記念公園(2)コスモスが赤くなった!?」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340156/
    「赤いポピーを求めて昭和記念公園(3)ルピナス、そしてバラと数々の浮気相手@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10340158/

    2008年度2回目(10月12日)
    「体育の日の連休2日目(1):昭和記念公園でレンタルサイクルならず!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10280541/
    「体育の日の連休2日目(2):これが噂の昭和記念公園のコスモス!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10280545/

    2008年度1回目(8月17日)
    「2年ぶりの昭和記念公園(1)サギソウ、再会!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265002/
    「2年ぶりの昭和記念公園(2)撮りやすくてびっくりのひまわり」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265005/
    「2年ぶりの昭和記念公園(3)しっとりと日本庭園」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265008/
    「2年ぶりの昭和記念公園(4)雨に降られた帰り路」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10265012/

    2006年8月27日
    「昭和記念公園に行ってきました@その1:まだ間に合いました、サギソウまつり!」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087654/
    「昭和記念公園に行ってきました@その2:映画とは無関係だったのね、カサブランカ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087655/
    「昭和記念公園に行ってきました@その3:まだ見応えたっぷりでした、ひまわりたち」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087656/
    「昭和記念公園に行ってきました@その4:初めての所だから、あちこちでシャッターを切ってしまうね」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10087657/

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 大目付さん 2012/11/22 12:02:44
    まみさん、今日は〜。
    今どこに行っても紅葉が楽しめますね。この間は大阪万博記念公園で紅葉を楽しんできました。

                                 〜大目付〜

    まみ

    まみさん からの返信 2012/11/26 08:24:21
    RE: まみさん、今日は〜。
    大目付さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

    レス遅れて失礼しました。
    この三日連休は、最終日に恒例の(?)森林公園で紅葉を楽しんできました。
    ハイライトで曇ってしまったのが残念でしたけど。

まみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP