旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

へなちょこさんのトラベラーページ

へなちょこさんのクチコミ(8ページ)全6,549件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 非常にロケーション的に便利な「東横イン大阪阪急十三駅西口2」~十三~

    投稿日 2019年08月23日

    東横イン大阪阪急十三駅西口2 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.5

    夏の弾丸大阪・関西ツアーの際に、宿泊の拠点にしたのがここ「東横イン大阪阪急十三駅西口2」。ここはご存知の通り、チェーン店のビジネスホテルで、安定の品質とリーズナブルさは安心感ありますよね。また、ここの論は梅田からすぐの阪急のHUB的な駅(ターミナル)から徒歩圏なので利便性も最高です。ちなみに、東横インは十三にはもう一つのホテルもありますので、間違わないようしない気を付けて下さい。朝食さーっびすと自販機のリーズナブルさは安定です! あえて言えば、このホテルがあるエリアは、休憩系?のホテルが近いってところくらいですかね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • JAL提携ラウンジで「「ITC-WELCOM GROUP GREEN LOUNGE (インディラ ガンディー国際空港) 」デリー空港ラウンジ」

    投稿日 2019年08月23日

    ITC-WELCOM GROUP GREEN LOUNGE (インディラ ガンディー国際空港) デリー

    総合評価:4.5

    夏のインドへの弾丸ツアーにて帰国にむけ、最後の癒すのスポットがここ「ITC-WELCOM GROUP GREEN LOUNGE (インディラ ガンディー国際空港) 」。ここは、デリー空港のラウンジです。今回はOne worldというかJALの提携ラウンジの一つです。JALラウンジ利用者2つの提携先から選択可能です。今回は、ITCを選択、ちょっとした軽食やドリンク、ビール、お酒類などもありますよ。ビールなどは、自分で瓶ビールなどの栓抜きをあけるなんかもできますよ。ちょっとした時間の休憩などでは便利かもしれませんね。ただし、場所はわかりにくいかもしれませんね。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • まさに”赤い城”・・「レッド フォート (ラール キラー) 」~インド デリー~

    投稿日 2019年08月23日

    レッド フォート デリー

    総合評価:4.5

    夏のインドへの弾丸ツアーでのデリーDeliでの市内観光にて立ち寄ったのがここ「レッド フォート (ラール キラー) (Red Fort (Lal Qila))」。ここは、世界遺産にも登録されたスポットです。17世紀ころのムガール帝国の第5代皇帝シャー・ジャハーンが、この地に都を移し、自らが築いた居城とのこと。インドには多くみられる、真っ赤というか明るい茶色?い的な石などで築かれた城・・・景観は壮大で、見事なものです。まさに、「赤い城」レッド・フォートと銘打ったものにふさわしいような感じのスポットですね。やっぱり砂岩でできているんですかね?・・・。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 大きな塔「クトゥブ ミナールとその建築物群」~インド デリー~

    投稿日 2019年08月23日

    クトゥブ ミナールとその建築物群 デリー

    総合評価:5.0

    夏のインドへの弾丸ツアーでのデリーDeliでの市内観光にて立ち寄ったのがここ「クトゥブ ミナールとその建築物群 (Qutb Minar and its Monuments)」。ここは、世界遺産にも登録されたスポットです。また、ここは、インドでは、一番大きな石造りの塔(ミナレット)とのことです。12~13世紀ころから、クワットゥル・イスラーム・モスクに付属して建てられもので、イスラーム様式やヒンドゥー様式などがコラボした、かなり大きな塔です。近くにいくと、かなり首を見上げる壮大さです。やっぱり、撮影スポット的には、遠目からの方がいいかもしれませんね。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • ジャイプール王国の宮殿「シティ パレス(City Palace)」~インド ジャイプール~

    投稿日 2019年08月23日

    シティ パレス ジャイプール

    総合評価:4.5

    夏のインドへの弾丸ツアーでジャイプールJaipurの市内観光にて立ち寄ったのがここ「シティ パレス(City Palace)」。このエリアは、ピンクシティと呼ばれる街並みの中にあり、宮殿関連の史蹟で、ピンクシティのど真ん中にある必見スポット。なんでも、ここは18世紀ころに建てられた宮殿とのこと。なんか、独特な喧噪の建物で、ムガール様式とジャスタン様式のコラボした美しい建物ですね。ジャイプール王国の宮殿として、今でも一部は当主が住んでいらっしゃるとのこと。旗が立っているか否か?で在籍しているかわかるとのことです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 屋外に大きな日時計など「ジャンタル マンタル (天文台)」~インド ジャイプール~

    投稿日 2019年08月23日

    ジャンタル マンタル (天文台) ジャイプール

    総合評価:4.5

    夏のインドへの弾丸ツアーでジャイプールJaipur市内観光で訪れた有名なスポットがここ「ジャンタル マンタル (天文台)」。ここは世界遺産スポットであり、なんでもここは18世紀前半ころに作られた天体観測用の施設になっており、大きな日時計や、星座ごとの碑などが屋外に展示されています。昔のひとたちの天体、時間に関する感性と科学というのを垣間見ることができるスポットです。ある意味、いろんあ、ユニークな施設というか設備が備わっています。最近、日時計というものを忘れかけている感がありますが、あらためて、自然の雄大さを実感できた瞬間でした。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 白くて雄大な大理石の世界遺産「タージ マハル」~インド アグラ~

    投稿日 2019年08月23日

    タージ マハル アグラ

    総合評価:5.0

    夏のインドへの弾丸ツアーでアグラAgraにある超有名なスポットがここ「タージ マハル(Taj Mahal)」。ここは、インドでは観光に絶対にかかせない「世界遺産」のスポットです。この前に「フマユーン廟」をみた後もあるが、つくり的には似ています。しかし、規模や白い大理石などを利用したものは、また別格な感じのイメージを持ちます。ここに入場する際には、スーパー世界遺産?ということもあり、かなりセキュリティが厳しく、荷物もかなり小さなもの限定で、貴重品以外はアウトって感じなので、気を付けて下さい(没収されてしまうかも??)。でも、見ごたえありで、しかも、見栄えありありですね。いろんな撮影スタイルを楽しんでみたらいかがでしょうか・。ちなみに、ここは17世紀ころに、ムガール帝国の第5代の皇帝の亡くなった妃ムムターズ・マハルのため建設した総大理石の墓廟です。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 近所のスーパーにも足を延ばして「クラウン プラザ ニューデリー ロヒニ(Crowne Plaza New Delhi Rohini)」~インド デリー~

    投稿日 2019年08月23日

    クラウン プラザ ニューデリー ロヒニ デリー

    総合評価:5.0

    夏のインドへの弾丸ツアーでのデリーDeliでの宿泊は「クラウン プラザ ニューデリー ロヒニ  (Crowne Plaza New Delhi Rohini)」にて過ごすことができました。このホテルは設備、部屋などは立派なホテルで、旅行気分は満喫できる空間ですよ。今回は夕方にチェックインできたんで、せっかくだから、近所??のスーパーマーケット(MEGA STORE MORE)まで足を延ばして、ちょっとしたお土産用のショッピングなどをしました。ただ、外が暗いとホテルからは足元を気を付けながら、歩いていくので十分、注意が必要です。しかも、道路を横断する場合には特に注意ですよ。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • ホテルの前のお店にも「サロバー ポーチコ ジャイプール」~インド ジャイプール~

    投稿日 2019年08月23日

    Sarovar Portico Jaipur ジャイプール

    総合評価:4.5

    夏のインドへの弾丸ツアーでジャイプールJaipurで宿泊したホテルがここ「サロバー ポーチコ ジャイプール(Sarovar Portico Jaipur Hotel)」。ジャイプールの落ち着いた住宅地の一角にあるホテル、本当に周りには静かなエリアですね。今回は、ホテルの周辺を散策した際に、ちょうど目の前にある八百屋さん的なお店にいき、ちょうど、地元の子供連れの家族を話す機会がありました。日本人が珍しいのか・・・いろんな質問や会話などをしましたよ。ちょっとした地元の人たちのコミュニケーションも、旅行の中でよい思い出になりました。なお、ちょうどよい規模間のホテルなので、ゆっくりできました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 無数の窓が・・「ハワー マハル (風の宮殿) 」~インド ジャイプール~

    投稿日 2019年08月23日

    ハワー マハル (風の宮殿) ジャイプール

    総合評価:4.5

    夏のインドへの弾丸ツアーでジャイプールJaipurの市内観光にて立ち寄ったのがここ「ハワー マハル (風の宮殿) (Hawa Mahal (Palace of Wind))」。このエリアは、ピンク・シティと呼ばれる街並みの中にあり、宮殿関連の史蹟です。近所には、世界文化遺産でもある天文台史蹟”ジャンタル・マンタル”などとセットで観光としてめぐるのがいいですよ。ここには車を止めてじっくりと観るという雰囲気でもなかったので、正面からPIC撮ったり、見上げて壮大さなどを実感したりしました。なんでも、ここは宮中女性のために建設された宮殿とのこと。正面から見ると多くの窓(?)が並び、ちょっと不思議な外観です。このエリアのピンク、オレンジ、茶色?・・的な不思議な色で統一された空間を楽しみながら、眺めるのがいいですね。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • スリルあるジープに乗って丘の上で「アンベール城 (Amber Palace)」~インド ジャイプール

    投稿日 2019年08月18日

    アンベール城 ジャイプール

    総合評価:5.0

    インドの世界遺産巡りの旅の際に立ち寄ったジャイプールのスポットがここ「アンベール城 (Amber Palace)」。なんでも、ここは、ドゥンタル(のちのジャイプールの国)の都があったところで、約150年に渡って増改築が行われてきた、石積みの壁などの城塞で囲まれたスポットです。また、イスラム様式の雰囲気がまた、美しく豪華な装飾も非常に素晴らしいですよ。壮大な山々に囲まれた景観が楽しめる丘の上に点在し一瞬、囲まれた城塞が、万里の長城のような雰囲気もあります。建物には、いろんな幾何学模様が随所に見られ、中庭の庭園も素敵です。丘の上から眺める景観も素敵ですよ。ここはお薦めのスポットです。ちなみに、丘の上に行くには、観光用のジープで数分乗車するのは、スリルがあって、これも魅力的ですよ。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • タージ・マハルに似ているような「フマユーン廟(Humayun's Tomb)」~インド デリー~

    投稿日 2019年08月18日

    フマーユーン廟 デリー

    総合評価:5.0

    デリーに訪れた際に立ち寄ったスポットがここ「フマユーン廟 (Humayun's Tomb)」。ここはインドで超有名な観光スポットであるタージ・マハルに似ており、大理石ベースではなく、砂岩?(だったかな?)の茶色くなっている”世界遺産”の建物です。なんでも、ムガール帝国の第2代皇帝であるフマユーン氏の霊廟です。一帯がムガール様式の綺麗な庭園になっています。今回は、7月だったが、幸いにも気温が酷暑でなかったこともあり、ゆる~りと、後で見る第5代皇帝の”タージ・マハル”の前哨戦的な気分で実感することができました。だから、先にできたここベース?で、のちのタージ・マハル廟にも大きな影響を与えることになったみたいですね。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • まったりと街並みを感じながら抹茶を「茶房 素心」~金沢市東山~

    投稿日 2018年12月31日

    茶房 素心 金沢

    総合評価:5.0

    北陸の一人旅で金沢巡りをした際に訪れたカフェがここ「茶房 素心」。ここは、金沢の観光スポットでははずせない”東山”にあるお店で、まさに”ひがし茶屋街”のメインのストリートに面したお店です。せっかくということで、2階席から見下ろしながら、ゆる~りと和菓子をいただきながら、冷たい抹茶をいただきました。金沢には多くの外国人の観光客も多く、この時も隣の席には一人度の外国人の方もたのしんでいました。このお店なら、混雑次第かと思いますが2階席の窓際は絶好のポイントでした。自分的にはタイミング的にラッキーでした。絶対におすすめですよ。
    本日の”上生菓子”のセットを注文し、食べて味だけでなく、みて楽しむという日本的な味わいを実感した瞬間でした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 富士急ハイランド近くで”俵ハンバーグ”を「ビッグボーイ 富士吉田店」

    投稿日 2018年12月31日

    富士吉田

    総合評価:4.0

    富士急ハイランドに行った際、施設内にある飲食スポットが超混雑していたので並ぶことなく”食べたい”ということで、富士急ハイランドに隣接したここ「ビッグボーイ 富士吉田店」でお昼のひとときを過ごしました。ハイランドから一度出門し、若干歩くと微妙な距離ですが、お腹をすかせるためにも徒歩にて向かいました。ちょうど”ふじやま温泉”の隣あたりで、国道添いにあるのですぐにわかります。チェーン店なので、メニューもはずことなく、ハンバーグ、それも俵ハンバーグのジュージューした音と味を楽しむことができました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • まだ混雑はゆるくて「カフェ ド クリエ 田町駅東口なぎさテラス (Cafe de CRIE)」

    投稿日 2018年12月31日

    三田・田町・芝浦

    総合評価:4.5

    田町駅の東口エリア駅前は再開発中ですが、その中で、既に完成しているなぎさテラス 3Fにあるカフェがここ「カフェ ド クリエ 田町駅東口なぎさテラス (Cafe de CRIE)」。ちょうど、田町駅東エリアに一休みするカフェを探して訪れたのがこのお店です。明るい店内で、混雑もほどよい感じのカフェです。もちろん、チェーン店なので、メニュー的も安心感があるのもありがたいですね。まだ、できたばかりということで、あまり混雑していなかったのかもしれませんね。ゆったりと珈琲を味わうスポットとして、New Nameのお店ですよ。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ターミナルで気軽に「吉野家 羽田空港国際線旅客ターミナル店」

    投稿日 2018年12月31日

    吉野家 羽田空港第3ターミナル店 羽田

    総合評価:4.5

    羽田空港の国際旅客ターミナルビルの4Fにあるお店がここ「吉野家 羽田空港国際線旅客ターミナル店」。この国際線ターミナルでは様々な食べ物屋さんがありますが、正直、美味しいですが、価格も立派な感じです。今回は、本当にちょっとした小腹を満たすこともあったため、庶民の味方の”吉野家”さんにお世話になりました。実際には、牛丼+隣のマックカフェからも追加でオーダーし、お見せの目の前にあるテーブルエリアでゆったりと時間を過ごすことができました。気軽、リーズナブルに食べるならここかもしれませんね!

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • バーバパパのコットンキャンディーを「カフェ バーバパパ ラゾーナ川崎プラザ店」

    投稿日 2018年12月31日

    カフェ バーバパパ ラゾーナ川崎プラザ店 川崎

    総合評価:4.5

    川崎駅エリアでちょっと時間調整するために、探して訪れたお店がラゾーナ川崎プラザ 2Fにある「カフェ バーバパパ ラゾーナ川崎プラザ店」。ここは、ご存知のキャラクターもののカフェで、併設してキャラクターグッズもあります。今回は、ちょうど小腹?もすいたということで、甘めかつ見た目インパクトあるメニューを注文。なんといっても、最大のインパクトは、バーバパパのピンク色のコットンキャンディーのソーダですね。シロップをコットンキャンディー(綿菓子)にかけて、ソーダとかき混ぜていただくものでした。しかし、綿菓子が跡形もなく、ソーダに中に浸透して・・・。この一連の楽しみは笑いがとまりませんでした。このような、楽しみながら、キャラクター系のメニューを楽しむには最高でした。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ヨーロッパ系の外国人の方も多い「Mr.FARMER 新宿ミロード」

    投稿日 2018年12月31日

    Mr.FARMER 新宿ミロード 新宿

    総合評価:5.0

    小田急新宿ミロード1Fにあるモザイク通りに面したお店がここ「Mr.FARMER 新宿ミロード」。今回は遅めのモーニングというか早めのランチということで、まさにブランチタイムに訪れました。11時ちょっと前だったので、モーニング/ブランチメニューから”ほうれん草とベーコンのクロックムッシュなるサンドイッチものを注文。パンはばっけと的なものにがっつりとほうれん草とチーズが挟み、ボリューム感は満載でした。お店の雰囲気はおしゃれで、店内はヨーロッパ系のお客様が多く、前も隣も、そして、店員さんも外国人の方でした。日本的というより、外国の雰囲気を味わうにはもっとこいのお店ですね。ちなみに、VEGANメニューも充実した感がありました。これも、外国人のお客様の魅力かもしれませんね。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ”デカ盛り唐揚げ丼”にびっくり「ひなたかなた」~立川~

    投稿日 2018年12月31日

    ひなたかなた 立川

    総合評価:5.0

    立川駅北口エリアから割とすぐのところにあるお店がここ「ひなたかなた」。今回は居酒屋さんランチメニューをいただくために、お見せの名物メニューでもある”デカ盛り唐揚げ丼”を注文。この”デカ盛り唐揚げ丼”を頼むと、とにかく山盛りの唐揚げ、その一つ一つの唐揚げ自身のでかい!しかも、取り皿も用意されており、この取り皿に唐揚げをわけて食べないとご飯が食べらないくらいのボリューム感です。ご飯の大盛りも無料なので、とにかく量を食べたい!という方には超おすすめですよ!
    とにかくデカ盛りのから揚げなら、このお店は、絶対にはずせませんね!

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 挟んで食べるのではなくて「ファイブスターサンドイッチ !? (Five Star Sandwich !?)」~松戸~

    投稿日 2018年12月31日

    ファイブスターサンドイッチ 松戸

    総合評価:4.5

    松戸駅からちょっと歩いたところにあるお店がここ「ファイブスターサンドイッチ !? (Five Star Sandwich !?)」。ここは、自家製のサンドイッチが楽しめるお店で、テイクアウトはもちろんのこと、イートインというかテーブル席にて、いろんなわくわくしようなサンドイッチメニューを楽しむことができますよ。”ベーコンタマゴサンドイッチ”や”えびとアボカドのサンドイッチ”などを。これらは、挟んでかぶりつくことを試行錯誤したが、断念し、お上品にフォークとナイフを使って、トーストにトッピングされた品をいただくようなスタイルにて食べました。美味かったですよ。駅からちょっと歩いていくこと?からものすごく混雑するような感じではありませんでした。逆に、ゆる~りと食べるにはもってこいのお店ですね。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

へなちょこさん

へなちょこさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

へなちょこさんにとって旅行とは

休暇があれば、とにかく家族で旅行するのが楽しみ!日本国内制覇や海外にもいろいろ行ってみたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています