旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まんごさんのトラベラーページ

まんごさんのクチコミ(241ページ)全5,011件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アイス

    投稿日 2012年11月16日

    豊洲

    総合評価:3.0

    ここはお茶の専門のお店です。お茶に関する器やちょっとしたお菓子なども売っています。デパートなどでは茶葉か器かクッキーとかぐらいですが、ここはイートインのような感じでソフトクリームやオリジナルスイーツがたべられます。カフェとかでなくあくまでイートインです。店のなか幅がゆったりしているのでベビーカーとかお子様連れでも気軽にたちよれます。そのあたりに椅子とかあるので、適当に座ってたべれます。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ミッドタウンに

    投稿日 2012年11月16日

    京はやしや 東京ミッドタウン店 六本木

    総合評価:3.5

    おいしいのですが、ちょっと高めかなという感じです。カウンターみたいな感じの相席になるとそのように思います。結構カジュアルな感じでよこからなんとなく中がみえるので通路に面しているよりのカウンター席にすわると落ち着かないし結構値段するしという感じ。抹茶のスイーツでおいしいです。休日とは結構混み合います。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ルミネのなかにあります

    投稿日 2012年11月16日

    サンデーブランチ 新宿店 新宿

    総合評価:3.5

    ここはカフェという感じで、ケーキのショーケースがお店の前にあり、それについつい目が行きます。ブランチセットというずーとランチの時間以外もやっているセットがあり、ちょっと軽食と選べるケーキ、ドリンクがついているセットを頼むことが多いです。ほかにもフレンチトーストとかもおいしいです。カフェ自体はルミネの地下にあり、結構がやがやした感じで隣とのテーブルも近いのでほどほどいるという感じで長居にはむかないです。ついている軽食はおいしいさではほんとふつうです。ケーキがメインでちょっとそれだけだとさびしいかなという女子向けメニューです。ほんと女子率高いお店です。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 東京えんとつ

    投稿日 2012年11月15日

    山下晴三郎商店 麻布

    総合評価:2.5

    ケーキ1つだいたい300-500円ぐらい。でもほんとシンプル。プレーンは300円なのですが、カスタードのクリームがはいっているシフォンケーキみたいな感じ。でもそんなに自分的にはふんわりと感じなかった。ほかの味のものはだいたい500円ぐらいのプライスで、見た目的にもふつうなのでリピートしてかうことはないと思う。有名というのでついつい買ったが、この値段にしてはうーんというかんじで一度食べれば十分な感じ。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • フルーツタルト

    投稿日 2012年11月15日

    キル フェ ボン グランメゾン銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    ここはフルーツなどをつかったケーキが有名です。ショーケースに飾ってあり、きらきらした感じ。銀座の店は以前は一軒家で1Fがケーキショップで2Fがカフェでしたが、わりあい近所ですが、移動してカフェは地下になりました。ここ休日にはとっても混み合います。カフェでお茶したいとおもったらかなりゆとりを持たないと、待ちますので・・・なので最近はテイクアウトすることもしばしばです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ルミネのなかにあります

    投稿日 2012年11月15日

    ドミニク・サブロン マルシェ・エ・カフェ 新宿ルミネ店 新宿

    総合評価:3.0

    パン屋さんが経営しているカフェ。ここできるまえも同じようにパン屋で、そのスタイルを受け継いでいる感じ。大江戸線の出入り口のそばで出入りのあるところでファーストフードみたいなスタイルのカフェです。840円でパンとサラダとスープ(小さい)のついたセットメニューがあります。パンはいろいろついているので女子むけ。このメニューにドリンクをプラスすると1000円超えるのでそうするとほかでもいいかなとも思える値段です。ただおひとり様とか、ささっとごはんのときには便利だと思う。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 黒豚

    投稿日 2012年11月15日

    遊豚菜彩 いちにいさん 汐留店 汐留

    総合評価:3.5

    黒豚の野菜蒸しセット1,050円をよく注文します。ランチはここはカレッタ汐留のなかで会社勤めのひとで平日大賑わい。ちょっと把持して1:30とかのほうが落ち着けるかもしれません。カウンター席とかだとささっと食べてでるという感じ。豚肉がとてもここはおいしくてトン汁がついてくるのですが、すごくおいしい。ボリュームもたっぷりあります。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • つけめん

    投稿日 2012年11月15日

    六厘舎 TOKYO スカイツリータウン・ソラマチ店 浅草

    総合評価:3.5

    ソラマチのなかにあり、ふつうは混み合うようですが、平日いったせいか8月で夏休みシーズンなのに半端な時間がよかったのか、ほとんど待たないではいれました。チケットは先に機械で購入するタイプ。結構女子にはボリュームが多い。まわりの女性たちは残している人がちらほらと、値段もう少し下げてボリューム減らすようなのあればいいのにと言っている人たちがいて、自分も納得。小盛りタイプやレディースタイプがあればいいのに。もしくは大盛りがプラス100円にするとか。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 真珠のミキモトのカフェ

    投稿日 2012年11月15日

    ミキモトラウンジ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    ここはミキモトが経営しているカフェです。スイーツは横田 秀夫シェフが監修されていてとても美しく、きれいです。お昼はランチもやっています。ここ圧倒的に女性向けのお店です。ランチもお上品な感じの量なので、女子でも物足りないかもと思う人もいるかもしれません。器も素敵でお上品。ケーキもおいしいのですが、1500円ぐらいで、飲み物が1000円ぐらいなのでお茶でも3000円弱というお値段になりますので気軽利用はできないかもしれませんが、ミキモトの3Fにあり、細長い感じのレイアウトになっています。ここ紅茶もおいしいギフト、テイクアウト用にうっています。ちょっとした贈り物によいと思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • アフタヌーンティー

    投稿日 2012年11月14日

    MOTIF 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    ここ東京駅のすぐそばで立地もよいです。自分は何度かきたことがあるので迷いませんが、入口とか隠れ家ぽいので東京駅近辺不慣れなかたにはわかりにくいかもしれません。和牛バーガーはプチサイズですがおいしい。バーガーとかあるのがほかのホテルと違うなという印象。自家製スコーンなどおいしいですし、みためもケーキきれいです。お茶もおいしいですし、いろいろ飲めます。東京駅のそばなので窓から新幹線などがみえます。夜の予約の関係で16:30がラストのオーダーになるので、15時いくと結構あっという間です。だいたい2時間ぐらいたのしめます。季節によって中身がすこしづつかわります。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 朝食

    投稿日 2012年11月14日

    ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店 渋谷

    総合評価:3.5

    ここ朝の朝食にたまにいきます。でもだいたい土日いくのもあって、混んでいます。お店は2Fにあり、ちょっときゅうな階段をのぼります。なのでベビーカーなどで来店はやめたほうがいいと思います。その狭い階段に人がぎっしりならんで移動しますし、1Fの店もそんなベビーカーおくような場所ないぐらい混み合いますので。足腰に自信のないかたも2Fのフロアでエレベーターとかありません。1Fではテイクアウトもできるのでお子様連れのかたなどはテイクアウトもサンドイッチとか種類も豊富ですので。行列する大人でにぎわうお店です。ここバケットもおいしいですし、ただパンがあたたかくないのです。
    イーストがおちつくとかいろいろあるとおもうのですが、せっかくお店でたべるのであたたかいといいなと思います。コーヒーはおかわり自由。たべきれないパンは袋にいれてもちかえれます。ランチは予約できるので、朝食おそめに席につくとお時間出るのでと退席をうながされますので、あんまり遅めにいくのもNGだと思います。(行列しているのではやめにいっても間って結局退席をうながされることになりますので、ご注意を)

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ミッドタウンには2か所あります

    投稿日 2012年11月14日

    DEAN & DELUCA CAFES 六本木 六本木

    総合評価:3.5

    ここミッドタウン、六本木には2つありまして、カフェをふたつとも備えています。手前のほうはカフェとバッグとブレッドなどうっていまして、こじんまり。12席しかありません。奥のほうにすすむと、マーケットストアという大型の店になるお店が。こちらもカフェが併設されています。食べ物関係が充実したラインナップです。デザートのような味わいのホットドリンクが11月から展開されていて、マロンクリームラテを注文。甘いですが、マロンの刻んだものがはいっていておいしかったです。季節ごとにかわる飲み物もおすすめ。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • しゃぶしゃぶ

    投稿日 2012年11月14日

    瓢嘻 銀座本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    ここは京都のしゃぶしゃぶが評判なお店です。ランチにたまにいきます。全個室というのはとてもよいのですが、部屋によっては狭い暗いと思うかもしれません。ここのしゃぶしゃぶのお鍋、紙と竹でできていてとても風情があります。女子向けな感じのお店です。ただ夜は個室なので接待とかほどほどの人数ならよいと思います。あの狭い感じで2名で男性だとちょっとあれかも・・・ランチはほかにもメニューがありますが、しゃぶしゃぶがおすすめ2000円越えなので平日の普通のランチとしたらちょっと高めですが、予約もできるので。ここ2Fに席があり、1Fはいって階段あがります。1Fには席はまったくありません。なので足腰が悪い方やベビーカーなどの子連れのかたは避けたほうが無難なお店だと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    2.5

  • ランチブッフェ

    投稿日 2012年11月14日

    オールデイダイニング ハーモニー 汐留

    総合評価:3.0

    ここはランチブッフェがとても人気です。もちろん予約していきました。開始前にもう行列でまっています。ご年配の女性グループが多いようです。24Fなので窓際なら眺めがよいですが、日がはいるとまぶしいなというかんじでした。フォアグラオムレツは定番のメニューで人気でした。これはおいしかったです。平日にいきましたが、ほぼ満席で2回転になります。2部制なので時間がきたらでなくてはいけません。\2,625 という値段で90分と思うとコスト的にどうなのかなと思いました。ホテルのなかレストランでも庶民的というかカジュアルな雰囲気なので、お子様連れとかによいかなと思います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 親子丼

    投稿日 2012年11月14日

    鶏三和 東京ミッドタウン店 六本木

    総合評価:3.5

    ここのお店、デパ地下とかで焼き鳥お惣菜でよくみかけますし、購入したりします。親子丼は2つあって名古屋コーチンのと違うのので880円か680円です。2人でいったので2つそれぞれ注文。歯ごたえを好む人には880円のがいいと思います。弾力があります。味付けは両方一緒です。ご年配とかだったら680円のほうがいいと思います。これこのお店の焼き鳥をかわれるご年配のかたから伺った意見です。イートインなのでほんとささっと食べて席をたつ。長居するつもりなら選ばないほうがいいです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 六本木駅直結

    投稿日 2012年11月14日

    東京ミッドタウン 六本木

    総合評価:3.0

    大江戸線でつながっています。なので雨でも簡単にいけます。日比谷線からだとちょっと駅通路あるきます。ここは吹き抜けに買い物エリアがなっています。幅がゆったり。でもお向かいのショップと距離が吹きふけのエリアを挟むので遠い。ゆったりしているがゆえにあるきます。そのガレリア吹抜け空間にきらびやかにフィンランドの光のモビール『ヒンメリ』という工芸がかざられていました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • けやき坂イルミネーション2012

    投稿日 2012年11月14日

    六本木ヒルズ 六本木

    総合評価:4.0

    六本木けやき坂通りがイルミネーション点灯今年もはじまりました。毎正時0分からの約5分間(0~5分)ダイナミックな光の演出となっているのですが、単に光が順番に点灯していくという感じです。全点灯となっているのが流れるように点灯するようになるのです。それはいまひとつでしたが通りのライトアップ夜はきれいでした。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • カフェ

    投稿日 2012年11月13日

    ファニーアイスクリーム (トンタットティエップ通り店) ホーチミン

    総合評価:4.0

    ここカフェでアイスなどが有名です。おなか一杯だったので、ベトナムコーヒーとあとアイスを1つ注文。シクロ型のアイスなども有名です。外国人が結構多いなという雰囲気です。場所が一本入った通りなのですこしわかりにくい。オレンジというか黄色というか層の色のが壁が目印。OPENエアのカフェです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • アフタヌーンティー

    投稿日 2012年11月13日

    パーク ラウンジ ホーチミン

    総合評価:4.0

    3段のティースタンドになっていて、ベトナムらしく生春巻きがついていました。サンドイッチやお菓子などがあり、飲み物がチョイスできます。さすがパークハイヤットらしいおしゃれな感じでした。ただ入口はいってすぐという立地なので、解放感があり、静かな雰囲気という感じではなかったですが、くつろげました。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 東京駅のそば

    投稿日 2012年11月13日

    ザ・ロビーラウンジ 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    28Fという場所にあるので、眺めがすこしよかったりします。シャンデリアがとてもほかにはない斬新なものでした。葉っぱ、イチョウモチーフでできているそうできらきらしていました。テーブルのセッティングなどもホテルならではという感じです。東京駅から近いのですが、東京駅が大きいので向かう方向の入口間違えると迷いますのでご注意を。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

まんごさん

まんごさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

まんごさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています