旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

romaxさんのトラベラーページ

romaxさんのクチコミ(149ページ)全3,069件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちょっと買い物に

    投稿日 2018年09月21日

    六本木ヒルズ 六本木

    総合評価:3.5

    子供用のプレゼントを買いに久しぶりに訪問しました。1階部分(地下?)に輸入子供おもちゃのお店があって、何度か来てます。六本木ヒルズは森美術館のために来ることが多い。ミュージアムショップ脇の無料展示は知らないアーティストでも覗いて、暇つぶししてます。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 一般参賀でおなじみの長和殿

    投稿日 2018年09月21日

    皇居 一般参観 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    一般参観で長和殿の解説を受けました。ニュースで一般参賀の風景などを見たことがありますが、意外と低い建物なのがわかりました。訪問した日は丁度、信任状捧呈式を行っていて長和殿の前を馬車が走っていました。中には入れないので、そういったイベントと遭遇すると楽しいですね。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 外側をみただけ

    投稿日 2018年09月21日

    皇居 一般参観 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    皇居の一般参観に参加して、宮内庁の前が参観ルートになっていました。外側をみるだけで中に入ってません。後で下べたところ、宮内庁内の見学というものは募集していないようで、中に入るのは中々難しいようです。建物はモダンな雰囲気ですが、前を通っただけではなんとも。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 予備知識なしの飛び入り参加

    投稿日 2018年09月21日

    皇居 一般参観 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    皇居に散歩に来たら一般参観の募集をしていたので、思わず飛び入り参加しました。参加費は無料で所要時間は2時間ぐらい。途中退出などはできません。平日にも関わらず、参観希望者が沢山いて、日本語、英語圏、中国語圏、3つのグループに分かれて説明を受けました。参加した日は信任状捧呈式の馬車を見ることができました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 坂下門の一般参観の募集してました。

    投稿日 2018年09月21日

    皇居 一般参観 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    皇居に散歩に来たら坂下門の前で一般参観の募集をしていたので、飛び入り参加しました。列に並んだのが自分以外は外人ばかりで、あんまり需要がないのか思いましたが、一般参観自体は日本人も沢山来てました。坂下門はわかりやすい場所にあるので、覚えやすいのが特徴です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ロータリー完成後初訪問

    投稿日 2018年09月21日

    東京駅 赤レンガ駅舎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    駅舎前ののロータリーが完成してから初めて訪問しました。整然とした素敵な場所になりましたね。赤レンガ駅舎のモダンな雰囲気と現代的なロータリーが1つの空間を作り出して、ここでしか味わえない雰囲気になっています。会社員、観光客、すごい人ごみです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 朝7時ころの訪問

    投稿日 2018年09月21日

    丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    久しぶりの朝マックで利用しました。朝7時過ぎ頃に到着しましたが、すごい混雑していました。すごく狭く1人スペースを区切っているので、空いてる席は意外と見つかりやすいです。ここのマックは初めて来ましたが、会社員風の人で勉強している人が多かったです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 一種のテーマパークみたい

    投稿日 2018年09月21日

    東京駅一番街 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    ラーメンストリートとか、お菓子ランドとか、グルメ街道とか、いろんなショップが混在してて、一種のテーマパークみたいです。でも、買うか食べるかの二択になってしまうので、あんまりここで時間をつぶしたことがないです。飲食店とかお土産とか、コスパ悪いです。観光価格です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • いつも写真を撮ってしまう

    投稿日 2018年09月21日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.0

    東大寺南大門が見えると何度来ても毎回写真を撮ってしまいます。中に入れるわけではないですが、歴史ある建造物は見てるだけで飽きません。仁王像もとても立派です。今回、夕方の訪問だったので観光客が少なく写真撮り放題でした。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 見ごろは4月か5月ですかね

    投稿日 2018年09月21日

    春日大社 奈良市

    総合評価:3.0

    6月に春日大社を訪問して、立派な藤棚を発見しました。藤棚に花はなく、すっかり夏の様相でした。見ごろは4月か5月ですかね。見ごろの季節はきっと立派な藤の花が咲くのだと思います。藤の花のトンネルと門が連なっているなんて素敵だと思います。いつかタイミングが合えば見に来たいです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 奈良に来たら立ち寄りたい場所

    投稿日 2018年09月21日

    春日大社 奈良市

    総合評価:4.0

    今回、奈良国立博物館の「春日大社の秘宝」展を見てから、その足で訪問したため、17時過ぎて到着しましたがお参りをすることができました。夏季閉門は18時まででした。閉門まじかだったので参拝客は少なく、今までで一番のんびり見学することができました。日中に行くといつも人ごみなイメージがあります。

    国宝展を見てから行きましたが、特になにも変わりありませんでした。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 6月は小鹿も沢山

    投稿日 2018年09月21日

    奈良公園のアセビ 奈良市

    総合評価:3.5

    6月に春日大社に行くのに歩きましたが、小鹿が沢山いて可愛かったです。通り道に小鹿見学できるというポスターを見つけたので、6月は小鹿に出会える季節なのかもしれません。奈良の鹿は本当に毛並みが良くて綺麗です。宮島と鹿島神宮にも見習ってほしいです。種類が違うのかな。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 「春日大社のすべて」を見に

    投稿日 2018年09月13日

    奈良国立博物館 奈良市

    総合評価:4.0

    「春日大社のすべて」を見てきました。ほんの少しですが鹿島神宮と香取神宮からの展示もあって、やっぱり繋がってるんだなあと実感。一番見てよかった展示は鹿島神宮の国宝:黒漆平文大刀拵です。全長271cmの直刀は迫力があります。奈良国立博物館は一つ一つの展示の間が広いのか、人が多くてもあんまり気にならないのが良いです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 鹿天国

    投稿日 2018年09月13日

    奈良公園 奈良市

    総合評価:4.0

    至る所を鹿が闊歩している鹿天国な公園です。奈良の鹿はとても大事にされているのか毛並みがすごく綺麗です。オスの鹿は角が立派でカッコいい、メスの鹿は小鹿を連れている子もいてキュート。何回も行ってますが、いまだに鹿煎餅をあげたことがありません。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 付きっきりで解説してくれた

    投稿日 2018年09月13日

    東院庭園 奈良市

    総合評価:3.5

    時間があったのとスタンプラリー目的で立ち寄りました。サッとみて終わらせるつもりだったけど、ボランティアの解説の方が付きっきりで案内してくれて、予想だに詳しくなってしましました。休日でしたが空いてますね。だから奈良は好きです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • これからが楽しみ

    投稿日 2018年09月13日

    唐古 鍵遺跡 大和郡山・田原本

    総合評価:3.0

    道の駅レスティ唐古・鍵を見たついでに訪問しました。良く整備された公園でお散歩に丁度良いですね。物見やぐらの復元や大型住居跡の柱は柱を復元していますが、まだ全体像が良くわかっていないようです。道の駅の品揃えが良かったので、多分また来ると思います。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 二月堂の夜間訪問

    投稿日 2018年09月13日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.0

    東大寺には何回か行ったことがありますが、東大寺裏の二月堂は今回初めて知りました。二月堂は24時間お参り可能で、夜間はお堂の中で住職の方々が睡眠されています。なので団体で遊びに行く場所ではなく完全静かにするのが良さげです。古いお堂と静かな光が幻想的です。休日訪問ですが人がほとんどいなくて快適だったので、あんまり観光客が増えないでほしいです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 木簡に書かれた落書きなど

    投稿日 2018年09月13日

    平城宮跡資料館 奈良市

    総合評価:3.5

    少し前に「探検バクモン」で取材していたような気がします。木簡に書かれた落書きなど、いろんな木簡が展示されていて面白いです。当時の役人がどのような生活をしていたのかを学ぶにも最適な施設です。入場料が無料なのがうれしいです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 復元された遣唐使船に是非乗りましょう

    投稿日 2018年09月13日

    平城京歴史館 奈良市

    総合評価:3.5

    道の駅かと思っていましたが、歴史館だったのですね。飲食店やお土産、展示コーナーなどが充実しています。施設脇に復元された遣唐使船は是非乗りましょう。初期は500円とっていたらしいですが、今は無料で中を見学できます。正直言うと、有料なら見学しなくてもいいと思います。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • まだ開発段階。完成が楽しみ。

    投稿日 2018年09月13日

    平城宮跡 奈良市

    総合評価:3.5

    草むらの中にポツンと立っている復元朱雀門。平城宮跡自体、まだ整備途中なので順路や見どころなどがわかりにくい感じです。

    今のところ平城宮跡のおすすめのポイントは
    ・復元朱雀門
    ・第一大極殿
    ・遺構展示館
    ・宮内省の復元建物
    ・復元事業情報館
    ・平城宮跡資料館
    ・復元遣唐使船
    ・東院庭園

    など。このあたりを見ておけば、平城宮跡を満喫した気になれます。近鉄線の移動など、いつごろ完成形が見られるのか楽しみで仕方ありません。訪問した時は、関連施設でスタンプラリーを開催していて、全部クリアしたら朱雀門が印刷されたクリアファイルをもらいました。ところどころに常駐している解説ボランティアさんもいい感じでした。

    国が管理しているので、施設類は全部無料です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

romaxさん

romaxさん 写真

5国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

romaxさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています