旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

romaxさんのトラベラーページ

romaxさんのクチコミ(146ページ)全3,069件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 昔は金ぴかだったのでしょうね

    投稿日 2018年09月26日

    建長寺 鎌倉

    総合評価:4.5

    初めて見た時は、歴史を感じる佇まいに息をのみました。保存状態が良くないのかな?とも思いましたが、時を刻んだ姿をあるがままに見せているのは、腹の坐った武士像を連想させてくれました。昔は堂内も含めて金ぴかだったのでしょうね。凡人としては、復元されたお姿も見てみたい。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 国宝の鐘楼

    投稿日 2018年09月26日

    建長寺 鎌倉

    総合評価:3.0

    立派な茅葺屋根の下に収められた巨大な鐘楼。国宝です。もちろん鐘楼を鳴らすことはできないので、どんな音がするのか聞いてみたい衝動にかられます。囲いがあるので、近くによることはできませんが、雨ざらしになるのはいいのかな?

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 門の前には大きな大木が

    投稿日 2018年09月26日

    建長寺 鎌倉

    総合評価:3.0

    門を見ても何も感じませんが、こじんまりした門の前の両脇には大木がどっしりと構えられていて、まるで仁王像のような風格です。なんの木か不明ですが、大木と門の愛称は抜群ですね。門と大木だけではあんまりお寺という感じがしませんが、大木の前にはちゃんと建長寺と大きく書かれた石碑があるので、すぐにここが建長寺だとわかります。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 武家屋敷にありそうな庭園

    投稿日 2018年09月26日

    建長寺 鎌倉

    総合評価:3.5

    建物の奥に行くと、庭園が目の前に広がります。こじんまりとしていて殺風景な雰囲気もする庭園ですが、芝生や木々などが無駄なく綺麗に手入れされ、武家屋敷に似合いそうな庭園です。花などもないので質素な感じもしますが、無駄のない庭園ってこうゆうのを言うのかもしれない。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 立派なお寺

    投稿日 2018年09月26日

    建長寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    2回目の訪問。古いお堂や仏像が惜しげなく公開されています。なにもかもが素晴らしく立派なお寺です。メインのお堂の天井にある龍の図は圧巻。すごく雰囲気があって、いつまでも眺めていたくなります。その他にも、仏像や庭園、無料の展示など、見どころは沢山あります。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 江の島にきたら必ず通るでしょう

    投稿日 2018年09月26日

    江島神社 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.5

    参道を通り抜けて階段を上がると、目の前に瑞心門が現れます。なんだか中国風の雰囲気も感じられますが、なかなか見ごたえのある立派な門です。大きな門なので、近くで撮るよりも遠巻きに取った方が全体像が撮れていい感じです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 普通のおそば

    投稿日 2018年09月26日

    茶屋かど 鎌倉

    総合評価:3.0

    このあたりは飲食店が少なくて、消去法でこのお店に入りました。はいってみて知ったのですが、流しそうめんがメニューにありました。面白いなと思いましたが、知らない人とそうめんをつつくのが嫌なのと、コスパが悪かったので、普通のそばを注文。普通のおそばでした。観光価格なので、観光客向けかな。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 整備された洞窟

    投稿日 2018年09月26日

    江の島岩屋 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.5

    他の地域の鍾乳洞や洞窟などに行くと、結構、服装や靴に気を使わなければならないことが多いですが、江の島の岩屋は完全整備されているので、服装と足元に気を遣っことがありません。岩屋の奥に進むと江の島神社発祥の場所に小さなお社があります。辺津宮、中津宮、奥津宮、江の島神社発祥の地と巡ってくれば、だいたい江の島は満足です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 海辺まで行きたくなる

    投稿日 2018年09月26日

    稚児ヶ淵 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.5

    稚児ヶ淵の解説版を読んで通り過ぎると真下に開放的な岩場が広がっているのが見えてきます。舗装された細道を伝っていくと、海辺の近くにまで行くことができます。この日はスニーカーを履いてなかったので、下におりませんでしたが、独特な景観なのであるって見たくなります。スニーカーがおすすめ。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • すごく作り物っぽいけど

    投稿日 2018年09月25日

    江島神社 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    幻想的な御由緒がある、龍宮。岩を重ねて作られた洞窟のような空間は結構古いものなのかもしれませんが、その上に飾られた龍の飾り物は明らかに人工的でテーマパークみたいです。江の島にくるたびにこの洞窟の中に入りましたが、中は全く印象に残りません。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 辺津宮、中津宮ときて、奥津宮

    投稿日 2018年09月25日

    江島神社 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    辺津宮、中津宮とお参りしてきたなら、せっかくなので、奥津宮にもお参りしましょう。ここは本当に素通りしている人が多かったですが、私的にはここが一番雰囲気があって好きです。近くでは、おみくじを引いている人たちが多かったです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 観光にピッタリの神社

    投稿日 2018年09月25日

    江島神社 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    江の島神社は観光地化されているので、神社といってもあんまり神聖な感じがしないのですが、江の島全体の神社めぐりにはもちろん中津宮にも寄るのがおすすめです。小さ目の神社で、素通りしている人が多かったイメージがあります。神社自体はきちんと整備されてて小ぎれいです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    1.5

  • まじかに行かなくても

    投稿日 2018年09月25日

    江の島ヨットハーバー 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    ヨットハーバーが見たいだけなら、まじかに行かなくとも奥の院に行く過程で見ることができます。辺津宮を通り越して階段を上がって、中津宮につく前あたりで、ヨットハーバーが良く見えるところにたどり着きます。上から見ると、全体像が良くわかります。小さな島ですが、さすがに良く整備されたヨットハーバーです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 江の島にあるというのがポイント

    投稿日 2018年09月25日

    江島神社 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    本社自体は新しいんですが、御由緒は552年にまで遡るそうです。ここまでくるのに、結構な階段を上ってこなければいけませんが、本来ならさらに奥の洞窟に神仏を祀ったのが始まりらしいので、ここまで来たら洞窟にもセットで行きたいところ。階段は多いですが、有料のエレベーターもあるので、どうとでもなります。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 江の島神社の鳥居につくまでは大混雑

    投稿日 2018年09月25日

    江の島 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.5

    べんてん橋を渡ってえの島に足を踏み入れると、すぐに参道になっていて大混雑しています。参道を抜けて狭い階段を上がって、江の島神社の真っ赤な鳥居につくころには人ごみもだんだん少なくなってきます。なので、参道はじっくりみたことがない。飲食店もかなり高いので、江の島でご飯を食べたことがない。それでも、みどころは沢山あります。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 何の変哲もない橋だけど

    投稿日 2018年09月25日

    江の島大橋 江の島弁天橋 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    橋自体は鉄筋とコンクリの何の変哲もない橋ですが、橋の先には江の島があるので、やはり普通の橋ではありません。江の島とべんてん橋の全体を見て、ようやく橋を渡るのが楽しくなります。3回しか渡ったことないけど、意外と長いんですよね。人も多いです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 夜しか着たことないけど

    投稿日 2018年09月24日

    羽田空港第2旅客ターミナル 展望デッキ 羽田

    総合評価:3.5

    夜しか来たことありませんが、ライトアップというか、飛行機の明かりや滑走路の明かりがとても綺麗でした。国際線よりも、飛行機が近いような気がするのですが、気のせいでしょうか?どちらかというと国内線の展望台の方が好きです。今度は昼に来たいです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 外人趣味ですが

    投稿日 2018年09月24日

    江戸小路(羽田空港第3ターミナル) 羽田

    総合評価:4.0

    初めて見た時は新鮮でしたが、何度か見るとケバケバしくて外人向けの空間だなあと思うようになりました。お土産も観光用なので、特に何かを買ったことはありませんが、飲食店にはお世話になってます。エスカレーターすぐ上った所にある、生け花の展示は少し楽しみ

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 飛行機が近い

    投稿日 2018年09月24日

    羽田空港 第3旅客ターミナル 展望デッキ 羽田

    総合評価:3.5

    飛行機が飛び立つ瞬間をかなりまじかで見ることができます。展望スペースは広くベンチも多いので、ゆっくり座りながら飛行機を眺めることができます。ただし、うるさいですが。滅多に来ませんが、時間がある時は展望台で時間をつぶすことが多いです。非日常な景色です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 休憩スペースが良い感じ

    投稿日 2018年09月24日

    檜町公園 六本木

    総合評価:3.5

    ミッドタウンから近い場所にある庭園。通り過ぎる予定でしたが、休憩スペースに惹かれて立ち寄りました。池に面して建てられた屋根アリの休憩スペースは奥まったところにベンチがあって、日陰に座りながら日の当たった池を眺めることができます。洗練されたすごく良い景色です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

romaxさん

romaxさん 写真

5国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

romaxさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています