vegemaruさんへのコメント一覧全45件
-
引きこもり~
こんばんは、vegemaruさん
vegemaruさんは、ず~っとリモートワークなんですねー
私のように、絶対にリモートができない職種からすると
めちゃめちゃ羨ましいんだけれど、
vegemaruさんのように、お家に引きこもりしちゃうと、
それはそれで、いろいろ窮屈とかあるんだろうなぁ~って。
たまには気分転換♪
お子様と楽しいサンプル作り♪
良かったですねー
たらよろRE: 引きこもり?
たらよろさん
こんにちは
私の勤めている会社は元々テレワークを進めていたので、
緊急事態宣言を機に、テレワーク勤務な会社になってしまいました。
通勤がないのは楽ですが、どこにも出かけなくなって、マズイと思っています。
なかなか、お出かけも厳しい世の中ですが
近い所に出かけるのも楽しいですね。
たらよろさんの最近の京都の旅行記、楽しく拝見しています。
新しいホテルも、まだ続々と建っているようですね。
感染対策バッチリ取って、これからもお出かけしたいと思っています。
それではまた、vegemaru
2020年11月26日12時16分 返信する -
初めまして
vegemaruさん
仰るとおり日本のメジャーなスキー場の国際化は想像以上と思います。vegemaruさんは週末しか経験していないようですが、平日だといっそう。欧米系の外国人は上手な方が多いので、上のほうで滑っていると、周りはほとんど外国人ということも。
八方は10年前から外国人がいたように記憶していますが、岩岳までこんなふうとは驚きます(岩岳で最後に滑ったのは7シーズン前かな?)
これが噂のテラスですね。閑古鳥が鳴いていたあの岩岳にこんな施設が新設されるとは…… スキー場にとっては外国人様様ですね(笑、当時は静岡のスポーツ洋品店で、リフト券2枚=5,000円で売っていました)
「語学留学するより、ここでバイトすれば」は笑えますが、そのとおりかも!? たぶん5年前には英会話と無縁だったと思われる食堂のおばちゃんが、ちゃんと英語を喋っています。
前シーズンの戸隠はほぼ同じ感想です。雪は良いのですがとにかく寒い!! あとゲレンデの人出はそこそこなのに、食堂が激混み(苦笑)
お子さんとのスキー、素敵です。いつまでも楽しい家族スキーが続きますように!RE: 初めまして
ねもさん。
初めまして。
コメントありがとうございます。
白馬は10数年間ぶりで、あまりの外国人観光客の多さに驚いています。
その中でも八方は、さらに外国色濃いですね。
野猿公苑といい勝負?
ねもさんは、夏は登山、冬はスキーを楽しんでいらっしゃるように思えました。
大きくなったお子さんと、現地で集合してスキーというのもいいですね。
ウチはそれまで一緒に滑ってくれるかしら・・・
私の体力がついていかないかも・・・
1年でも長く一緒にできるよう、体力をつけておきたいと思います。
ではでは
vegemaru2019年05月22日22時09分 返信する -
復興割の北海道
こんにちは、vegemaruさん
気がつけばあっという間に今年も終わり。
寒い年の瀬になるようですが、
お体ご自愛くださいね♪
見事な雪景色ですね。
私は10月に小樽と札幌に行きましたが、2ヶ月経つとこんな真っ白。
同じ風景の中を歩いたとは思えない小樽運河です(笑)
ANAホテル、全てリブランドしましたねー
クラウンプラザですね。
私はIHG会員なので逆に嬉しいけれど、、、(笑)
札幌のANAクラウンプラザめちゃめちゃ良い感じでした♪
今年はお世話になりました。
また来年も仲良くして下さいね。
良いお年をお迎えください。
たらよろRE: 復興割の北海道
たらよろさんこんにちは。
自分の旅行の直前に、たらよろさんの小樽旅行記がアップされ、
やった!って思いました。
旅行の前も後も、じっくり見させてもらいました(^^)
旅行時期も近い同じ場所のはずなのに、季節感が全く違って面白いですね。
個人的には暖かいのが好きなので、遅すぎたかなぁと。
最初のふっこう割が取れなかった時に、ANAに泊まってギフト券で支払いしようと思い
ギフト券を引っ張り出してリブランドに気がつきました。
これまでも神戸とかANAに泊まった事があり、使う機会があったはずなのに迂闊でした。
今は他のギフト券を使い切ろうとしています。
何かと忙しい年の瀬、
お体にお気をつけ下さい。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
vegemaru2018年12月30日12時42分 返信する -
涼しかったですよねー
こんにちは、vegemaruさん
今年のように猛暑猛暑の夏は、
本当に軽井沢の避暑のありがたみを実感しましたー
私も久しぶりの真夏の軽井沢だったのですが、
こんなに気温差があるなんて、、、
京都で味わっていた40度は何!!って感じでした。
せっかくのお宿、
階下にお部屋がある不運なお部屋でちょっと残念でしたね。
みなさん子連れだったのかな?
お宿側も、少し配慮してくれても、、、って思うのは利用者側の勝手かな(笑)
私もブレストンコートで優雅にお茶してみたいなぁ。
まだ行ったこと無いんですよね。
憧れるわ。
たらよろRE: 涼しかったですよねー
たらよろさん、こんにちは
偶然にも同じ軽井沢で嬉しいです。
春にばかり訪れていたので、イマイチ避暑地としての価値が分かっていませんでしたが
今年の夏は、ホント価値がよく分かりました。
涼しいを通り越して寒い、なんて、今年の夏に言うとは思いませんでした!
今回は中軽井沢に泊まって、渋滞を避けて旧軽井沢やアウトレット周辺には近づかなかったのですが
やっぱり行きたかったな・・・と言うのが本音。
まあ、ハルニレテラスでその鬱憤を晴らせたかな(^ ^)
子供がいるからプリンスホテルがいいかな〜なんて思っていましたが
夏の軽井沢の物価はとんでもないですね
保養施設が取れたので行けたようなものです。
たらよろさんの泊まったホテル、2つとも素敵です。
いつか泊まってみたい!
タリアセンも子連れでも楽しめそうですね。
きのこ料理のお店も気になります。
まだまだステキな軽井沢を教えてくださいね〜
ではでは
2018年09月05日22時11分 返信する -
子供ちゃん達も大満足
こんばんは、vegemaruさん
関東方面から白浜は飛行機でひとっ飛びですね。
そう思うと、こんなにたくさんのパンダに出会える白浜に
車で1時間半で行ける私は幸せなんだーって。
本当にパンダパンダの夏休み。
せっかく大きくなったパンダをどうして中国に返しちゃうの。
って少し疑問でもあったんだけれど、
なるほど、、、キャパの問題もあるよね。
アドベンチャーワールドはパンダに関しては凄い知識と
凄い経験があるものね。
でも本当にころんころんで可愛くて♪
愛されるのがわかる愛嬌がありますよね。
夏はイルカショーが夜もあるんだぁ。
それも有料で!
昼も夜もイルカさん、忙しくて大変だね(笑)
いつも、ありがとう♪
たらよろRE: 子供ちゃん達も大満足
たらよろさん、こんばんは
今回はイリーガルなルートで、北陸方面から羽田経由で白浜入り。
行く前も行ってからも、何人もの人に、何で羽田?とうんざりするほど聞かれています。
それでも、やっぱり遠い白浜・・・
車で1時間半は、羨ましすぎます。
(あ、でも車の運転がイマイチ好きでない我が家は、京都に住んでいても2時間以上かかるかも)
旅行を計画している6月に、パンダが3頭中国に行くニュースが飛び込んできて、ショックでした。
5頭になってしまい、少なく感じるのではないかと思ったのですが、
実際に目にしてみると、あと3頭はどこに入っていたの?と思ったので、
キャパもあるのかなぁと、コメント書いてみました。
たらよろさんも偶然、ひと月前に白浜に行かれてて、
日が違うので会えたわけでもないけど、同じ場所に行ってると思うと、嬉しいですね。
4トラ効果。
また、素敵な旅行記を期待しています。
ではでは。2017年09月10日21時48分 返信する -
今更ですが、、、(笑)
こんにちは、vegemaruさん
お盆にGWの旅行記にコメントでごめんなさいー
あまりの渋滞のすごさに、やっぱりGWだなぁって。
9時間以上も車の中で渋滞の運転ってお疲れだったでしょうね。
最近、そういったピークシーズンに長距離移動をしなくなったので、
本当に大変だなぁってシミジミ感じました。
でも、イルカお触りもしっかりできたようで良かった♪
そうそう、この時、お菓子博覧会があったんですよねー
あんなそれでなくても混むのに、
なんでGWなの??って思った記憶が(笑)
私も行きたかったけれど、行けなかった。。。
普通の赤福を駅で買って満足している私です♪
たらよろRE: 今更ですが、、、(笑)
おはようございます、たらよろさん
訪問、ありがとうございます。
> あまりの渋滞のすごさに、やっぱりGWだなぁって。
> 9時間以上も車の中で渋滞の運転ってお疲れだったでしょうね。
普段でも、四日市や桑名周辺は交通情報でも真っ赤ですが、
GWと伊勢菓子博で、とんでもない事になっていました。
それでも、伊勢が目的地でなかったからマシだったのでしょうね。
赤福は普通ので充分です。
夜中に移動すればいいのかもしれませんが、
ウチは寝る間を削っての運転ができないので
渋滞にはまりやすいのかもしれません。
たらよろさんは首都圏にも車でピュっと行かれているのが、とても羨ましいです。
また、素敵な旅行を期待しています。
ではでは2017年08月19日07時17分 返信する -
ありがとうございます
この旅は、お初お立ち寄り
ありがとうございます。
『ぼく、お買い物・・・』日記
ばかりですが、
お気が向かれましたら
お気軽にお立ち寄りください。
これは、お礼の画像です
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/44/69/14/src_44691418.jpg?1469499027
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/46/20/45/src_46204511.jpg?1478500885
播磨の国から のんき茂野RE: ありがとうございます
のんき茂野様
書き込みありがとうございます。
のんき茂野様のページにふと立ち寄って、
これは手のこんだ旅行記だなと、釘付けになりました。
姫路城への愛が溢れていますね〜〜
楽しく読ませてもらいました。
画像もありがとうございます。
綺麗になった姫路城をまだ見ていないので、旅行記を見て
見に行きたくなりました。
ではでは。
vegemaru2016年11月08日21時29分 返信する -
ディズニー高くなったよね〜(USJも)
こんにちは、vegemaruさん
残暑お見舞い申し上げます♪
毎日暑いですね〜
関西は、35度超えが2週間くらい続いてて。。。
本当に暑いです(笑)
でも、アッという間に夏も終わるのかしら?
この暑い夏を楽しまないとね〜〜とはいえ、暑すぎて楽しめない(笑)
夏休みはディズニー三昧&プール三昧。
お子様たちは最高の夏休みですね〜
お子様に人気のスポットを一気に楽しめちゃうんだもの。
こんな贅沢〜〜〜凄い!!
暑い日がまだまだ続きますが、お体ご自愛くださいね。
たらよろRE: ディズニー高くなったよね〜(USJも)
たらよろさん、こんばんは。
まだまだ夏本番な暑さが続きますね。
特に西日本が毎日猛暑のニュースになっているようで、体調はいかがですか?
今年は久々のディズニー。
沖縄や北海道と色々考えてみたのですが、0歳児と小学生の組み合わせになると難しくて・・・決まらなかったらこれと思っていたジョーカー的な存在だったのですが、やっぱりさすがディズニーでした。
コドモにはまた行きたいと繰り返されています。
でも、ディズニーもUSJもパスポートの値段に怯みますね。
USJはJRのチケットと組み合わせると割引があったりするのですが、ディズニーはホント強気。
お土産もついつい買ってしまうし・・・
来年もまた行きたい気持ちと、違う場所に行きたい気持ちで、揺れています。
今年の夏は近場中心ですか?
それとも大物の旅行記作成中?
また、素敵な旅を楽しみにしています。
ではでは。
vegemaru2016年08月27日22時34分 返信する -
軽井沢にお泊まり
こんにちは、vegemaruさん
サファリパークで遊んで、
お泊まりは軽井沢☆彡
なんだか、二度美味しい感じですね〜笑
この季節の軽井沢、まだまだ少し寒いのかと思っていたけれど、
23度なら、爽やかでそれなりの格好さえしてればOKですね〜♪
ハルニレテラスの空気に触れて、
あ=、私も軽井沢に行きたくなってきた〜
今年は、長野の他の方面に行く予定で軽井沢は予定になかったのですが、
やっぱり、少しでも良いから立ち寄りたいなぁ〜(笑)
たらよろRE: 軽井沢にお泊まり
たらよろさん、こんばんは
今回はサファリパークメインだったので、軽井沢に行った気がちょびっとだけでした。
ホントは初日に色々回りたいなと思っていましたが、寒くて断念したのがもったいなかったです。
でも、ハルニレテラスに行った日は、気持ちのいい日で、満喫できました。
沢村のパンもホント、美味しくて。
行列になるのも納得です。
あー、また食べたくなってきた。
軽井沢は車で行くと、長野県を斜めに縦断するのでとても遠いのですが、新幹線を使うと2時間弱。
宝くじが当たったら、新幹線で通いたいわ〜
長野県は他にも素敵な場所が多くて、絞れませんよね。
たらよろさんの素敵な旅行記を楽しみにしています。
ではでは
vegemaru2016年06月07日22時15分 返信する -
消えた3万マイル、、、
こんばんは、vegemaruさん
旅は健康じゃないと楽しめないって言いますが、
本当に最近はそう思います。
昔は、キャンセルなんて絶対しない自信があって、
キャンセル不可プランでビシバシ予約していたのに、
今はキャンセルのことを常に念頭に置いておかないといけないもんなぁ〜
やっぱり、元気で旅をしたいですね。
もう手術後の経過は快調ですか?
じゃあ、消えたマイルは返ってこないけれど、
沖縄、ぜひ次の機会にリベンジですね〜
でも、子供さんにとっては、沖縄も福井も一緒かもね。
というか、お魚の上に恐竜も見れてお得だったりして(笑)
ちなみに、私もお得プランがあると、キャンセルを繰り返すのでブラックかも!!!
たらよろRE: 消えた3万マイル、、、
たらよろさん、こんばんは
返信遅くなってごめんなさい
ダンナの経過は順調で、今ではすっかり元通りです。
よくある病気と分かっていても、やっぱりその当時は不安でしたね。
視力の回復まで1ヶ月くらいは後を引いてました。
今回の旅行と、快気祝いとコドモの卒園祝いを兼ねた旅行をしたので、結局は沖縄一回分の旅費を使ってしまいました。
消えたマイルは勉強代だと思っています。
現金でなくてポイントだったのが諦めがついたかな。
春からは元気で旅行を楽しみたいです。
ではまた。
vegemaru2016年03月30日17時50分 返信する