旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ごれんさんのトラベラーページ

ごれんさんのクチコミ(42ページ)全1,204件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 観光客に人気のリーズナブルな食堂

    投稿日 2017年03月26日

    ラ・カンテラ・ムシカル サカテカス

    総合評価:3.5

    サカテカス出身のメキシコ人にお薦めのレストランを聞いたらここと言われ宿泊したホテルから近かったので行ってきました。
    入り口が狭く看板の小さいのでちょっと分かりにくいです。観光シーズンと言うこともあり結構込んでいました。忙しいからか、スタッフは無愛想。
    名物はAsado de boda 115ペソで注文している人が多かったです。辛くはなく肉がゴロゴロしたハヤシライスのような感じです。付け合せのライスが少なく美味しくないのが残念。日本のお米とあわせたらもっと美味しいのに(笑)スープがあっさりピリ辛で美味しかったです。
    地球の歩き方にも掲載されていました。

    旅行時期
    2017年03月

  • サービスはイマイチだけど他は良かった。

    投稿日 2017年03月23日

    Santa Rita Hotel del Arte サカテカス

    総合評価:3.5

    スーペリアスイートに2泊しました。スイートのみバスルームはダブルシンクで、シャワースペースとは別に深型浴槽が付いています。サカテカスは朝晩は冷えるので湯船に浸かれるのは嬉しいです。1階の部屋でイダルゴ通りに面した小さなバルコニーが付いておりカテドラルを見る事ができます。朝は静かですが、観光シーズンは深夜1時ごろまで外が賑やかなので音が気になるのが難点。アメニティはスリッパ、バスローブ、メキシコでは珍しい歯ブラシまであり充実しています。
    各部屋ごとに装飾が異なるようでホテル内にはたくさんのアート作品が飾られています。
    朝食ブッフェは部屋代込みですが、ゲスト以外でも一人160ペソで食べられます。小さなホテルのブッフェなので種類は少ないですが、スープやおかずは日替りでパンケーキや卵料理を別途無料でオーダーできます。ホテル内にはスターバックスも入っています。
    ピーク時期でも1泊約16,000円で宿泊でき、こぎれいで設備も中々。オルテガ市場の目の前でカテドラルは斜め前と観光拠点に最高の立地ですが、残念だったのがサービス。
    SPAを予約したのに、時間を10分過ぎても誰も来ず。フロントに確認すると、セラピストから連絡があって忙しいから時間を変更して欲しいと連絡があった、と言われ呆れました。もはや信頼できず結局キャンセルしました。

    旅行時期
    2017年03月

  • お薦めはジュニアスイート

    投稿日 2018年06月13日

    ホテル ブティック カサリーナ プエブラ

    総合評価:4.5

    全体的にシンプルでモダンで写真映えします。ホテル内の敷地は空が見えて明るく開放的です。
    バスタブ付がよかったので、ジュニアスイートに2泊しましたが、部屋は広く天井も高く、何よりタラベラ焼きで統一された洗面所が可愛く、清潔で広いバスルームはとても良かったです。水圧、お湯の出も問題ありません。
    一階だったので、外は直ぐに道路で窓を開ける事は出来ないこともあり、ちょっと換気は弱いかなと思いましたが、エアコンもあります。冷蔵庫、スリッパはありませんでした。
    「うるさい」という口コミが見受けられますが、私が宿泊した102は静かでした。真上の階がバスタイムなのか水を大量に出している場合には音がしていましたが、その程度でした。
    平日だったので安く宿泊でき、しかも朝食付きで非常に満足です。ただし無料の朝食はフルーツメインなので男性には物足りないかもしれません。
    ホテル内のレストランはメキシコ料理の有名人気店で常にお客さんが入っています。私もここでモレを食べましたが、値段も高くないしとても美味しかったです。

    旅行時期
    2018年06月

  • プエブラに2017年に開業したローズウッド

    投稿日 2018年06月13日

    バンヤン ツリー プエブラ プエブラ

    総合評価:4.5

    有名なサン・フランシスコ教会の道路を挟んですぐ横にあり、ホテル目の前の大通りを渡ればセントロという好立地です。
    敷地自体はさほど広く無いので、ぎゅっと詰まった造りになっています。
    大通りは車の往来が激しくクラクション音が酷いので、中庭ビューが静かでお薦めです。
    中庭も小さいながら綺麗にメンテナンスされて、プエブラらしい景観を意識して作られたのが分かります。
    5階がプエブラのセントロが見渡せるルーフトップになっており、バー、スパ、プールがあります。
    レストランはコンチネンタルの朝食が375ペソでした。食器類はトリニタテで統一。食事に関してはサンミゲルデアジェンデのローズウッドの方がコスパは高いと思いました。併設のAzulCafeはリーズナブルです。
    部屋はデラックスルームという一番下のカテゴリーでしたが、シックでお洒落な内装。狭いながらも可愛いベランダもありますが、バスタブはなくシャワーのみだったのは残念でした。シンクもシングルで小さかったです。
    Hotels.com には浴槽付きと写真付きで記載されていましたが、実際にはデラックスルーム(キングベッド一台)はシャワーのみなので気をつけて下さい。
    さすがローズウッドという世界観と高級感はあるのですが、全体的に小ぢんまりし過ぎているのと、特にデラックスルームは価格に対して満足度は低いなぁと感じました。プエブラにはリーズナブルなホテルが多いので。
    私は一泊で充分でした。
    更に上のカテゴリーにして、タラベラ焼きタイルを使用した豪華なバスルームのある部屋に宿泊した方が満足できると思いました。
    ホテルスタッフは若い方が多く皆さん親切です。

    旅行時期
    2018年06月

  • 猫のいる小さな宿

    投稿日 2018年08月23日

    奥嬬恋温泉 ふるさとの宿 花いち 万座温泉

    総合評価:4.5

    都わすれという貴賓室にアップグレードしていただきました。使わない部屋があるくらい広く、TV付の室内半露天風呂も2人で入っても余裕がありました。お風呂は窓だけでなく網戸も開閉できてかなりオープンにできるので気持ちよかったですが、開けた眺望はありません。宿の周囲も民家と農道と畑です。
    大浴場もあるのですが、広くないので他のお客さんがいたらゆっくり入ってられないと思います。夏だったので少しぬるめの湯加減は丁度よかったです。無料の貸切風呂もなかなか広いです。建物の中は階段と段差が多いのでお年寄りには大変だと思います。
    都わすれには広いテラスがあるのですが、宿猫はっちゃんの散歩コースだそうで、網戸にしていると「開けて~」と要求してきます。女将も「嫌でなければ部屋に入れてもいいですよ。」との事だったので、部屋に入れたらなんと一晩中ダイニングのソファで寛いでいました(笑)まるで猫と一緒に宿泊しているようで、猫好きなのにアレルギー持ちで飼えない夫も大喜びでした。ちなみに外に出たいときは、また窓際で「出して~」と要求鳴きします。朝4時にはっちゃんに網戸を開けろと起こされましたが、日が昇るとまた部屋に戻って来ました。
    もう一匹の宿猫ゆづちゃんにも、チェックアウトの際に会うことができました。
    食事も評判どおり美味しかったです。追加料金で部屋食にもできます。
    非常に満足でしたが1つ不満点があります。駅までの送迎について、予約時、宿泊の3日前と2回送迎依頼メールを送ったのにも関わらず返信が一切なく、結局前日に電話で依頼しました。メールで2回も記載した電車の時刻等を聞かれ、メールを読んでいないようでした。翌日からお世話になる宿なので電話口で苦情を言うことはしませんでしたが、恐らくこの件もあってアップグレードしてくれたのかなと思います。

    旅行時期
    2018年08月

  • 口コミ通りの素敵なプチホテルでした

    投稿日 2018年08月23日

    高原のホテル ラパン 嬬恋・北軽井沢

    総合評価:5.0

    テラスのある部屋がよかったので宵月という部屋にしましたがとてもよかったです。居間のテラスだけでなく、室内半露天風呂にもテラスがあるので、湯船との往復で超長風呂ができます。浴槽も広くヒノキの香りと、周囲の木々が揺れる音でリラックスできました。紅葉時期はさぞ素晴らしい景色だと思います。
    宵月の欠点は、ダイニングルームからの景色が本館の建物なので良くないことですが許容範囲でした。室内アメニティも充実しています。
    部屋のお風呂も内風呂も湯加減は丁度良いのですが、貸切風呂の信楽の湯は熱くて我慢して浸かるという感じでした。
    館内も特に夜はロマンティックで非日常の雰囲気が出ていますが、貸切風呂や内風呂へは階段を上り下りする必要があります。木造建築のため音漏れは多少あります。下の階に家族連れが宿泊していたようで、仕方のないことですが小さな子供がバタバタ走る音や、声が聞こえてせっかくの大人の宿の雰囲気が残念でした。
    食事は野菜も多く朝夜ともとても良かったです。朝食は私は洋食にしたのですがパンの他にパンケーキまで付いており食べ切れなかったのが心残りです。食事の際のワインは2000円を払い持ち込みました。ホテルのドリンク価格は少し高めだと思います。
    チェックアウト時には朝食時におひつに残ったご飯で作ったというお握りを持たせていただき、帰りの列車でいただきました。サービスも部屋も食事も良かったので、違う季節に再訪したいです。

    旅行時期
    2018年08月

  • リゾート内の価格さえ気にしなければ正に楽園

    投稿日 2018年07月25日

    Las Ventanas Al Paraiso, A Rosewood Resort ロスカボス

    総合評価:5.0

    設備、サービス、雰囲気どれも最高です。メインプールの美しさは格別です。ハウスキーピングが素晴らしく、持参した歯磨き粉がきれそうだった際には同様の新品が、眼鏡を置いていたら眼鏡拭き、出発前日には空港荷物検査用の液体品を入れる透明なビニール袋などなど、痒いところに手が届く最高のサービス。
    たまたまチェックアウトする日にハリケーンが直撃し、飛行機が飛ぶか飛ばないかギリギリまで分からず不安でしたが、流石ローズウッドっというサービスとチームワークで、空港で搭乗ゲートに入る直前まで対応していただきました。その前夜には宿泊客を集めてマネージャー自らハリケーンの状況や、ホテル内は通常営業する旨の説明があり、その後にシャンパンやカクテル、オードブルが用意されカクテルパーティがホテルからのサービスとして開催されました。
    こういった非常事態にこそ、このホテルの素晴らしさが現れるなぁと感動しました。
    ただ一つ、ホテル内の食事代、スパ代、アクティビティ代は非常に高いです。メキシコと言えど食事はアメリカ人向けにかなりマイルドにアレンジしてあり、メキシコを感じるには物足りないと思います。リゾート内はチップ不要です。

    旅行時期
    2018年06月

  • 小さなお子さん連れならお薦めします

    投稿日 2018年08月12日

    八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 伊豆高原

    総合評価:3.5

    縁日や紙芝居、ウサギとの触れ合いなどイベントが盛りだくさんなので、小さいお子様連れの家族には楽しみがいっぱいの宿だと思います。
    うちは子ナシ夫婦なので、客室露天風呂の部屋を選んだのですが、湯舟も洗い場も非常に小さくお湯はかなりぬるめで冬は長く浸かれないと思います(温泉じゃないですが足し湯は可能) 。眺望もないしクモの巣も酷かったです。大浴場は色んな種類のお風呂が楽しめ湯加減も良かったです。
    食事は食事処で二部制なのですが、夏休みシーズンで家族連れが多く、夫曰く「ファミレスみたい」と・・・お料理はなかなか豪華でたくさんでてきます。
    客室露天風呂付の離れは食事処、大浴場、貸切り風呂全てから遠く、雨の日や冬は面倒くさいと思いました。室内に虫、特に蟻が多かったです。離れといってもその離れが密集しているため、音や声が聞こえて静かな環境とは言い難いです。
    スタッフは皆さん親切で良い方ばかりでした。

    旅行時期
    2018年07月

  • Wifi以外は大満足

    投稿日 2018年08月11日

    伊豆高原 城ケ崎温泉 花吹雪 伊豆高原

    総合評価:4.5

    大浴場はなく、七つの趣向が異なる貸切り風呂を好きな時に楽しむというスタイルです。それぞれの貸切り風呂に個性があり、脱衣所洗い場もあり湯舟もなかなか広いです。人前で裸になるのを躊躇う外国人に人気があるのも頷けます。ゲストの少ない平日だったので気に入ったお風呂を好きなだけ楽しめました。お湯は熱めです。
    お料理も上品で美味しかったです。
    また、部屋の冷蔵庫の中の缶ビールが一本300円と、ドリンクの価格が良心的でした。
    一点だけ不満点ですが、ホテル内フリーwifiを謳っているのにロビー以外wifiが入らず部屋ですらダメでした。

    旅行時期
    2018年07月

  • 狭いけど立地が良かった

    投稿日 2018年07月25日

    芝パークホテル 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    別館ハリウッドツインの部屋に12泊しました。シングルベッド2台が並んで置かれていて、ベッドのせいで部屋はかなり狭いです。窓もありますが小さく空調はかなり古め。バスルームも狭いです。
    しかしアメニティは充実しており補充もあります。長期滞在者には嬉しいコインランドリーも利用できます。サービスも丁寧で、何より観光とビジネス両面の立地が良くコストパフォーマンスが良いと思いました。
    複数の駅が利用出来て、周辺は静かながらコンビニや飲食店が充実しています。
    海外からのゲストがほとんどでした。

    旅行時期
    2018年07月

  • 期待以上でした

    投稿日 2018年07月25日

    ザ・プリンス パークタワー東京 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.5

    コーナールームに宿泊しましたが改装されてきれいになっており快適に過ごせました。特に大きな窓があるビューバスが良かったです。ロビーを始め全面的に改装を終えて高級感を意識したシックな作りになっていました。3年前に行ったきりだったのでびっくりしました。外資系五つ星ホテルに比べてリーズナブルですがサービスは見劣りしていないと思います。アメニティも充実しています。朝食は3つのレストランから選べますが、33階のブッフェが一番人気で、日曜日だったこともあり少し待ちました。賑やかなので、静かな環境を好む方はセットメニューになりますが、他のレストランにした方が良いです。
    記念日が近かったのですが、お祝いの言葉とクッキーのプレゼントを頂きました。

    旅行時期
    2018年07月

  • 有名な美人女将がいる宿

    投稿日 2018年07月25日

    四万温泉 四万やまぐち館 四万温泉

    総合評価:3.5

    古い建物ですがよく清掃されており快適に過ごせました。ゆえに細かな点ですが、大浴場のパウダールームのランプに溜まった埃が気になりました。
    やはり源泉掛け流しだと温度が熱めですが、どのお風呂にも熱い湯とぬるめの湯の両方の浴槽があり良かったです。
    食事の量は男性には少な目な気がしました。
    四万温泉では規模が大きい部類のホテルなので団体旅行にも使われているようです。
    名物の女将の紙芝居は20:15からです。

    旅行時期
    2018年07月

  • 野田といえばKIKKOMAN

    投稿日 2018年07月08日

    キッコーマンもの知りしょうゆ館 野田・関宿

    総合評価:4.5

    平日の午後に行ったので空いていましたが、それでも意外にお客さんいるんだなぁという印象でした。
    併設のカフェでは、醤油ソフトクリームが食べられたり煎餅焼き体験や醤油比べができます。
    見学後は人数分の醤油をプレゼントしてくれます。以前は大豆茶もプレゼントだったらしいですが、2018.07現在はなくなったようです。
    無料でも満足できる内容でした。

    旅行時期
    2018年07月

  • 神田駅近くの行列の出来るうなぎ屋さん

    投稿日 2018年07月08日

    神田きくかわ 神田店 神田・神保町

    総合評価:4.0

    金曜日の18時過ぎに2名で訪問。その際はすんなり入れたのですが、すぐに行列ができ、外国の方も並んでらっしゃいました。
    既に丼とワンランク上の「ロの重」の終わっていましたが定番の「イの重」は食べられました。フワフワの鰻、タレもテーブルの上に置いてあり自分でかけたしできるし、水菓子(この日はライチ)が付くのもいいですね。
    店内は隣のテーブルとの間隔が狭いです。

    旅行時期
    2018年07月

  • コストパフォーマンスが高い優秀ホテル

    投稿日 2018年05月11日

    イベロスター グランド ホテル パライソ プラヤ・デル・カルメン

    総合評価:5.0

    プンタカナのイベロスター・グランドが良かったので、今度はこちらのプールビューの部屋に4泊しました。ホテル自体がまるで博物館のような内装でわくわくします。部屋は全体的にプンタカナより広く、ベランダにはブランコ型チェアもありました。ビューバスではありませんが深めのジャグジーバス、広いバスルームと使い勝手が良い部屋でした。
    プールビューの部屋から見えるのは大きなメインプールではなく、静かなセカンドプールです。
    セカンドプールからは海は見えませんが、BGMもなくアクティビティも開催されないのでとにかく静かに寛ぎたい人や、がっつり泳ぎたい人が利用していました。ジャグジーもありますし、オーダーを取りにくるスタッフは頻繁にやって来ます。またセカンドプールサイドでは常にイグアナの日光浴が見られました。
    メインプールはタイルの緑の色が美しくジャグジーも4か所あります。スイムアップバーで注文したアルコールを持ちながら浮き輪でプカプカしたり、泳ぐというよりは浸かっているゲストばかりでした。毎日数回、水中エアロビ等のアクティビティが開催されており、終始賑やかでした。
    水温高めで半屋内のスパプールも素晴らしく、日が落ち始めると急にゲストが増えますがこちらはチェアの数が少ないです。ロッカーやサウナも自由に使用できます。
    ビーチも綺麗です。お隣のファミリータイプの系列ホテルでは海に入るゲストがとても多かったですが、グランドのゲストは専ら日焼けに勤しんでおり海水浴する人はほとんどいません。シービューの部屋だとビーチが目の前で多少価格はあがりますが価値はあると思いました。
    プンタカナのように決まったバトラーは付きませんが、各建物に数か所コンシュルジュデスクがあり、頼み事はそこですることになります。
    ブッフェ以外のレストランは全て事前予約が必要で、空き時間等はコンシュルジュに相談すると良いです。食事はブッフェも含めプンタカナとほぼ一緒でした。こちらのほうがお肉と果物が美味しく、シーフードはプンタカナのほうが良かったです。
    全体的に満足のいく滞在でしたが、プンタカナからたいして時間を空けずに来てしまったので感動が薄くなってしまったのは残念です。
    あと細かいことですが、これだけゴージャスな建物なのにエレベーターがまるで業務用のようでした。
    総合してプラヤデルカルメンで大人オンリーのオールインクルーシブをお探しの方には非常にお薦めです。ゲストはメキシコ人よりアメリカ人が非常に多くアジア人は少ないです。メキシコっぽさはあまり感じないですが、週一でレストランにマリアッチが来たり、シアターでメキシカンダンスショーが観られます。ゴージャスなバカンスが過ごせること間違いないです。

    旅行時期
    2018年04月

  • 行列のできる人気スポット

    投稿日 2018年03月27日

    ミイラ博物館 グアナファト

    総合評価:4.0

    グアナファトの歴史地区からは少し離れているのですが、三連休のなか日に行ったので、博物館駐車場までの道が非常に渋滞していました。我が家は50ペソ払って博物館手前のの民営?駐車場に停めました。
    入場料は60ペソ。チケットを買うのも入館するのも想像以上の大行列でした。
    だいたい100年前に作られた比較的新しいミイラが約200体展示されているそうです。
    なかなか刺激的な博物館です。
    出口には、名物のミイラ飴を売るお兄さん達が待ち構えています。

    旅行時期
    2018年03月

  • 部屋次第です。注意が必要です。

    投稿日 2018年03月26日

    ヴィラ マリア クリスティーナ ホテル グアナファト

    総合評価:3.0

    Hotels.comで1king BedのJunior Suite を予約しました。Junior Suiteの写真には広いリビングエリア、浴槽があり部屋の大きさも70平米との説明がありました。
    しかし実際チェックインしてみると、部屋は30平米、浴槽はなくシャワーのみ、ベッドはクイーンサイズ一台、と全く違ったので、フロントに尋ねると、案内した部屋が間違いなくJunior Suiteとのこと。Hotels.com にJunior Suite ととして掲載されている部屋はMaster Suite だと言われました。
    今の部屋の詳細を知っていたら予約しなかった、と伝えたら「18:30まで待って貰えたら写真とおなじ部屋に追加料金なしで案内できます。」との事で、3時間待って部屋を替えて頂きました。
    フロントをはじめスタッフは親切だし、ホテル内も美しく非日常を楽しむのに素晴らしい場所です。
    プールも温水で、屋外だけでなくSPAエリアにも自由に使える室内プールがあります。
    替えていただいたMarthaという部屋は、広くて快適でした。シャワーにメキシコ特有の石灰が詰まっていて水の出が悪かったですが、浴槽も広くて深くて良かったです。アメニティはロクシタンです。
    セントロからは離れているので、観光にはタクシーかuberを利用する事になります。
    部屋の件がなければもっと好印象のホテルでした。予約を取る際には、ホテル側にきちんと確認した方がいいです。ベッドサイズは特に注意です。ホテルHPやホテル予約サイトに掲載されている説明や写真と全く違う部屋になる可能性があります。

    旅行時期
    2018年03月

  • メキシコではモナルカ蝶と呼ばれます

    投稿日 2018年02月12日

    オオカバマダラ生物圏保護区 その他の都市

    総合評価:5.0

    アメリカ北部とカナダ南部から毎年避寒の為にやって来る、億単位のモナルカ蝶が見られのは11月末から3月末の間だけです。ピークは3月末だそうです。
    この期間はモレリアから頻繁にツアー(スペイン語のみ)が出ています。私達が参加したのは一人650ペソで9時にセントロを出発、昼食を途中のプエブロマヒコに指定された村で頂き、20時ごろ帰ってくるコースでした。
    入場料は1人45ペソで蝶の大群を見るには30分以上も山道を歩きます。片道100ペソで馬に乗れますがそれでも少しは山歩きが必要です。
    曇りだと蝶は木に止まり休んでいますが、日が差すと一斉に飛び立ちます。その姿は本当に圧巻で、写真で見るより実際に見た方が何倍も美しいです。

    旅行時期
    2018年02月

  • WiFi 有料 9USドルです。

    投稿日 2018年01月30日

    ティフアナ マリオット ホテル ティファナ

    総合評価:3.5

    デラックスルームに一泊しました。部屋は清潔感がありベッドもgood。バスタブはあるのですが、浅いうえに横幅が狭いです。縦幅は充分ですが、お湯をはる感じではないです。シャワーは固定式でした。
    水は600mlのペットボトルが一本無料で部屋に置かれています。
    Uberが頻繁に走ってるので、立地が不便というわけではないですが、外は車の通りが多く歩道もきちんと整備されているわけではないので、歩いてぶらぶらするのは控えた方が良さそうです。
    メキシコ式朝食ブッフェは一人230ペソでした。一階のバーも良心的な価格でした。ルームサービスで赤ワイン一本頼みましたが400ペソでした。
    チェックアウトは13時です。

    旅行時期
    2018年01月

  • 仕事で一泊しました

    投稿日 2018年01月30日

    Embassy Suites by Hilton San Diego La Jolla サンディエゴ

    総合評価:3.0

    ラ・ホヤのオフィス街に位置しています。
    四階ジュニアスイートに一泊しました。部屋は寝室とリビングルームに分かれているので、仕事に集中したい人にとってはよいのではないでしょうか。
    バスタブはなく、シャワーは固定式でした。
    朝食はハムやヨーグルト等の冷製品のみがブッフェ形式で、卵料理等の温製料理はキッチンに注文して作ってもらう事になります。オーダーが面倒な人にとっては、かなり寂しい朝食ブッフェになってしまいます。
    一階のバーは5時から7時までハッピーアワーでドリンク半額です。更に5時半から無料のワインとビール(銘柄指定はできません)がでて、ミックスナッツ等のおつまみも無料です。

    旅行時期
    2018年01月

ごれんさん

ごれんさん 写真

14国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ごれんさんにとって旅行とは

リゾートでだらだら過ごすのが大好き。
あちこち観光に行くよりは、ホテルライフを楽しむ派なのでホテル選びには時間をかける。
仕事上なかなか6日以上の休みが取れないため、アジアンリゾートが中心。

だったのですが、
今はメキシコ在住です。

2018年夏に日本に戻ってきました。

2021年夏より再びメキシコに。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

きれいなビーチ

大好きな理由

海なし県育ちのため、海に対する憧れが・・・

行ってみたい場所

タヒチ、スペイン、ドイツなどなど、6日間ではなかなか厳しい・・・
そろそろアマンデビューもしたいなぁ。 

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています