旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ごれんさんのトラベラーページ

ごれんさんのクチコミ(41ページ)全1,204件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 築地の穴場カジュアルフレンチ

    投稿日 2018年10月01日

    レストラン エクロール 築地

    総合評価:4.0

    予約して土曜日のランチで利用しました。その日のランチは予約のみで満席とのこと。お客さんの年齢層は高めで、店内も広くはありませんが落ち着いた雰囲気でした。厨房一人、ホール一人でホール担当の女性は、物腰の柔らかい優しい印象でした。
    前菜、メイン、デザートの3コースだったのですが、前菜の鮮魚のカルパッチョが肉厚で美味しかったです。メインのサーモンもふわふわの焼き上がりでした。さすが築地に近いだけあって魚料理に力を入れているようです。ディナー時、コースによっては肉料理が選べるようです。デザートも、抹茶ムースとイチゴシャーベットで量もしっかり、でも軽いからペロッと食べられるものでした。
    落ち着いておしゃべりしながらちょっと贅沢ランチに最適です。
    2018年9月現在レストランの入っている建物が修繕工事中で、1階とはいえレストランが見えにくくなっています。

    旅行時期
    2018年09月

  • 雰囲気とサービスがいい ヴァイスロイに泊まりたくなった

    投稿日 2015年01月08日

    カスケード バリ島

    総合評価:4.5

    日本からフレンチのコースを直接レストランのサイトから予約しました。ヴァイスロイの送迎も併せて予約し、宿泊していたロイヤルピマハからだと往復30$追加と事前に言われていました。しかしチェックの際ドルの手持がなかったためルピアとしてコース代金に組み込んでもらったら、何故か30$からかなーり安くなってました(笑)
    フレンチは比較的さっぱりで素材の味を楽しめるようになっていました。スタッフの英語は流暢でインドネシアなまりが無い方ばかりでした。
    舞台スペースがあり、日によってはライブやバリ舞踊を見学することができます。私たちが利用した日は12月最終週で混んでいたため、隣との間隔がやや近かったですが、カップルや夫婦で使用するにはぴったりのレストランだと思います。
    フレンチのコースにそれぞれ好きなドリンクを数杯飲んで(ワイン結構飲みました)、日本円で3万円程度でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 華に欠ける新春ブッフェ でも安い

    投稿日 2015年01月08日

    ラ プルーズ東京 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    年末年始に開催されるブッフェにランチとしていってきました。4000円という安さもあって満席でファミリー利用が多かったです。新年ということで具たっぷりのお雑煮がふるまわれていました。おかずはそれなりに種類があったのですが、残念なのがデザート。甘くないパイナップルやみかんそのままの他、美味しくない既製品の小さな四角いケーキ。自家製プリンとゼリーはまぁまぁですが、大皿入りでスプーンで各自取り分けるためグチャグチャで見た目が・・・
    ワインは1杯710円するので、3杯飲むなら1500円で飲み放題にするのがよいです。赤・白・スパークリング各3種類の中から選べます。
    ビジネスホテルにしては良いほう、という位置づけで、スタッフは若い方はアルバイト?というレベルです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • お得な天丼

    投稿日 2014年09月16日

    天ぷら よし田 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    急に天丼が食べたくなり平日の18時ごろに訪問。先客が1組いるだけでした。
    得天丼650円という超お得な天丼にも惹かれましたが、ミックス天丼900円を注文。やっぱり高級店の天麩羅に比べると素材や軽さは落ちますが、1000円きる天丼に十分満足できました。某チェーン店の天丼は安いけどべちゃべちゃということが多いので、それにくらべるとはるかにいいです。メニューが結構豊富で、主人は天麩羅盛り合わせ(中)とざるそばを注文して2000円強でした。
    ちなみにこちらは夜はタバコOKです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 四天王像が迎えてくれます

    投稿日 2014年06月17日

    青松寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    愛宕グリーンヒルズの隣にあるお寺。立派な門構えで、緑も多く広いです。山門をくぐると、左右に立派な四体の四天王像(持国天、広目天、多聞天、増長天)が安置されています。個性的なのは礼拝堂である観音聖堂で仏前結婚式ができることです。他にもこの礼拝堂では座禅や写経体験やめずらしいものでは袈裟を縫う会やサンスクリット語講座など数多くの講座が毎月開催されています。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 広尾の有名レストラン

    投稿日 2014年05月13日

    レストランひらまつ 広尾 麻布

    総合評価:4.5

    ひらまつ系列の他のレストランも数件利用しますが、個人的にはやはり本店が一番です。
    予約時間少し前から、お店の外のエントランスにドアマンが待機してくれています。
    静かで落ち着いていて、お客様の年齢層も高めです。クリスマスなどイベントシーズン以外は満席になることもないので、周囲を気にすることなく食事できます。ひらまつのフォアグラは大変美味しいです。
    コースは1万以下でも食べられますが、飲み物を含めると最終的には結構な額になります。
    ドリンクメニューはなく(頼めば持ってきてくれるかも?)、ソムリエと相談しながら料理にあわせてドリンクを注文するので最後までいくらになるのか予想が付きません。私はお酒が飲めず、主人もワインは詳しくないので都度お勧めをいただくのですが、毎回トータルで4万くらいです。
    ドリンク高いなーと毎回思いつつ、フォアグラが食べたくなったらひらまつに行きます。
    但し、レストランは3階にあり階段で移動せざるを得ないので足の不自由な方にはお勧めできません。2階はお手洗いと個室とシガールームがあり、1階は待合スペースやクロークです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    2.0

  • ホテルスタッフに感動

    投稿日 2014年04月16日

    界 伊東 伊東温泉

    総合評価:4.5

    部屋からの景色が海と町を一望でき素晴らしかったです。8月の訪問であったため、ホテルのプールは子供たちで賑わっていましたが、混雑というほどでもなく十分楽しめました。ビート版や浮き輪も用意され、プールサイドではスイカがふるまわれていました。
    楽しみにしていた食事処での夕食・・・が、昼から我慢していた頭痛がついに限界をむかえ、食事に手を付けることが出来なくなってしまいました。それを察したスタッフが「食事をお部屋まで運びますので、お部屋でゆっくり召し上がってください。」と言ってくだり感動。(本来部屋食はできません。)しかも、チェックインして部屋に案内されるまでの間にホテルスタッフに「入籍したばかり」と話したところ、それが伝わったのか食後のデザートプレートにチョコレートでメッセージが。フロントからは頭痛止めをいただきました。結局夕食はほとんど食べられなかったのですが、翌朝には回復し朝食はしっかり食べることが出来ました。さらに、会うスタッフが皆私の体調のことを心配して下さって有難く、心配をかけてしまい申し訳なかったです。
    スタッフの暖かさに感謝です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 広大な敷地に建つリゾートホテル

    投稿日 2014年04月16日

    キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 キロロ

    総合評価:3.0

    見た目は立派ホテルですが、中は安っぽいというか重厚感はないです。まぁ、リーズナブルなファミリーリゾートなので文句はありません。
    キロロタウン内にある温泉施設に行くのに、屋外に出なければならず寒い。時期によっては入浴後にきちんと髪を乾かさないと、温泉に入った意味がなくなります。
    あとボールルームでの朝食バイキングが良くなかった。だだっ広い空間に、机といすがびっちり並べられただけで、ゆっくり静かに朝食をいただくという感じではなく早々に出てきてしまった。
    ホテル横にあるチャペルがとても素敵でした。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 黎明橋の近くの地元民が通う寿司屋

    投稿日 2018年09月26日

    れいめい 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    年季のあるビルの地下にあり、一応外から見えるもののちょっと目だたない場所にあります。カウンター数席と畳の座敷席が3~4席と小さなお店ですが土曜日の夜に伺ったときは常連さんでカウンター席は埋まっており、座敷にも1組とお客さんは多かったです。そのときは大将一人とホールスタッフ一人でした。
    カジュアルなおすし屋さんですが、ネタは新鮮で美味しいです。特に奮発せずともあわびやうにの握りがいただけます。

    旅行時期
    2018年08月

  • ジョンレノンが訪れた喫茶店

    投稿日 2018年09月26日

    樹の花 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    2階にあるので急な階段を上らなければなりません。かなりレトロ且つコンパクトな店内で全席禁煙です。ジョンレノンがBGMです。ホットのカフェ・オレ780円。
    一番奥のソファ席は人目も気にならないのでつい長居してしまいます。
    1~2人でゆっくりするのに良い店です。

    旅行時期
    2018年09月

  • 鶏まぶしはランチ時のみ

    投稿日 2018年09月26日

    銀座かしわ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    祝日にランチを予約してから友人と利用しました。カウンター席とテーブルが3席という小さなお店でしたが、窓際の大きなテーブル席に通していただけました。12時半ごろには満席でした。
    食前にスパーリングワインが付いているコースだったのですが、グラスにたっぷり注いでいただき、メインの鶏まぶしも3種類の食べ方が楽しめ完食でした。デザートも凍らせたぶどうでしたが、盛り付け方が超絶おしゃれでした。食後のコーヒーもお変わり自由でした。
    店内は静かなのでじっくりゆっくり友人と話すことが出来、食事も楽しめました。やはりカウンターよりもテーブル席のほうがゆっくり出来ると思います。

    旅行時期
    2018年09月

  • 1人で通いたい小料理屋

    投稿日 2018年09月21日

    かず総 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    水曜日の19時半に予約なしで2名で訪問しましたが、ぎりぎり座れて以降は満席でお客さんをお断りしていました。22時近くなると混雑も落ち着き、一人で入店してくるお客さんが多かったです。板前さん一人、ホール一人でカウンター席が人気で常連客も多数のようです。
    鯛や栗の炊き込みご飯が一人1200円で2人前から、鯛茶漬け1200円などなど、ちょっとお高めですが、丁寧な仕事がしてあり上品なお味でした。コース料理もあるようです。
    個人的には里芋の煮っ転がしが特に美味しかったです。
    次回は必ず予約してから行きます。

    旅行時期
    2018年09月

  • がっつりハンバーガー

    投稿日 2018年09月18日

    wagyu to worldwide 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    週末にランチで訪問しました。店内は家族連れが多かったですが一人でも入りやすいお店だと思います。テラス席も一席だけありました。ハンバーガーは肉厚でポテトがたっぷり付いてきます。ケチャップやマスタードが、使いきりの個袋タイプで衛生的でいいと思いました。ハンバーガー以外にも、おつまみとしてソーセージの盛り合わせやチキンバスケットなどのメニューもありました。
    別の週末の夕方に店の前を通ったところ結婚式の二次会で貸切になっていたので、そういう使い方もできるようです。

    旅行時期
    2018年08月

  • 落ち着いてゆっくり出来る穴場ランチスポット

    投稿日 2018年09月18日

    ル・アーブル 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    レストランにもホテル自体もチープな感じは否めませんがきれいです。レストランも席の間隔も広々しているし、窓からは建設中の選手村とその奥にレインボーブリッジが見えます。
    とても美味しいというわけでもないのですが、1200円からサラダ、パン、食後のドリンクが付くランチセットが食べられて、しっかり量があるのでお得感があります。平日だとドリンクバーが付くそうですが、訪問した日は週末でしたが混雑のため臨時でドリンクバーが付いていました。
    現在はランチの予約は週末のみ受け付けています。週末は全席禁煙です。

    旅行時期
    2018年09月

  • カジュアルなフレンチコース

    投稿日 2018年09月10日

    オザミトーキョー 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    丸ビル35階にあり、窓際の席ならば東京駅を見下ろす景色が楽しめます。ディナーは6500円からコースがあります。前菜とメインとデザートが選べるようになっており、メインはポーションが大きくずっしりお腹にたまります(メインを追加料金でグレードアップすることも可能)。6500円のコースだと、食後のコーヒー・紅茶は別料金になります。味は可もなく不可もなく無難に美味しいです。
    店内は席を詰め込みすぎな感じがします。週末利用だったこともあり、人が多くかなり圧迫感がありました。高級感という点では期待しないほうが良いです。

    旅行時期
    2018年09月

  • 普段使いのベーカリー

    投稿日 2018年09月08日

    グーテ ルブレ 勝どき店 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    店内は広くイートインスペースもあります。全体的に種類豊富でカレーパンもいくつか種類があり子供にも人気だそうです。ひとつひとつのサイズも大きめです。ハード系のパンも大きいものからミニまであってちょっとだけ欲しい時に助かります。
    全品10~20%引きになる時があるのですが、店員さんに聞いたら時間や曜日が決まっているわけではなく不定期だそうです。
    ここのサンドイッチは具がたっぷり入っていて400円弱です。

    旅行時期
    2018年09月

  • 魚系惣菜パンが有名

    投稿日 2018年09月08日

    オリミネ ベーカーズ 勝どき店 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    人気のパン屋で休日は狭い店内にたくさんの人がいるのが歩道から見えます。平日でも夕方だと品数が少ないです。シラスや鯖など魚を使った惣菜パンが特徴的で、くまの形をしたパンにジェラートをはさんだジェラートパンもあります。月曜日は食パンは焼かないそうなので店頭に並びません。
    ふわふわの日本的な惣菜パン、ハード系、ディニッシュ系どれもハズレなく美味しいですが、ちょっと高い気がします。たとえば小ぶりな鯖のサンドイッチは1つ500円オーバー。
    毎回仕事終わりの18時以降に寄りますが、その時間でもサンドイッチも通常のパンも割引はありません。(もっと遅くになると割引があるのかは不明)

    旅行時期
    2018年09月

  • 小さなタイ料理屋

    投稿日 2018年09月04日

    勝どきのタイ王国食堂 ソイナナ 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    マンション1階の一角にあり小さなお店なので、初めてだと少し入りづらい雰囲気があると思いますが結構はやっています。
    まず全品680円という低価格。その代わり一皿が小さい気もしますが決して足りないサイズではなく、他にも色々頼めていいと思います。タイ人が作っているので、味もしっかり辛さがあって本格的で美味しいです。各テーブルにナンプラー等の調味料が置いてあるので、自分で好きなように味付けしてもOK。テイクアウトもしています。

    旅行時期
    2018年08月

  • サカテカス観光のハイライト

    投稿日 2017年03月21日

    ブーファの丘 サカテカス

    総合評価:4.5

    私達が旅行した時は運悪くロープウェイがメンテナンスのため動いておらず、市街からuberで行きました。隣の丘までのジップラインが1人200ペソ、2人だと350ペソで出来るようで行列が出来ていました。
    丘の上には教会とサカテカス占拠博物館があり、売店や土産物屋も充実しています。私達は世界遺産の街並みを一望してから、徒歩で25分位かけてRafael Coronel 博物館まで行きました。サカテカスは日差しは強いですが、湿度がなく日陰だと涼しいくらいなので歩いても気持ちがいいです。坂の街なのでかなり良い運動になります。

    旅行時期
    2017年03月

  • サカテカスいちの人気博物館

    投稿日 2017年03月23日

    ラファエル コロネル博物館 サカテカス

    総合評価:4.5

    元修道院の建物と庭が美しく写真スポットが多いです。
    画家ラファエル・コロネルの収集品を展示していますが、別名仮面博物館ともいわれるほど、不気味な?仮面が大量に展示してあり不思議なパワーさえ感じます。
    入場料は一人30ペソ、チケットの売り子は一人のみで、且つ名前の記帳が必要です。その上何故かカバンをロッカーに預ける必要があるため要領が非常に悪く、チケット売り場に列ができる時もあります。

    旅行時期
    2017年03月

ごれんさん

ごれんさん 写真

14国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ごれんさんにとって旅行とは

リゾートでだらだら過ごすのが大好き。
あちこち観光に行くよりは、ホテルライフを楽しむ派なのでホテル選びには時間をかける。
仕事上なかなか6日以上の休みが取れないため、アジアンリゾートが中心。

だったのですが、
今はメキシコ在住です。

2018年夏に日本に戻ってきました。

2021年夏より再びメキシコに。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

きれいなビーチ

大好きな理由

海なし県育ちのため、海に対する憧れが・・・

行ってみたい場所

タヒチ、スペイン、ドイツなどなど、6日間ではなかなか厳しい・・・
そろそろアマンデビューもしたいなぁ。 

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています