旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mr.Tさんのトラベラーページ

Mr.Tさんのクチコミ全1,083件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カレーで黒部ダムを表現!

    投稿日 2019年08月04日

    黒部ダムレストハウス 立山黒部

    総合評価:5.0

    雪の大谷ウォークからケーブルカーなどを乗り継いで、黒部ダムへ。4月下旬はシーズンではないので、雪山に囲まれて寒々とした黒部湖が広がる。
    レストハウスではダムカレーを注文。
    ルーにはほうれん草が入っており、黒部湖と同じ色を表現。また、カツは流木、ポテトサラダは放水の水しぶきを表しているとのこと。

    旅行時期
    2018年04月

  • 4月末で高さ17m

    投稿日 2019年08月04日

    雪の大谷 立山黒部

    総合評価:5.0

    4月末では17mの高さと、ややピークより落ちてきていた。しかしバスで登るにつれて両側に迫るようにそびえる雪の壁は圧巻。
    滞在時間は約50分。高地のため空気が薄い。しかも硫黄ガスのにおいが充満していて、壁に阻まれるので滞留がち。なかなか長時間ここにいるのは辛いと思う。

    旅行時期
    2018年04月

  • 宇治で最も有名な和喫茶の一つ

    投稿日 2019年08月04日

    中村藤吉本店 宇治本店 宇治

    総合評価:5.0

    平日午後であっても順番待ちができるほど。店内とテラス席があり、店内は床暖房完備、テラスも暖房が見えた。
    11時から販売のわらび餅は3時には売り切れていた。
    一番人気は生茶ゼリイ。竹の器に満了入っていてかなり量があるように見える。
    食事もしたかったので茶蕎麦セット(冷)を注文。セットには軽めのちりめんご飯と京漬物にミニ生茶ゼリイが付いた。量はこれぐらいが充分。麺つゆだけでなく塩抹茶や柑橘類が付いてくるので、色々と味を変えて楽しめる。
    生茶ゼリイはゼリイ自体に甘みはないのであんこと一緒に口にするのが美味しい食べ方。

    旅行時期
    2018年03月

  • CMに使われた桜と外壁の寺院

    投稿日 2019年08月04日

    勧修寺 山科

    総合評価:5.0

    街道沿いの駐車場から境内へ向かうと、白壁の石塀から桜の木がのぞく。季節ではなかったがCMの通りの光景である。桜に限らず境内は季節の草木が沢山あり、3月初めでは残念ながらほとんどがまだシーズンではなかったが、遠くの山を借景した境内は、清々しかった。加えてキャプションも親切だった(ウルシに注意など)。
    御朱印は隣の塔頭寺院である佛光院で頂く。佛光院の御朱印も授与。

    旅行時期
    2018年03月

  • 小野小町ゆかりの寺院、庭園拝観が中心

    投稿日 2019年08月04日

    随心院 山科

    総合評価:5.0

    小野小町の邸宅跡の寺院として多くの参拝者を集める。入り口近くには小町が使ったかも知れないという井戸の跡もある。
    境内手前には見事な梅園があり、別料金で入園することができる。
    庭園を中心とした拝観になるが、奥には小町堂なる建物がある(入ることはできない)。
    拝観目安は30分。御朱印は拝観受付で預ける。

    旅行時期
    2018年03月

  • 宝物館と三宝院を含め、広大な寺院

    投稿日 2019年08月04日

    醍醐寺 伏見

    総合評価:5.0

    外の塀からは想像できないほど境内が広大で、拝観は1時間以上見ておいた方が良い。山門から先が伽藍の配置されたエリアで、一般には観音堂まで行く。金堂や不動堂など歴史ある伽藍や広大な境内が魅力的である。
    他に宝物館と三宝院も拝観可能。宝物館は五大尊が堂々と展示されており、見応えある。塔頭寺院の三宝院も美しい庭園を見ることができる。三宝院では醍醐寺とは別の御朱印を頂くことができる。

    旅行時期
    2018年03月

  • 黄檗宗本山

    投稿日 2019年08月04日

    黄檗山萬福寺 宇治

    総合評価:5.0

    黄檗宗の総本山で、境内はものすごく広大である。駐車場が境内の裏手にはあるがここから総門までは結構歩く。訪問時にはほてい祭りという縁日のようなものが開かれており、境内に出店がちらほらと見られた。拝観料も特別に無料だった。
    黄檗宗の寺院というと中国由来で、祀られている本尊などは中国の神様だったりする印象があるが、こちらの大雄宝殿の中央に祀られているのはは釈迦牟尼仏。
    拝観順路も示されており、広い寺院だが、迷うことなく歩き回れる。
    御朱印は寺務所の御朱印所にて頂く。この近くに魚型の目覚め板も吊るされている。

    旅行時期
    2018年03月

  • 西国十番札所

    投稿日 2019年08月04日

    三室戸寺 宇治

    総合評価:5.0

    西国三十三観音第十番。広い有料駐車場があり、自転車もそこに停められる。
    山門からは道はまっすぐだが長い階段がある。花の寺としても有名なようで、境内中央にはハスがたくさん植えられていたが、季節ではなかった。
    本堂は巨大で荘厳であるが、右手の三重塔はこじんまりとしていたのが印象的だった。本堂左に授与所・納経所がある。

    旅行時期
    2018年03月

  • 宇治橋たもとの寺院

    投稿日 2019年08月04日

    橋寺(放生院) 宇治

    総合評価:5.0

    橋寺という別名の通り、宇治橋のたもとにある寺院。山門には美姿、美顔にご利益があると書かれている。
    階段を上った先の境内は広くはないが開けており、季節の草木に満ちている。ただ、訪問時の3月初めではほとんどが開花していなかった。
    納経は本堂にて依頼した。

    旅行時期
    2018年03月

  • 伏見城から移設した血天井が見られる

    投稿日 2019年08月04日

    興聖寺 宇治

    総合評価:5.0

    宇治神社の鳥居を川沿いに少し上流へ行ったところにある。境内までは緩やかだが長い坂が続く。堂内の拝観は券売機でチケットを購入するが、御朱印もチケット購入だったのは初めての経験。
    堂内は文化財が多く、もらった地図やキャプションでわかりやすい。また、撮影もOK。伏見城から移設した血天井には2ヶ所丸印がつけてあり、生々しい手の跡に見えた。
    拝観目安は30分。ロケーションは地味だが、かなり見応えのある寺院だった。

    旅行時期
    2018年03月

  • 鳳凰堂内部拝観は定員制

    投稿日 2019年08月04日

    平等院 宇治

    総合評価:5.0

    宇治を代表する寺院であり、鳳凰堂が池に映る光景はあまりに有名。表門からは池を中心に時計回りに歩いていく。半島状になった場所からの光景がフォトスポット。
    御朱印所を経由して、宝物館へ。宝物館には鳳凰堂の鴟尾の鳳凰の番が展示されている(国宝)。
    宝物館を抜けた先には鳳凰堂内部の拝観受付があり、時間を区切って定員制で受け付けている。平日の午前にもかかわらず混雑していたので今回は断念した。
    鳳凰堂内部の拝観をはじめから考えているならば、受付をして並んでいた方がいいかも知れない。

    旅行時期
    2018年03月

  • こじんまりとした世界遺産の神社

    投稿日 2019年08月04日

    宇治上神社本殿 拝殿 宇治

    総合評価:5.0

    宇治川にかかる朝霧橋のたもとに鳥居があるのが宇治神社。
    階段を上って境内から宇治上神社へと抜けていける。宇治上神社は世界文化遺産。思ったほど広くはないが、拝殿と本殿は檜皮葺で、歴史を感じさせる。本殿と思っていた建物は覆殿で、中を覗いてみると小さな本殿が収められていた。

    旅行時期
    2018年03月

  • 愛知空港から少し離れた航空機の展示ミュージアム

    投稿日 2019年08月04日

    あいち航空ミュージアム 稲沢・清須

    総合評価:5.0

    愛知空港からはかなり距離があり、ミュージアム自体には駐車場がない。車は空港の駐車場に停め、連絡バスでいくことになる。駐車券を受付に見せればバスが無料になる。
    空港のチェックインと搭乗ゲートを模した入はおもしろい。内部はハンガーが巨大な展示室になっており、退役した実物の航空機やヘリが置かれている。一部はコックピットに乗ることもできるようである。
    屋上は空港を見渡せる展望台になっており、発着本数は少ないが、時刻表もしっかり掲示されている。ハンモック状のスペースがあり、寝ながら飛行機を眺めるのもまたよい。
    見学目安40~60分。

    旅行時期
    2018年01月

  • 善光寺なので戒壇めぐりもある

    投稿日 2019年08月04日

    善光寺東海別院 稲沢・清須

    総合評価:5.0

    周囲は戸建てが多い閑静な場所だが、その中でそびえる善光寺の伽藍は強い信仰の対象の表れと感じる。
    境内そのものは広く無く、山門もない。いきなり本堂があるといった構造である。本堂内は自由に参拝ができるが、戒壇めぐりは志納。受付で蓄光の腕輪をもらえるというのは本家とは違うところ。長さも本家程なく、入り口付近こそ真っ暗だが、浄土の場所は煌びやかに眩しく輝いている。また、本尊前のお前立ちも常時公開されており、何年かに一度は本尊も公開されるとのこと。
    本堂内授与所で御朱印がいただける。境内にある塔頭の根福寺の御朱印もこちらでいただける。

    旅行時期
    2018年01月

  • 一応、安産祈願の神社

    投稿日 2019年08月04日

    桃太郎神社 犬山

    総合評価:5.0

    道路向かいに駐車場あり。桃太郎公園が手前にあり、いきなり入り口にサル、イヌ、キジらの像が迎える。公園の一部に鶏が何羽も放し飼いにされていると思いきや、烏骨鶏だった。なかなかのB級スポットっぷりである。
    鳥居のド正面に生まれたて桃太郎がいても最早驚かない。この鳥居には桃があしらわれていることも見逃せない。
    真面目な話としては、桃太郎ということで、安産祈願にご利益があるようで、元気な子供が生まれたことのお礼が絵馬にはいくつも書かれていた。
    宝物館もある(本物の鬼がある?みたいなことが書かれていた)が、お腹いっぱいで見送った。

    旅行時期
    2018年01月

  • 本堂までは七つの階段を登る

    投稿日 2019年08月04日

    寂光院 犬山

    総合評価:5.0

    入り口までは少し山道を走る。山門は無いが七福坂という階段が始まる。七福神にちなんだ7つの階段を登りきれば本堂のある境内にたどり着く。足に自信がなければスロープカーを使うこともできる(有料)。
    本堂は珍しく隣の隋求堂と渡り廊下で繋がっている。また弘法大師の筆塚があり、ここからの眺めがととてもよい。
    入り口の階段の左手にある寺務所の窓口で御朱印がいただける。

    旅行時期
    2018年01月

  • 参拝者で賑わう犬山の成田山分院

    投稿日 2019年08月04日

    大本山成田山名古屋別院大聖寺 犬山

    総合評価:5.0

    千葉の新勝寺を大本山に持つ名刹。圧倒されるほど巨大な山門の先に広大な駐車場があるが、かなり埋まっていることからも信仰のあつさが感じられる。階段を登って行くとこれも巨大な本堂がそびえる。本尊は不動明王。ここからは眺めもよく山の上に犬山城も見える。
    階段途中からは大師堂に行く道もあり、ここには八十八ヶ所のお砂踏みもできる。
    本堂右の授与所にて御朱印をいただける。

    旅行時期
    2018年01月

  • 木曽川一望の現存天守閣

    投稿日 2019年08月04日

    国宝犬山城 犬山

    総合評価:5.0

    周囲には有料駐車場があるが、休日となるとかなり混雑する。三光稲荷神社や針鋼神社が隣接しているのでこれらの参拝もあわせて行う。門から天守閣まではすぐで、天守前の広場はそれほど広くはない。ただし現存する国宝の天守閣は数えるほどしかないので、とても貴重な場所である。天守内は急な階段を登って行く。途中階には文化財が展示されているが比較的少なかった気がする。
    最上階からの眺めは当然素晴らしく、少し手すりが低いので足元がすくむこともあるが、木曽川を一望できたり成田山の伽藍もよく見える。

    旅行時期
    2018年01月

  • 子育てに御利益のある乳寺

    投稿日 2019年08月04日

    間々観音 小牧

    総合評価:5.0

    周囲は住宅道路で少し入り組んだところもあるが、駐車場もあり、アクセスはしやすい。
    境内はそれほど広くないものの、たくさんの文化財がひしめいている。そしてその多くが乳に関するもの。手水場、線香立て、絵馬などのデザインは感銘すら受ける。当然子育てや子宝にご利益がある。
    本堂左の授与所にて御朱印がいただける。オリジナルご朱印帳もあり、希望すれば扉にスタンプを押してもらえる(少し恥ずかしい)。
    拝観目安は20分。

    旅行時期
    2018年01月

  • 京都拉麺小路で食べる京都ラーメン

    投稿日 2019年08月04日

    中華そば ますたに 京都駅ビル拉麺小路店 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    京都駅の拉麺小路に行ってみたくなり、初めては京都ラーメンから。店内はカウンター4席ぐらいとテーブルが6席ぐらい。他店もこれくらいかもしれない。ますたには京都ラーメンで、ストレート細麺鶏がら醤油スープに背脂が特徴らしい。あっさりはしていないが、麺へのスープのからみぐあいはちょうどよく、サイズ並は普通より若干小さめの丼なので、余裕あればはしごも可能。

    旅行時期
    2017年11月

Mr.Tさん

Mr.Tさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Mr.Tさんにとって旅行とは

計画・詰込・効率

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています