旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

TravelJackさんのトラベラーページ

TravelJackさんのクチコミ(6ページ)全848件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本人女性客に大人気のお店

    投稿日 2024年01月05日

    高建桶店 台北

    総合評価:4.0

    迪化街に来る日本人女性旅行客が必ずと言ってもよいくらい立寄る手編みバッグで有名なお店です。
    バッグ以外にも竹細工のキッチン用品も数多く売っています。
    価格はどれもリーズナブルなので、お土産として買っていく人も多いみたいです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 美味しい杏仁豆腐食べられます

    投稿日 2024年01月05日

    夏樹甜品 (大稲埕店) 台北

    総合評価:3.5

    迪化街にあるスイーツショップで、美味しい杏仁豆腐が食べられます。
    気軽に入れるので、迪化街でのショッピング途中の休憩がてらの利用が便利です。
    しかし、台湾は至る所にスイーツショップがあるので、女性にはたまらないのでしょうね。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 日本人女性旅行客に人気の雑貨屋さん

    投稿日 2024年01月05日

    印花楽 芸術設計工作室 (本店) 台北

    総合評価:3.5

    ガイドブックにも良く紹介されているテキスタイル中心とした雑貨屋さんです。
    女子受けしそうな可愛いデザインの小物がたくさん売られています。
    完全に観光客相手のお店なので、価格はやや高めの印象です。
    日本人の女性客がたくさんいました。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • めちゃくちゃ試食させてくれます

    投稿日 2024年01月05日

    新點子茶舖 台北

    総合評価:3.5

    ドライフルーツ系スナックの専門店で、完全に観光客相手のお店です。
    日本語を話せるマスターが、次から次へと試食をさせてくれるので、結果的にいろいろと買ってしましそうです。
    日本医はないユニークなものも多いので、お土産に良いかと思います。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • 士林夜市内のビルの地下にあります

    投稿日 2024年01月05日

    大頭龍蚵仔煎 台北

    総合評価:3.5

    士林夜市の外での食べ歩きは落ち着かないので、地下のフードコート的な所に行き、選んだのがこちら。
    人気店のようでほぼ満席でした。
    かなり賑やかで、落ち着いて食事をすると言う場所ではありませんが、台湾らしい雰囲気の中で台湾グルメを味わうにはちょうど良い感じです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 台北最大の夜市

    投稿日 2024年01月05日

    士林観光夜市 台北

    総合評価:4.0

    台湾の夜市初訪問でしたが、とても多くの人で賑わっていました。
    いわゆる露店では 様々な食べものや雑貨が売られていますが、数が多すぎてどれを選べばよいのかわからなくなりますね。
    食べ歩きが基本なので、食事をするというよりもスナックをつまむという食べ方の方がマッチします。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 現代美術中心の展示です

    投稿日 2024年01月05日

    台北市立美術館 台北

    総合評価:3.5

    レトロな建物が多い中で比較的近代的な建物です。
    結構広く、展示スペース的にも余裕がありますので、見易いです。
    日本では古典系の美術館が多いですが、こちらは現代美術が中心ですので、新鮮でした。
    また入場料もリーズナブルなので、天候が今一の時などには観光候補となるかと思います。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 若者向けの再開発エリア

    投稿日 2024年01月04日

    華山1914創意文化園区 台北

    総合評価:3.5

    日本統治時代にあったお酒の工場跡地をリノベして、カフェ、ショップ、イベント開催などができる複合観光施設のようです。

    駅からも近いのでアクセスは良いです。ぶらぶらとショッピングや食べ歩きを楽しむにはコンパクトで良い施設ですが、基本的なターゲットは若者向きと言う感じです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 台北の浅草的な位置づけなのかな?

    投稿日 2024年01月04日

    龍山寺 台北

    総合評価:3.5

    台北観光では必ず出てくるスポットですが、常時 地元の方、観光客共に多くの参拝客がいます。

    派手な装飾が多い台湾のお寺ですが、こちらもご多分に漏れず派手です。
    特に我々が参拝した時は旧正月後の"2023 台湾ランタンフェスティバル"直後だったためか、派手なオブジェが飾られていたので、余計に賑やかな感じでした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 台湾の歴史について気軽に学べます

    投稿日 2024年01月04日

    台北市郷土教育センター 台北

    総合評価:4.0

    昔の建物を利用して、台湾の教育に関する歴史を展示している施設のようです。
    昔の学校教育の様子などが綺麗に展示されています。
    無料ですので、気軽に入れますが、展示内容も結構しっかりとしているので、少なくとも一時間ぐらいは見学できると思います。

    龍山寺からも徒歩圏内なので、セットで見ると良いかと思いますが、基本的には月曜定休のようなので事前に確認されることをお勧めします。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • とても快適でした!

    投稿日 2024年01月03日

    Nan Nan 高雄

    総合評価:5.0

    MRT美麗島駅からも徒歩圏内で、とてもきれいで快適な宿。
    ベッドルームも二つあり、リビングも広いし、水回りの施設も新しくとても快適に過ごせます。
    残念なのはチェックインがLINEでしなければいけず、ちょっとわかりにくいかも。。。

    旅行時期
    2023年03月

  • 台北市内へのアクセスは抜群!

    投稿日 2024年01月03日

    台北松山空港 (TSA) 台北

    総合評価:4.0

    台北市内へのアクセスは抜群に良いのが最大の特長ですね。日本で言えば福岡空港並みの便利さがあります。
    施設的には、最新と言うわけではありませんが、基本的な機能は充実しており、きれいです。
    あえて言えば、プライオリティパスで利用できるラウンジがないことが残念ですね (2023/02現在)。

    旅行時期
    2023年02月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 短期滞在の若者向けかな??

    投稿日 2023年12月31日

    ホテル パパ ホエール 台北

    総合評価:3.5

    北門駅と西門駅の両方を使えますが、それぞれから7-8分ほど歩きます。
    ビンテージを意識した内装で雰囲気は悪くありませんが、部屋はそれほど広くはなく、造りも少し変わっているので短期滞在であればコスパ的にもお勧めです。

    ただし、ホテルでのくつろぎを求める方などにはむかないと思います。

    旅行時期
    2023年02月

  • 旨味がぎゅっと詰まった棒寿司

    投稿日 2023年11月25日

    勝浦すし食堂 のだちゃん 勝浦

    総合評価:3.0

    勝浦の朝市散策をしてからの立寄り。
    宿泊先で朝食を済ませていたので、テイクアウトでアナゴとサバの棒寿司 (@1,300円)を買いました。
    自宅で頂きましたが、旨味がぎゅっと濃縮された棒寿司らしい美味しさでした。
    アナゴは煮アナゴでとても柔らかく、焼きサバはしょうがの香りも感じられました。
    ものすごく旨かった!と言うほどではないですが、ボリューム的にも満足でした。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 雛祭りの季節に参拝すべき?

    投稿日 2023年11月25日

    遠見岬神社 勝浦

    総合評価:3.0

    急な参道の階段に雛飾りがされることで有名な神社。
    それ以外の季節は意外に地味な感じですが、参道を登り切った所からは勝浦市街と港を見下ろせて眺望が良い神社です。
    おみくじも「勝男みくじ」「金女みくじ」と港町らしい少しダジャレの効いたおみくじです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 意外と質素な感じ。。。?

    投稿日 2023年11月25日

    勝浦朝市 勝浦

    総合評価:3.0

    現地に到着したの10時過ぎていたのが原因かもしれませんが、出店している店舗も少なく、全体的に閑散としていました。。。。。
    高山や輪島と並んで三大朝市とのことですが、なんか肩透かしでした。
    まあ、朝一で商売するというのは、既に厳しい時代なのかもしれませんが、ちょっと寂しいですね。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 安定の美味しさ

    投稿日 2023年11月25日

    ブルーベリーヒル勝浦センタープレイスレストラン 勝浦

    総合評価:3.5

    二食付きの宿泊での利用です。
    金曜日の夜でしたが、利用客は少なめでしたが、バッフェスタイルの料理は手抜きすることなく、種類/ボリューム共にしっかりとした品揃えでした。

    以前と比べて品揃えも少し変わりましたが、いずれの料理も美味しかったです。刺身の種類もカツオ!一本勝負からマグロやサーモンも加わりました。
    スイーツの種類も豊富で妻は喜んでいました。

    ここの料理は、女性や子供にも受けが良いものも豊富ですし、かといって成人男性も満足できる料理も数多くあるのでお勧めです。
    ちなみにビジター利用での料金は4,980円/人とのこと。まあ、これだけの料理をバイキングでとなると妥当かもしれませんね。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 広大な敷地でのんびりできます

    投稿日 2023年11月23日

    ホテルブルーベリーヒル勝浦 勝浦

    総合評価:4.0

    芝生の広場が広がる敷地にあり、海も見える立地にあります。
    食事もバッフェスタイルで、勝浦名物の鰹や担々麺などもあり、お子さんもが喜びそうな品揃えも豊富なので家族連れにも人気のホテルですね。
    夜は外灯もないので、星空が良く見えます。

    旅行時期
    2023年09月

  • 西茶屋街にある人気の甘納豆屋さん

    投稿日 2023年11月17日

    甘納豆かわむら 金沢

    総合評価:3.5

    にし茶屋街は、ひがし茶屋街と比べると地味ですが、そンな中でもこちらのお店を目指して来る方が多いようです。
    お土産用ということで観光客が多いようですが、いろいろな種類の甘納豆があり、女性客を中心に賑わっています。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ちょっと地味ですが、雰囲気はあります

    投稿日 2023年11月17日

    にし茶屋街 金沢

    総合評価:3.0

    ひがし茶屋街と比べるとかなりこじんまりとした印象です。
    その分、空いているので雰囲気はあります (ひがし茶屋街は、常に観光客であふれているので)。
    人気の甘納豆屋さんがあり、それ狙いの観光客も多いというのが実情ですかね。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

TravelJackさん

TravelJackさん 写真

14国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

TravelJackさんにとって旅行とは

計画、手配、景色、非日常体験、名産品、発見、トラブルなど全てが面白い!
ビジネスマンとしても一段落ををつけるべきタイミングと思いつつ、今だすっきりと引退できない事情に加えてコロナで海外旅行にも出れない状況が続いていたので、ずるずると働いている感じの今日この頃。。。

それでも、全国旅行支援をフル活用しての国内旅行をしたら、これはこれで楽しい!特に西日本の面白さは東京在住だと味わうことができない渋い面白さ(笑)。

旅行の醍醐味は やはり「非日常」ですね。
素敵な景色や美味しいものに出会えると「ここに住みたいなあ!」と思うこともあるのですが、やはり日常とのギャップがあるからこそ、そう感じるのだと思っています。

旅行前にもいろいろと調べるのですが、どうしても具体的なイメージがわかないことが多く、むしろ旅行後に改めて調べて そこの面白さを再確認することにも面白さを感じています。

自分を客観的にみた第一印象

旅好きのアクティブなおっさんでしょうかね。

大好きな場所

国内)西日本全般

海外)以前はハワイ、オーストラリア。最近はアジア全般ですが「台湾」の面白さを発見してはまってます。

大好きな理由

西日本の一時代前の感じが何とも好きです。

海外では、なんだかんだ言ってもハワイは好きでした。
抜群の気候の良さと車での動きやすさ、海も山もスポーツなどのアクティビティの多さも魅力ですね。
でも基本的にはワイキキには近寄りません。オアフ島の田舎(ノースショアなど)とかマウイ島が好きです。
ですが、最近の円安と物価高だとなかなか行く気になれません。
で、最近興味あるのはアジア。まずは近いことと、リゾートが意外と手軽に行けることがわかり、いといろと検討中です。

行ってみたい場所

世界中のあらゆる所です。
そんな中でも具体的はと言われれば「ニュージーランド」「オーストラリアのパース」「ギニア高地」「トルコ」などなど。
ですが、そろそろヨーロッパも行きたくなっているわがままなオッサンです。

それとテニスの四大大会+ツアーファイナルの観戦を制覇するのが夢です。

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています