旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

リンリンベルベルさんのトラベラーページ

リンリンベルベルさんのクチコミ(9ページ)全357件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 緑豊かなガーデンに囲まれた六本木の『国際文化会館』の口コミ

    投稿日 2020年06月02日

    国際文化会館 六本木

    総合評価:3.5

    麻布十番・六本木エリアにある『国際文化会館』は、
    宿泊施設、レストラン、ティーラウンジ、図書室などで
    構成されています。
    各施設の運営は、東京・日本橋にある『ロイヤルパークホテル』です。

    「六本木」駅側から来ると、『ドン・キホーテ 六本木店』先にある
    六本木五丁目交差点を【ウルフギャング・ステーキハウス 六本木店】
    の方に曲がり、その通り沿いを真っすぐ進んだ右手にあります。
    (途中左手に『東洋英和女学院』がある)。
    「麻布十番」駅側から来た方が近いです。7番出口を上がり、
    一つ目の「鳥居坂下」交差点右にある鳥居坂を上り左手にあります。

    『国際文化会館』正面入り口(1階)から入り、右手にフロント、
    左手にティーラウンジ【ザ・ガーデン】があります。
    こちらは「旧岩崎邸庭園」を一望することができるテーブル席
    (テラス席あり)で、艶やかに変化する季節の表情を
    楽しむことができます。
    メニューは会員価格と一般価格で違います。
    ふつうに入ると、オムレツやハンバーグが2,000円超えと
    それなりの値段がしますが、緑が眺められます。
    私たちは正面エントランス入って右下(地下1階)にある
    フランス料理【レストラン SAKURA】を利用しました。
    こちらの方が店内も食事もオシャレです。

    <六本木・広尾★旧岩崎邸庭園のある『国際文化会館』の
    フランス料理【レストラン SAKURA】、台湾タピオカ店
    【好茶】、食パン専門店【ぱん士郎 帝塚山】>

    https://4travel.jp/travelogue/11625679

    旅行時期
    2020年06月

  • 地下鉄直結のきれいなショッピングモール『IFCモールソウル』の口コミ

    投稿日 2020年05月22日

    IFCモール ソウル

    総合評価:4.0

    『コンラッドソウル』に宿泊した際に
    隣接の大型ショッピングモール『IFCモール』に
    遊びに行きました。

    モール内は広くてきれいです。
    日本のお店や、日本料理店、日本未上陸ブランド
    などもあります。

    地下鉄駅直結でアクセスもよく、オシャレです。

    韓国女子も注目の映えカフェ【BILLY ANGEL CAKE COMPANY】
    などでスイーツもいただきました♪

    【ビリーエンジェルケーキカンパニー】は
    映画「Charlie's Angels」からインスピレーションを受けて
    誕生したホンデ(弘大)発の韓国女子も注目カフェ!!

    『IFC MALL Seoul(IFCモールソウル)』のフロアマップ、
    カフェ&レストラン、ショップを載せておきます。

    ヘアサロンガーデン【JUNO】、【MUJI(無印良品)】、
    【スターバックス リザーブ】、【A|Xアルマーニ エクスチェンジ】、
    【ユニクロ】、【ZARA】、【ZARA HOME】、【OYSHO】、【the ilma】、
    【H&M】の姉妹ブランドで日本未上陸の【& Other Stories
    (アンドアザーストーリーズ)】、【cafe MAMAS】、カフェ【GRANOLOGY】、
    2017年8月にオープンしたアイスクリーム店【百味堂】、
    カフェ【New Origin】、【CHLORIS' TEA LOAF】、
    日本のシュークリーム屋【CAFE HOP CHOU】、デザートカフェ【許留山】、
    【alohaPOKE】、【AORI RAMEN(アオリラーメン)】
    【アオリの神隠し】は東京・六本木にもありました。
    韓国のK-POPグループBIG BANGのメンバーがプロデュースしたお店です。
    【ザ・コーヒービーン & ティーリーフ】、カフェ&ベーカリーショップ
    【NAPOLEON】、ファーマシー【Boots(ブーツ)】、
    【ADER error(アーダーエラー)】、【しま寿し】、シネコン「CGV」、
    『KAKAO FRIENDS STORE(KAKAOフレンズストア)』、
    【ABIKO CURRY(あびこカレー)】、焼き肉【WASEDAYA(わせだや)】、
    【AMERICAN CHINESE CUISINE Cha'R】、
    フードホール「Food Empire(フードエンパイヤ)」、
    スーパーマーケット『CJ THE MARKET』、
    コンビニ『イーマート24』などがあります。

    韓国・ソウル『Three IFC(スリー アイエフシー)』1F

    2016年4月にレストラン【YG REPUBLIQUE】IFC店がオープン!

    BIGBANGなどの人気アーティストが所属する芸能事務所
    「YGエンターテイメント」が経営するレストランです。

    <ソウル⑤『コンラッドソウル』宿泊記(3)クラブラウンジ
    【エグゼクティブラウンジ】のイブニングカクテル♪
    隣接の『IFCモール』のグルメ&ショップ★映えカフェ
    【ビリーエンジェルケーキカンパニー】>

    https://4travel.jp/travelogue/11622964


    旅行時期
    2020年05月
    アクセス:
    4.5
    地下鉄駅直結。『コンラッドソウル』からすぐ

  • 2012年11月にオープンした『コンラッドソウル』のリバービュースイートの口コミ

    投稿日 2020年05月19日

    コンラッド ソウル ソウル

    総合評価:4.5

    韓国・ソウル『CONRAD SEOUL』

    東京から大韓航空のビジネスクラスで仁川国際空港に
    到着後、高級リムジンバス6030番で「IFCソウル/
    コンラッドソウル」行きのバスに乗りました。
    所要時間は約55分でした。

    運行間隔は1時間に1本又は2本です。

    <料金>
    15,000ウォン(T-moneyカードを使用した場合は13,000ウォン)

    また金浦国際空港からタクシーで『コンラッドソウル』までは
    17,500ウォン(日本円で約1,750円)、所要時間は25分でした。

    37階建ての28階にあるリバービュー側のスイートルームに
    アサインされました。
    高層階からの眺望は漢江やNソウルタワーが見えます。
    お部屋は広く、リビングルームとベッドルームに
    分かれています。

    お部屋にはヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバー特典の
    ボトルウォーター、ネスプレッソマシンや
    「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」のティーバッグ
    イングリッシュブレックファースト×2、クラシックグリーン×2、
    「TEAZEN(ティーゼン)」のジャスミンティー×2があります。
    「KENWOOD(ケンウッド)」の電気ケトル、アイスペール、
    ワインオープナーも用意されています。

    まあまあ厚みのある使い捨てスリッパ、
    バスローブがありますが、ルームウェアはありません。

    タッチパネル式ルームコントローラーでお部屋の操作をします。
    (お掃除の依頼、室内電気、プライバシー設定、
    温度調節、アラーム、窓のブラインド開閉、世界時計など)。

    「エグゼクティブフロアゲスト特典」で、滞在中に1アイテム
    プレスサービス無料(シャツ or パンツ)&
    無料のシューシャインサービスもあります。

    <ソウル③『コンラッドソウル』宿泊記(1)最上階のクラブラウンジ
    【エグゼクティブラウンジ】からの絶景パノラマビュー&
    アフタヌーンティー♪レストラン&バー【37グリル&バー】>

    https://4travel.jp/travelogue/11619264

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    素晴らしいお部屋に泊まれて満足
    サービス:
    4.0
    【エグゼクティブラウンジ】のスタッフの方で英語が堪能な女性が居た
    バスルーム:
    4.0
    シャワーブースとバスタブが別。オーバーヘッドシャワー、ハンドシャワー付き。TVバスあり
    ロケーション:
    4.0
    地下鉄直結。空港からもまあまあ近い方
    客室:
    4.5
    広めのお部屋で2方向の眺望が楽しめ、バスルームも広くアメニティもそろっていた

  • プライオリティパスで入れる『IASS HAWAII Lounge』の口コミ

    投稿日 2020年05月13日

    アイエーエスエス ハワイ ラウンジ オアフ島

    総合評価:2.0

    米国・ハワイ『ダニエル・K・イノウエ国際空港』ターミナル2 1F

    カード会社ラウンジ『IASS HAWAII Lounge
    (アイ・エー・エス・エス ハワイ ラウンジ)』の
    場所は保安検査後のエリアで、搭乗ゲートD1番付近にある
    【スタバ】の裏手にある階段をおりたガーデンコートにあります。
    お庭が眺められ、リラックスできます。

    ラウンジ内もグリーンを基調とした壁&ファブリック。
    狭いですが、日本の新聞や雑誌が置いてあるので重宝します。

    トイレやシャワールームはありません。
    無料のアルコールやフード類はなく、
    いつも缶ジュースをいただきます。

    以下のカードで入ることができます。
    プライオリティパスでも入れますよ!

    <ご利用対象カード>
    ・JCB・UC・SAISON・AMERICAN EXPRESS・VISA・DC・MUFG
    ・UFJ・NICOS・TS3・ORICO・EPOS・MI CARD・APLUS
    ・SUMITOMO MITSUI TRUST CLUB・Rakuten Card
    ・PriorityPass・Lounge Club・Diners Club International
    ・DragonPass・Lounge Buddy

    <ハワイ ⑰ チャーリーズ・タクシーで『ダニエル・K・イノウエ
    国際空港』へ☆ハワイの空港ラウンジ巡り☆『デルタスカイクラブ』
    『IASSハワイラウンジ』DFSでお買い物☆デルタ航空DL181便
    ビジネスクラス「デルタ・ワン」搭乗記☆>

    https://4travel.jp/travelogue/11621448

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    3.0
    ターミナル2 1階保安検査後のガーデンコートエリアにある
    サービス:
    2.5
    日本語の新聞&雑誌が読める
    人混みの少なさ:
    3.0
    今回はまあまあ混んでいた
    施設の充実度:
    2.0
    アルコールや食べ物はない。シャワーやトイレもない
    食事・ドリンク:
    2.0
    ソフトドリンクのみある

  • 2015年の春にリニューアルオープンした『デルタスカイクラブ』の口コミ

    投稿日 2020年05月13日

    デルタスカイクラブ (ホノルル空港) ホノルル

    総合評価:4.0

    米国・ハワイ『ダニエル・K・イノウエ国際空港』ターミナル2 2F
    『DELTA SKY CLUB』

    デルタ航空会社ラウンジ『デルタスカイクラブ』は
    スカイチーム加盟航空会社ラウンジです。
    場所はターミナル2の2階、保安検査後のエリアで、
    搭乗ゲートF1番付近にあります。

    デルタ航空のビジネスクラスチケットを提示して中に入りました。
    レセプションで【ハワイアンホースト】のマカダミアナッツチョコを
    いただきました。

    ラウンジ内にトイレはありますが、シャワールームはありません。
    シーティングエリアがいくつかに分かれています。
    広くはありません。空いていて静かでした。

    フード&ビバレッジコーナーが1か所あります。
    ホットミールはカレーやスープ、卵料理ぐらいで
    種類的には多くはありません。

    バーコーナー「THE BAR」があり、アルコールがいただけます。
    ドラフトビールサーバーがあり、
    【ワイキキ・ブリューイング・カンパニー】の
    ビールメニューもありました。
    名物のカクテル2種類(マイタイ、テキーラ・サンライズ)、
    スパークリングワインなどを無料でいただきました。
    ワインもありますよ!

    <ハワイ ⑰ チャーリーズ・タクシーで『ダニエル・K・イノウエ
    国際空港』へ☆ハワイの空港ラウンジ巡り☆『デルタスカイクラブ』
    『IASSハワイラウンジ』DFSでお買い物☆デルタ航空DL181便
    ビジネスクラス「デルタ・ワン」搭乗記☆>

    https://4travel.jp/travelogue/11621448

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0
    ターミナル2の2階の搭乗ゲートF1番付近にあるので遠くはない
    サービス:
    4.0
    レセプションでチョコをもらった。イベント時には特別なドリンクもある
    人混みの少なさ:
    4.5
    空いている
    施設の充実度:
    3.5
    アルコールは充実している。シャワールームはない
    食事・ドリンク:
    4.0
    一応、ホットミールもある。スイーツもまあおいしい

  • 沖縄・那覇空港の全日空のNEWラウンジ『ANAラウンジ』の口コミ

    投稿日 2019年09月30日

    ANAラウンジ 那覇空港 那覇

    総合評価:4.0

    那覇空港国内線旅客ターミナル2F
    『ANA SUITE LOUNGE』&『ANA LOUNGE』

    2019年2月28日の『ANAスイートラウンジ』に続き、
    2019年9月3日に『ANAラウンジ』も
    リニューアルオープンしました。
    双方のラウンジは、保安検査場(手荷物検査)を
    通過した後のエリア(搭乗ゲートエリア)にある
    【スターバックスコーヒー】の横に位置します。

    NEW『ANAラウンジ』は保安検査場Cの左横に位置する
    『ANAスイートラウンジ』に直結の
    プレミアム専用保安検査場を利用することが
    可能になりました。

    以前は31番ゲート付近にありましたが、
    新たな『ANAラウンジ』は、従来の約2.5倍の広さ
    (座席数は約90席から約170席に拡大)となり、
    栓(せん)の木を使用した「大和壁」が明るく
    軽やかな空間を演出し、より快適に過ごすことが
    できる空間に生まれ変わりました。

    ラウンジ内は木の温もりを感じさせる色調で
    落ち着いた雰囲気です。
    レセプションには『ANAラウンジ』のリニューアル
    オープン祝いの胡蝶蘭が飾られていました。
    「シャワールームはできたかな?」と期待して
    いきましたが、ありませんでした。
    『ANAラウンジ』内にトイレはあります。

    私たちは夜便で羽田に帰る前に利用しました。
    まあまあ空いていました。

    アルコールも無料でいただけます。
    生ビールが以前よりも種類が増えていました。
    オリオンビール、サッポロ黒ラベル、キリン一番搾り、
    サントリー ザ・モルツの4種類のビールサーバーがあります。
    メーカーズマークのウイスキー、サントリー角ハイボール、
    泡盛 瑞穂などもいただけます。

    ソフトドリンクサーバー、エスプレッソマシン、青汁、
    ティーバッグ。
    冷蔵庫に野菜ジュース、トマトジュース、ミルク。
    食べ物は『ANAラウンジ』でおなじみの
    「すなっくみっくすおつまみ」のみ。

    <営業時間>
    6:05~最終便出発まで

    <沖縄 ⑪ ハレクラニ沖縄宿泊記(4)【シルー】で朝食後
    宿泊者専用ビーチ&「クワイエットプール」の
    スイムアップバーでカクテルを♪
    沖縄エアポートシャトルで那覇空港へ移動!
    那覇空港の新『ANAラウンジ』&『ラウンジ華』、
    ANA474便プレミアムクラス搭乗記>

    https://4travel.jp/travelogue/11615421

    旅行時期
    2019年09月
    アクセス:
    3.5
    ラウンジの場所がご案内の画像ではわかりづらい
    サービス:
    4.0
    きれいにしている
    人混みの少なさ:
    3.5
    広くなった分、席に余裕ができた。そこまで混んでいない
    施設の充実度:
    3.0
    新しくなってシャワールームが設置されたかと思ったが無かった
    食事・ドリンク:
    4.0
    生ビールサーバーが4種類になった。食べ物はいつもの「すなっくみっくすおつまみ」だけ

  • 沖縄・那覇空港のクレジットカード会社ラウンジ『ラウンジ華~hana~』の口コミ

    投稿日 2019年09月30日

    ラウンジ華 那覇

    総合評価:2.5

    クレジットカード会社ラウンジ『ラウンジ華~hana~』
    の場所は那覇空港国内線旅客ターミナル1階の到着ロビーの
    右側にあります。
    保安検査場(手荷物検査)を通過する前のエリアです。
    レセプションでゴールド以上のクレジットカードと
    当日の航空券を見せて入りました。
    プライオリティパスカードでは入れません。
    楽天プレミアムカードなら大丈夫です。

    シャワールームは1室あり、有料です。(1回30分 864円)
    受付は19:00までなので気を付けましょう。

    私たちは夜便で羽田に帰る前に利用しました。
    相変わらず狭い上に激混みで、並んで座れる席が
    少なかったです。
    隔離された感じのビジネスコーナーも数席あります。

    オリオンビール生(324円)、ワイン(648円)などの
    アルコールは有料。
    無料のドリンクはエスプレッソマシーン、ドリンクサーバーが
    あり、冷蔵庫にアイスコーヒー、トマトジュース、
    シークァーサージュース、グアバジュースが
    用意されています。ティーバッグもあります。
    無料でいただけるおつまみも神戸【伍魚福】の豆系が4種類で
    以前と変わっていませんでした。

    http://www.gogyofuku.co.jp/

    ちなみに飲食物の持ち込みは禁止の為、中で食べることは
    できません。

    <入場料>
    大人1,200円(税別)、子供600円(税別)、フリードリンク
    (ソフトドリンクのみ)でご利用いただけます。

    ※提携クレジットカード会社のゴールドカード等と当日の
    航空券又は半券の提示で入場無料でご利用いただけます。

    <営業時間>
    8:00~20:00

    <沖縄 ⑪ ハレクラニ沖縄宿泊記(4)【シルー】で朝食後
    宿泊者専用ビーチ&「クワイエットプール」の
    スイムアップバーでカクテルを♪
    沖縄エアポートシャトルで那覇空港へ移動!
    那覇空港の新『ANAラウンジ』&『ラウンジ華』、
    ANA474便プレミアムクラス搭乗記>

    https://4travel.jp/travelogue/11615421

    旅行時期
    2019年09月
    アクセス:
    3.0
    那覇空港国内線旅客ターミナル1階の右端にある
    サービス:
    3.0
    普通
    人混みの少なさ:
    1.5
    狭いうえに激混み
    施設の充実度:
    3.0
    シャワールームは1室あるが有料
    食事・ドリンク:
    3.5
    神戸【伍魚福】の豆系のおつまみ4種類が無料でいただける。アルコールは有料

  • 2019年7月26日にオープンした『ハレクラニ沖縄』のおすすめは・・・

    投稿日 2020年02月04日

    ハレクラニ沖縄 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    夏の高い時期に『ハレクラニ沖縄』に宿泊しました。

    『ハレクラニ沖縄』の宿泊棟(計360室)は
    (1)ビーチフロントウイング、(2)サンセットウイング、
    (3)ヴィラの3つで構成されています。

    お子さんが苦手、騒がしいのが×な方は
    「ヴィラ」や「サンセットウィング」を好まれるでしょう。
    確かに「ビーチフロントウイング」はチェックイン時から
    大勢のゲストが待っていて、少し圧倒されてしまいました(汗)

    お金に余裕があればクラブラウンジが使えるカテゴリーの
    お部屋に泊まりたかったのですが、高すぎて断念しました。
    その替わり、朝食と1万円リゾートクレジット付きプランにしました。
    ホテル内にある4つのレストランなどで利用できます。

    ◇ 開業記念プラン【ご朝食&1万円リゾートクレジット付き】
    プレミアオーシャンビュー(50㎡)
    大人 2名 56,500円+消費税 8% 4,520円=61,020円

    ホテル内のレストランはどこへ行っても
    お子さんがいらっしゃる可能性があるので
    大人の空間を愉しまれたければインルームダイニングサービスや
    外食をするでしょう。
    私たちは「ビーチフロントウイング」にある
    オールデイダイニング【House Without A Key】と
    「サンセットウィング」にあるイノベーティブ【SHIROUX】などの
    レストランを利用しました。
    どちらにも元気なお子さんがいました(;・∀・)
    走り回っている子やギャン泣きしている子もいて、結構大騒ぎ。。
    私は都内のホテルにしょっちゅう行くのですが、
    沖縄とは雰囲気が違います。
    行きのファーストクラスの機内にも自由な(笑)お子さんがいたし、
    1泊目に宿泊したホテルのクラブラウンジでも
    小さなお子さんがバタバタしていたし・・・。

    ただ眺望に関しては、私のおすすめは、「ハレクラニ」の象徴とも言うべき
    カトレアが描かれた「オーキッドプール」の見えるお部屋です。
    つまり、ビーチフロントウイングの高層階です。
    (できるだけオーキッドプールが正面に来るお部屋)

    (1)ビーチフロントウイング(計227室)〔1~10F〕
    <スタンダードルーム(計206室)>
    ○ デラックスオーシャンビュー(50㎡/計33室)〔1~3F〕
    ○ プレミアオーシャンビュー(50㎡/計173室)〔4~10F〕

    <スイートルーム(計21室)>
    ○ エグゼクティブオーシャンスイート(76㎡/計20室)〔1~10F〕
    ○ オーシャンテラススイート(153㎡/計1室)〔9F〕

    (2)サンセットウイング(計128室)〔4~8F〕
    <スタンダードルーム(計102室)>
    ○ デラックスパーシャルオーシャンビュー(50㎡/計10室)〔4F〕
    ○ デラックスオーシャンビューサンセットウイング(50㎡/計17室)
    〔4~5F〕
    ○ プレミアオーシャンフロント(50㎡/計50室)〔5~7F〕
    ○ プレミアクラブオーシャンフロント(50㎡/計25室)〔7~8F〕

    <スイートルーム(計26室)>
    ○ エグゼクティブオーシャンフロントスイート(76㎡/計17室)〔5~8F〕
    ○ コーラルスイート(102㎡/計7室)〔5~8F〕
    ○ ハレクラニスイート(244㎡/計1室)〔8F〕
    ○ オーキッドスイート(294㎡/計1室)〔8F〕

    (3)ヴィラ(計5棟)
    ○ クリフヴィラ(83㎡/計3室)
    ○ ハレクラニクリフヴィラ(165㎡/計2室)

    <沖縄 ⑧ ハレクラニ沖縄宿泊記(1)ウェルカムカクテル☆
    【ハウス ウィズアウト ア キー】のアフタヌーンティー♪
    ハレクラニ沖縄限定テディベア>

    https://4travel.jp/travelogue/11580559

    旅行時期
    2019年09月
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    2.5
    空港から遠い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    宿泊した時期は高かった
    客室:
    4.5
    眺めがよい。きれい。バルコニーがいい感じ
    接客対応:
    4.5
    大体のスタッフの方が素晴らしい接客だった
    風呂:
    4.0
    清潔
    食事・ドリンク:
    4.0
    オシャレ

  • 『ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキ・ビーチ』の最上階スイートと低層階スタンダードルームに宿泊した際の口コミ

    投稿日 2020年03月22日

    Hilton Garden Inn Waikiki Beach ホノルル

    総合評価:3.5

    空港からホテルまではチャーリーズタクシーで25分、
    約35ドル(チップ込)でした。
    ホテルの前にあるザ・バスのバス停には
    E、2L、2、8、13、19、20、22、23、42、98Aの
    バスが停まります。
    その先にある【丸亀うどん】付近にはHISのレアレアトロリーの
    停留所「インターナショナルマーケットプレイス」があり
    便利でした。

    最上階のスイートルームと低層階スタンダードルームに
    泊まった際のクチコミをこちらにまとめて載せます。
    どちらも朝9時頃、無料でアーリーチェックイン&
    レイトチェックアウトをしていただけたおかげで、
    フライトで疲れた体を休めることができました。
    (通常チェックイン15時、チェックアウト12時)

    低層階のスタンダードルームからの眺望はほかのホテルビューで
    良くはありません。
    最上階のスイートルームからは海が見えました。

    長いラナイ部分を入れるとお部屋の広さは
    スタンダードルームの倍?はあります。
    ですが、リノベーション済みでまあまあきれいな
    スタンダードルームでも問題ないかなという感じです。
    部屋は両方とも暗いです。スタンダードルームは洗面台付近が
    広く明るいですが、お部屋との仕切りがないため、
    着替える際に大変でした。(バスルームに脱衣スペースがない)
    ウォシュレットトイレがあり、バスタブ付きでした。
    スイートルームは普通のトイレでバスタブなし。
    しかもリビングルームとベッドルームまでが離れています。

    無料のお水やウェルカムサービスは置いていません。
    どちらもチェックインの際にレセプションでボトルウォーターが
    配られました。
    ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバー特典かな?

    朝食は1階にある【TRファイヤーグリル ワイキキ】で
    6:00~11:00にブッフェ形式でいただきました。
    オムレツなども作ってもらえますが、食べ物の種類的には
    多くはありません。
    朝早く出かける際など1階の【ホロホロ カフェ&マーケット】で
    朝食ボックスも作ってもらえました。

    <『ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキ・ビーチ』宿泊記★
    お部屋、アメニティ、眺望、プール、ジム、無料ヨガ、
    チャーリーズタクシーを利用>

    https://4travel.jp/travelogue/11575109

    旅行時期
    2020年03月
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    まあまあ安く泊まれた。スイートルーム
    サービス:
    3.0
    レセプショニスト、日本人スタッフさん、レストランのスタックさんなど接客態度が良い方もいる
    バスルーム:
    3.0
    バスタブ付きもあった。米国の「Neutrogena(ニュートロジーナ)」のバスアメニティ。歯ブラシ、スリッパ、バスローブなどはない
    ロケーション:
    3.5
    海からは離れているがクヒオ通り沿いで飲食店も色々あり、ザ・バスやトロリーの停留所がそばで便利
    客室:
    3.0
    まあまあキレイ。部屋が暗め。窓は二重冊子の為、外の音は聞こえにくいが、廊下側の音は聞こえる。

  • 24時間営業『スカイラウンジ』も新型コロナウイルスの影響で、営業時間などに変更があるかも?

    投稿日 2020年03月10日

    羽田空港国際線 SKY LOUNGE 羽田

    総合評価:2.5

    羽田空港国際線旅客ターミナル 4F
    『SKY LOUNGE』(111番ゲート付近)

    クレジットカード会社ラウンジ『スカイラウンジ』は
    新型コロナウイルスの影響かガラガラでした。

    いつも無料の食べ物や無料のお酒はなく、
    他のラウンジに比べて寂しい感じですが、
    さらに限られたドリンクしかなくなっていました。
    ドリンクサーバーやエスプレッソマシンの提供が
    停止中の為、缶ジュースや缶コーヒー、ボトル入りの水、
    紙パックのお茶やジュースが置かれていました。
    (いつもの有料のアルコール、軽食メニューはある)

    新型肺炎感染予防用の消毒液やビニール手袋などが
    用意されています。

    スカイラウンジにはトイレはありますが、
    シャワールームはありません。
    喫煙ルームがあります。

    <営業時間>
    24時間

    新型コロナウイルスの影響で、営業時間の変更が
    あるかもしれませんので、ご確認ください。

    <パリ★新型コロナが流行中に日本人が差別に遭わないか
    不安のまま海外へ★ブリストル★フォションホテル★
    モノプリエコバッグ★モナリザアート展が開催>

    https://4travel.jp/travelogue/11608262

    旅行時期
    2020年03月
    アクセス:
    3.5
    制限エリアに入ってすぐの場所にある(111番ゲート付近)
    人混みの少なさ:
    4.5
    ガラガラ
    施設の充実度:
    2.0
    滑走路が見える。シャワーやマッサージ機はない。狭め
    食事・ドリンク:
    2.0
    無料のアルコールやおつまみなどの食事もない。有料で簡単なものはある

  • 2020/3月、羽田空港第3旅客ターミナルビルが誕生!114番ゲート付近の『ANA LOUNGE』の口コミ

    投稿日 2020年03月09日

    羽田空港国際線 ANAラウンジ (114番ゲート付近) 羽田

    総合評価:3.0

    『ANA LOUNGE』

    これまでの国際線旅客ターミナルビルが名称を変更し、
    第3旅客ターミナルビルになります。

    114番ゲート付近の『ANAラウンジ』は4階にあります。

    新型コロナウイルスの影響で、食事や飲み物が大幅に
    減っていました。(ホームページにはお知らせが
    なかったので空港に行って初めて知りました。)
    ブッフェコーナーにはむき出しのお料理は並んでいません。
    (普段ならANAオリジナルチキンカレーなどのホットミールが
    用意されている)
    あるのはラップに包まれたサンドイッチ、包装されたブレッド
    やおにぎり、プラスチック容器に入ったサラダ、チーズや
    クラッカー、ヨーグルトやゼリー、リンツのチョコなどです。
    温かい食事を食べたければ、いつものように
    【NOODLE BAR(ヌードルバー)】で係りの方にうどんや
    お蕎麦、ラーメンを作ってもらうしかありません。
    シェフサービスコーナーの出汁茶漬けも提供が中止していて
    いただけませんでした。
    (通常、朝食の時間帯に提供されている)

    ラウンジでのお楽しみのアルコールについてですが、
    普段なら、ボトル入りのスパークリングワイン、ワイン、
    日本酒サーバー、焼酎サーバーなどがありますが、
    ボトルやサーバーはなく、お酒はアサヒスーパードライ&
    キリン一番搾りの缶ビールのみです。
    ドリンクサーバーも提供中止のため、缶ジュースやお茶が
    冷蔵庫で冷やされていました。

    <営業時間>
    6:30~13:30、20:00~25:00

    <パリ★新型コロナが流行中に日本人が差別に遭わないか
    不安のまま海外へ★ブリストル★フォションホテル★
    モノプリエコバッグ★モナリザアート展が開催>

    https://4travel.jp/travelogue/11608262

    旅行時期
    2020年03月
    サービス:
    4.0
    きれいに片づけてくれる
    人混みの少なさ:
    4.5
    新型肺炎のためか普段よりも空いていた
    施設の充実度:
    4.0
    マッサージ機はない
    食事・ドリンク:
    2.5
    ANAオリジナルチキンカレーなどのホットミールの提供が中止

  • 新型コロナウイルスの影響で『ANA LOUNGE』(110番ゲート付近)のサービスも変更に!!

    投稿日 2020年03月09日

    羽田空港国際線 ANAラウンジ (110番ゲート付近) 羽田

    総合評価:3.0

    『ANA LOUNGE』

    羽田空港第3旅客ターミナルビル 4F

    110番ゲート付近にある『ANAラウンジ』の
    シャワールームは
    2019年12月に改修工事が終了し、ボデシシャワーなども
    使えるようになりました。
    バスアメニティは、以前の「資生堂」のパウチタイプの物から、
    備え付けで「THANN(タン)」に変わり、シャンプー、
    コンディショナー、ボディウォッシュになりました。
    (アロマティックウッドは私の好きな香り)
    アメニティはレイザー(かみそり)、「Schick(シック)」の
    シェービングクリーム、くし、
    ヘアブラシ、シャワーキャップ、歯磨きセット、
    コットンセット(コットンパフ&綿棒)などがあります。
    シャワー室は7室(114番ゲート付近のANAラウンジは6室)。

    入って右奥に【NOODLE BAR(ヌードルバー)】コーナーが
    あります。
    フード&ビバレッジコーナーは2か所に分かれています。
    (114番ゲート付近のANAラウンジは1か所にまとまっている)

    新型コロナウイルスの影響でANAオリジナルチキンカレー等
    がいただけませんでした。
    (詳しくは114番ゲート付近にあるANAラウンジの
    クチコミで↓)

    https://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/haneda/haneda/tips/13980140/


    お客さんもほとんどいないのでスタッフの数が目立ちます。
    あちこちから視線を感じます(笑)
    食事後の後片付けを徹底していて、
    使用したテーブルやチェアをきれいにします。(除菌)
    誰がどこに座ったかを大勢のスタッフがチェックしています。
    エスプレッソマシンもスタッフに言わないといけません。
    ナイフやフォークの使用は停止していて、プラスチック製か、
    お箸になっていました。

    <営業時間>
    5:00~ANA運航最終便出発まで

    <パリ★新型コロナが流行中に日本人が差別に遭わないか
    不安のまま海外へ★ブリストル★フォションホテル★
    モノプリエコバッグ★モナリザアート展が開催>

    https://4travel.jp/travelogue/11608262

    旅行時期
    2020年03月
    サービス:
    4.0
    スタッフの方々はよくフロア内を見ている
    人混みの少なさ:
    5.0
    ガラガラ
    施設の充実度:
    4.0
    シャワールームがキレイになった
    食事・ドリンク:
    2.5
    泡、ワイン、生ビールなどのアルコールも当面の間提供しない

  • サービスに変更も!『旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン』の口コミ

    投稿日 2020年03月04日

    旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン 軽井沢

    総合評価:4.0

    長野・軽井沢『KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton』

    2018年4月19日にオープンした日本初進出となる「Curio Collection
    by Hilton」ブランドのプライベートラグジュアリーホテルです。

    1階にはフレンチレストラン【SONORITE(ソノリテ)】&
    【Hilton Honors Club Lounge(KIKYOUラウンジ)】があります。
    ドアというか仕切りがなく開放されているので、
    そばにあるエレベータホールやロビーでの声が響きます。

    私はヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバーなので、
    ヒルトン系列のホテルに宿泊する時はダイヤモンドメンバー特典で、
    【エグゼクティブラウンジ】が利用でき、朝食もつくのですが、
    『旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン』には、
    残念ながら【エグゼクティブラウンジ】がありません。

    しかも1階のフレンチレストラン【SONORITE(ソノリテ)】が
    臨時休業でした。
    仮にオープンしていたとしても、ディナーは1コース(14,000円)のみで
    びっくりするほど高い・・・。軽井沢は冬季休業のお店が多いので
    注意が必要です↓

    <冬の軽井沢★ヒルトンのキュリオ宿泊だけど食事が問題!
    冬季休業が多い旧軽井沢で営業してる店探し【いろはな】等で肉ざんまい♪
    アウトレットで戦利品>

    https://4travel.jp/dm_hotel_tips_each-13530421.html

    【KIKYOUラウンジ】でウェルカムドリンクなどをいただきました。
    ラウンジスタッフの方によると、これまでシャンパンは「POMMERY」の
    「ポメリーシーズナル」をセレクションしていたそうですが、
    現在は数種類のシャンパンの銘柄を季節によって変えているとのことでした。
    今年の春のシーズンには「POMMERY」のシャンパンとして
    春限定シャンパーニュ「Springtime(スプリングタイム)」を
    提供予定だそうです。

    ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバーの場合、アミューズは
    1人6品ですが、それ以外のゲストは1人3品らしく、少なめでした。

    お部屋はリノベ済みなのできれいです。
    ターンダウンサービスはリクエストベース。
    シューシャインサービス及びプレスサービスはありません。

    お部屋の無料のティーバッグにも変更があったようです。
    ホテルのオープン当初は「黒まめラテ」と「あさつゆ」以外に、
    「煎茶ラテ」、「焙じ茶ラテ」、「和紅茶」、「桜ほのか」の
    計6種類のティーバッグが用意され、また、紅茶も「アールグレイ」と
    「ダージリン」以外に「アッサム」の計3種類のティーバッグが
    用意されていたそうです。(少なくなった。)

    お部屋のバスアメニティも変わりました。
    これまではフランス・パリ発のブランド「Maison Margiela
    (メゾン マルジェラ)」のフレグランスラインが
    採用されていたそうですが、
    2020年1月からタイの「PANPURI(パンピューリ)」に変更されました。
    タイのエステで利用されている高級ブランドです。
    ちなみに大浴場のアメニティも変わりました。

    ホテルのスタッフの方々はベテラン揃いで、接客も丁寧です。

    <『旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン』宿泊記(1)
    ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバー特典でスイートに
    アップグレード♪>

    https://4travel.jp/travelogue/11596270

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.0
    「軽井沢」駅から歩くと遠いが、無料の送迎サービスがある
    コストパフォーマンス:
    4.0
    普段は宿泊費が高めだが、破格なお値段で泊まることができた
    客室:
    4.0
    眺望を望まなければ、きれいだし、広いし、快適でよかった。ブルーレイやDVDも観られればさらによい
    接客対応:
    4.5
    ドライバーさん、ドアマン、レセプションスタッフの方、ラウンジスタッフの方、ハウスキーパーさん、皆さん好印象
    風呂:
    3.5
    お部屋のバスルームはふつうによい。大浴場は誰も来なくて癒される造り
    食事・ドリンク:
    3.5
    フランス料理は高額。ラウンジのメニューはあまり食べたいものがない。朝食など味はよい

  • 中国『上海虹橋国際空港』第1ターミナル 4F『VIP Lounge V01』の口コミ

    投稿日 2020年01月28日

    V01ラウンジ (上海虹橋空港) 上海

    総合評価:4.0

    『V01 VIP International Lounge』

    航空会社ラウンジ『V01貴賓休憩室』は
    JALのビジネスクラス以上の搭乗券をお持ちの方、
    プライオリティパスでも入れます。
    JALのビジネスクラスの搭乗券を提示して入りました。

    ラウンジは奥に広いタイプ。朝早かったので空いていました。
    バーカウンターがあり、アルコールのボトルが並んでいます。
    途中にもビバレッジコーナー、ちょっとしたフードコーナーがあり、
    どんどん先に進んでいくと、ダイニングエリアがあります。
    フードブッフェ、ヌードルコーナーではミシュラン上海版
    一つ星レストランで中国各地に店舗のある人気店、
    「蘇浙匯(ジェイド ドゥ ジャルダン レストラン)」の
    温かいお料理が提供されます。

    パソコンコーナーにはPCが5台、
    マッサージコーナーには2種類のマッサージチェアが
    6台ありました。
    カーテン付きで個室風になり、テレビも備わっています。
    しかし、マッサージ機の使用方法がわからず使っていません。
    シャワールームはラウンジの一番奥にあります。
    3室あり、トイレ付きです。新しめなのできれいです。
    バスタオル、ヘアドライヤー、シャンプー、バスクリーム、
    歯ブラシやくし、マウスウォッシュ、おしぼり、ヘアキャップ、
    コップ、コットンパフ、綿棒などが用意されています。

    <営業時間>
    午前6時~最終定期便の出発時刻

    最長2時間まで滞在可能です。 2歳未満のお子様は入室無料です。
    お子様は大人の同伴が必要です。

    https://www.prioritypass.com/ja/lounges/china/shanghai-hongqiao/sha10-v01-vip-international-lounge

    <上海旅行記ダイジェスト★JAL★ビジネスクラス★
    『BVLGARI HOTEL SHANGHAI(ブルガリホテル上海)』★
    PM2.5★一人5千円しか中国元に両替せず(焦)
    上海はキャッシュレス化で現金もクレジットカードも
    使えず大変な目に遭いました (;^ω^)>

    https://4travel.jp/travelogue/11465120

    旅行時期
    2019年02月
    アクセス:
    3.5
    4階にラウンジが並んでいてわかりやすい
    サービス:
    3.5
    きれいに保たれている
    人混みの少なさ:
    4.5
    広い割にはガラガラ
    施設の充実度:
    4.0
    シャワールーム、マッサージコーナーがある
    食事・ドリンク:
    4.0
    ヌードルコーナーがある。ホットミールも多め。アルコールも無料でいただける

  • ミシュラン3つ星シェフ、アラン・デュカス氏のフランス料理【エステール】の口コミ

    投稿日 2020年01月28日

    フランス料理 エステール 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    2019年11月1日、『パレスホテル東京』の6階にフランス料理
    【ESTERRE(エステール)】がオープンしました。
    以前、人気だったフランス料理【CROWN(クラウン)】が
    あった場所です。

    エントランスでは2人のスタッフさんに出迎えられ、
    ダイニングエリアまでエスコートされました。
    途中に個室やワインセラーがあります。

    店内はフランス料理店という感じではなく、
    (ベルサイユ宮殿とかオペラ座のような
    コテコテな装飾はどこにもない)
    ソファではない面白い形の椅子が用意されていて
    色合いも非常にナチュラルなテイストに仕上がっています。
    以前あった【クラウン】よりも優しい色合いで
    まとめられています。
    あまり堅苦しくなく緊張せずに食事を愉しめました。
    と言ってもカジュアルという意味ではありません。
    ベテランスタッフの方々もいらっしゃいますし、
    男性はジャケット着用など、ドレスコードは
    しっかりしています。
    10歳に満たないお子様は入店できません。

    私たちはランチをいただきました。
    6,500円、9,500円、15,000円、19,000円、26,000円の
    コースがあり、別途サービス料10%、消費税10%が
    加算されます。

    ブレッドワゴンがテーブル近くまでやってきて
    2種類のブレッドと北海道産のバターが提供されます。

    カトラリーはフランスの「ERCUIS(エルキューイ )」や
    日本の「MIYABI(雅)」のものが使われています。

    デセールは【ル・ショコラ・アラン・デュカス】の
    チョコレートが出ました。

    お料理の面でもフランスから取り寄せた〇〇とか
    「ザ・フレンチ」ではなく、日本の食材が使われていたり、
    全体的に和の要素も多く取り入れられています。
    年配の方を意識したお料理なのかなーという印象でした。

    <パレスホテル東京にオープン!アラン・デュカス氏の
    フレンチエステールでランチ♪
    5つ星マンダリンオリエンタル東京のイタリアンケシキ★
    ロオジエ系列>

    https://4travel.jp/travelogue/11585353

    旅行時期
    2020年01月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    地下鉄「大手町」駅直結
    コストパフォーマンス:
    3.5
    高級フレンチです
    サービス:
    4.0
    お料理の説明を細かくしてくれる
    雰囲気:
    3.5
    窓に面していて明るい
    料理・味:
    3.5
    感動するものは特になかった

  • 『ヒルトン沖縄北谷リゾート』の口コミ

    投稿日 2019年12月31日

    ヒルトン沖縄北谷リゾート 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    沖縄・北谷町『Hilton Okinawa Chatan Resort』

    2014年7月2日にオープンした沖縄本島中部に位置する
    アーバンリゾートホテル『ヒルトン沖縄北谷リゾート』に
    宿泊しました。

    『那覇空港』からの移動手段は、Aエリア
    (宜野湾・美浜・北谷エリア)行きの
    空港リムジンバスを利用しました。
    「ヒルトン沖縄北谷リゾート」までの料金は
    片道800円/名です。
    私たちは「空港リムジンバス」のウェブサイトで
    乗車券を事前予約しました。

    カリー観光(シャトル)バスも「ヒルトン沖縄北谷リゾート」に
    行くことができますが、運賃が片道1,500円/名もします。

    私はヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバーなので、
    以下の特典がありました。

    『ヒルトン沖縄北谷リゾート』

    <ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバー特典>
    〇 朝食時優先案内(3F)
    〇 フェ~ヌショッピングプラザ500円割引券(1F)
    〇 イタリアンレストラン「コレンテ」フードメニュー30%割引(1F)
    〇 アマミスパ20%割引券(1F)
    〇 高速インターネット接続無料
    〇 ベースポイントに対する100%のボーナスポイント
    〇 エグゼクティブフロア客室へのアップグレード、または
    エグゼクティブフロアに次ぐ客室へのアップグレード
    (エグゼクティブラウンジでの朝食付)
    〇 9階エグゼクティブラウンジのご利用

    ◇ 沖縄・北谷町『ヒルトン沖縄北谷リゾート』9F

    クラブラウンジ【エグゼグティブラウンジ】のご案内。

    <営業時間>
    7:00~21:00

    〇 朝食ブッフェ 7:00~10:00
    〇 食前酒(カクテルタイム) 17:00~19:00
    〇 オールデイスナック 7:00~21:00

    <サービス>
    〇 無料インターネットサービス
    〇 ローカル、国際新聞&雑誌

    〇 ご朝食は9階【エグゼグティブラウンジ】又は3階【SURIYUN:
    (スリユン)】どちらかをご利用いただけます。
    〇 ご希望のお客様には【エグゼグティブラウンジ】内にルームサービス
    (有料)にてご提供させて頂いております。
    〇 【エグゼグティブラウンジ】はお客様のご同伴者お一人様につき
    別途4,000円(税サ込)でご利用可能です。(ご同伴者は3名まで)

    <沖縄 ④ ヒルトン沖縄北谷リゾート宿泊記(2)
    ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバー特典で
    「デラックススイートルーム」にアップグレード☆彡>

    https://4travel.jp/travelogue/11552912

    旅行時期
    2019年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    那覇空港から遠い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービスがよかった
    客室:
    4.5
    キレイ、広々、バルコニーからの眺望もよい
    接客対応:
    4.5
    1階のレセプションスタッフ、エグゼクティブラウンジのスタッフ、レストランスタッフの方々、客室係の方などに非常によくしていただいた
    食事・ドリンク:
    3.5
    エグゼクティブラウンジはちょっとフード類が少ない。レストランは沖縄名物などラインナップもよかった

  • 2017年にリノベーションした『ヒルトンガーデンイン上海虹橋』の口コミ

    投稿日 2019年12月24日

    ヒルトン ガーデン イン シャンハイ ホンチアオ 上海

    総合評価:3.5

    中国・上海『Hilton Garden Inn Shanghai Hongqiao』

    『ヒルトンガーデンイン上海虹橋
    (シャンハイホンチャオ)』は中国の漢字で書くと
    『上海新虹橋希〇〇花園酒店』。
    〇の部分は日本にはない文字です。

    『上海虹橋国際空港』からタクシーで約20分。

    『ヒルトンガーデンイン上海虹橋』は12階建ての建物で、
    最上階のスイートルームに泊まりました。
    ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバー特典で
    レセプションでウェルカムドリンク、
    お部屋に無料のボトルウォーター、朝食が無料で付きました。
    レイトチェックアウトも可能。
    クラブラウンジ【エグゼクティブラウンジ】はありません。

    1階に24時間営業のショップがあり、
    スナック類やカップ麺、ドリンクが売っています。
    ホテルの隣に【Hello CAFE(ハローカフェ)】が入っています。
    ゲストルームは2階、5~12階にあります。
    2階にジムがありますがプールはありません。
    3階にレストラン【The Garden Grille & Bar
    (ザ・ガーデン グリル&バー)】があり、
    翌日朝食をいただきました。
    ブレックファストブッフェの営業時間は
    6:30~10:30までで、洋食や中華料理が並んでいます。

    お部屋からの眺望は避暑地のような建物が多く
    上海っぽい雰囲気ではありません。
    『上海虹橋国際空港』を飛び交う飛行機も見えます。

    お部屋には使い捨てスリッパ、バスローブなどが
    用意されていて、アメニティは歯ブラシセット、
    シャワーキャップぐらいです。

    バスアメニティは、「Crabtree & Evelyn
    (クラブツリー&イヴリン)」のシャンプー、
    コンディショナー、ボディウォッシュ、ボディローション、
    フェイシャルソープがありました。

    静かで癒し効果のあるお部屋でした。

    <上海 ⑨『ヒルトンガーデンイン上海虹橋』宿泊記★
    ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバー特典で
    スイートにアップグレード♪朝食&素敵なサービス>

    https://4travel.jp/travelogue/11577965

    旅行時期
    2019年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    宿泊費が超ー安かったのに良いお部屋に泊まれた
    サービス:
    4.0
    レセプショニストの方もレストランスタッフの方も親切
    バスルーム:
    4.0
    ダブルシンク、バスタブあり、シャワーブースとトイレが別
    ロケーション:
    3.5
    空港からタクシーで約20分
    客室:
    4.0
    きれいで清潔。なかなか広め

  • 2019年10月31日に開業した『インターコンチネンタル横浜Pier 8』でおすすめの眺望

    投稿日 2019年12月18日

    インターコンチネンタル横浜Pier 8 横浜

    総合評価:4.0

    横浜・みなとみらい『InterContinental Yokohama Pier 8』

    2019年10月31日に開業した横浜で2つめとなる
    インターコンチネンタルブランドの
    滞在型リゾートホテル『インターコンチネンタル横浜Pier 8』

    ホテルは5階建ての建物で屋上にルーフトップラウンジ
    【Rooftop 1859】があります。
    客室は3~5階に計173室あります。
    ホテル2階にレストラン&バー【Larboard(ラーボード)】、
    3階に鮨処【かたばみ】が入っています。
    飲食店はこの2つのみですが、1~2階には『横浜ハンマーヘッド』の
    レストランやショップが入っているので、
    同じ建物内で食事を済ませることができます。
    (繋がってないので一度1階に下り、
    外に出なければいけませんが・・・。)↓

    <『インターコンチネンタル横浜Pier 8』宿泊記(1)
    2019年10月に開業のホテル&商業施設『横浜ハンマーヘッド』へ
    新「ピアライン」を利用>

    https://4travel.jp/travelogue/11574753

    私はIHGリワーズクラブの「プラチナエリート」で
    様々な特典があるので、格安宿泊予約サイトではなく、
    IHGホテルズ公式サイトから予約をしました。
    オープンしたばかりのため、宿泊費が超ー高かったです(驚)
    ジムは4階に入っていますが、広くはありません。
    高級ホテルなのにプールがなかったので残念でした。
    (2019年9月開業の『アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉』でも
    私的には十分よかった。ジャグジーや露展風呂などの大浴場があるから。)

    『インターコンチネンタル横浜Pier 8』のお部屋からの眺望は、
    以下の3つのタイプがあります。

    □ 窓の外に横浜港を一望できる「ベイビュー」
    □ 横浜の街の景観を楽しめる「シティビュー」
    □ 海に浮かぶ小島をイメージした中庭を楽しめる「ガーデンサイド」

    皆さん、横浜というと『横浜ベイブリッジ』の見える
    「ベイビュー」を予約することが多いと思います。
    夜は海が暗くなるし、「ハンマーヘッドクレーン」ビュー
    だったりも考えられるので、私的には
    観覧車の見える「シティビュー」をおすすめします。
    「ガーデンサイド」はパスです(笑)

    最も小さいお部屋でも45㎡以上あるので、そんなに狭くは
    感じないと思います。ファニチャー類が変わっていて、
    ANAのハワイ・ホノルル路線のファーストクラスの
    アメニティポーチにも採用されている、
    英国のグローブトロッター風のものが多いです。
    お部屋にはバスローブ、ナイトウェア、使い捨てスリッパが
    用意されています。

    バスアメニティはインターコンチネンタルホテルズグループで
    おなじみの米国・サンフランシスコの
    「Agraria(アグラリア)」の「Lemon Verbena
    (レモンバーベナ)」シリーズのシャンプー、
    コンディショナー、バス&シャワージェル、
    ハンド&ボディローションが2本ずつ。
    あとソープもあります。
    アメニティは歯ブラシセット、シェーバー、ペーパーバッグ、
    コットンパフ、綿棒、歯間ブラシ、ネイルファイル、
    ネイルプッシュ、ソーイングセット、くし、
    シャワーキャップ。
    「(株)Okina(オキナ)」のマウスウォッシュ、
    「三井マネージメント」のシェービングクリーム、
    ナチュラルタオル、ヘアブラシがありました。

    長くなったので宿泊記をご覧ください↓

    <『インターコンチネンタル横浜Pier 8』宿泊記(2)
    クラブラウンジのアフタヌーンティー、
    屋外ラウンジ【Rooftop 1859】からの眺望>

    https://4travel.jp/travelogue/11576037

    旅行時期
    2019年12月

  • 上海の五大古典園林の一つである『古猗園(こいえん)』の口コミ

    投稿日 2019年12月06日

    古猗園 上海

    総合評価:4.5

    『ダブルツリーbyヒルトン上海南翔』に宿泊した際に
    名園『古猗園(こいえん)』を訪れました。
    ホテルから歩いて5~6分の場所で分かりやすいです。
    英語で書くと『Guyi Garden』。

    大人の入園料は12元(約204円)。
    私たちが行った2月の営業時間は7:00~18:00でした。

    『古猗園』の「猗」とは「すばらしい」という意味で、
    直訳すると「古くかつ素晴らしい庭園」という意味を
    成します。

    明の嘉靖万歴年間(1522~1573年)に造られた古猗園は、
    上海の五大古典園林(旧市内の豫園、松江の酔白池、
    青浦の曲水園、嘉定の秋霞園と古猗園)の一つに
    位置付けられており、明時代の伝統的な建築技法と
    簡素な色彩が特徴です。
    ゆるやかな池の流れや風情ある生い茂る竹林などを
    楽しむことができます。
    なお、「園林」とは「庭園」の意味です。

    http://www.guyigarden.com/

    出入り口が北、南、東の3か所あり、
    サウスエントランスから入ってノースエントランスから
    出てきました。

    園内は広く、地元の方々で賑わっています。
    (ほとんどが中国人)
    茶室【因仁堂】を利用したのですが、
    昔の中国人になった気分でした。(←意味が不明?www)
    上海にある『豫園(よえん)』のようで
    風情があり、非常に心が落ち着きます。
    とにかくとてもお薦めな場所です。

    南翔小籠包発祥の地とされているため
    周りには小籠包店が並んでいます。
    【百年老店南翔小龍館】で小籠包をいただいてきました↓

    <上海 ⑧『ダブルツリーbyヒルトン上海南翔』宿泊記(2)
    クラブラウンジで乾杯♪朝食、
    情緒あふれる名園!『古猗園』はノスタルジック☆南翔小龍館>

    https://4travel.jp/travelogue/11570773

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 2018年12月にオープンした『ダブルツリーbyヒルトン上海南翔』の口コミ

    投稿日 2019年11月29日

    ウィンダム上海南翔 (上海南翔希〓〓逸林酒店) 上海

    総合評価:3.5

    『ダブルツリーbyヒルトン上海南翔』のレセプションで
    「ダブルツリー」名物のチョコチップクッキーをいただきました。
    通常チェックイン 14:00、チェックアウト 12:00

    私はヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバーなので、
    18階にあるクラブラウンジ【エグゼクティブラウンジ】で
    チェックイン手続きをします。
    エレベーターはカードキーがないと動かないので、
    1階のレセプションで専用カードキーを受け取りました。

    【エグゼクティブラウンジ】は新しくてきれいです。
    そこまで広くはありません。
    窓際にはゆったりめのソファセットが2つあります。
    アフタヌーンティー時はフルーツとクッキーのみ。
    ハッピーアワー(イブニングカクテル)時は
    非常に混み合っていて、アルコールはカクテル用の
    ボトルと赤ワインのボトルしかありませんでした。
    (すぐに無くなり、追加はナシ)
    朝食時はラウンジはクローズだったので
    1階の【Sthena Bar】のみの利用でした。
    わざわざお金を出してまではクラブラウンジを
    利用しませんね。

    【エグゼクティブラウンジ】

    <営業時間>
    6:00~23:00
    (1月と2月は不規則で12:00~0:00、
    私たちの宿泊した日は12:00~22:00のため、
    朝食時はクローズ)

    〇 朝食 6:30~10:00(6:00~10:00)
    〇 アフタヌーンティー 14:00(14:30)~17:00
    〇 ハッピーアワー(イブニングカクテル) 18:00~20:00

    ※()の日もある

    <上海 ⑦ 2018年12月開業の『ダブルツリーby
    ヒルトン上海南翔』宿泊記(1)ヒルトンオナーズの
    ダイヤモンド特典でスイートにアップグレード>

    https://4travel.jp/travelogue/11570052

    <アクセス>
    地下鉄 「南翔」駅から徒歩17分

    上海虹橋国際空港からタクシーで約15分。
    上海浦東国際空港からタクシーで約45分。

    旅行時期
    2019年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満

リンリンベルベルさん

リンリンベルベルさん 写真

22国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

リンリンベルベルさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています