旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ふーさんのトラベラーページ

ふーさんへのコメント一覧(52ページ)全615件

ふーさんの掲示板にコメントを書く

  • かわゆすです。

    ふーさん様

    こんばんは。奈良のHIROと申します。
    遠方のところお尋ねいただき、ポチッとありがとうございました。

    小猿のあまりの可愛さに、こちらも とろ〜ん としてしまいます。
    子どものあどけなさは、人も猿も一緒ですね。
    温泉に入ると、やっぱり「はぁ〜」ってするんでしょうかねぇ。

    寒いのがとっても苦手のHIROは、ふーさん様のように、雪の中で長時間写真を撮ることはできそうにありません。
    というわけで、来週は、熱海温泉で「はぁ〜」ってする予定です。

    HIRO
    2012年01月13日23時11分返信する 関連旅行記

    RE: かわゆすです。

    HIROさん

    こんにちは!

    子猿ももちろんかわいいんですがおっさんの猿もかわいいですよ。
    おっさんなりに(笑)
    温泉で目を閉じてしまうのは人間も猿も同じようですね。
    猿もしゃべれるなら「ごくらく、ごくらく」と言っていたに違いありません。

    大丈夫!
    私も寒いの苦手です・・・
    でもお猿さんを見てると寒さも忘れます。
    あと、結構歩くので着く頃にはあったまってますよ〜
    2012年01月17日10時27分 返信する
  • この可愛らしさ たまりませ〜ん

    ふーさん、また行って来られたのですね
    良いな〜
    スノーモンキー、みんな優しい澄んだ瞳でとても愛らしいですね
    しかもこの距離!!
    何度も通いたくなる気持ち分かります

    雪と温泉とスノーモンキー、すべてがマッチして
    素晴らしい雰囲気がお写真からあふれ出ています
    お猿さんたちの気持ちよさげな表情がたまらなくかわいらしい!!!

    ところでふーさんもゆっくり温泉に入られましたか?(笑

                  shimahukurou
    2012年01月11日20時47分返信する 関連旅行記

    RE: この可愛らしさ たまりませ〜ん

    shimahukurouさん

    こんにちは!

    初めて行った日依頼、ずっと気になっていて今回も正月に行こうか迷って一度はやめたのですが、そんな私の気持ちを察して主人が行こう!と言ってくれたので急遽行ってきました^^

    去年子猿だった子はどの子か全く分かりませんでしたが今年も可愛い子猿に会えて楽しかったですよ〜

    特にここのお猿さんは人見知りする事なく、と言うか人間なんか眼中に無いって感じで気ままにしてるのが人気の秘密だと思います。
    山猿とは言え地元の方が上手に接しているんでしょうね。

    私、多分又行くと思います(笑)
    2012年01月17日10時15分 返信する
  • 思わずうっとり…

    ふーさん、明けましておめでとうございます。

    何とも言えない空気感に見いって、
    ついつい次々と旅行記めくっちゃいました。
    こういう写真がとれだすといいなー。と思います。
    きっとふーさんの感性なのかな…とかってに想像しています。

    人の迷惑かえり見ない人達…
    注意できない人達…
    自由とわがまま
    厳しさと意地悪
    区別できる人が少なくなってきているのかもしれませんね。

    私も人に迷惑かけないよう気を付けているつもりですが、
    知らないうちに迷惑かけてしまってるかもしれません。

    また今年も、すてきな写真とコメント、拝見しにお邪魔させてくださいね。
    よろしくお願いします。

       poemy


    2012年01月10日12時13分返信する 関連旅行記

    RE: 思わずうっとり…

    poemyさん

    明けましておめでとうございます。

    同じく。
    私も気をつけているつもりでも絶対大丈夫かって言われると自信はありません。
    でも、周囲に気を配る事は大事ですよね。
    特に写真を撮っているとついつい夢中になってしまうので・・・

    ところでpoemyさんは百恵ちゃんのファンだったんですね。
    私の姉も大ファンで「絶唱」も一緒に見ました。
    子供ながらに祝言のシーンでは号泣した覚えがあります。

    これからも宜しくお願いします。
    2012年01月11日10時44分 返信する
  • こんにちは♪

    ふーさん

    はじめまして。でしょうか?もしかしてふーさんの旅行記は足跡だけで幾度もお邪魔させていただいているような気がしております。すみません。

    早朝の伊根素敵ですね。今年の冬は私も伊根に再訪してみたいと思っているのですが、早朝っていうのがまたいいですね♪雪はどうでしたか?連れが車で行こうかどうか超悩んでます(^^;)。

    寿海亭さんのおじちゃん、お元気なんですね。お話好きの(^^)。数年前、弟と宿泊した際もチェックアウトの時に何かれと弟と話込んでたな〜。

    早朝の伊根の風景に会いたくてメッセージさせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
    2012年01月09日18時38分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは♪

    なつ0905さん

    こんにちは!

    以前、夏の白川郷の日記にコメント頂いていました^^

    伊根の舟屋は以前から行ってみたくてどうせなら雪景色の舟屋が見たいと冬になるのを待っていました。

    天気が良ければ朝日か夕方の西日のあたる時間に、と思っていましたが、残念ながら朝は曇っていて。

    私達が行った日はチェーン規制はありましたが道中の雪は大した事ありませんでした。

    舟屋近辺も屋根に雪が残っている程度で日中は少しぱらつきましたが積もる程でもなくちょっと物足りない感じでした。
    (暮らしている方には怒られそうですが・・・)

    現地で聞いたところ海岸に近い所は滅多に積もらないとおっしゃってました。
    あと、舟屋の観光船はたしか1月の半ば以降は土日祝のみでしたね。


    寿海亭さんのおじいさん、元気でしたよ。
    手をすりむいていたので海で怪我したのかと思った聞いたら、さっき道の駅でこけたって言ってました。
    おかにあがった何とかやな!って言ったら笑ってました。

    せこがにが食べられるのもそろそろ終わりですね。

    道中、くれぐれもお気をつけて!
    2012年01月09日22時16分 返信する

    やっぱしそうでしたよね。

    ふーさん


    以前、夏の白川郷の日記にコメント頂いていました^^

    こんにちは♪

    ↑やっぱしそうでしたよね(^^)。ふーさんのプロフィールのお写真、バッチリ記憶がありますもの♪失礼しました。ほんとにごめんなさい。

    私達が行った日はチェーン規制はありましたが道中の雪は大した事ありませんでした。


    現地で聞いたところ海岸に近い所は滅多に積もらないとおっしゃってました。
    あと、舟屋の観光船はたしか1月の半ば以降は土日祝のみでしたね。

    えーーーっ、チェーン規制ありますか・・箱根だってチェーン規制あるしなぁ〜あたり前っちゃーあたり前ですけどね。うちの車ノーマルタイヤなんですよ。どうかしらね??丹後半島、車で走るの夢だったんですけどね。。。

    それと舟屋の観光船もお休みなんですね。教えてくださってありがとうございます。再来週行こうと計画していたのでとっても助かりました。

    寿海亭さんのおじいさん、元気でしたよ。
    手をすりむいていたので海で怪我したのかと思った聞いたら、さっき道の駅でこけたって言ってました。
    おかにあがった何とかやな!って言ったら笑ってました。

    あはは(^^)お元気そうでしたか。よかったぁ。寿海亭さんもそろそろ訪ねたいなぁ〜。

    道中、くれぐれもお気をつけて!

    ありがとうございます!!丹後半島にも蟹にも会えるのがとっても楽しみです(^^)行ってきま〜す!

    2012年01月14日17時59分 返信する

    RE: やっぱしそうでしたよね。

    なつ0905さん

    言いそびれましたが、チェーン規制はほとんど夜間のみで午前中には解除になる事が多いです。
    とは言え冬の北陸に行かれるならやっぱりスタッドレスがお勧めです。

    ネクスコ中日本の「ユキイロ.com」のサイトは便利ですよ。
    道路の状況をライブカメラで見られますし、自動的に携帯に規制のメールを送信する事もできます。

    PCのアドレス貼っておきますね。
    ご存知でしたらごめんなさい!

    旅日記楽しみにしてます〜

    http://www.yukiiro.com/
    2012年01月17日10時39分 返信する
  • レンガの倉庫群

    ふ―さん

    雪の段々の好きですね。なんか、龍の背中に見える。。。

    舟屋、風情ありますねえ。題名、忘れましたが、その中にも、でてきてたなあ。
    レンガ造りの倉庫は、好きですね。 こちらはそこを博物館にしたりしていますが、この間行った所では、実は、私は展示物より、天井のほうが気になって。曲面天井、いわゆるカタラン ボールトでした。
    明日もワイナリー、それで仕上げてある所、見学してきます。

    この間から、カニが続きますね。 おいしそう!

     大将
    2012年01月07日03時57分返信する 関連旅行記

    RE: レンガの倉庫群

    大将さん

    > 雪の段々の好きですね。なんか、龍の背中に見える。。。

    雪のだんだんは線路ですね。
    本当は雪国を走る列車を撮りたいのですが、技術不足でいまだ憧れどまりです。
    撮り鉄に弟子入りしないとだめですね。


    > 舟屋、風情ありますねえ。題名、忘れましたが、その中にも、でてきてたなあ。
    伊根の舟屋は、「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」、NHKドラマ「ええにょぼ」等の舞台となったそうです。
    おっしゃる通り風情があって郷愁を誘います。


    > レンガ造りの倉庫は、好きですね。 こちらはそこを博物館にしたりしていますが、この間行った所では、実は、私は展示物より、天井のほうが気になって。曲面天井、いわゆるカタラン ボールトでした。
    > 明日もワイナリー、それで仕上げてある所、見学してきます。

    カタランボールトって言うんですね。
    日本も博物館や資料館になっている所が多いのですが、やっぱり建物の方が気になってしまいます。

    > この間から、カニが続きますね。 おいしそう!

    やっぱり冬はカニでしょう。
    今しか食べられない雌のズワイが一番好きです。
    冬はエンゲル係数がかさみます^^;
    2012年01月09日22時01分 返信する
  • あけおめ!ことよろ!

    と…,一足早くの新年御挨拶!

    2011年は,旅一座,Piano座を御贔屓に賜り,熱く御礼申し上げ…,熱―っちっちち?!大将?!確かに,熱いのもう一本頼むわ!って,言ったよ俺は,た・し・か・に!…,でもね,ゴボゴボ沸騰させてどーするんだよ酒を!俺はカップラーメンですかい?!もとーい!厚く御礼申し上げまする…,

    来る2012年は!…,…,…,ZZZZZ…,寝たふりして誤魔化すな?!あ…?!バレバレ?!

    んー?!グータラ道の王道を極めんが為,日々,グータラを邁進!寝ても覚めても,グータラ,グータラ,冷凍南洋クロマグロ,右にゴロゴロ,左にゴロゴロ…,流石の南米ジャングルに生息するナマケモノも呆れて木から落ちる,グータラぶり…,タラかブリかはっきりしろ?!…,いや…,意味違うし?!

    エ?!2011年と何ら変わらない?!エエエー?!駄目?!ちぇ!

    じゃ…,厳冬期のシベリアの氷原,ランニングシャツ1枚で単独横断!…,エ?!5分で死ぬって?!

    じゃ…,アマゾンはジャングルの奥の奥!体長20mのアナコンダとの素手ゴロ!…,エ?!2分で丸飲みにされちゃう?!

    あー?!全部企画倒れ?!じゃ…,誰もがチャレンジしてない新企画!題して!「365日!我が家の窓から見た風景!」…,見た風景!…,ちーん!なむなむなむ〜,迷わず成仏してくれよな?!

    と…,相も変わらず,アホ丸出しのPiano一座!2012年も変わらぬ御贔屓のほどを!チャンチャン!
    2011年12月31日14時21分返信する
  • 綿のような雪

    ふーさん

    こちらもレンガ造りの博物館、見ていただき有難うございます。
    あのアーチ、カタルニアの独特な技法で造られています。

    さて、綿のような雪。そんななかで、煙草のおばちゃん、滑らんかったですか?自然の景色を壊す人、いますよね。まあ、そんなのはほっといて。
    雪が降っても、リンとして咲いてる植物、たくましさを感じます。
    ははは、車でカニですか?  そのご、横運転になりませんでしたか?

    まだ、早いですが、ふーさんの旅行記で、日本の美を堪能させていただき、有難うございました。 又、来年も続けて、自然、建物、日本のわび、さび、美味し物、お待ちしておりますので。 よいお年を、そして、益々、来年は前進していきましょう。

     大将
    2011年12月29日03時27分返信する 関連旅行記

    RE: 綿のような雪

    大将さん

    明けましておめでとうございます。

    雪に彩られた朝の日本庭園で“下ネタ、タバコ、大騒ぎ女子”はしばいたろか!と思いましたが怒る時間も無駄なので。

    「車中カニ」初めての試みです。
    食べた後が大変でした。

    今年もあちこち出かけますのでお付き合いを。
    新しい年、明るい一年になりますように。。。
    2012年01月05日11時26分 返信する

    RE: RE: 綿のような雪

    > 大将さん
    >
    > 明けましておめでとうございます。
    >
    > 雪に彩られた朝の日本庭園で“下ネタ、タバコ、大騒ぎ女子”はしばいたろか!と思いましたが怒る時間も無駄なので。
    >
    > 「車中カニ」初めての試みです。
    > 食べた後が大変でした。
    >
    > 今年もあちこち出かけますのでお付き合いを。
    > 新しい年、明るい一年になりますように。。。

    ふーさん

    ふーさんも曲ったこと大嫌いでしょ?  私も何故か、髪を切りに行った時に、そこで、言われました。髪に性格表れてると。
    こちらも人が沢山集まって、身動き取れないところで、煙草。それも、母親ですよ、子供に悪いと思わんのか?  で、吸殻、道に捨てるし。煙はこちらに来るし。 で、今度は違う方向から、若いのが2〜4人。 人が吸ってて、それで癌になるなんて、こんなひどい話はないですよ。
    煙草を吸う人、税金をUPしてくださ〜い!    大将
    2012年01月07日03時46分 返信する

    RE: RE: RE: 綿のような雪

    大将さん

    曲がった事嫌いなんばれましたか・・・
    しかし大将さんは、髪にまで性格が出るとは、きっと直毛なんですねー

    マナーの悪い喫煙者に加え、高速で無謀な運転する人や異常に遅い方もいて旅行に出る度、反面教師と自分に言い聞かせてます。。。
    2012年01月09日21時49分 返信する
  • ありがとうございました。

    ふーさん

    投票ありがとうございました。

    立派な熱帯性睡蓮ありがとうございます。
    ロータス館の温室に行く通路にモネの描く実物大の大装飾画
    「緑の反映」「朝」があります。

    「朝」については題名が間違っていましたので直してもらった
    経緯があるのです。

    この絵のカンパスは布地のようになっていますので実物の筆跡とよく
    似ています。
    多分日本でここだけかと思っています。

    熱帯性スイレンを持っているのですが、閉じる時間は大体
    午後14時30分ぐらいなのでお調べになってくださればと思います。

    ぜひお伺いしたいことなのですが「ふー」の由来なのです。
    なぜかといいますと私の日記「三色彩道」はすべて「フー」の
    紅葉できっと「フー」がお好きでないかと勝手に思ったからです。

    「フー」には葉っぱが3つ指の中国原産の「中国フー、台湾フー」と
    5指〜7指の南米原産の「アメリカ(ン)フー」があるからです。
    つまらないことにこだわって申し訳ありません。

    実は京都にお住まいで京都植物園にある「フー」から
    ハンドルネームをお決めになった方にお会いしたからなのです。

    多くの立派な旅行記にびっくりしています。
    コレをご縁によろしくお願致します。
    …mae
    2011年12月28日23時01分返信する 関連旅行記

    RE: ありがとうございました。

    maeさん

    明けましておめでとうございます。

    HNの由来は「フー」ではないんですよ。
    何だかがっかりさせてしまったでしょうか?

    でも「フー」は好きです。
    maeさんは随分お詳しいようで又、日記で勉強させて頂きますね。
    これからも宜しくお願いします。
    2012年01月05日11時16分 返信する
  • 建築

    ふーさん

    工場めぐりに付き合っていただき有難うございます。
    実は今日も工場跡の博物館に行ったので、似たようなお写真があり、びっくら、こきましたが。
    花もいいですが、私は建築物に美が。。。それぞれですね。

     大将
    2011年12月15日09時17分返信する 関連旅行記

    RE: 建築

    大将さん

    日本では工場、学校、銀行、役所、どれも違いがはっきりしていて一目で「あ、ここは昔学校だったのね」と思うわけですが、そちらはあまりパターンが無いようで建物がどれも個性的ですね。

    のこぎり屋根の工場の形も日本と違って曲線があって波のよう。
    美しいですね〜
    見とれます。
    2011年12月16日11時41分 返信する
  • その昔

    こんばんわ

    なんとなく見ていると
    ふーさんってその昔
    印刷とか出版とか
    そんな類の仕事、してませんでした?
    自己流ですか?

    とてもいい味、出てます
    視点がいいですね

    冬にはどんなんが出るのか
    楽しみしてます〜

    2011年12月15日00時23分返信する 関連旅行記

    RE: その昔

    天星さん

    > こんばんわ
    >
    > なんとなく見ていると
    > ふーさんってその昔
    > 印刷とか出版とか
    > そんな類の仕事、してませんでした?
    > 自己流ですか?

    あら、わかります?
    って嘘です。
    ガッツリ自己流です。


    > とてもいい味、出てます
    > 視点がいいですね

    ワタクシ全くクリエイティブな才能に恵まれずそんな風に褒めていただくのは稀です・・・
    ありがとうございます。


    > 冬にはどんなんが出るのか
    > 楽しみしてます〜

    今年も日本の冬を追いかけます!
    食べながら〜^^
    2011年12月16日11時28分 返信する

ふーさん

ふーさん 写真

0国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ふーさんにとって旅行とは

お城、古刹、狛犬、近代建築、石橋、木造駅舎、廃線、灯台、旧街道、宿場町、棚田、巨木、戦争遺跡、温泉、富士山、朝日、夕日、桜、紅葉、世界遺産・・・
日本中の好きな物、気になる物を繋ぎあわせたら『旅行』になります。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

日本

大好きな理由

四季があり、歴史を感じる事ができて、“車で”行けるから。

行ってみたい場所

北海道へ主人と“車で”行ってみたいです。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています