旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

女一人旅さんのトラベラーページ

女一人旅さんのQ&A(5ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • みるべき観光地・都市

    はじめまして。
    12月にスペイン旅行を計画しています。ヨーロッパは何度か行ったことがあり、個人旅行も何度か経験しています。ツアーにするか、個人旅行にするか迷っています。日数は8日間です。
    ただ、ス...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/10/30 21:07:50
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    先日、個人旅行8都市13泊の滞在で、印象に残ったのは

    セヴィージャのフラメンコ
    トレドの街並
    グラナダのおいしいシーフード(大きい有名な広場近くの市場も楽しかった♪)
    そして、セヴィージャよりは劣ったけれど、マドリードでついもう一回出かけてしまったフラメンコ

    です。
    治安については、スッたり、ぼったくったり、出来ないようにするとか、あちらをそう言う事をしてやろうと言う気にさせないような振る舞い、と言うのも大切だと思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/onnahitoritabi/album/10609511/

  • トランジットおよび北京首都国際空港の夜間・早朝について

    いろいろ調べているのですが、不安が多いので、詳しい方のお知恵をお借りしたく、質問させてください。

    11月上旬に、香港から帰国する便の関係で、北京で1泊する必要が出てきました。23:10北京着⇒翌...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/10/22 10:16:06
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    ホテルも予約済みと言う事ですし、少々的外れな話になってしまうかもしれませんが…

    北京空港内、搭乗ゲートの並びに宿泊所があります。
    税関で「国際線乗り継ぎ」を通りセキュリティも通り、出国エリアに出るとすぐ
    インフォがあるのですが、そこを右に行って突き当たりを右に回り込むように進む(並ぶ搭乗ゲートを左手にみながら)とすぐ、右手にあります。
    要するに、搭乗ゲートの真ん前です。
    私は利用しませんでしたが、宿泊施設としては普通の料金と記憶しています。
    数時間単位で利用できるようでした。

    また、この辺りの搭乗ゲート前の椅子は大量にあり、
    しかも平らで寝心地もよく。。。
    6時間のトランジットを、免税店+食事+数時間の仮眠で過ごしました。
    16:30着、00:05発でしたが、搭乗ゲートはガラガラで、とがめられる事もありません。
    むしろ「どうぞココでお休みください」とでも言わんばかりの椅子がダァーーーっと、向うの向うまで並んでいます。
    手荷物は椅子の下にチェーンでつないでおきました。

    …そうでなくても、この空港内の宿泊所は便利そうです。

  • 持参する荷物であった方が良い物はありますか。

    きょうちゃんさんと申します。8/27〜9/4ロシアに旅行に行きます。ロシアならでは又はあると役に立つような物があれば持って行きたいと思ってます。アドバイスお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/15 13:26:53
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    ヘアケア用品!
    お水の質が悪いらしく、いつも海外でも特に問題のない私の髪が、ヘアクリームなしでは手グシも通らない程ギシギシになりました。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/onnahitoritabi/album/10489977/

  • モスクワでクレジットカードは利用できますか?

    夏休みにパリへアエロフロート利用で行きます。
    アエロフロートは何度も利用していますので、
    ディレイや段取りの悪さなどは理解しているつもりですが、
    今回、帰りの便が、モスクワ着5:00、モスクワ発...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/25 12:13:17
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    私なら…

    食事はカードの使えるレストラン限定。
    後は街歩き用に…交通費、おやつ、雑貨の買物用に5千〜一万円を日本で両替して持って行きます。
    入場観光をせず、予算をキッチリおさえるなら5千円でも良い気はしますけど。。。

  • ベルリンでのショッピング

    来月、1人旅でベルリンに行きます。
    父からマイセンの陶磁器を買ってくるように頼まれているのですが、ベルリン市内でもマイセンのお店はあるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。宿泊のホテ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/20 21:05:27
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    私は昨年の2月、ウンターデンリンデンにあるマイセンで買いました。
    2個買ったら言わないでもオマケしてくれました。

  • オススメの季節はいつですか?

    春に行くとこんないいことがあるよ、とか、冬だからこそこんな見所があるよ、とか、そんな季節ごとのオススメがあれば教えてください。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/20 20:47:52
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    2月にチェコへ行きました。
    例えばチェスキークルムロフやテルチではお城の入場観光が出来ず、基本的にプラプラお散歩するだけですが、そのゆったりした時間の流れと静かな日常の(様に感じる)街の雰囲気が私にとってはとても良いものでした。それでも土産物屋は開いています。
    そしてプラハでは毎晩コンサートです。オペラが一番安い席だと500円くらいで聴けます。

    冬のチェコのすすめでした。。。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/onnahitoritabi/album/10563178/

  • ペトロザヴォーツクのガイドブック

    キジ島をメインに旅行の計画を立てていますが、肝心のペトロザヴォーツクに関しての情報がネットであまり得られません。

    よって、ガイドブックを買おうかと思いましたが近くの本屋ではるるぶしか置いてなく、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/04/11 20:24:51
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    ロシア旅行の際に歩き方を買いました。
    歩き方にもペトロザヴォーツクに関する生地はほんの2ページ程度。
    役に立った情報としては、駅からホテル、ホテルから船着き場へ行くための地図と、レストラン情報くらい。
    私が行ったのは6月でしたが、船の時間や本数についても宿泊したホテルのレセプションに尋ねた所、
    その日の朝になってからでさえ「船着き場に行ってきいてみないとわからない。船着き場近くのホテルに電話すれば知っているかもしれないから、きいてあげましょうか」程度の答えでした。

    ペトロザヴォーツクのためだけに買う程の情報量はないですが、他の土地も観光されるでしょうから買っても良いかも…というのが私の意見です。
    多分アマゾンで送料無料で買えます。

  • 海外携帯電話

    たびたびお世話になります。
    皆さんは携帯電話、海外用のを購入、レンタルされましたか?
    今迷っています。
    よろしければご経験、ご意見をお聞かせいただけるとありがたいと思います。
    よろしくお願いい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/02/27 11:49:19
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    私も、初めての海外旅行の際に、携帯を海外3G対応機種に変更して以来、ずっとそれです。
    日頃使っている使い勝手に不安のない携帯、もしもの時の連絡先もすぐそばにある、という安心を求めたのがその理由です。
    実際の使用頻度はとても少ないので、沢山使う場合ののコスト比較はわかりませんが、ヨーロッパでは行くたびに3Gエリアが広がっている印象があります。
    初めての時に、日本国内でいくつか操作をすませておけば(重要。コレをしないと海外で使えないらしい)後はそのまんま。いつも海外に行く時は何の手続きも操作もなく、飛行機に乗る前に電源を切り、到着したら電源を入れる、それだけ。便利なものです。(ドコモ)
    最近の携帯は3GとGMS?両用タイプが主流のようですから、普段の携帯を海外でも使えるヤツにする、というのを、私もお勧めします。

  • 初一人海外&初ドイツ

    2月10〜13日フランクフルトの見本市に行きます。
    宿泊ホテルをどこにしようか悩んでいます。
    地下鉄の駅が近くて、見本市が開催されるメッセ駅に30分以内で行けるところが良いのですが、ドイツ語はもち...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/20 17:44:00
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    今チョロッと、yusuさんがご希望の期間を調べてみましたが、高いですねーーー。
    ご希望のご予算だと、3つ星でも駅から近い(特に中央駅付近)所は無理そうですね。
    エクセルシオールあたりにこの値段をだすくらいなら、同じ時期、同等の値段で5つ星シュタイゲンベルガーあたり泊まれちゃうみたいです。私だったら1〜3星にこんな値段払うのはチョームカつく感じなので、それだったら…などとも思ってしまうのですが…
    でも、やはり予算を優先させたいのなら…
    ・ホステルでドミトリーじゃない所とかはいかがでしょう?
     また、1つ星2つ星でも、衛生面や「ふざけてない度」において、ドイツは比較的安心出来ると思います。
    ・一人旅にご不安があるようなら、立地については、駅から歩くより「中央駅から離れても最寄り駅からは近い」方が安心かな、と思います。この時期日がくれるのも早いですし。
     地下鉄の駅間は日本の感覚の半分か3分の一程度。地下鉄結構乗っても、意外とすぐですよ。本数も多いです。
    「メッセに行くような人達が客層ではないホテル」は意外とお得感があるのかもしれません。

  • 最後の晩餐 予約できない

    1月3週目にイタリアへ行きます。最終日にミラノなんですが、旅行会社を通して、最後の晩餐を予約したんですが、出来なかったという回答

    なんとかして最後の晩餐を見れないもんでしょうか? 1月22日です...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/12/18 20:14:35
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    私の場合は公式ホームページからの予約を試みたのですが、直前だったのでもう埋まってて…
    で、ダメもとで、当日直接教会に行ってみたのです。

    教会のチケットオフィスには「キャンセルは無い。当日券はない」てきな札が出ていて、取りつくしまも無い感じで…多分、キャンセルが出ても売らないのではないかと思いました。

    ところが…
    諦めて帰ろうとすると、どこかのツアコンが入り口外で「チケットあるけど買いますか」的な事をやっていて…
    多分、旅行会社が沢山チケットをおさえてあるのだけれど、それだけのお客さんが集まらなかったのだと思います。
    自分とこのお客さんがすぐそこに居る手前もあってか、法外な金額ではなく「おつりなし程度」の値段で譲ってもらいました。旅行代理店が売るのだから、別に違法なダフ屋行為という訳でもなさそうです。

    去年の6月上旬の事です。
    どうしても最後の晩餐がみたくて、1日棒に振る覚悟もあるのなら、現地に行って入り口前に張り付いていても良いかもしれません。
    語学がご堪能なら、現地の旅行代理店を片っ端からあたれば、今なら、どこかにあるようにも…あるはずだろうと思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/onnahitoritabi/album/10366057/

  • ウイーンで観光するにはどの駅周辺でホテルを予約すればよいでしょうか?

    スペインを旅行しますが、その前にウイーンに立ち寄ることになり、ウイーンには3泊いたします。観光やスペイン出発のための移動とかも考えたら、宿泊はどの駅近辺のホテルが良いのでしょうか?、ウイーンには西駅や...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/11/22 22:25:07
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    西駅か南駅周辺ですと、
    ・空港へのリムジンバス(便利さを考えると安いと思う)が通っている
    ・この周辺には比較的安価なホテルが見つかる
    ・シュテファンプラッツまで地下鉄一本
    というのがメリットだと思います。
    特に南駅からですと、カールスプラッツも通ります。
    南駅とシュドティロラープラッツの間は1か2ブロックでスーツケースを転がしてもまあ、許容範囲だと私は思います。
    西駅周辺には泊まった事は無いのですが、南駅周辺だとレストランが少ないのと、やはり「ウィーンの中心に泊まる喜び」というのは無いかもしれませんが、それを逆に楽しいと感じられるのなら良いと思います。
    ウィーンの地下鉄は日本のそれよりだいぶ駅間が短く5駅くらいでも日本の2〜3駅程度に感じます。

  • 海外旅行保険証明書

    初めまして、10月にポーランドに行こうとしています。海外旅行保険の証明書が必要とか不要とか、はっきりしないのですが。2010年度の最新の情報についてどなたかお教え下さい。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/08/23 19:48:23
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    今年の2月にポーランドに、全て個人手配で行きましたが別にそういった事は全くきいた事がありません。
    ご質問の文章から察するに、旅行会社が「必要」と言うが「不要」という話も聞く、という事ではないかと…?
    公的に必要ではないが、旅行会社としては万が一のために入っておいて欲しい、それが転じて「必要」という事になり、混乱されているのかなー、と思います。
    少なくとも今年の2月、海外旅行保険(は勿論入りましたが)の証明書をどこかで求められた事はありません。

  • お勧めのお土産は?

    8月にポーランドに行きます。

    その時に、自分や友達にお土産を買いたいのですが、
    何がお勧めですか?

    調べたところ、蜂蜜(針葉樹)チョコレート(Wedelショパン缶)などがヒットしましたが...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/07/23 09:44:24
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    私もスーパーで売っているインスタントスープのジュレックとバルシチがお勧めです。ジュレックはホワイトバルシチとも言うようです。ヨーロッパでこの手のスープは随分買いましたが、それらよりも、ポーランドで買ったジュレックは自宅で「ポーランドのレストランの夜」を思い出しながら頂けました。ちょっと日本にはない味だと思います。
    あと、ショパンという名前のウォッカ。思わずストレートで入ってみたくなる程良い香りです。5倍くらいに割っても香りが楽しめます。ただ、いくら何でもウォッカにこの値段はなくないか?って位高いです。

  • ドイツ鉄道の・・・

    こんにちはです。
    お世話になりますm(__)m。
    ドイツの鉄道についての初歩の初歩・・・の疑問っすが・・・
    地図上で線路&駅舎が在り
    (目の前には駅前通りなる道路も存在)
    何故か?時刻表&ル...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/06/28 21:38:38
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    毎誤算がいらっしゃるのがどの駅かわかりませんが、例えば私が行ったディンケルスビュールは線路はあるものの、旅客列車は通ってなかったようです。
    でもDBのサイトで検索すると、例えばディンケルスビュールからウルムへ移動するなら、バスと列車を乗り継ぐ案内が検索出来ますので。。。
    ご覧になっているのはhttp://www.bahn.de/p/view/index.shtmlですか?

  • B級グルメ?現地のお勧めな食べ物

    現地では普通に日常的に食べられているおいしい食べ物があったら教えてください。

    たとえば、イギリス=クロテッドクリームとか、スペイン=アロース・コン・レチェとかカリムーチョとか現地の人ならほぼ知っ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/05/22 21:03:23
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    「ご当地」という印象のものにはならないかもしれませんが、広場や王宮で売られていたホットチョコレートが濃くて劇的に美味しかったです。どこのお店にも専用のホットチョコレートマシーンのようなものがありました。
    もし私が夏に訪れ、冷たいチョコレートドリンクがあれば是非試してみたい!と思います。

  • 電源変圧・気候について

    1)4つ星、5つ星レベルのホテルのコンセントの仕様を教えてください。

      日本から持参のドライヤーなどは変圧器がないと使用できないでしょうか?

    2)5月下旬から6月初めの気候を教えてくださ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/05/22 20:48:31
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    何か特別な事情でドライヤーを持参する必要があるのでなければ、ホテル備え付けのもので良いのではないでしょうか。ドライヤーなど熱を発するような,ワット数?の大きいヤツは変圧器も大きなものが必要になるはずです。
    ただ…
    私が間違っていたら恐縮ですが、いのうえさんがご紹介なさっている
    http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=RWD004&cate=1
    は変圧機能がついてないので、別途変圧器が必要になるのではないでしょうか?
    私はげんこつくらいの大きさの変圧器を持参して、それに、二股(?何て言うんでしょう?日本でよく1つのコンセントを2つのプラグで使うヤツ)を持参し、変圧器1つで携帯とカメラの充電を同時にしています。

  • クラクフの治安

    夏の21時ごろ、クラクフ駅に到着予定です。
    駅からwesterplatte通り沿いの、500mぐらい南にあるホテルを予約しています。
    このあたりの夜間の様子などご存知でしたら教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/05/12 20:46:20
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    駅からこの通りを南下する時、右手はずっと公園のような所になります。
    地図でみると大きい通りではありますが、お店が建ち並ぶ繁華街、という感じではないので、「?こっちに進んでいいのかしら?」と思うような雰囲気だと記憶しています。
    でも夏の21時ならまだ日があるでしょうし、最低限の注意を払っていれば大丈夫だろうな、と私は思います。
    それと、駅からその通りへ行くのに、多分立体になっていて地下道を通る事になると思います。

  • ウィーン・プラハ・ブダペストのガイドブックについて

    ウィーン・プラハ・ブダペストについてのおすすめの
    ガイドブックについて教えてください。

    一応ツアーで行くので、ウィーンは1日自由行動、プラハ・ブダペストは半日
    自由行動があります。

    色...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/03/06 19:44:38
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    「何かコレ一冊」とか「最新の情報」をお望みの様ですが
    お値段も少し気にされているようなのでそこをチラリと…
    私は大手有名古本屋をよくのぞきます。
    家の近所だけでなく、出先でも見かけると立ち寄ります。
    105円で「週間地球旅行」とか「世界遺産シリーズ」が結構沢山あって、歩き方などとは違った角度で観光地が紹介されていたり、歴史の事や、コラムみたいなのも結構面白いです。
    安いのでお風呂で眺めてぼろぼろになっても良いし、必要なページだけ切って現地に持っていったり…
    私の場合は、土地勘に不安がある所に行く時は、一冊最新の歩き方をかって、後は古本です。
    必要な最新情報となると、本数の少ないバスの運行情報とか、博物館等の開館情報かと思うので、何でも良いから最新のもの1冊と、後は古本。。。が私のお勧めです。

  • マリエン広場の近くの安くて、早いお店

     ツアーで行くので、あまり、夕食の時間がありません。
    オプションで、レストランに行く人もいます。

    クリスマスマーケットで、食べる以外に、お勧めのレストランがありませんか?

    私は、1人なの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/11/26 15:25:54
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    いつもお世話になっておりますm(__)m
    定番の有名店ハクセンバウアーいかがですか?
    シュヴァインスハクセは切って持ってくるだけなので早いですよ。
    でも、じっくり時間をかけて常時焼いてある、って感じじゃないかと思います。
    お味は、私は美味しかったと思いますが「ボソボソ」と言う方もあるようです。
    焼きすぎたときかなぁ、などとも思います。

  • 約1週間程度のパリ観光の際…

    皆さんこんばんは(・o・)ノ
    早速質問ですが…
    パリ観光に慣れてらっしゃる方にお聞きしたいです☆
    その際持っていくショルダーバッグについて…
    素材や大きさなどで今若干悩んでしまっていて(p_-)
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/11/11 01:33:52
    • 回答者: 女一人旅さん
    • 経験:あり

    アニエスb.ボヤージュのナイロンの1万弱のバック、便利でしたよ。
    四角いトートみたいな上半分をおって、ベルトで留める形なのですが、
    折ると、ミミ〜☆さんが書かれたくらいの大きさになります。
    その形が防犯対策バッチリ、観光に適当な大きさで、軽いです。
    定番の黒の他に、毎年新色が発売されるらしく、形はここ何年も同じものが売られている定番のようです。
    ネットで軽く探してみましたが見つからず、写真は張れませんが、店頭をのぞいてみればどこにでも置いてあるのでは?と思います。

女一人旅さん

女一人旅さん 写真

28国・地域渡航

10都道府県訪問

女一人旅さんにとって旅行とは

KLMに、日本~ヨーロッパ往復航空券相当の貯金みたいなのができた(byコロナ。どうせ落ち着いたらまた行くからいいけれど。慌てて電話しても混んでるだけだろうし、なるようになるだろうと思いドーンと落ち着きはらって放っておいて、出発3週間位前になったので重い腰を上げて電話してみたら、ヨーロッパ内のフライトがキャンセルになっていた事もあってか、勝手にバウチャーに変わっていた。倒産は回避して欲しいところだな。今回は珍しく、いや史上最早3ヶ月前に買っておいたのにな。コンサートのチケットは半年前に買っておいたのもあるのよ)
ここ14年程年に3回海外旅行(概ねヨーロッパ。カナダとロシアも行った)のがコロナで足止めをくらった。なんだかだいぶ慣れてきてそんなに行かなくてもいいかな、なんて思い始めていたけれど、行けないとなると…

行きたい!行きたい行きたい行きたい、行きた~い!

感染症で緊急事態宣言が出ている国の人が外国に遊びに行くなんて論外だし、EUにおける相応の理由のない外国人入国拒否の対応もしばらく続きそうだし、自国が渡航中止勧告を出している国に遊びに行くような人にはなりたくないし、と思うと秋も難しそうだなぁ。
国内なら移動制限なしでバンバン旅行してね♪って言われれれば行くけれど、、、それもだいぶ先っぽくない?(一丁前にストレスを感じている今日この頃)
今のうちに、たまった旅行記書きますとも!(多分30冊分以上ある)

自分を客観的にみた第一印象

鉄仮面着用。
曲がった道をまっすぐ進む。
取っ付きにくく、親しみやすくない。
が、ひとたび心を開くとどうやら開き過ぎらしい。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

入国出国、共にウラジオストックならビサが不要になった(?らしい?)ので、狙っていたのだけれど、ロシアもとんでもないことになってるし、ヨーロッパも、国内旅行さえも目処が立ちませんけれど…
それでもまず解禁されるとしたら国内の方が先だろうから、、、九州で温泉巡りしたいとは以前から思ってたんだ♪多分私、九州、未踏だし。或いは祖父母のお墓がある山形を含む東北巡り♪
共に、温泉あれば良し!あと歴史的建造物かな♪…いや、たっぷりのマイナスイオンに包まれて、脳の中心が揉み解されるような自然を感じたいなっ!!!

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています