旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

れおのーれさんのトラベラーページ

れおのーれさんのクチコミ(42ページ)全977件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 名古屋港水族館 大きなイルカショープール

    投稿日 2009年11月18日

    名古屋港水族館 名古屋港

    総合評価:4.0

    南館は平成4年にオープン。
    北館は平成13年に完成で最新のイルカプールやシャチプール、ベルーガ(シロイルカ)プールがあり、私が行ったときにはシャチのクーちゃんがいましたが、残念ながらH20死んでしまったそうです。
    イルカパフォーマンスのあるメインプールは大きくダイナミックなショーが見られます。
    高校生以上2000円、小中学生1000円、幼稚園500円

    旅行時期
    2007年11月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 奥道後温泉 ジャングル温泉湯船いろいろ

    投稿日 2009年11月18日

    奥道後温泉 松山

    総合評価:4.0

    道後温泉から繰るまで30分くらいのホテル奥道後に併設のジャングル温泉。
    日帰り入浴550円。
    ホテルはちょっと寂れた古い大きなリゾートで周囲にはこのホテル施設以外何もありません。
    温泉は男女別のジャングル風スペースにいろいろな風呂が配置されています。露天風呂もあり。
    植物はジャングルというほどでもなく、ひとつひとつの湯船も小さいですが、スペースは広々していて、アルカリ性単純硫黄温泉の泉質はなかなかよかったです。
    宿泊より立ち寄り利用がよいのではと思いました。

    旅行時期
    2006年03月
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.0

  • ホテル中川 道後・アットホームな民宿風旅館

    投稿日 2008年12月09日

    ホテル中川 道後温泉

    総合評価:3.0

    夫婦で16,800円(室)2食付の春季限定得々プランを利用しました。
    アットホームな民宿風の宿でした。
    設備は劣りますが,道後には著名な外湯がありますし,この値段で部屋食をいただけて満足です。

    旅行時期
    2007年04月
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0

  • 道後温泉本館 趣ある古湯

    投稿日 2009年11月18日

    道後温泉本館 道後温泉

    総合評価:4.0

    趣ある大きな和風の温泉銭湯。
    夜に行くと写真のように灯がともり、雰囲気たっぷりですが、入浴自体は午前中の方が空いていてお勧め。
    湯船は昔ながらの古い公衆浴場です。
    スーパー銭湯ではありません。
    素入浴(というのかな?)、二階の休憩所でお茶とお菓子を頂けるコース、三階の個室休憩所を利用できるコースとあります。
    また有料で皇族専用風呂とトイレを見学できます。

    旅行時期
    2006年03月
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

  • 亀嵩 交通安全標語

    投稿日 2009年11月17日

    安来・鷺の湯温泉 木次・雲南 奥出雲

    総合評価:4.0

    ここはかめだけうさぎはいない

    亀嵩の交通安全標語です。
    この旗を見つけたら(見つけなくても)安全運転でドライブいたしましょう!

    旅行時期
    2004年04月

  • ぞうの食卓 ランチがお得

    投稿日 2009年09月05日

    ぞうの食卓 米子

    総合評価:3.0

    鳥大付属病院の近くにあるレストラン。
    メインと前菜orデザートの2品,前菜+メイン+デザートの3品から選べるランチセットがお得で,お昼は賑わっています。
    前菜がけっこう充実しています。
    夜も営業していますが昼ほど利用されていないようです。
    夜は貸切パーティや結婚式二次会などに使われていることもあります。

    旅行時期
    2009年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 祖谷のかずら橋 現在はアクセスよし

    投稿日 2009年11月16日

    祖谷渓 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:4.0

    秘境と言われた祖谷渓ですが今は大歩危からよいアクセス道があり、西祖谷には車で簡単に行くことが出来ます。
    かずら橋周辺も駐車場や宿泊施設が整備され、観光客も多く、すっかり秘境ぽくなくなりましたが、渓谷とかずら橋の風景は風情があります。
    ワイヤーで補強されており、それほど揺れることもありませんが、丸木を組んであるので、写真のようにヒールのある靴だとバランスがとりにくく怖いです。

    旅行時期
    2008年06月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 万よし 倉吉の老舗割烹

    投稿日 2009年11月11日

    喜太亭 万よし 倉吉

    総合評価:4.0

    倉吉の旧市街地の中にある老舗割烹。
    棟方志功ゆかりの店だそうです。
    お料理のお味はまあまあという感じですが、佇まい、庭、器、盛りつけなどの雰囲気がよいです。
    そのあたりも当然価格に反映するので(この地域にしては)高めなのは致し方ないか…。
    写真は会席コースの始めのほうです。

    旅行時期
    2009年11月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • お食事処海 赤碕道の駅横のお魚処

    投稿日 2009年09月28日

    大山周辺

    総合評価:4.0

    鳥取米子を結ぶ9号線の中間あたりの赤碕の道の駅の横にあり,道中便利です。
    漁師さんの経営するお食事処で,多少田舎料理風ですが,新鮮な魚料理が安くて美味しいので賑わっています。
    いちばん安い定食(写真)でも地元の魚がたくさん出てきます。
    魚も売っています。

    旅行時期
    2008年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 羽田エクセルホテル東急 全日空始発御用達

    投稿日 2008年11月21日

    羽田エクセルホテル東急 羽田

    総合評価:4.0

    飛行機始発で帰るときにはほぼ利用します。
    羽田第2ターミナル直結。
    ここに泊まらないと乗り遅れそうな気がして,取れなかったときは夜行列車で帰ったりします。
    航空券セットのプランがお得にゲットできるとラッキーです。
    部屋によって夜間駐機の飛行機が見えたり駐車場だったりします。
    お風呂の窓から飛行機が見える造りの部屋もありました。
    レディスプランの場合,加湿美顔器などが部屋にあります。

    旅行時期
    2008年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 谷瀬の吊り橋 生活吊り橋日本一、怖い!

    投稿日 2009年11月10日

    十津川(村) 十津川温泉

    総合評価:5.0

    さすが関西の秘境、十津川村です。
    怖いです。どきどき効果満点です。
    十津川村上野地と対岸の谷瀬を結ぶ高さ54m、長さ297.7mの吊り橋。
    鉄製ワイヤーの吊り橋に幅約20センチの板4枚が敷いてあり、その上を歩きます。
    かなり揺れる上、板はカパカパ動いたりしてかなり怖いです(泣)
    本当に安全なのか実は疑っていますが…地元の人は小型バイクで渡るそうで(信じられない)…子供の通学路だそうで…。
    地元商店に張ってあったポスターによると、吊り橋の上で太鼓をたたく「揺れ太鼓」というイベントが夏にあるそうで…。
    地元の方は揺れなど屁とも思わないのでしょうか。すごいです。
    眺めは橋の上からも橋を望む景色もとてもよいです。

    旅行時期
    2009年11月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • スプルース 谷瀬の吊り橋望むログハウスカフェ

    投稿日 2009年11月10日

    スプルース 十津川温泉

    総合評価:4.0

    十津川村の谷瀬の吊り橋を一望できるログハウスカフェ。
    谷瀬の吊り橋近くに数件食事が出来る店がありましたが、きれいで感じのよいカフェでした。
    コーヒー、おいしかったです。
    カレーやオムライス、サンドイッチ、平日ランチなどの軽食メニューもいろいろありました。
    バルコニー席から観る吊り橋と山川の眺めはなかなかのものです。

    旅行時期
    2009年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 立里荒神社 高野山ゆかりの荒神さん

    投稿日 2009年11月10日

    立里荒神社 洞川温泉・大峰山・天川

    総合評価:3.0

    和歌山県と奈良県の県境付近の荒神岳の頂上にあります。
    駐車場からも結構階段を登ります。
    高野山の奥社であり、弘法大師が高野山を開山する際に勧請したとされています。
    交通不便な山奥のさほど大きくない神社にもかかわらず、三宝大荒神のひとつとして結構参拝者があるようでした。
    山々の連なる景色はとても綺麗で、雲海景勝地であるそうです。


    旅行時期
    2009年11月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 和歌山城 紀伊徳川の居城(再建)

    投稿日 2009年11月09日

    和歌山城 和歌山市

    総合評価:4.0

    御三家である紀伊徳川の拠点だけあって広い立派な敷地が緑豊かな公園となっており、その中の小山に天守閣が再建されています。
    高い建物が少なく天守閣自体が小山(登るのが苦になるほどではない)の上にあるので見晴らしはとてもいいです。
    天守閣入場は大人400円。
    夜は11時まで天守閣がライトアップされます。

    旅行時期
    2009年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 井出商店 和歌山ラーメン火付け役

    投稿日 2009年11月09日

    中華そば専門店 井出商店 和歌山市

    総合評価:5.0

    JR和歌山駅から5分弱くらいの小さなラーメン屋。
    夜は11時30分まで。
    皆様のブログを拝見するとすごい行列の時もあるようですが、私たちが行ったとき(金曜夜11時過ぎ)には行列はもうなくすんなり入れました。
    寿司はもう売り切れなのかテーブルにあるのは玉子のみ。
    ラーメンは豚骨しょうゆ系のこってり系ながらもぎとぎと過ぎずどことなくさっぱりで私好みで美味しかったです。

    旅行時期
    2009年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • ダイワロイネットホテル和歌山 お勧め

    投稿日 2009年11月09日

    ダイワロイネットホテル和歌山 和歌山市

    総合評価:5.0

    和歌山城に隣接する和歌山では高層のホテル。
    モンティグレという複合施設でホテルフロントは5F。
    1Fにコンビニや銀行、大きな書店があり便利。
    3Fには複数のレストランも入っています。
    和歌山城側からはもちろん和歌山城が、反対側からは紀ノ川が見え、眺めがよいです。
    大和が経営するちょっと高級なビジネスホテルチェーンでお勧めです。
    会員になったり楽天などから予約すればお得に利用できます。

    旅行時期
    2009年11月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0

  • 日乃丸温泉 庶民的な町中銭湯温泉・朝風呂あり

    投稿日 2009年10月15日

    日乃丸温泉 鳥取市

    総合評価:4.0

    鳥取駅から徒歩5分ちょいのところにある銭湯。
    湯はまろやかな温泉ですが,とっても地元の方向けの銭湯で方言しか話せないおっちゃんおばちゃんたちが集っています。
    朝風呂(6時から)があるので夜行や夜ドライブで来た人にも嬉しい。
    料金350円。貸しタオル20円。ドライヤー40円。
    なくなって欲しくない文化です。

    旅行時期
    2009年10月
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • α−1鳥取 繁華街近く

    投稿日 2008年12月04日

    ホテルアルファーワン鳥取 鳥取市

    総合評価:3.0

    繁華街に近いので飲みに出たあとに便利です。終電で帰れなくなったときにもよいです。
    鳥取駅からもまあまあ近いです。
    普通のビジネスホテルですが以前よりちょっとリニューアルされました。
    リラクゼーションシングルにはマッサージチェアがあります。結構強力です。
    当日予約5000円で宿泊できたときはお得でした。

    旅行時期
    2006年06月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • スーパーホテル鳥取駅前 小綺麗でよい

    投稿日 2008年12月03日

    スーパーホテル鳥取駅前 鳥取市

    総合評価:4.0

    鳥取駅南口至近のビジネスホテル。
    大会出張時に割り振られて宿泊しました。
    あまり期待していなかったのですが新しく綺麗で明るく寝るだけなら快適でした。
    部屋も広いとまでは言いませんが狭苦しさはありません。
    駅前で便利なのもポイント。安いし,飲み会から帰って寝るだけならこれで十分です。

    なお同系列のホテルが鳥取駅北口(繁華街側)にもオープンしたようです。

    旅行時期
    2004年06月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0

  • グランヴィア岡山 駅直結シティホテル

    投稿日 2008年12月04日

    ホテルグランヴィア岡山 岡山市

    総合評価:5.0

    出張でときどき利用します。
    岡山駅正面側(在来線側)直結で連絡通路の工事も終わり便利です。
    岡山のホテルの中ではひとクラス上のホテルでここを常宿と決めている人も多いです。
    私も,そうしたいところですが,楽天などでお得なプランがあるときか朝早くJRに乗るときに利用しています。
    いつも満足しています。

    写真は2009年10月宿泊時のお得なプランの狭めの変形部屋です。
    立地とサービスは一緒だし狭すぎることもないのでパフォーマンス的には狙い目。

    冷蔵庫は自動精算形。冷え方はいまいちですが下部に小さなスペースあり。

    旅行時期
    2009年10月
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0

れおのーれさん

れおのーれさん 写真

23国・地域渡航

41都道府県訪問

れおのーれさんにとって旅行とは

旅行は1粒で3度おいしい!
旅行前に情報を集めて計画を立てて楽しみ,旅行中に楽しみ,旅行後に写真を整理したり旅行記を書いたりして楽しめます。

国内口コミは自分の最近の訪問地の防備録です。生涯でまだ訪れたことがないのは茨城県です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

いつか長期のクルーズに行ってみたいです。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています