旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sio爺さんのトラベラーページ

sio爺さんのクチコミ(3ページ)全840件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新潟駅直結のショッピングモールCOCOLO

    投稿日 2022年12月08日

    CoCoLo新潟 新潟市

    総合評価:3.5

    COCOLOは新潟駅のショッピングモールで、飲食店やお土産品店など色々なショップがある。ただ改札口の周りに西館、東館など分かれていて単純につながってないので、位置関係がとてもわかりにくい。西館から東館またはその逆を行こうとすると、一度万代口の外に出て工事現場の周りをまわるか、南口に出て周るかしかないのではないかと思う。3日間の新潟滞在で、cocoroのぽんしゅ館には2回訪問して利き酒と買い物をし、最終日の朝、空港行きのリムジンバスに乗る前にVIE DE FRANCEに行ってお土産用のパンを購入した。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 弘南線に乗ってローカル列車の雰囲気を味わう

    投稿日 2022年12月08日

    弘南鉄道 弘南線 弘前

    総合評価:3.5

    黒石に行きたくて、弘前から弘南鉄道弘南線に乗って黒崎駅まで往復した。田んぼアート駅や展望台、田舎館村を通ると、今ではあまり見かけない稲の「はさ掛け」を見ることもできてローカル線の雰囲気を味わった。始発の弘前駅では結構人が乗っていたが、いつの間にか乗客は少なくなり、ほとんど誰も乗っていないような時もあった。2日間乗り放題の津軽フリーパスを使って、弘前〜黒石間を往復した。青森~弘前~黒崎方面を旅するには便利だった。


    旅行時期
    2022年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • 新潟観光案内センターで、とても親切に教えて頂いた

    投稿日 2022年12月07日

    新潟駅万代口観光案内センター 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟の土地勘は全くないので、2泊3日でどこをどう回ったらいいのか事前学習だけでは計画が難しかった。そこで現地に到着してから、いろいろ教えて頂くことにした。市内は観光循環バスで回ることにしていたので、それぞれのスポットの位置と、どこをどう移動するのが効率的なのかなど教えて頂いた。地図や資料をもとに親切に教えていただいて、本当に有難かった。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 品揃え豊富な万代島鮮魚センター

    投稿日 2022年12月07日

    ピアバンダイ 万代島鮮魚センター 新潟市

    総合評価:3.5

    新潟循環バスに乗ると、最後の方に到着するピアBANDAIの中にある。巨大なディスカウントストアのような所を想像していたが平屋のフラットなつくりだった。他にあぶり焼きや食事所、オープンスペースがあった。魚棟は生モノが多く新鮮そうだったが旅行者のお土産には向かないので、乾物をゲットした。果物や地酒を扱う所もあり、そちらもいろいろ見てゲットした。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 料金が良心的な新潟空港リムジンバス

    投稿日 2022年12月06日

    新潟空港行きリムジンバス (新潟交通) 新潟市

    総合評価:4.0

    このバスのメリットは何といっても良心的な料金設定だろう。去年から今年にかけて何度も東北地方に行っているが、空港から市街地までの時間と距離に対してリムジンバスの料金は高い。その点、新潟空港バスは片道420円でとても好感が持て、運転手さんのアナウンスもとても丁寧で、安心して身を任せられる。

    旅行時期
    2022年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 新潟を代表する酒屋さん

    投稿日 2022年12月06日

    錦屋酒店 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟駅を出て右側の歩道を進み、最初の角を右折してすぐの所にある。日本酒王国新潟を代表する酒屋さんと言って過言ではないだろう。品数はぽんしゅ館にはかなわないが、鶴の友や村祐を普通に置いていることが凄い。まとめ買いをしてしまった。また、有料の試飲コーナーもあり、当初、ちょっとやってみようかと思っていたが、二日間とも訪問前にぽんしゅ館に寄って利き酒をしてしまったので、現物購入だけにした。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 樹齢推定1000年以上の爺杉

    投稿日 2022年11月28日

    羽黒山の爺スギ 羽黒・余目

    総合評価:3.5

    随身門から石段を下っていくと、羽黒山頂まで道の両側には国の特別天然記念物の杉並木が続くが、随身門から徒歩10分ぐらいの所に爺杉があった。説明の掲示板には「樹齢推定1000年以上・根回り10,5m・幹囲8,25m 羽黒山で最大最古の巨木。付近に婆スギがあったが明治35年(1902)の暴風に倒れる」と記載があった。
    1000年以上前というと日本は平安時代中期、ということは紫式部や清少納言の存命中かもしれない。そう考えると、とてつもなく長い期間を生き抜いてきた巨木に敬意を表したくなる。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 品揃え豊富な道の駅

    投稿日 2022年11月28日

    道の駅 寒河江チェリーランド 寒河江

    総合評価:4.0

    訪問当時、名所旧跡巡りを旅行目的としていたので、道の駅はほとんどノーマークだった。レンタカーで酒田・鶴岡方面から山形市に向かう途中、道路左側に道の駅があったので立ち寄ったのが寒河江チェリーランドだ。道の駅なので、お土産品の販売がメインだが、売り場面積が広く、品揃えも豊富だった。特に感心したのは地酒ワンカップの品揃えだ。旅行者に配慮していると言えた。ここでいろいろなお土産を購入した。


    旅行時期
    2020年11月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 出羽三山神社に俳聖芭蕉翁の像

    投稿日 2022年11月27日

    出羽三山神社 (三神合祭殿) 羽黒・余目

    総合評価:3.5

    羽黒山(三社合祭殿)
    羽黒山三社合祭殿駐車場に車を置いて、しばらく山道を歩くと、三社合祭殿境内に出る。
    鳥居には縦書きで、月山神社を中心に
              羽黒神社
             月山神社
              湯殿山神社 と記されていた。
    境内には大小いくつかの社殿があり、国の重要文化財である三神合祭殿は御屋根御修理中だったが、参拝できた。少し離れた所から三神合祭殿の屋根を含めて眺めると、その立派さがよくわかった。境内には蜂子社、厳島神社という小さな社殿もあり、周囲を木の棒で囲っており、これは時節柄冬囲いだろうか。また鐘楼と梵鐘は国の重要文化財に指定されていた。
    なお境内には芭蕉像があり、調べてみると
    直接的には羽黒三山で次の三句を詠んでいた。
    「涼しさやほの三日月の羽黒山」
    「雲の峰いくつ崩れて月の山」
    「語られぬ湯殿にぬらす袂かな」

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 荘厳な五重塔

    投稿日 2022年11月27日

    羽黒山五重塔 羽黒・余目

    総合評価:4.0

    随身門から下り坂の石段が続き、羽黒山頂までの1,7kmの両側には国の特別天然記念物の杉並木が続く。参道の両側に小さな神社がある所を通り、右側に滝が見えてくる。更に進むと、羽黒山の爺杉を過ぎて更に進むと、ついに国宝羽黒山五重塔が見えてくる。自分の中では、やはりここが一番の目玉だ。五重塔の周りを移動しながら場所を変えて何枚も写真を撮った。さてその後どうするか、時間が押しているという理由をつけて、頂上登山は断念して随身門方面に引き返した。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 霊峰の雰囲気が漂う羽黒山

    投稿日 2022年11月27日

    羽黒山 羽黒・余目

    総合評価:4.0

    鳥居の手前右側に「羽黒山 月山 湯殿山 出羽三山神社」という碑があって、鳥居をくぐって進むと、朱色の随身門がある。随身門を進むと、下り坂の石段が続く。随身門から羽黒山頂までの1,7kmの両側には杉並木が続くが、これは国の特別天然記念物ということだ。その後、参道の両側に小さな神社がある所を通ると右側に滝が見え、工事中の個所があった。更に進むと、羽黒山の爺(ジジ)杉というのがあり国の天然記念物に指定され、羽黒山では最大最古の巨木ということだ。その爺杉を過ぎて更に進むと、国宝羽黒山五重塔が見えてくる。ここでしばらく写真を撮った後、時間が押しているという理由をつけて、頂上登山は断念して随身門方面に引き返した。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 展示は素晴らしかった山形美術館

    投稿日 2022年11月27日

    山形美術館 山形市

    総合評価:3.5

    訪問当時の展示は、「吉野石膏コレクション」と「長谷川コレクション」など。
    「吉野石膏コレクション」は、1991年に吉野石膏株式会社より、同社が収集してきたフランス近代絵画が寄託され、その後も追加寄託が続き、ミレー、マネ、モネ、セザンヌ等の画家による国内有数の良質な作品群として認知されている、という経緯がある。
    「長谷川コレクション」は、1968年に山形銀行の長谷川前会長より、重要文化財の与謝蕪村「奥の細道図屏風」を含む美術品163点が寄贈され、その後も松尾芭蕉「出羽三山短冊」等の寄贈を受け、2つの長谷川家からなる当コレクションは江戸時代の狩野派、文人画、円山四条派系統的にたどることのできる内容になっている、ということだ。
    従って、展示自体は素晴らしいものだった。しかしここで一言言わせてもらうと、撮影に関しては、東京国立博物館や東京国立近代美術館等の姿勢を見習ってほしいということだ。両館では一部撮影禁止の作品以外、ストロボ禁止だが写真撮影可能になっている。重要文化財の仏像や、上村松園や鏑木清方の作品も撮影可能だった。著作権等の様々な課題はあるものの検討してほしいと願うが、無理だろうな。

    旅行時期
    2020年11月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 山寺随一の眺望

    投稿日 2022年11月23日

    山寺 五大堂 山形市

    総合評価:4.0

    仁王門を過ぎて更に山道を登っていくと、左手の断崖側に納経堂と開山堂があり、更に少し登ると五大堂に辿り着く。道幅は狭く、訪問時はちょうど小学生の団体が昇り降りしているところだったので、動きが落ち着くまでしばらく待った。さて五大堂だが、断崖の上に建立された舞台造りで、そこから眼下に見下ろす眺望は素晴らしい。写真はその部分だけの画像で切り取るので景観の素晴らしさは伝わらない。なお五大明王が祀られているというが、どこに祀られているのか?尊顔を拝することができなかった。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 邪心をもつ人は登ってはいけないという仁王門

    投稿日 2022年11月23日

    仁王門 山形市

    総合評価:4.0

    仁王門の場所は、登山口から奥之院のちょうど中間地点ぐらいだろうか。とても見応えのある門で、この辺りの様子は芭蕉翁が「奥の細道」で「岩に巌(いわお)を重ねて山とし、松柏年旧(ふ)り、土石老いて苔滑らかに・・・・」と記しており、この表現が正にピッタリだ。
    仁王門の説明掲示には「嘉永元年(1848)に再建されたけやき材の優美な門で、左右に安置された仁王尊像は、運慶の弟子たちの作といわれ、邪心をもつ人は登ってはいけないと、睨みつけている。後方の閻魔王がこの門を通る人たちの過去のおこないを記録するという。」と記載されている。従って私は「邪心の塊りである自分はどうしたらいいんだ?」「閻魔大王に記録されるんだろうなあ」と思ってしまった。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 初回訪問から9年が経過して、疲労度が3倍増

    投稿日 2022年11月23日

    山寺 せみ塚 山形市

    総合評価:3.5

    山寺訪問は2回目で、せみ塚到着は根本中堂から約15分後、その間ずっと歩いているわけだが15分しか登っていないのに、せみ塚到着時は前回訪問時とは比較にならない程に疲れて疲労が足にダイレクトにきていた。
    それまでずっと細い山道を登ってくるが、せみ塚の前は少し広いスペースになっている。
    せみ塚の掲示板には「芭蕉翁の句をしたためた短冊をこの地に埋めて、石の塚をたてたもので、せみ塚といわれている。」と記載されている。ここでちょっとだけ休んで『閑かさや岩にしみ入る蝉の声』の句をかみしめて、また登っていった。


    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 芭蕉像と曾良像の寄贈者は、でん六社長父子

    投稿日 2022年11月23日

    立石寺 芭蕉と曽良の像 山形市

    総合評価:3.0

    山寺は2度訪問し、芭蕉と曾良の像は2回とも見ているが、寄贈者が(株)でん六社長父子だということを最近知った。なぜ寄贈者がでん六社長父子なのか?(株)でん六は山形市に本社を置き、「地域への恩返し」として、(株)でん六創業者の鈴木傳六氏が1972年に芭蕉像を寄贈したそうだ。その後「おくのほそ道紀行300年」を記念して1989年に息子さんの鈴木伝四郎さんが建立したそうだ。実際の芭蕉像と曾良像は数メートル離れており、一枚の写真に収めようとすると結構大変だった。芭蕉像の右側に石碑があり、そこには「せみ塚」と同じ「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句が彫られていた。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ハプニングがあった

    投稿日 2022年11月23日

    北村温泉ホテル 岩見沢

    総合評価:3.5

    前回訪問は昨年秋ごろだから1年以上ぶりだ。今回も到着後に昼食をとって温泉に入った。昼食メニューは「五目あんかけ焼きそば」にしようとすると、何と今日は「諸事情により中華メニューは中止」で、「五目あんかけ焼きそば」も「あんかけラーメン」も中止ということだ。仕方がないので牛乳が入っている北村ラーメンにした。ラーメンはこの1種類のみで、選択の余地がない。初めて食べてみると、かすかに牛乳の味がしてマイルドだったが、ラーメンにこんなマイルドさは求めていない。食後に温泉に入ると、温泉やサウナは普通に気持ちよかった。ただ露天風呂は湯量低下で、大小2か所あるうち小を停止するということで、確かに小露天風呂はカラだった。また自分にとってはこの日の露天風呂は熱く、水風呂は冷たく感じた。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 全国旅行支援を活用して宿泊した

    投稿日 2022年11月23日

    中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田 秋田市

    総合評価:4.0

    全国旅行支援を活用して宿泊したわけだが、事前に見たクチコミでは「チェックインに時間がかかり待たされる」との記載があり、実際行ってみると4か所のチェックインカウンターが埋まり、少しだけ待たされた。ただこれは早い時間帯であって、夕方はかなりの行列になっていた。部屋は久保田城側でお濠が見えるが、奥の千秋公園は高校の校舎などで見えない。宿泊はセミダブルのシングルユースで、ベッドの横は広めのスペースになっていて何かと便利だった。そして温泉がよかった。トロっとした感じで温泉らしく、サウナもあって快適だった。なお風呂上りに夜はアイス、朝はヤクルトのサービスがあり、ミニサイズだがなかなか侮れない。朝食の品数は少なかったが、それぞれ美味だった。揚げ物用に「いぶりがっこのタルタルソース」があり、エビフライなどに付けるとタルタルソースにかすかにいぶりがっこ風味がある感じだった。汁物は2種類で、2泊したが、だまこ汁は両日で、他に豚汁ときのこ汁が日替わりで出た。なお特に気に入ったのは稲庭うどんで、オーダー制で出来立てを提供して頂いた。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • さすがの品揃え

    投稿日 2022年11月22日

    秋田空港ターミナルビル 売店 秋田市

    総合評価:3.5

    秋田空港入口から入って一階に売店があったが、そこではなく二階が秋田空港ターミナルビル売店だ。売り場面積も広く、秋田県内各地のお土産が並び、さすがの品揃えだ。今回のお土産でやや心残りなのが秋田の地酒。あと一本ぐらい何かないかなと思って探し、見つけたのが雪の茅舎山廃純米だ。雪の茅舎は全国展開しているので北海道でも売っているところはあるが、この銘柄はあまり見たことがなかったのでゲット。何も言わなくても白い梱包材で巻いてくれた。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 貴重な情報を提供して頂いた秋田観光案内所

    投稿日 2022年11月22日

    秋田市観光案内所 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田空港から秋田駅に到着して、最初に行った所。セリオンタワーとメガドンキへのバス経路について教えて頂いた。結果的にメガドンキは宿泊ホテルから徒歩圏内だったが、セリオンタワーは直通バスが少ないので、別経路を教えて頂いて本当に有難かった。バスの時刻表もコピーして頂いた。本当に感謝です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

sio爺さん

sio爺さん 写真

0国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

sio爺さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています