旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hifさんのトラベラーページ

hifさんのクチコミ(9ページ)全1,348件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 郡山駅から歩いて行ける歴史ある紅葉も綺麗な日本庭園

    投稿日 2023年12月14日

    麓山公園 郡山

    総合評価:4.0

    新幹線の停車駅の郡山駅から歩いて15分くらいにある麓山公園は歴史も古く江戸時代の文政7年(1824年)当時の郡山村が宿場町として昇格した記念に作られた公園で園内は池を中心に松やモミジも植えられ秋は紅葉も綺麗です。また少し高台には明治15年に完成した安積疏水を記念してつくられた麓山の飛瀑(国の登録有形文化財)は10時~18時に水が流れます。見所もあって綺麗な公園で郡山滞在の時の散歩にもお薦めの公園ですね。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 池にリフレクションする紅葉は綺麗でした

    投稿日 2023年12月12日

    花と歴史の郷蛇の鼻 二本松

    総合評価:4.5

    今回は11月16日に訪問しました、先月10月23日にもけっこう紅葉してたので、それから3週間たっていたのでもう少し落葉してると思いましたが、ちょうど見頃でよかったです。今回2回目の訪問で前回より綺麗な紅葉の場所も発見できてよかったですね。1番綺麗だったのは池の対岸からのモミジのリフレクションで美しく天気の良い日はお薦めで、訪問するときは池を一周して欲しいですね!入園料は800円ですが1年のパスポートになり何回か行く人にはお得で今回はパスポートで入れました。アクセスは車が無いと少し不便ですがタクシーで片道1300円くらいです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 福島県で1番高いビル ビックアイ 複合施設で買い物に22階には無料の展望台もあります

    投稿日 2023年12月09日

    ビッグアイ 郡山

    総合評価:4.5

    郡山駅にほぼ直結していて便利でペデストリアンデッキ2階から入るといつも賑わっているスタバがあります。館内はアパレルに家具等、レストラン街もあり1階から5階が商業施設MOLTIです。また観光の人には22階にある無料の展望ロビーもお薦めです。また22階には郡山市ふれあい科学館もありますので色々楽しめます。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 紅葉に安達太良山系の山並みも美しい二本松城

    投稿日 2023年12月08日

    福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 二本松

    総合評価:5.0

    福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡)は春は桜、秋は紅葉に菊まつり、松に天守台からは雄大な安達太良山系の山並みも望める風光明媚なお城です。11月16日に訪問しましたが紅葉は見頃でモミジにイチョウも美しく、天気も良く天守台で安達太良山系の山並みを眺めながらゆっくりできました。城内は見所も多く天守台までは、ちょっとした山登りですが天気が良いと素晴らし景色が望めるのでお薦めです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 参道のモミジも真っ赤で綺麗でした

    投稿日 2023年12月08日

    二本松神社 二本松

    総合評価:4.5

    二本松藩の総鎮守で歴史ある社殿に大きな木々に囲まれ美しい神社です。10月22日に訪問したときにはモミジも色付きはじめでしたが11月16日には真っ赤なモミジに、山茶花も紅白で咲いていて綺麗でした。花手水も菊で綺麗にいけられて良いですね、天気も良くゆっくりお詣りできました。門のXは二本松藩の丹羽氏の家紋で直違紋(すじかいもん)です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 最上階に4室あるデラックスダブルでゆっくりしました

    投稿日 2023年12月02日

    リッチモンドホテル東京目白 目白

    総合評価:4.5

    今回も最上階9階に4室あるデラックスダブルに宿泊しました。部屋は30㎡で180cmのキングベッドのデュベスタイルに加湿空気清浄機、ソファーにテーブル、室内扉で静でゆっくりできました。眺望は前回の目白駅方向の部屋から逆向きの部屋で思ってたより眺望も開けていて良かったですね。池袋から中野が見え、中野サンプラザ方向にうっすら富士山も見えて良かったです。水回りは広めで部屋と同様に出窓があり浴槽、独立のシャワーブース、洗面台、トイレとなっていて明るく、前回宿泊時からシャワーヘッドとドライヤーが人気のリファに変更になってました。部屋にはアメニティが無く1階のアメニティバーから必要な物を持って行きますが、通常のアメニティの他に、ドリップコーヒー、バスソルト、基礎化粧品等もあって便利です。
    ホテル2階にはファミレスのガストが入っていてウェルカムドリンクサービスに、朝食はリーズナブルで5種類から選べて、ドリンク、サラダ、デザートはビュッフェです。
    立地は目白駅が最寄りで2分くらいで便利ですが、池袋駅や鬼子母神駅も利用できて良いですね。ホテルから近くに紅葉が見頃だった目白庭園のライトアップや鬼子母神もあり楽しめました。スタッフの対応も研修中のスタッフでしたが丁寧で、いつもながらの安心のリッチモンドホテルでした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 郡山駅にある観光案内所

    投稿日 2023年12月06日

    郡山市観光案内所 郡山

    総合評価:4.0

    JRの郡山駅の2階の新幹線の改札口出て、みどりの窓口の近くにあります。観光案内所にしては営業時間も長く10:00~20:00で休みも年末年始以外は無休なので便利です。郡山は駅から徒歩圏に綺麗な都市公園や、春には桜の名所も多く観光案内所で相談してから行くのがお薦めです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 円谷英二さんの特撮の技術や歴史が楽しめます

    投稿日 2023年12月05日

    円谷英二ミュージアム 須賀川

    総合評価:4.5

    須賀川市民交流センターtette(テッテ)の5階に無料で見学できる円谷英二ミュージアムです。素敵な建物で建物内部は明るく開放的で良いですね。円谷さんの歴史と、特撮の技術や模型で当時の様子もよくわかります。1954年に第1作が公開されて以降、半世紀以上に亘って製作されている怪獣映画で円谷英二氏が特撮技術を担当し、演技者がぬいぐるみに入って演じる手法を取り入れ日本の特撮映画やテレビ特撮番組の主流となったそうです。円谷英二ミュージアムはゴジラ、キングギドラ、ラドン、モスラ等の展示ですが、須賀川の街にはウルトラセブンをはじめ街中に全14体のヒーローと怪獣が点在しています。懐かしく楽しい施設でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 牡丹の名所ですが、紅葉も綺麗でした

    投稿日 2023年12月05日

    須賀川牡丹園 須賀川

    総合評価:3.5

    国指定名勝の須賀川牡丹園で平成28年には発祥250年を迎え歴史があります。入口付近の像は中国洛陽市の王城公園内に建つ牡丹仙子像を模した「牡丹姫像」だそうです。入園料は牡丹の見ごろの時期は有料で、それ以外の時期は無料で楽しめます。11月15日訪問しましたが園内の大池の回りにモミジが綺麗に紅葉してました、また寒牡丹も頑張って咲いていました。1番賑わう牡丹の見ごろの時期は4月下旬から5月中旬だそうです。アクセスは須賀川駅からバスもありますが本数は少ないですが、駅前にはタクシーが待機してます。駅からは3700mです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 富士山ビュー、温泉、駅近でお気に入りのホテル

    投稿日 2023年12月02日

    城のホテル 甲府 甲府

    総合評価:4.5

    今年3回目の宿泊で今回も連泊でゆっくりしました。今回は甲府付近の紅葉狩りが目的で11月20日から2泊しましたが天気にも恵まれ紅葉も見頃で楽しめ、甲府の街は360℃山に囲まれていて散策していると、富士山や南アルプスが至るところで見えるのも良いですね!ホテルが駅に近く電車やバス移動が楽でした。また散策後に富士山を見ながら最上階13階の温泉露天風呂でゆっくりできるのも良いですね。
    部屋は15㎡のダブルルームAタイプで10階にアサインされ眺望も富士山に甲府城と良く、コンパクトですが3回目の利用で色々なれたので快適に過ごせます。ベッドはデュベスタイルのベッドメイキングに、加湿空気清浄機、部屋にはミネラルウォーターに緑茶、ほうじ茶が用意されていて、グラスにカップが大きめなのも便利です。チェックイン時に1階のエレベーター横のアメニティーバーで通常の歯ブラシ等のアメニティーの他、ドリップコーヒーに基礎化粧品、マウスウォッシュ、除菌シート等があり便利です。館内には2階に電子レンジに製氷機、13階にも製氷機があり、1階のラウンジで15時から夜24時までソフトドリンクのサービスもありお薦めです。毎回スタッフの接客も明るく心地よく甲府のお気に入りホテルです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5

  • ジュニアスイートは設えも良くゆっくりできました

    投稿日 2023年11月30日

    郡山ビューホテルアネックス 郡山

    総合評価:4.5

    ジュニアスイートは45㎡でちょうど良い広さで、部屋はワンルームタイプですが素敵なパーティションで区切られていて過ごしやすかったですね。リビングエリアは大きめなソファーで足を伸ばしてゆっくり出来て良く、ベッドエリアはツインのベッドでベッド前にもテレビがあり良かったですね。加湿空気清浄機も完備されてます。水廻りは入口付近に広めの洗面台にトイレ、ベッドルーム奥に浴室があります、浴室は見た目は良いですが、機能面で少し使いにくかったです。窓も2カ所あり眺望は郡山駅前方向の眺望で夜景も綺麗でした。先月も宿泊しましたがスタッフの対応も良く郡山を代表するシティホテルですね。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 郡山駅前で新しホテルで、浴室独立で快適に過ごせました

    投稿日 2023年11月24日

    ダイワロイネットホテル郡山駅前 郡山

    総合評価:4.5

    全国でダイワロイネットホテルは良く利用しますが、最近のダイワロイネットはお風呂が独立で、洗面もカウンタータイプで使いやすくお気に入りです。今回利用した郡山駅前もモデレートダブルはお風呂独立で、洗面台とトイレは同室ですが使いやすく、ベッドは必須のデュベスタイルの154cmベッドに加湿空気清浄機、テーブルにイスで快適に過ごせました。部屋に通常のアメニティは準備されていて、フロント階でドリップコーヒー2種類に、紅茶がフリーなのも良く美味しく良いですね。
    部屋は郡山駅側の最上階13階にアサインされたので眺望も良く連泊でゆっくりできました。1年1ヶ月ぶりの宿泊でしたが、朝食も前回から改善されていて、福島のご当地の名物(福島のお米、郡山のクリームボックス、会津のソースカツ丼、喜多方ラーメン等)が取り入れられて美味しくなっていて良かったですね。フロント、レストランスタッフも親切で心地よい滞在でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 賑わいのある街、立川にあるお気に入りホテル

    投稿日 2023年11月25日

    ホテル日航立川 東京 立川

    総合評価:4.5

    昭和記念公園で紅葉狩りを楽しんだ後に宿泊しました。今回の部屋はモデレートツインの10階にアサインされ安定の綺麗な部屋で、ベッドはシモンズのデュベスタイルのベッドメイキングに加湿空気清浄機、テーブルにイスで過ごしやすく、今年ユニットバスも壁と床がリニューアルされたので気持ちよく過ごせました。
    モデレートツインは天気が良ければ富士山が見える部屋もあり今回も天気が良く夕陽に朝も綺麗に見えました、初めて宿泊した4年前から比べ富士山側にマンションが次々に建って少し見えにくくなってきて、見えなくならないかハラハラしますねw、今も建築中で工事用のタワークレーンがちょうど富士山にかかってましたが雪山の美しい景色でした。またホテルのイルミネーションも綺麗で年末らしく良いですね。
    朝食はビュッフェで種類もちょうど良く日替わりでステーキも提供されていて美味しく、1階レストランのケーキも人気なのでチェックイン時の購入をお薦めします。スタッフの対応もシティホテルらしくスマートで今回も快適に過ごせました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 中禅寺湖畔にある紅葉が綺麗な歴史あるお寺

    投稿日 2023年11月24日

    日光山中禅寺立木観音 日光

    総合評価:4.5

    中禅寺は784年建立されたお寺で、世界遺産の日光山輪王寺の別院で、日光山開山の祖 勝道上人が刻んだという十一面千手観音菩薩が祀られています。観音様は桂の生きた立木の状態から彫りだしたことから立木観音と言われるそうで現在も根っこがあるそうです、撮影はできませんが慈悲深い優しいお顔だちの観音様で日光山で一番古く国の重要文化財に指定されてます。秋の境内は紅葉が綺麗で五大堂から眼下に中禅寺湖に紅葉、男体山も眺望でき素晴らしい風景です。アクセスは中禅寺温泉バス停から徒歩25分とありますがもう少し近く感じます。歴史ある自然が多く素晴らしいお寺です。2023年10月30日の画像です

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • イチョウ並木が綺麗な公園

    投稿日 2023年11月24日

    宇都宮駅東口公園 宇都宮

    総合評価:4.0

    宇都宮駅から公園入口までは歩いて15分くらいですが、宇都宮駅から歩いて5分くらい歩くと緑道があってそこを歩いていると到着します。秋はイチョウ並木が綺麗でL型にあり、木々も大きく形も良く綺麗です。
    今年開通したLRTの駅東公園前駅もあって便利になりました。画像は2023年10月29日の物です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 栃木名産の大谷石の外観が素敵な松が峰教会

    投稿日 2023年11月24日

    松が峰教会 宇都宮

    総合評価:4.5

    1888(明治21)年パリ外国宣教会のカジャック神父によって川向町に建てられたのが始まりで、1895(明治28)年には現在の松が峰に移り創立130年、聖堂は90年を越える歴史ある教会です。スイス人の建築家マックス・ヒンデル氏の設計で日本における代表作の一つで最後の教会建築作品だそうです。内外壁に用いられている大谷石は、旧帝国ホテルに用いられた場所と同じ大谷の採石場から切り出されたものに、石工職人の高い技術が感じられ素晴らしい建物です。ロマネスク様式によって建設されており、日本では数少ないシンメトリーの双塔を持った素晴らしい教会建築で、東武宇都宮駅から歩いて5分くらいにあります

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 苺階に展望台がある、苺押しの県庁

    投稿日 2023年11月24日

    栃木県庁 宇都宮

    総合評価:4.5

    今年は栃木県誕生150年、いちご王国栃木で県庁は15階建てで、15階=苺階に展望ロビーに展望レストランがあります。眺望は東西南北見えて、日光方面や、市街地、筑波山も見え開放的でお薦めです。
    また県庁15階のレストラン ダイニング十五家、いちご家?じゅうご家?じゅうごやがあります。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 甲府駅前にある観光案内所とバスの案内所併設です

    投稿日 2023年11月24日

    甲府市観光案内所 甲府

    総合評価:4.0

    甲府駅南口のバスターミナルの中にあり、観光案内の窓口は小さいですがスタッフも親切で営業時間が長く便利ですね。平日9:00~18:00、土・日・祝日9:00~19:00(4月~11月)、9:00~18:00(12月~3月)です。バス案内所、乗車券売り場が隣に併設していて便利です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 駅からも近く眺望も良いワイナリー

    投稿日 2023年11月22日

    シャトレーゼベルフォーレワイナリー 竜王・昭和・敷島

    総合評価:4.0

    JR中央線塩崎駅から徒歩5分くらいで入口につきますそこから5分くらいで展望ハウスに着きます。試飲で3種類のワインにチーズが無料で提供されました。カウンターからは南アルプスが一望で景色が良いですね。販売はワインの他にシャトレーゼのアイスやデザートも販売されてました。公共交通を使う人には気軽に行けるので良いですね。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 大噴水の頂にあるのは天然の水晶600キロ

    投稿日 2023年11月22日

    クリスタルファウンテン 甲府

    総合評価:4.0

    かつて水晶と宝石の街、甲府のシンボルとして甲府駅前にあったものをモデルとして地元の企業が昇仙峡に作ったそうです。噴水の頂を飾る水晶は全て天然のもので総重量は600キロあるそうです。噴水のまわりには自然も多く昇仙峡散策後の休憩にお薦めですね。アクセスは昇仙峡行きのバスの終点の昇仙峡滝上バス停から歩いて5分くらいです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

hifさん

hifさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hifさんにとって旅行とは

旅行が大好きで特に桜の季節や紅葉、紫陽花等、綺麗な花が開花してる時期によく出かけます!
ホテルステイが大好きでお気に入りのホテルや新規オープンのホテルによく泊まります!綺麗な景色を見てゆっくり過ごすのが好きですね(^^)
飛行機も大好きで座席は必ず窓側ですw飛行機からの景色もいつも楽しんでます!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都、東京、沖縄、福岡、大分、東北

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています