旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hifさんのトラベラーページ

hifさんのクチコミ(4ページ)全1,346件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • エグゼクティブシングルはバルコニー付きで開放感もあって良いですね

    投稿日 2024年02月29日

    レンブラントホテル厚木 厚木

    総合評価:4.0

    エグゼクティブシングルルームは4階のみですが、バルコニー付きで外に出られるので天気の良い日は良いですね、部屋は18㎡ですがちょうど良く、シモンズのデュベスタイルのベッドメイキングに加湿空気清浄機、テーブルにイスに天井は間接照明もあって過ごしやすく、ドリップコーヒーもありよかったです。お風呂はユニットバスですが他の部屋よりスタイリッシュなデザインで浴槽も広くゆっくりできました。プランはのんびり最大25時間滞在(アーリーチェクイン12:30/レイトチェックアウト13:30)で滞在中の自由度がきくのでよかったです。シティホテルの滞在の楽しみの食事も、本厚木駅のミロードのレンブラントホテルのショップのケーキに、館内にはレストランが3カ所あって、中華はテイクアウトもできて美味しくよかったですね。宿泊費がリーズナブルだったので満足ですが、価格が上がっても部屋の壁紙等の内装がリニューアルしてあるといいなぁと思いました。スタッフの対応は良く心地よい滞在でした。

    旅行時期
    2024年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • ダブルの禁煙は客室最上階13階にあって眺望も開けていて良かったです

    投稿日 2024年02月29日

    ホテルベルクラシック東京 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:4.0

    ダブル禁煙は客室最上階13階に4室あって南向きの眺望で、小さくですが東京タワーから新宿、池袋大塚の都心の景色でよかったですね。部屋は24㎡でデュベスタイルのベッドメイキングのベッドに加湿空気清浄機、コーナーのソファーにテーブルで過ごしやすく、お風呂独立で入浴剤もあるのでゆっくりできます。飲み物はミネラルウォーターにドリップコーヒー、緑茶、ほうじ茶でグラス類が豊富なのも良いですね。今回滞在したプランがチェックイン13時から24時間滞在プランで、最寄りの山手線大塚駅を中心に色々な所にアクセスが便利でした。また館内にレストランが2カ所あり、洋食は昼の1130分からルームサービスが可能で、朝食後出かけて1130分に部屋に戻って食事ができてよかったです。また1階のレストランのテイクアウトのケーキも美味しくお薦めです。スタッフの対応も親切で心地よい滞在でした。

    旅行時期
    2024年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 伊豆エリアで駅から徒歩圏で綺麗なホテルは貴重ですね

    投稿日 2024年02月24日

    ホテルハーヴェスト伊東 伊東温泉

    総合評価:4.0

    河津桜を見に2月12日から2泊しました、駅からは歩いて15分程度で途中松川遊歩道を歩くと温泉地の情緒もあって良いですね。ホテルは共有部と部屋はリニューアルされているので綺麗で一番シンプルなツイン29㎡を利用しましたが広さもちょうど良く、部屋には加湿空気清浄機、2ドアの冷蔵庫、テーブルにイス、バルコニーもあって快適に過ごせました。また宿泊した9階には自動販売機、製氷機に電子レンジもあって便利で、最上階10階には温泉大浴場にプールもあって、温泉大浴場は日替わりで海側と山側に変わるので両方は入れゆっくりできました。朝食はビュッフェで種類もちょうど良く、炭火で焼く干物にベーコン、ヨーグルトドリンクは美味しく、レストランの内装も綺麗で席の間やテーブルも広くゆっくり楽しめました。全体的に満足ですが、今後リニューアルがあればベッドメイキングの主流がデュベスタイルなのでデュベになれば良いなぁと思ったのと、朝食開始前から1階ホールは朝食待ちで混雑していたので開始時間が630分だといいなぁと思いました。天気も良く満開の河津桜に伊東も楽しめ、スタッフの対応も良く心地よい滞在でした。

    旅行時期
    2024年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • デラックスツインは客室最上階に4室のみで、水回り独立で快適に過ごせます

    投稿日 2024年02月24日

    京成ホテルミラマーレ 千葉市

    総合評価:4.5

    今回も本館のデラックスツイン36㎡に連泊で宿泊し、前回と同じ部屋にアサインされました。部屋はシモンズの140cm幅のベッド2台に加湿空気清浄機、スマートテレビで、眺望も良く海側は千葉ポートタワーに、富士山、スカイツリーも見え夕陽も綺麗です。また水回りもお風呂、カウンターの広い洗面台、トイレ独立で、デラックスツインはバスローブもあるのでお気に入りです。飲み物はミネラルウォーターに緑茶、冷蔵庫にアイスペールが用意されていて15階には製氷機があるので便利です。また宿泊者は館内3カ所のレストランとテイクアウトの商品も10%offになり今回もミレフォリアのケーキをテイクアウトして部屋で楽しみました。ホテルと駅ビルが直結なので、買い物に食事、観光アクセスも便利で今回も快適に過ごせました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 美しい風光明媚な城ヶ崎海岸

    投稿日 2024年02月23日

    城ケ崎海岸 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:4.5

    伊豆を代表する風景の城ヶ崎海岸は約4000年前に大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた風景です。城ヶ崎海岸は城ヶ崎ピクニカルコースが整備され全長約9kmのアップダウンの散策路があります。溶岩が創り出した美しい風景に、綺麗な海、また伊豆大島も望め、ゆっくり楽しめる海岸です。



    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 河津桜の原木から はじまった河津町の河津桜は美しいですね

    投稿日 2024年02月23日

    河津桜 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:5.0

    河津町の河津桜の原木から全国に広がった河津桜、原木は樹齢70年で河津町の河津桜の中でも1、2位を争うくらい綺麗で花付きもよかったです、町内で8000本以上、河津川の河口付近からの桜並木3500mには850本以上の綺麗な桜並木が続きます。画像は2月13日の満開の河津桜で、駅から3500m離れた桜並木の終点から駅に向かって花見を楽しみました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • リフトで上がれば、カフェに伊豆の絶景が360℃楽しめます

    投稿日 2024年02月22日

    小室山リッジウオーク MISORA 伊東温泉

    総合評価:4.5

    2月12日に訪問しましたが小室山公園には伊東小室桜が綺麗に咲いていて、リフトで上がれば標高321mの小室山リッジウオークMISORAがあります。2021年4月23日にリニューアルオープンされた施設なので綺麗で、歩きやすいウッドデッキの歩道からは360℃絶景が楽しめ、人気のSNSスポットのカフェもあります。富士山に大室山、初島~伊豆大島~利島まで綺麗に見えました。伊東駅からバスで行けるので天気の良い日にお勧めの施設です。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 春夏秋冬花が楽しめる綺麗な伊豆の小室山公園

    投稿日 2024年02月22日

    小室山公園 伊東温泉

    総合評価:4.5

    2月12日に訪問しましたが伊東小室桜が綺麗に咲いていて、天気も良く富士山も一望できて綺麗な公園ですね!桜の他にもツツジも綺麗な公園で春夏秋冬楽しめます。リフトで標高321mの小室山に上がれば360℃伊豆の絶景が楽しめます。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 北条義時(江間小四郎)と八重姫の発願により創建された歴史あるお寺

    投稿日 2024年02月21日

    最誓寺 伊東温泉

    総合評価:4.0

    最誓寺(さいせいじ)は鎌倉時代初期に北条義時(江間小四郎)と八重姫の発願により創建された真言宗の西成寺が始まりという寺院で、1596年(慶長元年)に曹洞宗に改宗され、寺号も最誓寺に改められたお寺で本尊は阿弥陀如来です、また本堂には八重姫が奉納したという千鶴丸地蔵菩薩像が安置されています。境内は南国らしく大きな蘇鉄に、しだれ梅も咲いていて綺麗なお寺です。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 八重姫が源頼朝と逢瀬を重ねたと言われる音無の森にある神社

    投稿日 2024年02月21日

    音無神社 伊東温泉

    総合評価:4.0

    音無神社は伊東の豪族の伊東祐親の娘の八重姫が源頼朝と逢瀬を重ねたと言われる場所で、境内には天然記念物のタブノキの巨木があり木陰が多く音無の森と言われているそうです。また夜は竹あかりが行われていて幻想的な境内が楽しめます。地元の人いわくタブノキの巨木は2本で寄り添いあい、奥の木が源頼朝で手前が八重姫、2本の腕のような枝が後ろから抱きしめている頼朝と言われてるそうです!言われるとそう見えますね(^^)鎌倉殿の13人では八重姫は新垣結衣さんが演じてました

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 全国に広がった河津桜の原木です

    投稿日 2024年02月20日

    河津桜原木 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:5.0

    2月13日に訪問しましたが河津桜の原木は見頃で、河津川沿いの桜並木より1番綺麗に見えるくらい素晴らしかったですね!河津桜は満開からしばらくすると青葉も目立ってきますが、まだ青葉のでる前で1番綺麗な時に見られて幸せでした。河津桜はオオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種と推定されてるそうです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 昼に夜も綺麗な伊東温泉の遊歩道

    投稿日 2024年02月20日

    松川遊歩道 伊東温泉

    総合評価:4.0

    伊東温泉にある松川遊歩道は風情ある東海館を中心に遊歩道が整備されていて良いですね!2月中旬に訪問しましたが、いで湯橋付近には河津桜が綺麗で一足早い春を感じました。夜は松川遊歩道沿いでは竹あかりが行われていて優しい光が綺麗でした。アクセスは伊東駅から歩いて10分弱で東海館のあるいで湯橋付近に到着します

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 梅に天神様

    投稿日 2024年02月19日

    千葉天神 千葉市

    総合評価:4.0

    千葉神社境内にある千葉天神で、歴史は古く平安末期の寿永元年(1182年)9月25日に千葉神社境内に勧請されたそうです、御祭神は学問の神様で有名な菅原道真公です。1月末にお詣りしましたが天神さまと言えば梅ですね、香も良く綺麗に咲いてました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 国内には2カ所のみの比翼入母屋造の大祖師堂があります

    投稿日 2024年02月19日

    法華経寺 市川

    総合評価:4.5

    アクセスは便利で京成中山駅をおりて少し歩くと黒門があり、黒門からは仁王門が見えます。仁王門を過ぎると春は美しいソメイヨシノの桜並木の参道が続きます。法華経寺は鎌倉時代に日蓮聖人が開き歴史ある境内には、国の重要文化財が多くあり大祖師堂、法華堂、四足門、五重塔などがあります。特に珍しく貴重な比翼入母屋造の建物は、法華経寺の大祖師堂と、岡山県にある吉備津神社本殿(国宝)の2カ所のみと言われ美しい屋根が特徴で、正面からでなく側面からの美しい屋根の見学がお薦めです。広い境内でゆっくりお参りできるお寺ですね。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • レトロモダンの旧銀行の西洋建築に、近代の美術館が覆いかぶさるように建つ斬新な美術館

    投稿日 2024年02月19日

    千葉市美術館 千葉市

    総合評価:4.5

    ユニークで斬新なデザインの外観の千葉市美術館で、設計者大谷幸夫氏は、世界的建築家 丹下健三氏の研究室メンバーとして「広島平和記念資料館」の設計や、国立京都国際会館、金沢工業大学などの建築を手がけ、また日本都市計画の草分けとしても活躍し97年には日本建築学会大賞を受賞してます。建物は旧川崎銀行千葉支店を残して建築された美術館は、日本古来の方式の古いお堂の上を、新しいお堂で覆いかぶせる鞘堂(さやどう)という方法を用いていて美術品以外に建物も楽しめます。

    また美術館の常設展示では沢居曜子展が行われていて、その他は江戸後期の美しい錦絵の三代目歌川豊国の海老蔵の碓井荒太郎貞光や、江戸初期の作品の雲谷派2代目の雲谷等益の山水図屏風の水墨画等も楽しめ、美術品に建物も楽しめる美術館でよかったです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 千葉市の自然豊かな公園

    投稿日 2024年02月19日

    青葉の森公園 千葉市

    総合評価:4.5

    千葉市街地に残された自然を生かしながら造成された緑豊かな公園で54万㎡あり、1月末に訪問したときは梅が見頃で香も良く春を感じました。また梅園近くには大きな河津桜が3本あり蕾も大きくなっていて、園内には約70品種約1500本の桜が植栽されていて春が楽しみな公園ですね!ソメイヨシノの他、早咲きの河津桜や修善寺寒桜、4月中旬に見頃を迎える八重桜など長期間桜が楽しめるのでお薦めですね。また彫刻の広場では色々な彫刻作品が楽しめ天気の良い日にゆっくり楽しめる公園です。アクセスは京成千原線千葉寺駅から徒歩で8分で便利です。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 2月13日の第34回河津桜まつりの見頃の様子です

    投稿日 2024年02月14日

    第34回河津桜まつり 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:5.0

    2月13日の朝9時過ぎに訪問しました。河津駅付近もだいぶ綺麗に咲いてましたが、800本以上の桜並木の最後の河津川の上流から河津駅まで3500m桜並木を散策しました。河津川の上流部の河津桜の方がより綺麗で満開に近く、人も少なく楽しめてお薦めです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 小松宮彰仁親王が明治23年に別邸とし作られた建物と自然豊かな庭園

    投稿日 2024年02月11日

    楽寿園 三島

    総合評価:4.5

    楽寿園は小松宮彰仁親王が明治23年に別邸とし作られた建物と自然豊かな庭園で昭和29年には国の天然記念物及び名勝に指定されています。園内は約14000年前の富士山の噴火の際流れ出た三島溶岩流が所どころで見られ、小浜池は富士山からの湧水が減少して三島溶岩流が見えてますが、自然の雄大さを感じる風景で水のない池も素晴らしい風景です。また親王殿下の別邸だった楽寿館は1日6回公開されていて内部が見学できます。冬でも風光明媚な庭園で久しぶりに楽寿園を楽しめました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 源頼朝が源氏再興を祈願したことで有名な三嶋大社

    投稿日 2024年02月11日

    三嶋大社 三島

    総合評価:4.0

    伊豆国一宮で源頼朝が源氏再興を祈願したことで有名な三嶋大社で、御祭神はは大山祇命、積羽八重事代主神の御二柱が祀られています。歴史も古く荘厳な社殿は本殿・幣殿・拝殿が連なる物で慶応2年(1866)築で国の指定重要文化財で、三嶋大社は明治4年には官幣大社に列せられています。1月24日に訪問しましたが境内には紅白の梅が綺麗に咲いていました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 6月くらいからは富士山の雪解けの湧水が湧き出る美しい公園

    投稿日 2024年02月11日

    白滝公園 三島

    総合評価:4.0

    白滝公園はかつては富士山からの湧水が滝のように湧き出していたことから白滝の名がついたそうです、雪解けの湧水の湧き出す6月頃からは水の都三島らしさを感じる公園で、公園内には約14000年前に富士山の噴火で三島まで溶岩が流れてきた、ごつごつした溶岩が見られます。富士山の雪解け水が源水の三島の水でからくり人形「めぐみの子」からも水が流れます

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

hifさん

hifさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hifさんにとって旅行とは

旅行が大好きで特に桜の季節や紅葉、紫陽花等、綺麗な花が開花してる時期によく出かけます!
ホテルステイが大好きでお気に入りのホテルや新規オープンのホテルによく泊まります!綺麗な景色を見てゆっくり過ごすのが好きですね(^^)
飛行機も大好きで座席は必ず窓側ですw飛行機からの景色もいつも楽しんでます!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都、東京、沖縄、福岡、大分、東北

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています