施設情報
事代主命と大山祇命を祀る伊豆一の宮。 年間を通じ、商売繁盛・五穀豊穣を祈る人で賑わいます。 源頼朝が平家打倒の挙兵に際し、祈願を寄せたことでも知られています。 春には参道脇のソメイヨシノやミシマザクラ、神池のシダレザクラが咲き、秋には天然記念物のキンモクセイが花をつけます。
クチコミ(266件)
- 三島 観光 満足度ランキング 1位
- 4.09
- アクセス:
- 3.64
- 三島駅から徒歩15分くらい by キズナ産駒さん
- 人混みの少なさ:
- 3.34
- 朝一番に行きました。 by キズナ産駒さん
- バリアフリー:
- 3.18
- 境内のところどころに数段の段差があります。 by hiroさん
- 見ごたえ:
- 3.90
- 社殿(本殿・幣殿・拝殿)、舞殿、神門などのほか推定樹齢1200年の金木犀など境内各所に見所があります。 by hiroさん
-
満足度の高いクチコミ(179件)
地名の由来となった神社
4.5
- 旅行時期:2020/07
- 投稿日:2023/02/07
とても大きな神社です。石の鳥居をくぐると両脇に池があり、進んでいくと、門があり、中に入ると樹齢1200年といわれる金木犀が... 続きを読む
-
-
by miroさん(女性)
三島 クチコミ:13件
-
源氏ゆかりの神社
- 3.0
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
駿河一ノ宮
- 5.0
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
12/31 17時~1/3まで境内駐車場使えません
- 4.0
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
-
伊豆国一宮
- 5.0
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
とても立派な本殿でした
- 4.0
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
戦前は「三島神社」でしたが、戦後は「三嶋大社」に。 島→嶋
- 3.5
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
三嶋大社 鎌倉殿ゆかりの場所
- 3.5
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
-
うなぎ
- 4.0
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
頼朝ゆかりの地
- 3.5
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 0
-
伊豆随一のパワースポット「三嶋大社」
- 4.0
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 2
-
伊豆の国一宮
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 2
-
清々しい境内、鹿さんも可愛い
- 3.5
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 0
-
JR三島駅から歩けます
- 4.0
- 旅行時期:2022/10(約4ヶ月前)
- 0
-
旧東海道に面した三島最大の神社です。
- 3.0
- 旅行時期:2022/10(約4ヶ月前)
- 0
-
伊豆を代表する神社
- 4.0
- 旅行時期:2022/08(約6ヶ月前)
- 0
-
四季折々の表情の中にも荘厳な雰囲気が漂っています。
- 5.0
- 旅行時期:2022/08(約6ヶ月前)
- 0
-
伊豆国一の宮
- 4.0
- 旅行時期:2022/07(約7ヶ月前)
- 0
-
源頼朝が源氏再興を祈願、境内には頼朝政子の腰掛石も
- 5.0
- 旅行時期:2022/06(約8ヶ月前)
- 6
-
歴史ある大社
- 4.0
- 旅行時期:2022/06(約8ヶ月前)
- 0
-
歴史ある立派な神社
- 4.0
- 旅行時期:2022/06(約8ヶ月前)
- 0
このスポットが紹介されたトラベルマガジン
このスポットに関するQ&A(0件)
三嶋大社について質問してみよう!
三島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
santadaさん
-
Hotplayさん
-
xyzryoさん
-
こんにちワニさん
-
ぼるぇーさん
-
キズナ産駒さん
- …他