旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Ha_travelさんのトラベラーページ

Ha_travelさんのクチコミ(4ページ)全2,299件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お土産物が多い

    投稿日 2023年06月28日

    道の駅 すばしり 御殿場

    総合評価:3.5

    御殿場から山中湖に向かう途中にあります。
    店内にお土産物が多く、近くにある自衛隊関連のグッズもありました。
    しばらく中止になってた足湯も復活してます。
    日曜日に訪れましたが、食べ物屋のテントがいくつも出店してました。

    旅行時期
    2023年06月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 駐車場のレイアウトが変わってました

    投稿日 2023年06月28日

    エクスパーサ足柄 (下り線) 御殿場

    総合評価:4.0

    東名高速を東京方面に向かう足柄サービスエリアです。渋滞し始める場所で人も多いですが、その分グルメやお土産物が充実しています。
    駐車場のレイアウトが大きく変わっていたので、少し慣れない感じでした。
    東京方面側にあるトイレが新しくきれいになっていました。

    旅行時期
    2023年06月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 納屋橋の横にある古い建物

    投稿日 2023年05月07日

    旧加藤商会ビル (堀川ギャラリー) 名古屋

    総合評価:3.5

    広小路通りが堀川に架かる納屋橋のたもとにありました。
    コンクリートビルに囲まれる中、レンガ造りのビルは小さくても存在感ありました。
    今はタイ料理店が入っていました。ギャラリーもあるようです。
    夕方にはライトアップされていてきれいでした。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 錦通で堀川に架かる橋

    投稿日 2023年05月07日

    錦橋 名古屋

    総合評価:3.0

    堀川に架かる橋の一つで、錦通りが通っている橋です。
    大きな通りに架かる橋ですが、景観に合わせた、石造りの橋です。
    橋自体には見るべきものは無さそうですが、橋から眺める堀川はお勧めです。特に夕方からライトアップされた様子はきれいです。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 堀川に架かる橋

    投稿日 2023年05月07日

    納屋橋 名古屋

    総合評価:3.5

    堀川に架かる橋の一つで、広小路通りが通っている橋です。
    それほど古い橋ではないですが、石造りのレトロな雰囲気になっています。橋の袂には古いビルも残されています。
    あまりきれいではない堀川ですが、納屋橋の上から眺めるのはお勧めです。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 丘の上のレトロな建物

    投稿日 2023年05月07日

    旧昭和塾堂 千種・今池

    総合評価:3.5

    丘の上に見えていた特徴的な建物は、城山八幡宮の境内のすぐそばにありました。昭和の初めの頃に建てられた建物だそうで、レトロな雰囲気で八角形の塔が目立っています。
    現在は立ち入り禁止になっていたので、外から眺めるだけでした。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 丘の上の神社

    投稿日 2023年05月07日

    城山八幡宮 千種・今池

    総合評価:3.5

    地下鉄本山駅から末盛通を歩いて行くと少し奥まったところにありました。
    元は末盛城があった場所だそうで、大きな鳥居をくぐってから階段を登った小高い丘の上に本殿がありました。
    周囲は住宅街の中、自然が多く残った場所でした

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 城山神社がある場所

    投稿日 2023年05月07日

    末盛城跡 千種・今池

    総合評価:3.0

    地下鉄本山駅から覚王山に向かって歩いて行く途中にある、城山八幡宮のある小高い丘が、末盛城だった場所だそうです。
    案内看板が出ていて、石碑などがありますが、城跡としてわかりやすいものはあまり残っていませんでした。
    見晴らしがいいので城としていい場所だったんだろうと想像しました

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • こだまが穴場

    投稿日 2023年05月07日

    東海道新幹線 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    ゴールデンウィーク期間中は新幹線が大混雑しますが、こだまがお勧めです
    自由席が多く設定されているので、指定席が満席の場合でも、自由席はガラガラのことが多いです。所要時間が増えても、座ってのんびり行けるので快適でした。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 仏舎利を奉る寺

    投稿日 2023年05月07日

    日泰寺 千種・今池

    総合評価:3.5

    仏舎利を安置するために建立されたお寺です。タイから贈られたために、タイ関連の石碑や銅像なども多くありました。
    主な境内から少し離れた場所に、実際に仏舎利がある奉安塔があります。但し近づくことはできずに遠くからしか見られません。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 小さな美術館

    投稿日 2023年05月07日

    古川美術館 千種・今池

    総合評価:3.5

    地下鉄池下駅からすぐの住宅街の中にある美術館です。電柱に案内標識が出ているので、迷わずに行くことができました。
    展示点数があまり多くなく、値段の割に少し寂しい感じでした。
    近くにある為三郎記念館とのセット券がお勧めです

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 大浴場が快適

    投稿日 2023年05月07日

    名古屋ビーズホテル 名古屋

    総合評価:4.0

    大浴場が快適でした
    伏見駅から少し離れていてアクセスはあまりよくない
    エントランスの隣にコンビニがあるので便利
    マッサージチェアが無料で利用できたのがよかった
    朝食は簡単な内容だったが、焼きたてパンがおいしかった

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 静岡の土産物が充実

    投稿日 2022年12月31日

    NEOPASA駿河湾沼津 (上り) 沼津

    総合評価:4.5

    新東名高速の東京方向に向かう最後のサービスエリアです。ワサビや海産物など、静岡の土産物が充実しています。フードコートも種類が多いです。
    高台にあるので、駿河湾と伊豆半島の眺めが良く、建物の最上階まで登るのがお勧めです。

    旅行時期
    2020年12月
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.5

  • 神奈川県西部の大河

    投稿日 2022年12月31日

    酒匂川 秦野・松田・足柄

    総合評価:3.5

    神奈川県の西部を流れる大きな川です。山北より上流は山の中を流れてますが、平野部になると幅が広くなります。河口部には河川敷も整備されてます。サイクリングコースが整備されているので快適に巡ることができました。

    旅行時期
    2020年05月
    景観:
    3.5

  • 酒匂川の河川敷

    投稿日 2022年12月31日

    開成水辺スポーツ公園 秦野・松田・足柄

    総合評価:3.5

    酒匂川の河川敷が、開成町のあたりではスポーツ公園として整備されています。パークゴルフなどがあって、開放的な空間になっています。
    夏の花火大会の時は観客席が設けられたり、大きなイベントでも利用されています。

    旅行時期
    2020年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 二宮金次郎の記念館

    投稿日 2022年12月31日

    小田原市尊徳記念館 小田原

    総合評価:3.5

    小田原市にある二宮金次郎こと二宮尊徳に関連する記念館です。ここが二宮尊徳生誕の地だそうで、生家や記念碑が建ってました。
    小田急の栢山駅と富水駅から少し離れてますが、バスは本数が少ないので、歩いて行くのがお勧めです。

    旅行時期
    2020年05月
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 箱根観光のメインルート

    投稿日 2022年12月31日

    箱根登山ケーブルカー 強羅温泉

    総合評価:4.0

    箱根登山鉄道を降りたら、そのままケーブルカーに乗り換えて早雲山から大涌谷、芦ノ湖を巡るのが箱根観光のメインルートです。
    線路脇から見ると急勾配を登る様子に驚きます。
    坂を登るのが嫌なら、箱根美術館や強羅公園の入り口がある公園上駅まで乗るのもお勧めです。

    旅行時期
    2020年07月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 箱根観光の目玉の一つ

    投稿日 2022年12月31日

    箱根登山電車 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:4.0

    箱根観光の目玉の一つとして、箱根登山電車が挙げられます。箱根湯本から強羅への移動手段というだけでなく、電車に乗ること自体も、電車と合わせた風景も観光ポイントです。
    スイスの登山鉄道と提携していて、スイスの雰囲気の塗装の電車が走っていて、駅にも看板が架かっています。スイスでも箱根登山鉄道と描かれた機関車を見ました。

    旅行時期
    2020年07月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 強羅駅前の手湯

    投稿日 2022年12月31日

    四季の彩 (強羅店) 強羅温泉

    総合評価:3.5

    箱根登山鉄道とケーブルカーの強羅駅を出て目の前に並んでいるお土産物店です。お土産物はどこも同じような品ぞろえですが、ここの店頭には強羅温泉を引いてきた手湯があるのが目印です。結構高温のお湯が流れていました。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.5

  • パワースポットとして有名

    投稿日 2022年12月31日

    來宮神社 熱海

    総合評価:4.0

    パワースポットとして有名な熱海来宮神社は、参拝客でいつもいっぱいです。
    本殿の裏手にある樹齢二千年以上の大楠が見ごたえあります。一周すると寿命が一年延びるそうです。
    来宮駅から近いですが、熱海駅から街歩きしながら行くのもいいです

    旅行時期
    2020年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

Ha_travelさん

Ha_travelさん 写真

24国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Ha_travelさんにとって旅行とは

非日常

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

南カリフォルニア

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています