旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

855447さんのトラベラーページ

855447さんのクチコミ(12ページ)全2,314件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 修道院博物館

    投稿日 2023年11月04日

    修道院博物館 (リラ モラステリー) リラの僧院周辺

    総合評価:3.0

    リラの修道院の奥の方にある、修道院博物館です。有料です。展示物は修道院がこれまで保管してきた十字架やタペストリーやマントなど。そこまで見て面白いものはありませんでしたが、聖書の翻訳で使われたとおもわれるブルガリア語の辞書などの展示は興味深かったです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 揚げパン

    投稿日 2023年11月04日

    リラの僧院のパン屋さん リラの僧院周辺

    総合評価:4.0

    リラの修道院の裏手の門から出てすぐのところにあるパン屋さんです。メキッツァと言われるあつあつの揚げパンに粉砂糖をかけて食べました。お昼少し前だったのですが、観光客で行列ができていました。なかなか美味しいので、リラの修道院に来た際にはおすすめです。

    旅行時期
    2023年08月

  • アルバナシまで

    投稿日 2023年11月04日

    タクシー ベリコ・タルノボ

    総合評価:4.0

    ヴェリコ・タルノヴォのタクシーは黄色い車体ですぐわかります。アルバナシ村までの往復で利用しました。片道が15分くらいで9レヴァでした。タクシーは旧市街よりも、ツーリストインフォメーションの近くにたくさん待機して停まってます。

    旅行時期
    2023年08月

  • 南バスステーション

    投稿日 2023年11月04日

    ヴェリコ タルノヴォ メイン バスステーション ベリコ・タルノボ

    総合評価:3.5

    ヴェリコ・タルノヴォの観光の中心部からは徒歩で15分くらいの距離です。こじんまりとしたメインターミナルの中にコンビニや有料トイレがありました。インフォメーションでチケットブースや乗り場を案内してもらえます。

    旅行時期
    2023年08月

  • 街から離れている

    投稿日 2023年11月04日

    西バスステーション ザパッド ベリコ・タルノボ

    総合評価:3.0

    ヴェリコ・タルノヴォの観光の中心部からは4~4.5キロ西側にあるバスステーションです。ここまで行くのにタクシーが必要かと思います。ヴェリコ・タルノヴォからルセに行くときに利用しました。バスターミナルみたいな立派な建物もなく、かろうじて屋根付きのベンチが並んだだけの粗末な感じのバス停でした。

    旅行時期
    2023年08月

  • 唯一ドームがある

    投稿日 2023年11月04日

    聖大天使ミハイル ガブライル教会 アルバナシ

    総合評価:4.5

    アルバナシの教会の中で唯一ドームを持つ建築だそうです。外からはほかの教会と同じように三角の屋根がかぶせられており、ドームを持つ建築には見えないところが不思議です。内部の一面のフレスコ画は紺色の空に金色の星が輝くようで、かなり見ごたえがありました。

    旅行時期
    2023年08月

  • フレリョの塔

    投稿日 2023年11月04日

    フレリョの塔 リラの僧院周辺

    総合評価:4.0

    リラの修道院の中では唯一1300年代から残っている建築物です。お金を払えば中を登れます。一番上の部屋の内部に、古いフレスコ画がありました。ガラスの窓越しにしか見ることは出来ないですが、なかなか見応えがあって良かったです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 有名観光地

    投稿日 2023年11月04日

    リラ修道院 リラの僧院周辺

    総合評価:5.0

    かなり山奥の土地にあって、カラフルで大きな教会が中心にあります。教会の外側や内側の絵が面白いです。観光客でごった返してました。敷地の周りを取り囲むように宿坊が立ってます。敷地内には修道院の持ち物や過去の聖書などを展示する博物館もあります。

    旅行時期
    2023年08月

  • アルバナシのお屋敷

    投稿日 2023年11月04日

    コンスタンツァリエフの家 アルバナシ

    総合評価:3.0

    ブルガリアやこの地方の各都市にあると思われる、オスマン帝国風の裕福なお屋敷博物館の1つです。トルコ風の幅広のベッドやカラフルなキリム、木彫の天井装飾や板張りの床や階段などが見どころです。一階部分におみやげ屋さんがありました。

    旅行時期
    2023年08月

  • ツアー客と一緒

    投稿日 2023年11月04日

    アルバナシの生誕教会 アルバナシ

    総合評価:4.5

    アルバナシで多分いちばん有名な見どころがこのNativity churchになると思います。行ってみると、ふたつのグループツアーが中にいるからと言って、少し待たなければなりませんでした。1つ目のグループツアーの終わりかけに、お金を払って入れてもらえました。小さいのに一面の壁画は見応えがあります。

    旅行時期
    2023年08月

  • 人形の臨場感

    投稿日 2023年11月04日

    ツァレフグラド タルノフ マルチメディア ビジターセンター ベリコ・タルノボ

    総合評価:4.0

    ヴェリコ・タルノヴォの昔の歴史的な出来事などを臨場感たっぷりの等身大人形のジオラマで展示されています。服装や表情やこまごました廃鶏などが良くできてて面白いです。説明パネルに英語表記もあって、わかりやすいです。かなり充実の展示でした。

    旅行時期
    2023年08月

  • 博物館になっている

    投稿日 2023年11月04日

    サラフキナの家 ベリコ・タルノボ

    総合評価:3.5

    古い時代の裕福な銀行家の家が、民俗衣装やなにやらを展示した博物館になっています。斜面に建っていて、入り口は4階。展示エリアは4階、5階のみで下の階は行けません。金属製の小物や衣装など展示と、1900年代前半頃の写真などが面白かったです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 聖ペテロ パウロ教会までの道

    投稿日 2023年11月04日

    Sveti kliment Ohridski 通り ベリコ・タルノボ

    総合評価:3.5

    ヤントラ川沿いに、聖ペテロ・パウロ教会へ行くまでの道です。ここも旧市街エリアということになるのかもしれませんが、あまり観光地っぽくなく、もっと素朴で普通の人が普通に生活してる雰囲気の道路でした。歩道は狭いので車に気をつけて歩きました。

    旅行時期
    2023年08月

  • 小道と階段と石

    投稿日 2023年11月04日

    旧市街 ベリコ・タルノボ

    総合評価:4.5

    ヴェリコ・タルノヴォの旧市街はツァレヴァッツ要塞の手前当たりのエリアです。道は石畳というより適当な大きさの石を埋めただけみたいな、ボコボコの狭い道が続きます。急な階段や枝分かれした小道にせり出したような古い家が味わい深い、雰囲気良いエリアです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 昔ながらの入り組んだ道

    投稿日 2023年11月04日

    マキシム ライコヴィッチ通り ベリコ・タルノボ

    総合評価:4.0

    サラフキナの家がある、静かで昔ながらの雰囲気のある細い小道です。このあたりは細い入り組んだ小道が特徴で、急な坂道や急な階段で、斜面の高いところや低いところに出られるようになってます。目的地まで行く際は地図が手放せませんでした。

    旅行時期
    2023年08月

  • 旧市街の通り

    投稿日 2023年11月04日

    ニコラ ピコロ通り ベリコ・タルノボ

    総合評価:4.0

    旧市街の丘の上の通りです。けっこう交通量は多いので車に注意が必要です。道なりに行くとツァレヴァッツ要塞の入り口までたどり着けます。とにかく眺めが良くて、歩くのが楽しい通りです。ただの道なのに、ヤントラ川の渓谷とその向こうの山を見ながら歩けるのが贅沢。

    旅行時期
    2023年08月

  • タクシーが拾いやすい場所

    投稿日 2023年11月04日

    ツーリスト インフォメーション センター ベリコ・タルノボ

    総合評価:3.5

    アルバナシまでタクシーで行きたくて、旧市街から空車のタクシーを求めて歩いていて見つけました。ツーリストインフォメーションは少し奥まったところにありますが、その向かい側の道路の奥に黄色いタクシーがたくさん止まってます。近くに両替所と郵便局があります。

    旅行時期
    2023年08月

  • 電話をかける必要あり

    投稿日 2023年11月04日

    聖デミタル教会 ベリコ・タルノボ

    総合評価:2.5

    行ってみましたが鍵がかかって閉まっていました。教会の敷地は塀で囲まれていて、塀越しに建物の外観だけ写真を撮りました。電話番号が張り出されていましたが、ブルガリアのSIMを持っていなかったので無理でした。聖ペテロ・パウロ教会の管理人がこの教会も管理していると地球の歩き方に書いてあったので、入れないか聞いてみましたがイッツクローズ、と言うだけで鍵を開けてくれる気配もなかったです。

    旅行時期
    2023年08月

  • ツアーで事前予約が必要?

    投稿日 2023年11月03日

    聖ゲオルギ教会 ベリコ・タルノボ

    総合評価:2.0

    行ってみましたが鍵がかかって閉まっていました。歴史博物館のガイドツアーのみ、という張り紙がありました。個人では入れてもらえないのかも。聖ペテロ・パウロ教会の管理人がこの教会も管理していると地球の歩き方に書いてあったので、入れないか聞いてみましたがイッツクローズ、と言うだけで鍵を開けてくれる気配もなかったです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 旧市街のメイン的な通り

    投稿日 2023年11月03日

    ステファン スタンボロフ通り ベリコ・タルノボ

    総合評価:4.0

    旧市街のメイン的な通りです。ブルガリアの過去の首相であるステファン・スタンボローフはヴェリコ・タルノヴォの出身らしく、この人の名前の通りには立派な銅像が立っていました。要塞に行くときに絶対通ることになると思います。この通り沿いにあるコーヒーショップが美味しくて滞在中何度も通いました。

    旅行時期
    2023年08月

855447さん

855447さん 写真

39国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

855447さんにとって旅行とは

興味のあるところに実際に行って見るのが好き。大体、これを見る!という目的を持って旅をしています。宗派を問わず宗教関連の施設を見るのが特に好きです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北イタリア、ギリシャ、アルメニア、アイスランド、ノルウェーのフィヨルド

大好きな理由

北イタリア・・・ご飯が美味しい。どの都市に行っても都市と教会建築と芸術に感動。
ギリシャ・・・ビザンティン帝国の末裔。ビザンティン好きにはたまらない国。
アルメニア・・・アルメニア正教建築がすごい。アルメニア正教好きにはたまらない国。
アイスランド・・・ちょっと見たことのない景色。
ノルウェー・・・フィヨルドに感動。

行ってみたい場所

ありすぎて書けない

現在39の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています