旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

garikoさんのトラベラーページ

garikoさんのクチコミ(35ページ)全751件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 量が多いです

    投稿日 2015年09月04日

    パスタリート ピッツァリート ローマ

    総合評価:3.5

    ガイドブックにも記載があるテルミニ駅近くのお店。
    宿泊したホテルがすぐ向かいだったので、遠出もめんどうとなり利用してみました。
    店員さんは感じがよく、旅行客の利用がほとんどです。各地のガイドブックに記載されているのか色んな国のお客さんが入っていました。韓国、中国の方も目立ちました。
    メニューもわかりやすく(パスタの種類が絵で示してあるので指差しで指定できます)、値段もローマでは安いと思います。
    味も普通ですが、量が多いです。少食の方は二人でシェアして足りなかったらまた頼む方が良いです。大柄なアメリカ人もピザやペンネを食べきれず残していました。
    サラダは、グリーンサラダにトッピングを追加するようになっています。レタス?はちょっと新鮮さに欠けました。
    サラダのドレッシングはなく、オリーブオイル+バルサミコ+塩+胡椒でお好みに仕上げます。
    ほぼ観光客相手のようで、英語は通じます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 別荘のようです

    投稿日 2015年09月04日

    Villa Alviani Anna ソレント

    総合評価:5.0

    入り口の門は、ベルを押してインターホンで名乗ってから開けてもらいます。(鍵をもらった後は鍵をかざせば開きます)
    葡萄、レモン、プルーン、その他柑橘類がたくさん植えられた広い庭にはハンモックやブランコもあります。ハンモックは気持ち良いのですが、夏場は蚊が多く、虫除けなしには庭でのんびりできません。
    お部屋は広く、とても清潔です。
    お食事はプールの先の小さい建物でいただきます。フルーツはカットされたヨーグルト用のものがあるだけでした。手作りスウィーツは2種類ほど。パン、チーズ、ハム、シリアルなどがあります。
    プールは宿泊客は使用できないのが残念でした。
    部屋に金庫はありませんでした。アメニティはシャンプーと石鹸。タオルは高級なものが提供されますが、3日に1度の交換なのできれいに使いましょう。ベッドメークは毎日してくれます。
    ソレント駅からは徒歩15分強。スーツケースを引いてだと少しつらいですが、歩けます。
    隣の駅との中間くらいなので、最終日は荷物を預けて隣駅まで歩いてみました。
    こちらにもヴェスビオを見渡す絶景ポイントとビーチがあります。
    ビーチで遊ぶには、やはり海のそばに面したホテルの方が使い勝手は良いと思います。
    きれいでかわいらしく、こちらのB&Bは宿泊コストの高いソレントではお手ごろだと思います。駅や繁華街から歩くのが苦にならない方には是非おすすめです。
    安全な街なので、夜歩いても心配ありませんが、B&B周辺は歩道が狭く、車には注意が必要です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 評判どおり安い

    投稿日 2015年09月03日

    ア フィーリア ド ルチアーノ ナポリ

    総合評価:4.0

    紹介記事どおりの陽気なお店でした。日本人と見ると、サイトをプリントしたものをメニュー代わりに渡してくれます。
    かなりの日本人が来店している様子ですが、私たちが行ったときは、アジア系のお客さんはいませんでした。
    コッパディズッパは評判通りおいしかったです。ただ、塩味が強く、スープのしみたパンはあまり食べられませんでした。
    スパゲッティアルポモドーロも評判どおりでした。
    ハウスワインが、3ユーロでボトル1本出てくる安さにおどろきです。
    また行きたいお店です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 眺めは良いけど午後がおすすめ

    投稿日 2015年09月03日

    ヴォメロの丘 ナポリ

    総合評価:3.0

    早朝目がさめたので、朝地下鉄1号線のヴァンヴィテッリからサンテルモ城を目指しました。地下鉄は6時に入り口のゲートが開き、始発は6:20でした。
    イタリア時間でいくら遅くても6時には始発が出るだろうと、6時前に駅に行きましたが入ることができず、FSの中央駅のベンチで待ちました。(運行開始まで地下鉄へのエレベータも停止しています)
    ヴァンヴィテッリからの道は簡単ですが、きょろきょろしていると通行人のおじさんやゴミ収集車の運転手さんたちが親切に教えてくれました。
    ヴォメロの丘は、眺めは良いのですが早朝は逆光で思ったほどきれいに写真がとれませんでした。太陽が昇ってからの時間、あるいは夕方~夜が最高なのでしょう。
    駅からサンテルモ城までの間は、パリのモンマルトルを思わせる町並みでした。
    帰りはケーブルカーのチェントラーレ線、地下鉄1号線トレドと乗り継いでナポリ中央駅に戻りました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 広いです

    投稿日 2015年09月03日

    ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ アヌンツィアータの遺跡地域 ポンペイ

    総合評価:4.0

    広くて日差しをさえぎるところがほとんどありません。夏は日よけ対策をしてください。
    修復中でフェンスが立てられているところがかなりあります。メインのアッポンダッツァ通りもかなりフェンスが立ち、景観的には少しがっかりでした。
    進入禁止や展示中止もあります。
    また、カフェや食事ができるところは悲劇詩人の家近くに1つだけです。
    ピザ、サンドイッチ、メイン料理など簡単な食事はできますが、あまり期待できません。
    入り口でもらう地図に振ってある番号は、実際の遺跡にはついていないので、現在地を確認しずらく、地図をしっかり見て歩かないと迷ってしまいます。(似たようなところばかりなので)
    居酒屋跡も最初は喜んでいたのですが、いたるところにあり、案外あきてしまう部分もあります。
    思っていたより、広大な町で、昔のポンペイの力のすごさに驚きます。
    ちょうど噴火した8/24に行ったのですが、何の説明もなくイベントもありませんでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 大きさに圧倒

    投稿日 2015年09月03日

    バジリカ ポンペイ

    総合評価:4.0

    アルテカードを持っていたので、無料で列に並ばず入れるのかと思っていたら、アルテカードも入場券にひきかえる必要があり、2ユーロ保護費か何かわかりませんが必要でした。
    バジリカは入ってすぐのところにあり、大きさに圧倒されます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 洗濯物はためくのは午前中だけ?

    投稿日 2015年09月02日

    スパッカ ナポリ ナポリ

    総合評価:3.0

    洗濯物がはためく、ナポリの下町の風景を是非みたいと思い、ポンペイから帰って足を運んでみましたが、みごとに洗濯物はとりこまれたあとで、とくに変わった町並みとは思えませんでした。
    プレゼービオがたくさん並んだ通りは面白かったです。人形たちの写真をとっても怒られることもなく、おおらかな土地柄を感じることはできました。
    ただ、二人乗りのスクーターが数回後ろから飛ばしてきて、ドロボウか?と身を構えることも数回ありました。
    17時ころで、有名なピザ屋はまだオープン前の時間で残念でした。
    午前中ならもっとナポリらしい風景を見ることができたのかもしれません。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 遺跡の最奥

    投稿日 2015年09月02日

    秘儀荘 ポンペイ

    総合評価:4.0

    遺跡の一番奥にあり、ここから出ることもできます。
    最近修復が終わったばかりとのことで、すばらしいポンペイレッドの壁画が見られます。
    是非ここまで足を運んでみてください。
    お墓などがある付近に、水のみ場もあります。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • ナポリから約40分 混雑しています

    投稿日 2015年09月02日

    ヴェスーヴィオ周遊鉄道ポンペイ駅 ポンペイ

    総合評価:3.0

    ナポリ中央駅から案内に沿って地下に進むと改札があります。
    始発ではないので、電車到着時にすでに乗客がいます。
    バカンスシーズンはナポリ駅では人があふれ、満員電車さながらでした。
    冷房もないので、かなり暑いです。
    進行方向前側の車両が比較的空いています。
    エルコラーノで少し降りるので、座ることができした。
    ポンペイスカーヴィ駅はかわいらしい駅です。インフォメーションも併設されています。
    ポンペイ遺跡入り口まで徒歩2~3分でしょうか。
    ナポリへの帰りの電車は、地下通路で反対側ホームに移動して乗車します。
    トイレは有料でした。

    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の充実度:
    3.0

  • イルポスティーノの浜

    投稿日 2015年09月02日

    コッリチェッラの浜 プローチダ島

    総合評価:4.0

    映画イルポスティーノの主人公の妻が働いていたという設定のお店があります。
    ロケの写真や主人公が使っていた郵便配達人のバッグ、店入り口には自転車も展示されています。
    ビールを飲んだだけですが、写真もたくさん撮らせてくれました。
    料理は食べていないのでわかりません。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • コントラストがすばらしい

    投稿日 2015年09月02日

    ティレニア湾 プローチダ島

    総合評価:5.0

    ナポリのヴェヴェレッロ港(地下鉄のムニチーピオ駅ができたのでアクセスがよくなりました)から高速船で40分。船の窓が汚れていて外の景色が楽しめないのが残念ですが、と到着してから最高の景色を見ることができます。
    日曜だったせいか、閉まっているお店が多かったですが、島と家の景観を楽しむには十分でした。
    コッリチェッラの浜にはボートを浮かべて海水浴をするリッチな西洋人がたくさんいましたが、浜を散歩している人はほとんどいません。
    人も少なく、のんびり過ごせる場所です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • サービスもよいです

    投稿日 2015年09月02日

    大韓航空 ローマ

    総合評価:4.0

    昨年はパリ便A380に乗りましたが、今回は747で少し機材が古かったです。
    パーソナルモニタも小さいですが、全体としてサービスはよいです。
    帰りにFCO空港が火災の影響でT5になり、3時間前にならないとターミナルビルにも入れないと、トイレも売店もない、猛暑の外で行列になって待たされました。
    予定よりは早くターミナルビルに入れてもらえましたが、日本語や英語の案内すらなく、何がどうなっているのかわからず並ばされている状態でした。
    ターミナルの状況を事前に連絡して欲しかったです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    150,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    やさしいですが、去年のパリ便よりは冷たい印象
    機内食・ドリンク:
    4.0
    帰りの便のビビンバはやっぱりおいしい
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.5
    最新の人気映画をもう少し入れて欲しい
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    1.0
    インチョン-ローマ間では日本語ができるアテンダント不在

  • 清潔で過ごしやすいホテルです

    投稿日 2015年09月02日

    Hotel Max ローマ

    総合評価:5.0

    テルミニ駅から徒歩5分、サンタマリアマッジョーレ教会へもすぐ。
    緑とオレンジを基調にした明るい内装です。
    お湯もたっぷり出て、他の方が書かれている排水の臭いもありませんでした。
    アメニティは、シャンプー、ボディソープ、ボディローション、バニティセット、シャワーキャップが用意されていて、使うと新しいセットを置いてくれます。歯ブラシはありません。
    冷蔵庫、湯沸し、お茶セットもあり便利でした。
    クローゼットの中に暗証番号を自分でセットする金庫もあり、日中パスポートはその中に置いて出かけました。
    部屋は狭いですが、外の観光メインなら十分です。
    ホテルサイトから直接予約したので、シャンペンのサービスがありました。フルボトル1本、ワイングラス、ポテトチップスがセッティングされていました。
    誤ってグラスを割ってしまったのですが、「No problem」と笑顔で言ってもらえ、すべてにおいて感じがよかったです。
    朝ごはんもフルーツ、ゆで卵(数が少なく、早く行かないと卵はなくなるみたいです)、パン、手作りケーキ、ヨーグルトと充実し、カプチーノには模様を書いて出してくれます。ひとつ残念なのは、朝食会場が狭いことでしょうか。
    チェックアウト後も荷物を預かってくれ、トイレも貸してくれます。
    テルミニからすぐなので、どこに行くにも便利でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 団体でも楽しめます

    投稿日 2015年07月10日

    クラブメッド石垣島 石垣島

    総合評価:4.0

    社員旅行で利用しました。部屋のカードキーを1枚しかもらえず、施設の説明はステージのあるショースペースで行われましたが、聞き取りにくくあまりわかりませんでした。
    カードキーはフロントにお願いすれば、もう1枚もらえました。ただし、3人利用でも2枚しか貸してもらえません。
    チェックアウト後も昼食まで利用でき、海でも遊びました。部屋のシャワーやお風呂は使えませんが、予約すれば広くてベッドまであるシャワールームを利用することができました。
    お料理は種類も多く、デザートも豊富で大満足です。
    天気が悪かったのでテニスやアーチェリーなど体験できないものがあり残念でした。
    初体験のスカッシュは面白かったです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 天気が悪くても遊べます

    投稿日 2015年04月14日

    クラブメッド石垣島 石垣島

    総合評価:4.0

    最初に施設の説明がありますが、部屋の鍵は1つしかもらえず、お願いすればもう一つもらえることを教えてもらえませんでした。
    また、チェックアウト後もシャワールームを予約して使用できるのは良かったのですが、この利用についての説明もありませんでした。

    団体利用でしたが、部屋内の冷蔵庫内の飲み物やカップラーメンがあったり、なかったりと部屋によって差があり、不公平感がありました。

    料理は種類の多いビュッフェで、おいしかったですが、できたてアツアツのものは少なかったのが残念でした。

    滞在中ずっと雨でしたが、イベントも多く、室内施設も24時間使えたのはとても良かったです。
    GOともっとお話ししたかったですが、団体だったので遠慮された部分があったのかも。
    お金があれば、天気の良いときに泊まってゆっくりしたいホテルです。

    通常のお部屋は広さは十分です。これで温泉があれば最高なんですけど。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    2.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    3階は階段しかありません。1階の部屋に宿泊すれば主な場所にはスロープあり

  • オールインクルーシブでお財布いらず

    投稿日 2015年04月14日

    クラブメッド石垣島 レストラン 石垣島

    総合評価:3.5

    オープン5~10分前に行っても中に入れません。時間ぴったりにオープンでした。

    食べ物は豊富にありますが、ビュッフェのため、できたてアツアツではありません。
    サラダの野菜が一部新鮮ではなかったものがありました。

    味はとびきりおいしい というわけではありませんが、種類は豊富で満足できます。

    バーやレストランで一部有料の飲み物があります。

    毎日焼いているというパンは種類も多く、非常においしかったです。

    デザートも毎日変わり、種類も多く良かったと思います。
    海外のクラブメッドで見た、オレンジやグレープフルーツの生絞り(自分で絞る)ジュースは無かったようなので、あるとさらに良いです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    空港から車で40分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    リゾートとしては納得の値段
    サービス:
    3.0
    外国人スタッフが多く、細かいリクエストがしにくい
    雰囲気:
    4.0
    外国気分を味わえる
    料理・味:
    3.0
    ビュッフェのみのため、できたてアツアツでない
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • バラエティに富んでいます

    投稿日 2014年12月31日

    MBK フード センター (フードコート) バンコク

    総合評価:3.0

    MBK5階のフードコート。雑誌や口コミで多数紹介されています。
    鉄板焼きのお店や日本式餃子のお店もありますが、タイフードのお店が複数あり、そちらのほうがにぎわっています。デザートのお店は出口付近です。
    価格は安いのですが、外の一般屋台に比べると、かなりお高く感じます。
    円安の今となっては、激安ではありません。
    トムヤンクン緬75バーツを食べてみましたが、アツアツではなく残念でした。
    緬料理のお店は少ないと思いました。
    スムージーで、マンゴーを頼んだのですが、他のフルーツとのミックスで、70バーツ。かなり高いとおもいました。屋台では30バーツくらいですから。(出口付近のお土産屋に面した目立たないお店は、もう少し安かったです。)
    清潔なので、お腹が心配な方は安心して食べられます。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • 小さめ

    投稿日 2014年12月31日

    ナラヤ (東急 MBK店) バンコク

    総合評価:3.0

    展示している商品と同じものを探すのが面倒でした。(棚のすぐ下に同じ型のものがあるというわけでもなく、探しにくいです)
    店員に聞くか、展示品そのものを持ってレジに行くと、新品を探してくれます。展示品のみしかないラストワンの場合は現品をきれいにたたんでビニールに入れてくれます。
    安いけど品質はしっかりしているので、お土産品に最適です。
    MBK1階のお店は小さめの店舗でした。 Asiaホテルの中にも店舗があり、こちらはさらに小型店舗でしたが、人気商品はそろっていました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    2.5

  • 食べ物からお土産まで

    投稿日 2014年12月31日

    カオサン通り バンコク

    総合評価:4.0

    BTSやMRTの駅がないので、船かバス、タクシーでのアクセスとなります。
    バスはカオサンロード通過ではありませんが、近くをいろんな路線が通るので、わかれば利用価値大です。
    渋滞が無い早朝は、タクシーでもラチャティーウィーから55バーツで到着しました。

    飲食店が深夜まで開き、ライブ演奏も各お店で行われています。
    裏カオサンと言われる、ランブトリー通りの方が少し落ち着いているかもしれません。

    日本人向けマップに紹介されているマックの激うまあんかけ緬のお店に行きました。おいしいですが、アツアツではなく、汁多めでした。日本の半額くらいの価格でしょうか。
    白人も多くお食事していて、カオサン周辺の雰囲気を楽しむには良かったです。

    カオサンのお土産屋では、あまりセンスの良いものは見かけませんでした。
    夜は人も一杯で、にぎやかな国際的カオスを体験したい人は行ってみると良いと思います。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 安くておいしいです

    投稿日 2014年12月31日

    トンローの屋台 バンコク

    総合評価:3.5

    ココナツスムージ−ジュースがおいしかったので、マッサージついでに寄りました。
    2012年の夏よりはココナツスムージーは5バーツ値上がりしていましたが、それでも安くておいしいです。マンゴは30バーツだったと思います。
    ジュース類は日本で生ジュースを飲むことを思えば、激安の部類に入ると思います。

    いくつかお店が減ったような気はします。
    イカの丸焼きはサイズにより値段が違いますが、普通においしかったです。
    円安になったので、日本よりちょっとだけ安いという感じかな?

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

garikoさん

garikoさん 写真

12国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

garikoさんにとって旅行とは

希望であり、修行です(笑)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

Barバル

大好きな理由

美味しくて楽しい!
目でも楽しめる。

行ってみたい場所

エジプト

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています