旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

花くらげさんのトラベラーページ

花くらげさんのクチコミ(11ページ)全545件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 存在感がある窯元です

    投稿日 2013年02月23日

    柿右衛門窯 有田

    総合評価:4.0

    焼き物素人の私ですら知っている名前「柿右衛門」です。
    入口の雰囲気からして伊万里や三川内の窯元と違いました。
    中は販売展示室と参考館があり、 参考館は先代や先々代の柿右衛門が飾ってありました。
    店内は写真撮影禁止でした。商品の値段にビックリするほど高い為か、客層もハイソな方が多かったです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 秘窯の里と呼ばれているだけはあります

    投稿日 2013年02月23日

    大川内鍋島窯跡 伊万里

    総合評価:4.5

    窯元が並ぶ通りの入り口にある「伊万里鍋島焼会館」や「伊万里・有田焼伝統産業会館」には大きな駐車場があったので、そこに車を停めて見て回りました。大川内山のマップは「伊万里・有田焼伝統産業会館」で手に入ったので、それを見ながら散策しました。
    石畳の風情ある街並みで、各窯元へは気軽に中へ入ることができました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 展望所があります

    投稿日 2013年02月23日

    浜野浦の棚田 呼子・玄海

    総合評価:3.5

    日本の棚田百選に選ばれている棚田です。
    国道沿いに展望所があるので、ここから棚田を見ました。
    展望所は看板が出ているのですぐに解ると思います。
    展望所には駐車場と小さな売店兼軽喫茶が併設されています。
    夕暮れに来ると大変美しいそうです。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 農産物やお土産も販売しています

    投稿日 2013年02月23日

    道の駅 桃山天下市 呼子・玄海

    総合評価:3.5

    緩やかな坂沿いに作られた道の駅です。
    農産物の他に村おこしで作られたみかんゼリーなども売っていて、地域性を豊かに感じました。設備的には少し年季が入っている様に思えます。近くに名護屋城跡があるので、観光の拠点としても良いと思います。

    旅行時期
    2013年02月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 思いを馳せる城跡です

    投稿日 2013年02月23日

    名護屋城跡 呼子・玄海

    総合評価:4.0

    かつては日本で2番目に大きかった城です。
    天守跡付近は公園になっています。訪れた時は歴史好きな女性達を見かけました。
    城付近には各大名達の陣跡が点在していて、それを見て回る方も多いそうです。
    時間が無い方は道の駅からでも天守跡を望む事ができます。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 個性ある日本酒も魅力です

    投稿日 2013年02月23日

    有田ポーセリンパーク 有田

    総合評価:4.0

    宗政酒造が主となって経営している一大テーマパーク?です。
    宮殿の様な建物に目が行きがちですが、この宗政酒造は日本酒度−15度という超甘口の純米吟醸を製造している希有な酒蔵です。
    試飲コーナーも充実していたので、酒飲みにすれば堪らないテーマパークでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • パーク&ライド制度があります

    投稿日 2013年02月23日

    新神戸駅 神戸

    総合評価:4.0

    新神戸駅には「新幹線パーク&ライド」という制度があり、結構便利でした。
    この制度は指定された駐車場が無料若しくは割引になる制度です。私は3日間の旅行だったので割引での利用をしました。「タイムズ新神戸オリエンタルシティ駐車場」が2,000円割引になりました。

    いろいろと縛りや規約があるので、詳細はJR西日本HPを参照して下さい↓
    http://www.jr-odekake.net/railroad/service/s_parkride/shin_kobe.html

    旅行時期
    2013年02月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 日本三大松原の1つです

    投稿日 2013年02月23日

    虹の松原 唐津・虹の松原

    総合評価:3.5

    日本三大松原の1つです。
    海岸沿いに続いていて壮観です。
    県道347号線が松原の中を通るので、ドライブでも楽しめます。
    「気比の松原」や「三保の松原」に比べると、松の木が細い様に感じますが、それだけ若い木が多いという事かも知れません。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 威勢の良い朝市です

    投稿日 2013年02月23日

    呼子朝市 呼子・玄海

    総合評価:3.0

    とにかく威勢が良い朝市です。
    オバチャン達が迫力あるので、ゆっくりと買い物をさせてくれません。
    釜山のチャガルチ市場の客引きまでとは言わないけど、少し日本サイズをはみ出しています。売っているモノはイカが目立ちます。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 温泉を愉しむのではなく海鮮を食べたついでに

    投稿日 2013年02月23日

    たら竹崎温泉 太良・鹿島

    総合評価:3.0

    温泉自体は少し残念なレベルです。
    無理に掘り当てた感があります。
    しかし竹崎の美味しい魚介類を食べていると、そんな事はどうでも良くなります。
    ここでは温泉を愉しむのではなく、大きなお風呂がたまたま温泉だった。
    ぐらいの感じで入浴するのが良いと思います。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0

  • 試飲コーナーの充実さにも驚きました

    投稿日 2013年02月21日

    松浦一酒造 (カッパのミイラ) 伊万里

    総合評価:4.0

    大通りから少し奥に入った場所にあります。
    蔵前には駐車スペースがありますが、小さかったので他の車で埋まってました。お店の人に駐車できる場所を聞いて、少し離れた場所に駐車しました。
    ここの酒蔵に限らず、佐賀県の酒蔵は試飲コーナーが豪快な所が多くて嬉しい限りです。

    カッパさんですが、カッパと言うよりもETに見えました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 花火大会時には賑わいます

    投稿日 2013年02月12日

    淀川駅 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    阪神の駅で、普通しか停車しない駅です。
    工場街のイメージが強いのですが、駅周辺には「コーナン」や「スーパーマルハチ」があり、意外に便利な駅です。
    普段は静かな駅ですが淀川花火大会の日にはたくさんの人で賑わいます。

    旅行時期
    2013年02月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 阪神と地下鉄の駅があります

    投稿日 2013年02月12日

    野田駅 (阪神) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    阪神と大阪市営地下鉄の駅があります。
    阪神は高架で、地下鉄は地下にホームがあります。
    JR東西線の海老江駅もすぐの場所にあります。
    地下鉄と阪神の乗り換えは容易ですが、JRへの乗り換えは不便です。
    JRには環状線に野田駅がありますが、場所は違います。

    旅行時期
    2013年02月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • JRと阪神の駅があります

    投稿日 2013年02月12日

    福島駅 (大阪府) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    梅田から歩いても15分ほどの所にある駅です。
    阪神とJRの駅があり、阪神は地下、JRは高架駅になっています。
    JR東西線の新福島駅もすぐ近くにあります。
    各駅間の距離は近いのですが、乗り換えには不便な造りになっています。

    旅行時期
    2013年02月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 勝利すると六甲おろしが流れます

    投稿日 2013年02月05日

    阪神梅田本店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    大阪梅田にある百貨店です。
    近々建て替えが決まりました。
    通路状態になっている地下食品売場が大繁盛しています。
    その片隅にあるフードコートも人でいっぱいの事が多く、特に名物のいかやきには行列が出来ている時が多くあります。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • そんなに恐い感じはしませんでした

    投稿日 2013年02月05日

    華西街観光夜市 台北

    総合評価:3.5

    怪しげお店はありますが、そんなに怖い思いはしませんでした。
    夜9時でも女子高生が1人で歩いてました。
    雰囲気は神戸の新開地を賑やかにした感じです。
    飲食をしながらブラブラするのには向いていませんが、歩いているだけも楽しい夜市でした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • とても親切なゲストハウス

    投稿日 2013年02月05日

    トリプル タイガー ホステル 台北

    総合評価:4.0

    hostelworldで評判が良かったので利用しました。
    ビルの3~5階がゲストハウスになっています。
    エレベーターがあり重い荷物があっても楽に移動できます。
    出入口もオートロックなので安心でした。
    宿のオバサンも親切な方でいろいろと親切に相談にのってくれます。
    客層は台湾人の若者が多かったです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 南機場夜市にある美味しい水餃子店

    投稿日 2013年02月04日

    来来水餃店 台北

    総合評価:4.0

    南機場夜市のメインストリートから少し横に入った場所に満席のお店がありました。
    それがこの「来来餃子」でした。
    観光客は見かけないローカルな雰囲気でした。
    「水餃」が10個50元。
    本場中国東北部に負けないぐらいの美味しい水餃でした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 国民党軍の歴史が学べます

    投稿日 2013年02月03日

    国軍歴史文物館 台北

    総合評価:3.0

    無料の博物館です。
    国民党軍の栄光の歴史を展示しています。
    抗日の歴史には詳しく展示されてますが、国共内戦のブースはかなり小さめです。
    大砲のシュミレーションゲームがありますが、今イチ臨場感がなくトホホな感じでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 阪急の雰囲気が出ていました

    投稿日 2013年02月03日

    統一時代百貨 (台北店) 台北

    総合評価:3.5

    市政府駅に直結した百貨店です。
    当たり前ですが、大阪梅田の阪急百貨店に雰囲気は非常に似ています。
    夕方に訪問しましたが、お店自体も賑わっていて活気がありました。
    台北101を訪問したついでに寄ってみては如何でしょうか?

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

花くらげさん

花くらげさん 写真

13国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

花くらげさんにとって旅行とは

旅行って楽しいですよね。
旅行記では感想よりも、テクニカルな情報を優先的に書いて行こうと思います。
仕事の都合でしばらくの間4トラベルから遠のいてましたが、ぼちぼち再開する見込みです。

以前の様に頻繁にアクセスしたりは難しいのですが、宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

国内:北九州市 京成立石 神戸新開地
海外:ベイルート トリポリ ソロモン諸島 チリ チベット 雲南省 安徽省 貴州省 紹興 重慶

大好きな理由

行ってみたい場所

イエローストーン、グランドサークル、ティカル、コロンビア、北朝鮮

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています