旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

花くらげさんのトラベラーページ

花くらげさんのクチコミ(7ページ)全545件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 活気があまりありません

    投稿日 2014年04月19日

    北野商店街 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.0

    長五郎餅本舗に行った時に通りました。
    人出が少なく、活気があまり感じませんでした。
    シャッターが閉まっているお店は少ないのが救いです。
    観光客がたくさんいる北野天満宮から近いので、何時盛り返してもおかしくないかも知れません。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 阪急レンタサイクルがあります

    投稿日 2014年04月17日

    桂駅 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    特急が停まり、嵐山線の起点になる大きな駅です。
    桂離宮の最寄駅になりますが、観光客はあまり見かけません。
    阪急レンタサイクルがあり、1日310円で借りることができます。
    駅周辺は風情があまり感じず、京都っぽさはありません。

    旅行時期
    2014年04月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • お寺ですが鳥居があります

    投稿日 2014年04月17日

    赤山禅院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    御所から鬼門の位置にある比叡山延暦寺の塔頭です。
    修学院離宮の北側にあり、落ち着いた雰囲気があります。
    また都七福神の福禄寿のお寺でもあり、「お姿みくじ」と呼ばれるおみくじが名物になっています。神社ではありませんが鳥居があります。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 随分と新しい松でした

    投稿日 2014年04月17日

    一乗寺下り松 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    宮本武蔵と吉岡一門が決闘した伝説の松です。
    ですが松自体は四代目に当たるそうで、随分新しく見えました。
    観てもパツとしない松なので、宮本武蔵好きの方以外にはあまりお勧めできません。
    近くにはラーメンの天下一品総本店があります。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 大阪の代表的な橋です

    投稿日 2014年04月11日

    天満橋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    大阪を代表する橋の一つです。
    京阪電車と地下鉄の乗換駅があるので関西では広く名前が知られています。
    橋自体は高速道路との2重構造になっているので、見た目的には良いとは言えません。
    時期によっては橋の上から造幣局の桜を見渡すこともできます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 大阪の歩行者専用橋

    投稿日 2014年04月11日

    川崎橋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    造幣局の桜の通り抜けの時に通りました。
    橋の上から造幣局の桜が見渡すことができます。
    造幣局と逆側には大阪城と地下から顔を出す京阪電車を見る事ができます。
    大阪の街中にありますが、ゆったりとした時間が過ぎていく橋です。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 西宮郷の歴史と宮水の事がわかります

    投稿日 2014年03月21日

    白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム) 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    大型店舗が立ち並ぶ臨港線沿いにあります。
    行くのには阪神西宮からレンタサイクルが便利です。
    入場料400円を支払うとパンフの他に記念のお酒を貰えます。
    酒の造り方などの掲示内容は他の酒蔵に比べて代わり映えはしませんが、名水百選に選ばれている宮水についての展示は見るべきものがあります。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 凄いお風呂でした!

    投稿日 2013年10月10日

    老沢温泉旅館 金山・昭和・会津美里

    総合評価:4.5

    温泉好きで有名な旅館。
    日帰り入浴で利用しました。
    料金は400円の貸切りシステム。
    とにかくお風呂が凄い!
    源泉から引き込んだお湯が3つの湯船へ。
    湯口が1つで、右側から湯船から順番に流れ込むシステム。
    雰囲気もさることながらお湯の気持ち良さは格別でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0

  • 源泉自体は少ない様でした

    投稿日 2013年10月10日

    玉梨八町温泉 金山・昭和・会津美里

    総合評価:3.5

    八町温泉は玉梨温泉とは川を挟んで向かい合った場所にあります。
    両温泉の共同浴場を利用しましたが、八町側源泉の湯量が限られている様で、川を挟んだ玉梨側の源泉からお湯を引っ張っていて混ぜていました。
    八町側の各旅館も玉梨側の源泉を引っ張ってきている様です。
    八町温泉共同浴場・亀の湯は混浴になります。
    女性の方は川を挟んだ向かい側にある玉梨温泉共同浴場の方が良いと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

  • 別館のお風呂が凄い!

    投稿日 2013年10月10日

    中の湯 金山・昭和・会津美里

    総合評価:4.5

    温泉好き憧れの西山温泉にある旅館です。
    ここは何よりも別館のお風呂が凄い!
    内風呂と露天がそれぞれ1つずつあり、それぞれ別源泉。
    内風呂はヒノキ造りで広々としています。
    露天は石造りの立派なもの。
    両方とも開放感があり、何時間でも入浴できそうでした。

    食事は地元の山の幸が基本。
    「旅館の料理」と言うよりも「奥会津のおもてなし料理」感が出ていて良かったです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 石碑だけがポツンとあります

    投稿日 2013年10月08日

    新宮城跡 喜多方

    総合評価:3.5

    新宮熊野神社の近くあります。
    喜多方駅から長床を目指して自転車を走らせていたら、道路沿いの空地に石碑がポツンと建ってました。
    パッと見た所、石垣など遺構が目に付きませんでした。
    この石碑が無ければ城跡であると気付く事は無かったと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 廻りに特にコレといった施設はありません

    投稿日 2013年10月08日

    滝谷駅 金山・昭和・会津美里

    総合評価:3.0

    只見線の駅です。
    西山温泉の最寄り駅ですが、駅の廻りに特にコレといった施設はありません。
    タクシーなどは待っていません。
    1日上下合わせて12本しか列車が来ないので、私が訪れた時は利用している人は居ませんでした。

    旅行時期
    2013年10月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • レンタサイクルもありました

    投稿日 2013年10月08日

    会津若松駅 会津若松

    総合評価:3.5

    会津地方の中心駅です。
    お土産物売場が広くて充実しています。
    食事はレストランの他に立ち食いそば屋や駅弁コーナーがあります。
    駅レンタカーにはレンタサイクルの貸し出しも行っていました。
    バスは駅前のロータリー発着便と、道路向かい側にあるバスターミナル発着便とで別れています。

    旅行時期
    2013年10月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 泉質の良い温泉

    投稿日 2013年10月07日

    西山温泉 金山・昭和・会津美里

    総合評価:4.0

    温泉手形で湯巡りもできる様でした。
    値段は1000円で三ヵ所巡ることができます。
    柳津温泉にも入浴できるみたいです。
    但し西山温泉の「新湯」は不参加で、他の参加している旅館も小規模家族経営な為に、時間によっては入浴ができなかったりします。
    事前に電話連絡をしておく事をお薦めします。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • 洪水の爪跡が随所に見られます

    投稿日 2013年10月06日

    只見川 只見

    総合評価:4.0

    レンタカーで只見川沿いをドライブしましたが、平成23年7月に発生した新潟・福島豪雨の爪痕が随所で見られました。
    寸断されたJR只見線鉄橋が何ヶ所もあり、災害の凄まじさを肌で感じました。
    水量が多い川でダムがたくさんあります。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 只見川を望める露天が◎

    投稿日 2013年10月06日

    早戸温泉 つるの湯 金山・昭和・会津美里

    総合評価:4.0

    三島町早戸にある温泉施設です。
    只見線早戸駅からも歩いて10分程。
    周辺にある温泉施設の中でも大規模な部類に入ります。
    料金は3時間で500円。
    広々とした浴場で、湯量も多くて大変心地良かったです。
    内風呂の他に只見川を見渡せる露天もありました。
    清潔で設備も整っていて、どんな方でも喜ばれると思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 駅前にはSLが展示していました

    投稿日 2013年10月06日

    会津柳津駅 金山・昭和・会津美里

    総合評価:3.0

    柳津の中心街から徒歩10分程の場所にある駅です。
    1日上下合わせて12本しか来ません。
    かつては交換もできた様ですが、今では駅本屋側のホームしか利用されていません。
    駅前にはSLが展示されています。人の気配が無い寂しい駅です。

    旅行時期
    2013年10月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • お土産や野菜の産直コーナーが充実!

    投稿日 2013年10月06日

    道の駅 尾瀬街道みしま宿 金山・昭和・会津美里

    総合評価:4.5

    国道252号線沿いにある道の駅です。
    特に地元野菜の産直コーナーが充実しており、値段も会津若松市内比べてかなり安かったです。お土産物コーナーも充実していて、周辺の名物はだいたいここで揃っていました。
    駐車場も広くて使い易かったです。

    旅行時期
    2013年10月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.5

  • レストランの営業時間に注意

    投稿日 2013年10月06日

    道の駅 会津柳津 (観光物産館 清柳苑) 金山・昭和・会津美里

    総合評価:3.5

    国道252号線沿いにある道の駅です。
    ここから町の中心である福満虚空蔵菩薩圓藏寺へも歩いて約10分ほどで行けます。
    レストランの営業時間は、公式では11:00~16:00になってますが、私が訪れた午後2時過ぎには既に営業が終わっていました。
    お土産物コーナーや野菜の産直コーナーは広いのですが、値段や品揃えで隣町にある「道の駅尾瀬街道みしま宿」に負けてました。

    旅行時期
    2013年10月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 炭酸が肌にまとわりついてくるという噂でしたが・・・・

    投稿日 2013年10月06日

    大塩温泉 金山・昭和・会津美里

    総合評価:4.0

    入浴料200円で男女別風呂の共同浴場です。
    駐車場も完備しています。
    比較的ぬる目のお湯です。
    炭酸が肌にまとわりついてくるという噂でしたが、いつまで経っても大分・長湯温泉の様に泡がつきませんでした。
    それでも心地良いお湯で、いつまでも入れそうな温泉でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.5

花くらげさん

花くらげさん 写真

13国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

花くらげさんにとって旅行とは

旅行って楽しいですよね。
旅行記では感想よりも、テクニカルな情報を優先的に書いて行こうと思います。
仕事の都合でしばらくの間4トラベルから遠のいてましたが、ぼちぼち再開する見込みです。

以前の様に頻繁にアクセスしたりは難しいのですが、宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

国内:北九州市 京成立石 神戸新開地
海外:ベイルート トリポリ ソロモン諸島 チリ チベット 雲南省 安徽省 貴州省 紹興 重慶

大好きな理由

行ってみたい場所

イエローストーン、グランドサークル、ティカル、コロンビア、北朝鮮

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています