旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

machikaneさんのトラベラーページ

machikaneさんのクチコミ(48ページ)全1,400件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 那覇市内の港湾地区にあるシティリゾートホテル

    投稿日 2014年07月06日

    ロワジールホテル那覇 那覇

    総合評価:4.0

    那覇市の港湾地区にあるシティリゾートホテルです。
    元々は本館と別館は別のホテルで、今回は別館を利用しました。
    別館は元チサンホテルで、本館がリゾートホテルという位置づけです。
    でも、別館でもきれいですし、追加料金で温泉の利用などもできます。
    目の前は港の風景で、朝にはAラインの船が出港して行きました。
    温泉はまずまずですが、立寄りにしたら高いです。
    温泉利用者はプールも利用できるようです。(私はプールは行きませんでしたが。)
    別館はリーズナブルで、コスパ良しです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0

  • 民謡ライブも楽しめる沖縄料理の居酒屋さん

    投稿日 2014年07月05日

    葵屋 那覇

    総合評価:4.0

    那覇市の繁華街から西の港湾地区に行ったところにある沖縄料理の楽しめる居酒屋さんです。
    ソーメンチャンプルー、海鮮さしみのサラダ、紅芋スティック、もずくの天ぷら、イカ墨沖縄焼きそばをいただきました。どれもおいしくいただけました。
    こちらでは、毎晩店員さんによる民謡ライブがあり、この夜もハイサイオジサンで
    盛り上がりました♪

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 海中道路の眺めが絶景

    投稿日 2014年07月05日

    海の駅あやはし館 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.5

    海中道路の真ん中にある休憩スポットです。
    本館にはお土産施設やレストランなどがあります。
    お勧めは道路の両側にある駐車場を結ぶための橋の上からの眺めです。
    海中道路の橋の眺めも見えますし、平安座島、浜比嘉島方面の眺めは絶景です。
    ここでもブルーシールのアイスをいただけます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 沖縄そばの有名店

    投稿日 2014年07月05日

    なかむらそば 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    恩納村の市街地から少し北へ向かった国道58号の旧道沿いにある沖縄そばのお店です。
    有名店らしく、非常に人気です。お店はそれほど広くないですが、店の裏の外にも席があり、こちらでもいただけます。(暑いですが・・・。(笑))
    外でもよければ結構すぐに入れます。
    かつおだしの風味が良く、三枚肉、ソーキともにジューシーで、おいしい♪
    ジューシーも風味がよく、おいしかったです。
    店の前のビーチも非常にきれいですよ。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 安保の見える丘の道の駅

    投稿日 2014年07月05日

    道の駅 かでな 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    米軍の嘉手納基地に面した県道74号沿いの道の駅です。
    昔は安保の見える丘といわれたスポットのすぐ近くで、
    ここの展望台からも米軍の嘉手納基地を見渡すことができます。
    基地といっても、広々とした風景で、風が通り、気持ちの良いものです。
    (あくまで雰囲気の話です。)
    2階にレストランがあり、1階にお土産物売り場と軽食スペースがあり、
    こちらではブルーシールのアイスも売ってます。

    旅行時期
    2014年06月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • いかにも沖縄な風景に会える

    投稿日 2014年07月01日

    首里金城町石畳道 那覇

    総合評価:4.0

    首里城の南にある丘を下る石畳の路地があり、こちらがなかなか風情があります。
    狭い路地の足元はきれいな石畳になっており、両側は普通の民家の塀です。
    これもまた石作りだったりして、玄関のシーサーが居たり、花が見えたりで、
    沖縄の青い空がこの空間から見えると非常に沖縄の風情を感じることができます。
    お勧めは上の入り口からの下りです。下からだと青い空は目線に入らないのです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 南穀番所から入場できます

    投稿日 2014年07月01日

    首里城 那覇

    総合評価:3.5

    いわずと知れた世界遺産の首里城の主建築物になります。
    朱色の外観は有名ですが、横に立つ南穀番所から中も見学できます。
    やはり一番見ごたえがあるのは二階にある玉座ですね。
    その他、冠の展示もあります。
    日本の城というよりも完全に三国志的な世界観に浸れます。
    中はけっこう暑いので、ご注意を。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 首里城からの那覇市内の眺め

    投稿日 2014年07月01日

    首里城 那覇

    総合評価:3.5

    首里城の南側、木曳門の手前の二股の分かれ道を左手に進んだところにあります展望台です。
    アザナと言うのが物見台を意味するとか。
    ここからは白い建物が多い那覇の街を一望できます。
    ゆいレールが走っているのを見るとなんだかおもちゃが走っているようにも見えます。
    公園内で無料の地区になりますので気軽に行けますね。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 単体での世界遺産

    投稿日 2014年07月01日

    首里城 那覇

    総合評価:3.0

    有名な首里城と守礼門の間にあるもう一つの世界遺産の石門です。
    なんでも、国王が国内を周る際に道中の安全を祈願するための、
    聖なる地としての意味があるらしいのですが、
    いかんせん石で出来た門があるのみなのですので見ごたえは二つに比べると・・・。
    あっ、これも世界遺産なの?てな感じです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 沖縄に来たと実感できるメジャースポット

    投稿日 2014年06月30日

    首里城 那覇

    総合評価:4.0

    いわずと知れた世界遺産の守礼門。
    二千円札にも描かれあまりにもメジャーな観光スポットです。
    首里城もあり、ここは観光客が常にひっきりなしに訪れます。
    写真撮るにはいいスポットですが、順番を待たないと撮れません。
    手前には沖縄の民族衣装を着ている人がいて、民族衣装を借りて
    記念撮影もできます。
    赤い門はやはり独特の存在感があり、やっぱり見る価値がありますね。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 世界遺産の首里城!

    投稿日 2014年06月30日

    首里城 那覇

    総合評価:4.0

    いわずと知れた世界遺産の首里城です。
    日本の城とはまったく違う見事な朱色の正殿は圧巻です。
    日本人のみならず、アジア系を中心に世界中からの観光客で賑わっています。
    公園の駐車場はそれほど大きくなく、そこに通じる道はそれほど太くないので、
    シーズンには朝早めに行かないと駐車場に入るまでに一苦労になりますのでご注意。
    那覇観光ではぜったいはずせないですし、沖縄へ来たと実感できるかと。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 小禄駅、イオン那覇目の前のビジホ

    投稿日 2014年06月30日

    チャビラホテル那覇 那覇

    総合評価:4.0

    ゆいレールの小禄駅やイオン那覇の目の前の非常に交通の便のいいホテルです。
    わりとキレイなホテルで、シティホテルというよりはビジネスホテルといったところでしょうか。
    2人でも6000円くらいということで、非常にリーズナブルです。
    一応、1階にバーの様な食事所もありますが、目の前にイオンもあるので、
    食事には困らないかと。
    朝食は1階で、パン、コーヒーのみでなく、ごはんやゆで卵、味噌汁、サラダ、ソーセージもあり、この値段ではいいメニューかと。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 浜脇温泉の貴重な独自源泉の宿

    投稿日 2014年06月30日

    別府温泉 新玉旅館 別府温泉

    総合評価:3.5

    別府駅から南へ行った浜脇温泉にある貴重な独自源泉を持つ温泉宿です。
    家族で経営しているような小さな宿で、住宅街にありますので、
    非常に静かな宿でもあります。
    部屋はきれいにされており清潔です。
    温泉は家族風呂の様な感じで貸切利用です。
    湯舟は小さいですが、おちついて利用できます。
    お湯は軽い塩味を感じる湯がかけ流しのいい温泉です。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5

  • 錦糸町の目の前の複合ビル

    投稿日 2014年06月29日

    東京楽天地 錦糸町

    総合評価:3.0

    錦糸町の目の前にある複合施設ビルです。
    LIVINもありますが、飲食店、映画館や楽天地スパという温泉施設があります。
    こちらの楽天地スパは9階にあり、浴室からは錦糸町の街を見下ろすことも。
    こちらは仮眠利用もできるので、利用価値があります。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0

  • オオサンショウウオにウォ!

    投稿日 2014年06月29日

    道の駅 いんない 宇佐・豊後高田

    総合評価:3.5

    宇佐市の旧院内町を国道387沿いに南に進んだところにあります。
    石橋が多く存在する院内町の石橋の観光情報が得られます。
    また、ここには天然記念物のオオサンショウウオがいて、
    水槽で生きている姿を見ることができます。
    特産品のゆず製品などの売店も結構充実しています。
    食事所もあります。

    旅行時期
    2014年06月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • クリーミーなトンコツラーメンがおいしい

    投稿日 2014年06月29日

    嬉屋 宇佐・豊後高田

    総合評価:4.0

    宇佐市のR10宇佐ICから少し東に行ったR387沿いにあるラーメン屋さんです。
    近くには飲食店が少ないこともあってか、ランチタイムには結構混んでいます。
    こちらはやっぱりトンコツラーメンですが、スープがクリーミータイプで、
    クセが少なく非常においしいです。
    これなら人気なのもうなづけます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 駅前にはコンビニくらいしか・・・

    投稿日 2014年06月29日

    中津駅 (大分県) 耶馬溪・中津・玖珠

    総合評価:2.0

    福沢諭吉の産まれた土地として有名な中津ですが、
    その玄関となるのが日豊本線の中津駅です。
    ですが、駅前にはコンビニくらいしかなく、何かを食べたいとかということはほとんど出来ません。
    ロータリー二つありますが、どちらもさびしいものです。
    食事をするには、移動が必要となるので、注意が必要です。
    改札口の前には大河ドラマの黒田官兵衛のモニュメントが。。。

    旅行時期
    2014年06月
    施設の快適度:
    2.5

  • うどん玉サービス。。。

    投稿日 2014年06月29日

    鳴門うどん 別府店 別府温泉

    総合評価:3.5

    国道10号線沿いで北浜と鉄輪の入り口の国道500号との中間地点あたりにあります、うどん屋さんです。
    鳴門というと、讃岐うどん?かと思いますが、コシはない九州うどんです。
    こちらはうどん玉が3玉までは同じ料金です。
    私はいつもごぼ天うどんが大好きです。夜も10時までやっていてリーズナブルで利用しやすいお店です。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 沖縄の玄関口

    投稿日 2014年06月29日

    那覇空港 那覇

    総合評価:3.5

    まさに沖縄の玄関口の空港です。
    地方空港としては、国際線も就航しており、結構規模が大きいです。
    空港内には免税店もあります。
    レストランは4階と3階にファーストフードがあり、こちらにはA&Wもあります。
    どこも夜8時までの営業なので、遅い便での夕食利用は早めに入るほうが良いでしょう。
    8時を過ぎると、コンビニなんかのおにぎり類もほとんどなくなりますので。。。

    旅行時期
    2014年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • お寿司がまわる空港

    投稿日 2014年06月29日

    大分空港 国東(くにさき)・姫島

    総合評価:3.0

    国東半島の先っぽに出っぱる空港です。別府、大分といった街からは1時間程度掛かります。
    荷物受け取りのターンテーブルには巨大なお寿司のオブジェがまわることで有名です。
    地方空港の規模としては小さい方でしょうか。
    空港内のレストランは2階にありますが、終了時間が結構早く7時半前には終了してしまいました。注意が必要です。

    旅行時期
    2014年06月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.5

machikaneさん

machikaneさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

machikaneさんにとって旅行とは

温泉マニアとスノボ巡りとバイク 日本中を飛び回ります。

自分を客観的にみた第一印象

凝り性なのかな?
趣味に生きてます。
でも家族も大事です。

大好きな場所

北海道、東北、信越、九州
→温泉がたくさんあるところ(笑)

大好きな理由

温泉と安くておいしい食べ物、上質の雪質を追い求めます。

行ってみたい場所

日本中の温泉。
トカラに続いて、青ヶ島、大東島の日本三大秘境にもいつかは行きたいです。
世界中の世界遺産もいつかは。。。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています