旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

machikaneさんのトラベラーページ

machikaneさんのクチコミ(45ページ)全1,400件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 見晴らし展望台があります。

    投稿日 2014年10月05日

    川俣ダム 奥鬼怒温泉郷

    総合評価:3.5

    鬼怒川の上流の瀬戸合峡にかかる大きなダムです。
    ダムのすぐ近くの旧県道23号線には見晴らし茶屋という展望台があり、
    そこからのダムの眺めは迫力があります。
    ダムの目の前にはつり橋がかかり、瀬戸合峡渡らっしゃい橋という名前のつり橋で、
    ダムを眺めることができるそうです。
    ここも紅葉の季節には美しいことでしょう。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 名古屋から一番近い海水浴場

    投稿日 2014年10月05日

    ブルーサンビーチ(人工海浜) 知多・東浦

    総合評価:3.0

    名古屋から一番近いところにある海水浴場です。
    名鉄新舞子駅からは歩いて10分ほどでつきます。
    夏場は駐車場が有料になります。
    夏場は若い海水浴客でにぎわいますが、この時期には静かな海辺の砂浜を楽しめます。
    大きな風力発電があり、壮観です。
    また、このビーチの入り口の橋の袂では、潮干狩りもできます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 落差のある対岸の滝

    投稿日 2014年10月05日

    蛇王滝 日光

    総合評価:3.0

    県道23号線で川治温泉から旧栗山村の中心地へ向かう途中の左側の対岸に見える、
    落差の大きい滝です。
    蛇王滝ドライブインがあり、それが目印です。
    県道には駐車スペースがあり、そこからも見えますが、遊歩道を下ったところからはもっときれいに見ることができます。
    紅葉の季節にはより美しいことでしょうね。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 仮眠利用での宿泊

    投稿日 2014年10月05日

    大江戸温泉物語 浦安万華郷 舞浜

    総合評価:3.5

    東京ディズニーランドからもほど近くの場所にある、
    宿泊もできる健康ランド的な温泉施設です。
    今回は部屋に泊まるのでなく、リクライニングシートへのいわゆる仮眠での利用です。
    仮眠での利用ですが、温泉施設ですので、湯船のバラエティはまずまずです。
    お台場と同様にこちらも縁日風のテーマパークのようになっておりますので、
    雰囲気だけでも楽しめます。
    このときには、クーポン利用で17時以降は1000円というお得な入館でした。
    あと、送迎バスが浦安駅や新小岩駅からも出ていて、
    無料というのですからありがたいところです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5

  • 鉄道の駅でもある道の駅

    投稿日 2014年10月04日

    道の駅 湯西川 湯西川温泉

    総合評価:3.0

    国道121号五十里バイパスから県道249号線に入ってすぐにある道の駅です。
    ここは道の駅でありながら、野岩鉄道の湯西川温泉の鉄道の駅でもあります。
    県道をさらに20キロほど入ったところには湯西川温泉があり、こちらの道の駅でも温泉施設と足湯があります。
    ほかに、水陸両用のダックツアーのスタート地点でもあります。

    旅行時期
    2014年09月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 手打ち田舎そばのお店

    投稿日 2014年10月04日

    そば処 まごころ 鬼怒川温泉

    総合評価:3.0

    旧栗山村の中心地から少し県道23号線を東へ行ったところの日陰集落にある、
    温泉民宿に併設のおそばどころです。このあたりはそばどころのようです。
    こちらはおばあちゃんが一人で切り盛りしており、
    手打ちにこだわったおそばがいただけます。
    そば自体は、田舎そばの分類になるかと思います。
    きのこそばいただきましたが、まいたけがいっぱい載ったそばは香りがよかったです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 昔からのアメリカンなハンバーグとステーキのお店

    投稿日 2014年10月04日

    ハローキッド 太平通店 名古屋

    総合評価:4.0

    中川区の松葉公園の少し北にある、昔ながらのハンバーグとステーキのお店です。
    店内はアメリカンな雰囲気です。お店に入ると炭火があり、おいしそうです。
    この日はランチでの利用です。ランチにはお得なハンバーグのセットがあり、
    いろいろなソースや大きさで楽しめます。
    ハンバーグはやわらかく、ジューシーでスパイスも効いていて、
    このお店自慢のわさびソースは絶妙です。
    お得なカットステーキの味噌漬けも柔らかいお肉で満足でした。
    この値段なら非常に大満足でした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 藤が丘駅前の居酒屋さん

    投稿日 2014年10月03日

    守山・名東

    総合評価:3.0

    地下鉄東山線の藤が丘駅前にある居酒屋のチェーン店です。
    この日は家族で晩御飯をしにきました。
    小さな子供もいたので、お座敷でゆったりできるのはいいですね。
    メニューはチェーン店の居酒屋らしく、趣向をこらしたものがあり、
    バラエティーに富んでいるので、大人数での食事でも、
    飽きるところはないかと。
    郊外の居酒屋さんならではの利用方法かもしれません。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 夜行バスでの休憩

    投稿日 2014年10月03日

    羽生パーキングエリア (下り線) 行田・羽生・加須

    総合評価:3.0

    名古屋⇒宇都宮・郡山の夜行バスに乗車したときに、早朝の休憩での立ち寄りです。
    最近新しくリニューアルしたのか、パサールという名前で全体にきれいな感じです。
    ついたのは早朝5時ごろですので、当然まだお店はほとんどやっていません。
    でも、24時間営業のコンビニがあり、さらにフードコートでは、
    うどん屋さんとラーメン屋さんが24時間営業していました。
    これだけのお店でも24時間営業しているのは、
    ドライバーにとってはありがたいものですね。

    旅行時期
    2014年09月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • ちょっとせまめのどんどん庵

    投稿日 2014年10月03日

    どんどん庵 正徳町店 名古屋港

    総合評価:3.0

    名古屋のセルフうどんのチェーン店の港区のお店です。
    国道一号線中島橋の交差点から南へ少し行ったところにあります。
    どんどん庵の中では割と狭めの店内レイアウトで、席数も少し控えめか。
    ですが、てんぷらの種類もちゃんとありますし、
    うどんはサガミの系列だけあってまずまずです。
    軽くさっぱり、安くお昼をすませたい人にはいいですね。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • ファミリー向けの店内レイアウト

    投稿日 2014年10月03日

    守山・名東

    総合評価:3.0

    長崎ちゃんぽん、皿うどんのファーストフード的なチェーン店です。
    こちらは名古屋市近郊の住宅地にあるだけあって、店内のレイアウトが
    ファミリー向けで、ボックス席がメインで配置されています。
    味は誰が作っても同じ味が出せるように機械とマニュアルを駆使したものですので、
    あたりはずれはないです。
    野菜たっぷり皿うどんはボリュームたっぷりでした。
    また、餃子のゆず胡椒はなかなかおいしかったです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 隠れ家的なイタリアン

    投稿日 2014年09月22日

    ラ・ティーナ 岡崎

    総合評価:4.5

    岡崎の南の方の県道43号線から細い路地を入ったところにある、
    非常にわかりにくいイタリアンレストランです。
    まるで普通の民家のような概観で、中もまさに普通のお宅のダイニングです。
    でも、これがまた完璧に隠れ家的な雰囲気を楽しめます。
    手作りイタリアンはどれもおいしい~♪
    給仕のおばあちゃんとシェフがやさしい雰囲気で、いい感じです。
    しかもコースはかなりおねうちです。
    ランチもかなりお得なようです。
    人気名お店で席数が少ないので予約していくのがいいかと思います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 南九州と沖縄料理が楽しめる

    投稿日 2014年09月20日

    麹蔵 秋葉原店 秋葉原

    総合評価:4.0

    秋葉原駅前のワシントンホテルの2階にある居酒屋さんです。
    鹿児島を中心とした南九州料理と沖縄料理が楽しめます。
    地鶏料理や馬刺し、チャンプルーなどがいただけます。
    もちろんお酒も各種焼酎、泡盛もあります。
    きれいで洒落た感じの店内ですごしやすいお店でした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • お刺身がおいしい

    投稿日 2014年09月20日

    北の味紀行と地酒 北海道 秋葉原店 秋葉原

    総合評価:3.5

    秋葉原駅から万世橋に行った交差点の角にある、
    ビッグアップルというパチンコ屋さんの建物の8階にある居酒屋さんです。
    外に面したエレベーターで8階へあがります。
    北海道という名前だけあって、海鮮お刺身はおいしかったです。
    飲み放題もお安く、通常飲み放題だと瓶ビールのみですが、
    追加料金で生ビールも飲み放題にできます。
    立地が立地なので、ちょっと狭い感は致し方ないか。。。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 半田インター近くのラーメン屋さん

    投稿日 2014年09月17日

    一刻魁堂 半田店 半田・武豊

    総合評価:3.5

    知多半島道路の半田インターから少し東に行ったところにあるラーメン屋さんです。
    コクのあるとんこつやみそが売りで、入りやすい雰囲気も手伝ってかお昼時には結構人気で賑わいます。
    特にランチは単品ラーメンにはライスが無料でつき、大盛りもできてふりかけもつけれます。
    ランチのチャーハンセットやから揚げごはんのセットなど、どれもお得です。
    肝心のラーメンは細めんです。
    私は台湾ラーメンをいただきましたが、もやしににら、肉で、味付けが普通のしょうゆよりもコクがあって、辛いけどちょっとクセになりそうです。ごはんにもあいます。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 少しずつ変化してますね。

    投稿日 2014年09月16日

    ラーメン横綱 港店 名古屋港

    総合評価:3.5

    京都生まれの屋台ラーメンのチェーン店です。
    名古屋ではこちらが一番古くからあるお店で、昔は毎日多くの人があふれましたが、
    今は名古屋郊外にもお店が増えて、それほどまで混まなくなりました。
    その分なんだか活気がなくなったなぁ。
    久々に食べましたが、なんだか少し味が変わったかも。
    薄いチャーシューと汁が少し変わった気がします。
    やっぱりたまに無性に食べたくなるんですよね。
    ネギたっぷりにして。。。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 名古屋のセルフうどんといえば

    投稿日 2014年09月16日

    どんどん庵 助光店 名古屋港

    総合評価:3.0

    名古屋のセルフうどんと言えばやっぱりこちらですね。
    最近は讃岐うどんのセルフうどんのお店がたくさん出店していますが、
    こちらはそれらが流行る前から名古屋に根付くセルフうどんです。
    サガミ系列なので、しっかりとしたうどんです。
    特別おいしいわけではないですが、お気軽ですし、
    たまに食べたくなるんですよね。
    てんぷらの種類が豊富なのがうれしいですね。ナス天が最高です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 子供連れにおすすめ!

    投稿日 2014年09月14日

    名古屋市農業文化園・戸田川緑地 名古屋港

    総合評価:4.0

    国道1号線から国道302号線を南に進んだ少し西にある大きな緑地公園です。
    植物園や産直、子供向けの施設や遊戯、さらにバーベキューが楽しめるガーデンもあり、それらが無料から低額で楽しめます。
    広大な敷地はきれいに整備されており、特に子供連れにはお勧めです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 日帰り漢方薬膳懐石

    投稿日 2014年09月14日

    湯谷温泉 はづ木 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:4.0

    三河の奥座敷の湯谷温泉の温泉宿で、はづグループの中心的な宿です。
    こちらも昭和のしっかりした歴史のある風情のある建物で、きれいにされており、
    非常にいいです。
    ここもロビーからは板敷川の眺めがいいです。
    日帰り利用ですが、部屋での食事です。
    食事は漢方薬膳懐石で、飲茶のように少しずつ碗で出てきます。
    漢方薬膳ということですが、薬くさくなく、上品な味付けです。
    味だけでなく、器にもこだわりがあり、楽しいです。
    温泉は湯谷温泉の湯がかけ流しで、露天と内風呂が男女入れ替え制です。
    部屋からも温泉からも板敷川の眺めがいいです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 日帰り昼食利用

    投稿日 2014年09月14日

    はづ別館 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:3.5

    三河の奥座敷の湯谷温泉に3軒の温泉宿を展開しているはづグループの温泉宿のひとつです。
    こちらは宿泊の場合は、宿泊者が自ら宿代を決める事で有名な宿です。
    今回は日帰りで昼食デイユースでの利用です。
    建物は大正ロマンの香りがする歴史を感じますが、きれいにされています。
    ロビーでは板敷川を眺めながらウェルカムの抹茶をいただきました。
    食事は大広間で、今回はミニ会席で7品。サーモンのおつくり、肉の陶板焼き、
    メインは鮎の塩焼き。おいしくいただき、おなかも満足でした♪
    温泉は露天風呂と内風呂が楽しめ、笹にごりの湯が加温かけ流しです。
    お一人3500円というのは妥当なところでしょう。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

machikaneさん

machikaneさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

machikaneさんにとって旅行とは

温泉マニアとスノボ巡りとバイク 日本中を飛び回ります。

自分を客観的にみた第一印象

凝り性なのかな?
趣味に生きてます。
でも家族も大事です。

大好きな場所

北海道、東北、信越、九州
→温泉がたくさんあるところ(笑)

大好きな理由

温泉と安くておいしい食べ物、上質の雪質を追い求めます。

行ってみたい場所

日本中の温泉。
トカラに続いて、青ヶ島、大東島の日本三大秘境にもいつかは行きたいです。
世界中の世界遺産もいつかは。。。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています