旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

machikaneさんのトラベラーページ

machikaneさんのクチコミ(46ページ)全1,400件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お手軽な温泉民宿

    投稿日 2014年09月07日

    上諏訪温泉 民宿 あひる 諏訪

    総合評価:3.5

    諏訪湖畔にある上諏訪温泉に入れる温泉民宿です。
    民宿とは言っても素泊まり専門のようです。
    部屋はきれいとはいえませんが、値段相応で、まずまずといったところ。
    気になることはありません。
    温泉は上諏訪温泉がかけ流しですし、花火も見えます。
    安く済ませたい人にはいいと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5

  • 春日井市民病院近くの人気の麺屋さん

    投稿日 2014年09月06日

    にしむら 春日井

    総合評価:3.5

    春日井市民病院のちょっと南にあるラーメンからうどん、それらをあわせた合盛りがあります。
    同じ春日井にある人気店の二号店のようです。
    この時は中華ひやしころをいただきました。
    すりゴマがかかったうどんのくろい汁に手打ちの中華麺が入り、
    甘いアゲがはいっています。
    これに天かすをいれていただくと、なかなかおいしいですね。。。
    これは他の店にはないです。
    小さなお店なのでお昼は混雑。オープン席もあります。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 万古焼がありますよ

    投稿日 2014年09月04日

    道の駅 菰野 湯の山温泉・御在所

    総合評価:3.5

    国道477号線沿いにある道の駅です。
    菰野町や四日市市といえば万古焼きが有名です。
    おみやげ売り場には、豚の蚊取り線香置きから器類まで、
    万古焼きがたくさん販売されています。
    他にも菰野の名前の由来となったであろう菰という野菜を使った名物もあります。

    旅行時期
    2014年08月
    お土産の品数:
    4.0

  • おちょぼ稲荷のお楽しみ

    投稿日 2014年09月03日

    串かつ 玉家 安八・海津

    総合評価:4.0

    おちょぼ稲荷さんの参道にある串かつとどて味噌で有名なお店です。
    お店の中はきんきら金の派手な雰囲気です。
    お店の中でもいただけますが、やはり軒先でいただくのが良いですね。
    こちらは揚げたての串かつが並べられているのとどて串を勝手に食べて、
    最後に持っている串の数でお会計のシステムです。
    串かつはどて味噌に漬けるのがおいしい!!
    きゃべつも無料でつまみ放題です。
    お持ち帰りもできます。
    おちょぼさんの近辺のお店でも夕方までやっており、昼は混みますが、
    夕方は穴場かもです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 1号線沿いの和食ファミレス

    投稿日 2014年09月03日

    名古屋港

    総合評価:3.0

    国道1号線の一色大橋の少し東にある和食ファミレスのチェーン店です。
    チェーン店のファミレスですので、それぞれのメニューが飛びぬけておいしいということはないですが、どこへ行こうか迷うようなときにはやっぱり手堅いですね。
    特に和食のファミレスは座敷もあって使い勝手がいいですね。
    座敷は数が少ないので、小さな子供連れの方は早い時間に行かれるといいかと。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 一色のうなぎや西尾茶があります

    投稿日 2014年09月03日

    道の駅 にしお岡ノ山 西尾・一色・幸田

    総合評価:3.5

    国道23号線岡崎バイパスの上り線沿いの道の駅です。
    西尾はお抹茶の西尾茶で有名な町。おみやげには西尾茶が売っています。
    ほかにも地元でとれた野菜や果物を直売しています。
    奥にある食事所ではうなぎで有名な一色産のうな丼もいただけます。
    値段はうなぎ屋さんよりもリーズナブルです。

    旅行時期
    2014年08月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 競艇場に面した複合レジャー施設

    投稿日 2014年09月03日

    BIGFUN 平和島 大森・大井町

    総合評価:4.0

    競艇の聖地、平和島競艇場の目の前にある複合レジャー施設です。
    ボーリング、映画館、温泉施設、パチンコホール、さらにドンキもあります。
    フードもジョナサンやロッテリアもあります。
    競艇場の目の前ですが、若者向けですね。
    このときには温泉施設を利用しました。
    こちらは仮眠もできる施設で、きれいで快適です。
    東京で安く泊まるにはいいかも。
    JR大森駅、京浜大森海岸駅、平和島駅から送迎バスが出ていますので、
    便利です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5

  • ちょっとしたがっかりポイントか

    投稿日 2014年08月28日

    尖石遺跡 茅野

    総合評価:2.5

    美しい高原リゾート雰囲気の周辺において、
    周辺の施設には縄文の名前があり、中心的な観光地かと思いきや、
    意外と広い芝生の広場があり、一箇所だけ住居跡が再現されているだけで、
    ほとんど見るものがありません。
    そして、遺跡の名前の由来の尖石も、ああこれ?
    といった感じです。ちょっとしたがっかりポイントか。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 神聖な空気がいいです

    投稿日 2014年08月28日

    諏訪大社上社前宮神殿跡 茅野

    総合評価:4.0

    諏訪大社の4つの社のひとつで茅野市の南にある神社です。
    市街地から一番離れていることもあり、非常に静かな神社で、
    神聖な空気が漂い緑あふれる神社はいいものです。
    階段を上っていくと、途中境内から普通の道を経て本殿につきます。
    ここには御柱が4本立てられています。
    きれいな沢水が流れ、心地よい空気感で、パワーを感じますね。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 毎日花火!

    投稿日 2014年08月28日

    サマーナイトファイヤーフェスティバル 諏訪

    総合評価:4.0

    諏訪湖花火大会で有名ですが、
    花火大会以外の日でも夏場は毎日8時半から15分間ですが花火大会が楽しめます。
    打ち上げ場所は諏訪湖岸で近くで見るとかなりの迫力があります。
    当然毎日やっているので、そこまで混んでいないのがいいですね。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    3.0

  • 道の駅にあるレストラン

    投稿日 2014年08月27日

    今井食堂 松本

    総合評価:3.5

    道の駅今井恵みの里にあるレストランです。
    地元のおばちゃんが作るお店といった雰囲気です。
    メニューはラーメンなんかのオーソドックスなものから
    地元の食材を生かしたメニューがあり、なかでも、お勧めは
    道の駅の奥にある手打ちそばの実演で打ち立てのそば。
    しっかりとした盛りそばがいただけました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • グリーンロード沿いの道の駅

    投稿日 2014年08月23日

    道の駅 今井恵みの里 松本

    総合評価:3.5

    松本市と塩尻市の西のグリーンロード沿いにある道の駅です。
    地元産の野菜や果物がいっぱいならび、しかも安いですね。
    この日は外に大きなスイカがたくさんあり、巨大なスイカがおいてあり、
    重さ当てクイズをやっていました。
    お店の奥にはそば打ち実演しており、併設の食堂でもいただけます。

    旅行時期
    2014年08月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 街から少し離れた駅

    投稿日 2014年08月17日

    木曽福島駅 木曽・塩尻

    総合評価:3.0

    木曽地域の中心地である旧木曽福島町玄関口ですが、
    実際には木曽福島の街は坂を下った旧街道沿いにあります。
    駅前は食事どころとお土産屋、観光案内所はありますが、
    お店や宿は見当たりませんでした。
    ここから新宿行きのバスが出ているんですねぇ。
    駅前の観光案内所ではバスのチケットのほか、物味湯産手形も販売してます。

    旅行時期
    2014年08月

  • 木曽路の雰囲気の道の駅

    投稿日 2014年08月17日

    道の駅 賤母 中津川

    総合評価:3.0

    国道19号線の中津川の東の端、旧山口村にある道の駅です。
    木曽路の入り口にあたる地勢ですので、全体的に木曽路の宿場町をイメージした
    雰囲気になっています。
    静かな雰囲気といえばそうですが、ちょっと暗いイメージですね。
    お店もなんだか活気にとぼしいような・・・。
    東山魁夷の展示館もあります。

    旅行時期
    2014年08月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 天上のビアガーデン!

    投稿日 2014年08月17日

    ミッドランドスクエア 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋駅の目の前のミッドランドスクエアの展望台に期間限定で開かれる
    ビアガーデンに行ってきました。
    名古屋でも最高所のビアガーデンでしょう。当然、眺めは最高です。
    途中、微細な水を噴霧し、光をあてる幻想的なショーもあり、楽しめます。
    標高が高い場所なので、地上が暑くても、快適に飲めます。
    雨が降ると中止になるのは致し方ないとしても、ビールがぬるかったのはいただけないな。。。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 小さなPAです。

    投稿日 2014年08月17日

    伊勢自動車道 嬉野PA (下り) 松阪

    総合評価:3.0

    伊勢道と紀勢道の分岐の多気JCTの手前に位置するPA(下り)です。
    比較的小さなPAで、売店も小さく、食堂もフードコート的な施設のみです。
    食堂では伊勢うどんや松坂牛丼で地元的なメニューが楽しめます。
    手前に安濃SAもありますので、比較的すいているかと。

    旅行時期
    2014年08月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • スマートICのある標準的なSA

    投稿日 2014年08月17日

    南条サービスエリア 南条・今庄

    総合評価:3.0

    北陸道の福井平野に入ってすぐにあるSAです。
    サービスエリアとしては店、飲食店は標準的な施設です。
    食事どころではこの地の名物の越前そばが楽しめます。
    スマートICがあり出入り可能です。降りた先はお店があまりないので、
    買い物が必要でしたら、降りる前にここで済ませるとよいでしょう。

    旅行時期
    2014年07月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • やっぱり国士無双が最高!

    投稿日 2014年08月05日

    新京 中川店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋の北部を中心に暖簾わけかと思いますが、何店舗かあります。
    こちらはJR春田駅のすぐ近くに割りと新しく開店しました。
    やっぱりこちらのお勧めは五目ベトコンの国士無双!
    こちらのお店は具がちょっと多い気がしました。。。
    にんにくパンチに唐辛子の辛さが利いて絶妙においしいです!
    夏バテはこれで一気に解消しましょ~。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • うーんこんなものでしょうか・・・

    投稿日 2014年08月03日

    岡崎

    総合評価:2.5

    岡崎ICの近くにあるステーキとハンバーグのお店です。中京地区で展開しているチェーン店です。土曜日のランチということで、12時まえに入ったのですが、数組の待ち。
    人気のお店のようなので仕方ないかと思って待っていましたが、お店の中が暑い!
    お肉を焼いているから仕方ないのか?ロビーも客席もあちぃ~。
    暑い思いをして食べたランチはハンバークとチキンのセット。
    なんだかどちらもジューシーさが期待よりも・・・。
    子供のお子様ランチのクオリティはちょっと・・・。
    いくらランチとは言え、ちょっとがっかりでした。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.5

  • 少し北へ移転しました

    投稿日 2014年08月03日

    Gout 名古屋港

    総合評価:3.0

    国道1号線の一色大橋の東の高杉交差点からすこし北へ入ったところにあるしゃれた居酒屋さんです。居酒屋さんと言っていますがバーのような雰囲気でしゃれています。
    メニューは多国籍料理といった感じで、パスタやパエリヤ、アヒージョなんかがいただけます。
    味はまずまずでコスパは普通でしょうか。
    現在は以前あったマンション1Fからもう少し北の一軒屋に越しています。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

machikaneさん

machikaneさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

machikaneさんにとって旅行とは

温泉マニアとスノボ巡りとバイク 日本中を飛び回ります。

自分を客観的にみた第一印象

凝り性なのかな?
趣味に生きてます。
でも家族も大事です。

大好きな場所

北海道、東北、信越、九州
→温泉がたくさんあるところ(笑)

大好きな理由

温泉と安くておいしい食べ物、上質の雪質を追い求めます。

行ってみたい場所

日本中の温泉。
トカラに続いて、青ヶ島、大東島の日本三大秘境にもいつかは行きたいです。
世界中の世界遺産もいつかは。。。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています