旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

DAMMANNさんのトラベラーページ

DAMMANNさんのクチコミ(388ページ)全7,777件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 飛行機から最も近いカフェ

    投稿日 2013年11月28日

    プロペラ・カフェ 調布・狛江

    総合評価:3.5

    調布飛行場に隣接しており、
    小型機を間近に見ながらの食事が楽しめます。

    離発着を楽しむには近過ぎて一瞬で終わってしまうので
    それをボーっと眺めていたい方には武蔵野の森公園をお薦めします。

    価格は少し高めに設定されていますが、
    場所代と割り切ればそれ程でもありません。

    公共交通機関でお越しになる際は、
    バスで「調布飛行場」下車が一番近いと思います。
    ゲートのある道をクネクネと入った先にありますよ。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ガラスの向こう

    投稿日 2013年11月27日

    立川

    総合評価:3.0

    立川駅ビル一階にあるスターバックス。
    特にここでなければない特徴があるわけではありませんが、
    強いて言えば一階なので便が良いです。
    高速バスの停留所も近いので、待ち合わせなどにも最適。

    お店の作りが、駅ビル内側に面してガラス張りになっているので
    通行人を眺めながらコーヒーを楽しめます。
    逆に見られている訳でもありますが...。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 朝も、夜も

    投稿日 2013年11月27日

    鴻錦楼 神戸

    総合評価:3.0

    徹夜後の三宮で、一人寂しく朝食を求めてさまよう・・・
    コンビニで買って食べるのもファミレスへ向かうのも嫌な時、
    駅前の東方食堂は助かります。
    ここなら、きちんと調理された温かいものが食べられますよ。
    もちろん他のメニューも頼めますが、
    モーニングセットの500円はとても助かります。
    肉まんが嫌な方は揚げパンに変えることもできます。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 味と腹持ちのバランス

    投稿日 2013年11月27日

    マル井パン 本店 須磨

    総合評価:3.0

    お邪魔した時には栗のシーズンまっさかりだったので、
    栗が一個丸ごと入った菓子パンがとても光っていました。
    食べてみるとやはりおいしい!
    他には期限間近で安くなっていた食パンも購入。
    冷蔵庫で保存して、更に二日ほどおいしく戴く事ができました。
    日常のパンを買う選択肢にあるお店です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • お茶と社交

    投稿日 2013年11月25日

    ラ・しなの 新潟市

    総合評価:4.0

    萬代橋と光る川面を眼下に午後のティータイム。
    とても豊かな時間です。
    インテリアも手入れが行き届いていて、
    日中の社交にもばっちりです。

    わたしが頼んだのは、
    マンゴーをふんだんに使ったデザートと
    アイスティーのセット1,050円
    オークラらしい、間違いのない安定感です。


    旅行時期
    2013年06月

  • 食べる芸術

    投稿日 2013年11月25日

    雪家 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟駅から少し歩いた所にある雪家さん。
    手頃な値段でおいしい寿司を食べさせてくれるお店です。
    寿司屋の原点はこういうお店だったのかもしれない。
    新潟で寿司を食べるならまたここへ行こうと思います。

    ただ惜しいのは、清潔感がある店内なのに、
    テレビがうるさい。
    大画面がチラチラしているので寿司が霞むのです。
    せっかくの寿司(作品)がもったいない。
    テレビが気になるわたしのような人は
    個室を取った方が良いでしょう。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    2.5
    テレビさえなければいうことありません
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 安定感

    投稿日 2013年11月25日

    ホテルオークラ新潟 新潟市

    総合評価:4.0

    過度なキラキラではなく、
    どっしりした安定感をホテルに求める方には
    やはりオークラがお薦めです。

    新潟のホテルオークラは、
    派手さは全くないものの
    部屋の作りはしっかりとしていて十分です。

    米どころだけあって、
    ごはんの朝食はピカイチでした。
    このお米に合うよう選ばれたのか、
    梅干しがまた絶品でした。

    旅行時期
    2013年06月

  • 高島屋の、奥の奥

    投稿日 2013年11月24日

    果山 立川高島屋店 立川

    総合評価:3.5

    立川でビタミン補給なら、こちら「果山」
    旬の果物をガガーッとジュースにしてもらえます。
    小さいカウンターがあり、フレッシュなまま飲むことができます。

    食べそびれましたが、ソフトクリームがおいしいようで…
    次回は忘れずに注文します。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 木がモリモリ

    投稿日 2013年11月24日

    フルーフ・デゥ・セゾン 秋葉原

    総合評価:4.0

    電波が飛び交う秋葉原の街を歩いていると、
    ふと生のビタミンが欲しくなりました。

    木が生い茂っている不思議なこのお店に入ると、
    どことなく穏やかな雰囲気でリラックスできます。
    造りモノじゃないからゆったりできるのでしょうね。

    注文したのはイチゴ山盛りのパフェ。
    景気良く、でも品良く盛られています。
    おいしくビタミンチャージです。

    デジタルやアニメに少し疲れたら、
    是非ここを訪れてみて下さい。
    お肌まで潤うこと間違い無しです。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 居心地の良いカレー屋さん

    投稿日 2013年11月24日

    ガネーシャ 日本橋浜町店 日本橋

    総合評価:3.5

    ぶらりと三、四人で訪れることが多いのですが、
    いつ伺っても感じよく迎え入れてくれます。
    カレーはどれを食べても間違いなし。
    量があるので男性も嬉しいと思います。
    親切で気の利く店員さんが、
    途切れることなくレモン水をサービスしてくれます。

    旅行時期
    2013年05月

  • 渋いホテルです

    投稿日 2013年11月24日

    アートホテル成田 成田

    総合評価:3.5

    非常に男性っぽいというか、
    ちゃらちゃらしていない渋めのホテルです。
    「スーツ」ではなく「背広」が似合う建物とサービス。
    部屋もどっしりとした作りで、
    安定感があります。

    食事は中華が良いですね。
    丁寧に調理されています。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 大人

    投稿日 2013年11月24日

    ホテルオークラ東京 別館 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    昨今は煌びやかなホテルが全盛ですが、
    東京を象徴するホテルと言えばやはりここホテルオークラ。

    子供の頃感じた「大人の世界」は、
    大人になった今も変わらず、大人のままであり続けています。

    ほろ苦い渋みをオーラに纏ったこの特別な場所が
    これからもずうっと変わらずにいてくれることを
    願ってやみません。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 大好き!ぽわぶる

    投稿日 2013年11月24日

    ぽわぶる 調布・狛江

    総合評価:5.0

    調布の良心、ぽわぶるさん
    一時間並ぼうとも、ここで食べたい日があります。

    センス良く調理されたサラダ、スープ、魚料理。
    紅茶(コーヒー)の最後の一口まで、
    プロのもてなしというものを味わえます。
    これだけきちんとしたお昼ごはんを食べられて850円!

    東京・調布に名店あり、です。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    駅近ですが、見つけにくい場所にあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    極めて良心的です
    サービス:
    5.0
    トップレベルの接客を受けられます
    雰囲気:
    5.0
    こののんびり感が良いのです
    料理・味:
    5.0
    料理は毎回大満足!
    バリアフリー:
    3.0
    店内の移動は少し厳しいです
    観光客向け度:
    3.0
    入れない事もあります

  • 大好きな動物園

    投稿日 2013年11月23日

    市川市動植物園 市川

    総合評価:5.0

    端から端まで見所満載の動物園ですが、
    一つ目のお薦めはミニSLです。
    大人も乗ることができます!
    呑気に楽しんでみてください。

    二つ目はここの真骨頂、
    ふれあい広場。
    人間大好きな山羊のあかねさんをはじめ、
    個性豊かな動物と遊ぶことができます。
    解説をしてくださる職員さんも、
    皆さんとても親切で優しい。

    三つ目は、非常に個人的なのですが、
    ミニブタのダイスケさん。
    彼に会う為だけにここを訪れても良いと思っています。
    あの眼差しに何度気付きを得たことでしょうか。
    澄んだ茶色の瞳は賢者の眼差しです。

    いつまでも彼らとおしゃべりをしていたくて、
    つい閉園ギリギリまでいてしまいます。
    都営新宿線で行ける地上の楽園、
    それが市川市市営動植物園です。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.5
    本八幡からバス、更に歩きます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 見晴らしと開放感

    投稿日 2013年11月23日

    兵庫県立淡路島公園 淡路島

    総合評価:4.0

    当たり前ですが、車でないとなかなか行けないスポットです。
    それでも行ってみると見晴らしは良いし開放感もあります。
    ちょっとお金のかけ方に疑問が湧く施設の作りですが…
    もう少しテーマを絞って取り掛かれば名スポットが出来たのにと残念です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 日々のお買い物に

    投稿日 2013年11月23日

    垂水・神戸西

    総合評価:3.0

    ここ本多聞店は入り口にRO水サーバーがあり、
    食品を買うついでに水を汲む人が後を絶ちません。
    (ボトルはサービスカウンターで販売されています)

    食品の価格は特に激安!な訳ではありませんが、
    大きく値引きされたお惣菜を
    目にすることは多いです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 小さな買い物にも

    投稿日 2013年11月22日

    垂水・神戸西

    総合評価:3.0

    業務用の大きな袋物に限らず、
    一般家庭で使える食材がいっぺんに買えるのが
    この業務スーパーです。
    垂水店は、エスカレーターを下りると
    果物・野菜売り場になっています。
    同じ種類でも産地が複数から選べるのが助かります。
    お米も安いものがありますよ。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 穴場アリ

    投稿日 2013年11月19日

    三井アウトレットパーク マリンピア神戸 舞子浜

    総合評価:3.5

    駐車場がグルリとモールを囲んでいるので、
    垂水駅から徒歩の場合は少し遠く感じます

    このモールの特色はというと
    「ゆるやか」
    これに尽きると思います

    大抵のモールは「買わなきゃ損!」
    という雰囲気に満ちていて大変疲れるのですが、
    ここは「合うものがあったら、お試しになってくださいね」くらい
    とてものんびり買物が楽しめます

    ゲートのあたりで移動動物園をやっているのですが、
    あれは中止して欲しいなあ・・・
    賑やかな場所な上音楽が掛けっぱなしで
    ストレスを抱えた動物たちがかわいそうです

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    垂水駅から徒歩の場合、少し遠く感じます
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • お金の使い方

    投稿日 2013年11月18日

    淡路ハイウェイオアシス 淡路島

    総合評価:2.5

    遠くからでも見えるよう、
    山の斜面に「おあしす」と書いてあるのですが、
    車でないとなかなか辿り着けません。
    車で行っても、
    神殿へ上るかのような階段があります。
    エレベーターだけでは足りずに
    エスカレーターを増設している様子でした。

    中は正直、意味が分かりません。
    真実の口があったり、
    ストラップの隣で植物を販売していたり。
    お土産物にしても捻りが感じられません。
    お手洗いも、設備自体はしっかりしているのに
    手入れが良くなくてかなり残念なことになっています。

    大きなお金を使う時にはしっかりとしたビジョンが
    必要なんだなと痛感させてくれる施設でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.5
    当たり前の様ですが、車がないと何もできません
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 賑わっています

    投稿日 2013年11月18日

    淡路サービスエリア 淡路島

    総合評価:4.0

    さて、どんなものが食べられるかな~と
    中を一周してみました。
    丼もののお店があったのでここに決定。
    かなりお腹が空いていたのです。
    意外なことにとってもおいしかった!
    うどんはダシが効いていて、
    丼のお米は粒が立っているのです。
    小鉢も手抜きなし。

    スターバックス以外フードコート式なので、
    窓側の席で風景を楽しみながらの食事が可能です。
    外へ持ち出すのもOKですが、
    トンビが狙ってくるのでご注意を。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

DAMMANNさん

DAMMANNさん 写真

29国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

DAMMANNさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

リスボン、ニューヨーク、サンフランシスコ、札幌、鹿児島

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています