旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bell-sanさんのトラベラーページ

bell-sanさんのQ&A(2ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 空港から市内までの深夜の移動について

    今週ハノイに行くのですが、到着が深夜の0:40とかなり遅いです。
    できればミニバスで行きたいのですが、この時間でもまだ走っているかわかる方いらっしゃいますか?
    できるだけ安く行きたいのですが、ホテ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/11/22 08:17:43
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    0:40到着ということは大阪からのJetstarですね?
    先月、その便で同じようにハノイへ行ってきました。

    その時間帯にご指定のミニバスが運行されているかは不明ですが、
    市内と結ぶ86番のバスは空港発の最終が23:05発なので、
    ミニバスも期待薄だと思われます。
    到着口も閑散としていて、
    さすがにこの時間はタクシーになってしまうのではないでしょうか。

    私の場合、ハノイへ出ると時間的にも無駄になってしまうので、
    到着した夜は空港近くのホテルに1泊し、
    翌朝、バスで市内へ向かいました。
    利用したホテルは到着口まで迎えに来てくれていて、
    空港から5分ほどでチェックインもできました。
    翌朝も空港へ送ってくれました。

    既にホテルが予約済みの場合は難しいかもしれませんが、
    空港周辺での宿泊も検討されてはいかがでしょうか?

    旅行記を上げていますので、ご参考になれば。

    どうぞ良いご旅行を! お気を付けて!
    ノイバイ国際空港 (HAN)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11296025

  • ニイノ・秋の国際空港のターミナル間移動について

    ネットで調べて一応理解しましたが、念の為に教えて下さい。

    ジェットスターのGK41でマニラに行きます。深夜の到着になるため、安全を考えて、第三ターミナルにあるカプセルホテルを予約しました。市内に...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/11/04 19:12:45
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    昨年マニラへ行き、空港の第1から第3へのバスを利用しました。
    変わっていなければ、第1ターミナルを外へ出て、
    向かって右奥に無料バスが停まっているか乗り場があるので、
    そこからバスに乗れば、第3ターミナルへ行けますよ。

    ターミナル1⇔2⇔4⇔3の順に巡回しているので。
    下りるターミナルを間違えないようにすれば大丈夫だと思います。

    その時の旅行記を上げていますので、ご参考になれば。
    どうぞ良いご旅行を! お気をつけて。
    ニノイ アキノ国際空港 (MNL)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11178608

  • 貴州省(貴陽in・out)7泊8日の行程について

    11月下旬に上記旅行(女性一人旅)をします。初日(1日目)と最終日(8日目)は移動のため、現地で旅行に使えるのは正味6日間です。
    貴州省内の少数民族村(西江、筆興、鎮遠)は外せないのですが、航空券...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/28 20:02:24
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    今年春に鳳凰と貴陽を巡りました。
    貴州省の小さな村を希望されていることを考えると、
    他の方も回答の通り、鳳凰はかなり観光化が進んでいると思います。
    ただ、雰囲気はやはり良いものがあり、
    私は行ってよかったなあと思っています。

    日程を拝見しますと、
    鳳凰には2日目の昼過ぎに着く計画ですね?
    懐化と鳳凰の間は結構バスが頻発しているようでした。
    鳳凰のバスターミナルには、懐化南の高鉄駅から鳳凰への
    直行バスが開通したとの看板も上がっていました。
    ただ、本数などはわからないので、
    やはり西バスターミナルで乗り換えを基本にしておいたほうが
    良さそうですね。直行バスがあればラッキーですね。

    3日目の列車は午後3時台に懐化発の在来線ですか?
    そうすると鳳凰は昼前には出ることになりますね。
    できれば鳳凰でもっとのんびりできればいいですが、
    町の規模からすると、前日からそれぐらい時間があれば、
    十分に鳳凰は楽しめるように思います。

    私は鳳凰から貴陽への移動には銅仁経由で飛行機を利用しました。
    銅仁から鳳凰へのアクセスが良ければ、
    貴陽の空港に着いて銅仁へ乗り換えるという手も使えるですが。。

    旅行記を上げているので、ご参考になれば幸いです。

    他の貴州省の村は、私もいつか行ってみたいです。
    どうぞ良いご旅行を! お気をつけて。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11255669

  • ホテル ブティック 1850 と街歩きについて教えて下さい。

    来年の旅行で、グラナファト空港 1:19 PM 着予定です。タクシーで「ホテル ブティック 1850」に行こうと思うのですが、ホテル前にタクシーが着けないようです。近くで降りてスーツケースを引っ張って...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/22 23:23:47
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    2年前にグアナファトを訪ねました。
    グアナファトでは、ホテルサンディエゴというホテルに泊まりましたが、
    調べてみるとホテルブティック 1850のすぐ近くのようですね。

    私もタクシーで空港からタクシーで向かいました。
    ホテルの裏までタクシーで付けてくれたので、
    ホテル名、またはサンディエゴ教会など指定すれば、
    近くまで行ってくれると思います。
    そこまで行ければ、ホテルはすぐ近くですよ。

    グアナファトからメキシコシティへはバスを使ったので、
    空港への所要時間はわからないのですが、
    空港から町へは1時間もかからなかったと思います。

    観光名所はコンパクトにまとまっているので、
    迷うことはないと思います。
    ピピラ記念塔もそんなに大きな観光地ではないので、
    わざわざガイドを付ける必要もないのでは、と思います。

    旅行記を上げているので、ご参考になれば幸いです。
    グアナファトはとても思い出深い街です。
    どうぞ良いご旅行を! 1850 Hotel Boutique

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11123621

  • 中国国際航空で北京空港にて10時間の乗り換え時間。

    タイトル通りです。空港からでるとかは、移動など下調べしてないのと、時間は16:25着の2:35発のいわゆる観光などできない時間でご飯なら空港でたべたらいいだろうと。・・10時間。もし、空港に詳しくいか...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/09 12:06:24
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    北京に行ったり、北京経由で何度か旅しています。

    北京首都空港のトランジットエリアは
    店も少なく(あっても料金が高い)、そんなに時間つぶしができません。
    それだけの時間があったら、市内へ出られてはいかがでしょうか?

    飛行機が着いてから入国まで1時間半、
    出国まで2時間をみておくとして、
    18時ぐらいから0時までは時間が取れると思います。

    天安門広場をチラっと見て帰るか、
    王府井あたりを散策や食事ぐらいはできると思います。

    ただし、東直門から空港へは
    終電が22:30のようですので、お気をつけて。
    http://www.bcia.com.cn/traffic/express/

    首都空港の荷物預けや休憩スペースなどは
    旅行記に上げていますので、ご参考になれば幸いです。 北京首都国際空港 (PEK)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11226760

  • 上海体育館駅までの地下鉄

    昨年、ここに相談して考慮した結果、浦東空港からリニアで龍陽駅➡地下鉄9号線で人民広場➡地下鉄1号線で上海体育館駅 に着きました。
    やはり夜、女性一人だったので、タクシーは...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/05 23:35:36
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    昨年秋に上海へ行った際に、
    世紀大道駅で浦東から来た2号線から4号線に乗り換えたことがあります。

    世紀大道駅は複数の路線が乗り入れていますが、
    乗り換えが便利なように、
    最初から設計されて造られていたように思います。

    人民広場のように長々と地下道を歩かされることはなく、
    階段を昇り降りするだけで乗り換えができました。

    7号線のルートはわからないので比べるのはできませんが、
    世紀大道駅はそんな様子です。
    その時の旅行記を上げているので、ご参考になれば幸いです。

    どうぞ良いご旅行を!

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11189038

  • 吉祥航空 航空券の日本での買い方

    吉祥航空のダイヤが使い勝手が良さそうであったので、値段が安いのであれば利用を考えています。
    (日本ー上海か南京、上海ー廈門間)
    吉祥航空は安いとの口コミを見かけ、吉祥航空の中国語サイトを見たところ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/19 12:54:38
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    先日、吉祥航空で南京から大阪で飛んだところです。

    確かに吉祥航空や春秋航空は料金が魅力ですよね。
    今回利用する際、
    私も中国の吉祥航空サイトで予約にチャレンジしましたが、
    うまく出来ませんでした。

    ただ、今回の日程とフライトの場合、
    吉祥航空の予約画面を進めていくうちに、
    Skyscannerで出てきたExpediaの料金と大差がないことがわかり、
    結局、Expediaで予約、購入して、利用しました。

    吉祥航空の当初の画面に出ている料金は
    サーチャージが含まれていない料金のようなので、
    Expediaで出ていた料金と結局は変わらなかったみたいです。
    料金を調べてみると、
    日本で予約できる他サイトと変わらないこともあるようなので、
    検討してみてはいかがでしょうか?

    ただ、吉祥航空や春秋航空などの特別セール価格はあなどれないですね。
    中国ではアリペイや、ウィチャットペイなどが急速に普及しているので、
    中国によく行く場合は中国のカードを持つのも有りだと最近思っています。

    ご参考になれば幸いです。

    あと、中国工商銀行の日本の支店で発行してくれる銀聯カードは
    中国で普通に使えますよ。
    ICチップが入っていないで、中国本国のように
    ピッとかざすだけでは買い物できず、
    吉祥航空などの航空券購入にはネット上では使えませんが、
    JCBなどよりは利用場所がはるかに多くて便利です。

    吉祥航空は手荷物が含まれているので良かったですよ。

    どうぞ良いご旅行を!

  • 張家界 金鞭渓のアクセスについて

    近々、張家界に行く予定です。
    金鞭渓へのアクセスについて、以下ご存知でしたら教えていただけますでしょうか?

    金鞭渓を散策したいと考えています。
    張家界国家森林公園ゲートから水繞四門までを散策...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/10 10:26:52
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    5月に武陵源を訪ねました。
    ご質問の金鞭渓は、水繞四門と張家界国家森林公園ゲートの中間にあたる
    千里相会から森林公園ゲートの間を散策しました。
    石柱の間の深い谷を流れる川に沿って、散策路が整備されており、
    とても気持ちのいいところでしたよ。

    他の方が既に回答されている通り、
    武陵源ゲートから森林公園ゲートを直接結ぶバスはないと思います。
    ただし、私が森林公園ゲートから出て張家界に戻る際に、
    ゲートの外から武陵源地区行きのバスもありましたので、
    武陵源地区のバスターミナルに行けば、
    森林公園ゲートと結ぶバスに乗車できると思います。
    このバスは武陵源の有料エリアの外を走るので、別途バス代が必要です。
    この場合、武陵源の入場料は、
    森林公園ゲートで購入することになりますね。

    水繞四門からどちらへ向かわれるのでしょうか?
    武陵源ゲートへ向かう場合は、公園内のシャトルバスが利用できますよ。
    また、百龍エレベーター方面へもバスに乗れるのではないか、と思います。

    森林公園ゲートの広場の工事についてはよくわからないのですが、
    「大氧吧広場」あたりは広い公園なので、
    全体が閉鎖されているとは考えにくいです。
    森林公園ゲート自体は閉鎖されていない限り、
    もし広場が閉鎖されていても、
    他の方面へのシャトルバスは発着しているはずです。
    ルート変更をそこで考えるのも有りですね。

    旅行記を上げているので、ご参考になれば幸いです。


    武陵源はとても良いところでした。
    秋の武陵源も楽しいでしょうね。
    お気をつけてお出かけください。
    よいご旅行を!
    金鞭渓

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11246734

  • ビザの取得について

    12月にロシアのサンクトペテルブルクへ行くものです。
    宿泊先のホテルにて観光ビザのバウチャーを提供していただけるサービスがあり、利用しようとしているのですが、それについて質問です。

    私のホテル...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/03 17:58:02
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    昨年5月にロシア、モスクワに行きました。

    他の方もご指摘の通り、
    おそらく手数料と宿泊料という意味ではないでしょうか。
    宿泊される場合、
    最低1泊以上の料金がいるということだと思われます。

    手数料だけ見ればそれほど高くないですね。

    ロシアではオンライン決済が難しいのか、
    私がモスクワの旅行会社(HIS)に依頼した際も
    クレジットカードやパスポート情報は
    別途メールで送りました。

    サンクトも行ってみたいです。
    お気をつけて、良いご旅行を!

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11135885

  • 武陵源は1日半で観光できますか?

    武陵源について質問です。

    もともと、成都から九寨溝・黄龍へ観光を予定していたのですが、先般の地震の関係で観光することは不可能となったため、急きょ別の行き先を探しています。
    そういった中、現在、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/11 20:38:13
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    張家界、武陵源に5月に行ってきました。

    武陵源はとても広いですが、
    見どころを絞れば、1日で楽しめると思います。

    大まかに言うとゲートは2か所あり、
    メインの袁家界風景区(天下第一橋、乾坤柱があるところ)
    を外さないとして、
    あとはどこの風景区を回るかによって、
    入口、出口、周遊ルートなどが変わってきます。

    欲を言えば、2日か3日あればすべて回れるんでしょうが、
    見ていると、どこも似ている風景に見えてきて、
    正直、飽きるかもしれません。

    私の場合は、
    武陵源ゲートから園内のバスに乗り、
    天子山地区へ。
    ロープウェーで天子山景区に上がり、再び園内バスで賀龍公園へ。
    ひと巡りしてから再びバスで、袁家界景区へ。
    天下第一橋やアバダーを見て、徒歩で山を下りて、
    金鞭渓をハイキングして、森林公園ゲートへ向かう。ら再びバスで、袁家界景区へ。
    天下第一橋やアバダーを見て、徒歩で山を下りて、
    金鞭渓をハイキングして、森林公園ゲートへ向かいました。

    朝9時ぐらいに出発して、出口を出たのが16時ぐらいでした。
    ただ、混雑している場合もあるらしいので、
    その場合はもう少しかかるかもしれません。

    3日目は天門山へ行かれるのもオススメです。
    武陵源とはまた違った絶景が楽しめますよ。
    夕方の飛行機でしたら、午前中早めに出れば、
    昼過ぎには市内に戻れるのではないでしょうか。

    旅行記を上げていますので、
    ご参考になれば幸いです。

    どうぞ良いご旅行を。お気をつけて!
    武陵源の自然景観と歴史地域

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11246734

  • 中国鉄路客戸服務中心 チケットの予約と購入について

    来週、深センから長沙へ行く予定があります。
    チケットを購入したいのですが、ホームページは中国語のみで
    予約や購入の仕方がわかりません。
    ctripやarachinaを利用した方が良いか、自身でイ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/06 13:13:14
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    中国では何度か高速鉄道を利用しています。

    日本から購入するなら、Ctripが便利で確実だと思います。
    日本語で利用できますし、日本のクレジットカードでも普通に決済できます。
    手数料が数%かかりますが、
    中国のサイトで言葉に悩んだり、
    予約なしに出かけて現地で席を確保する苦労を考えると、
    手数料は十分にもとが取れると思っています。
    もともと中国の高速鉄道は日本に比べるとまだ安いので、
    手数料もそれほど気になる金額ではありません。

    駅名、区間、日にちなどを入れて検索すれば、
    列車の候補が出ますので、そこで選んでいけば、
    予約ができますよ。
    ただし、座席の指定はできないので、
    予約してからの画面か、
    後で送られてくるメールで確認することになります。
    旅行者としては、窓側の指定などができればいいんですけどね。

    ただし、駅できっぷと引き換えが必要です。
    その際は予約番号の書かれたメールの出力などを見せれば、
    大丈夫です。

    一等席は2列+2列で、席が広く、ゆったりしています。
    新幹線のグリーン車みたいなものです。
    二等席は日本の普通席と同じで、2列+3列です。

    深センから長沙まででしたら、
    それなりに時間がかかるので、一等席のほうがオススメかもしれません。
    ただし、4000円弱の差額があるので、どっちを取るかですね。
    移動するだけなら、二等でも十分だと思います。

    先日、北京へ戻る際に初めて一等車を利用しましたが、
    一等席は乗客も「高級」な人が多い印象で、車内も静かなように思いました。

    その際の旅行記を上げていますので、ご参考にしてください。
    http://4travel.jp/travelogue/11226760

    どうぞ良いご旅行を。
    お気をつけてお出かけ下さい!

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11226760

  • 夜にシカゴ ダウンタウンから空港への移動

    今週末に仕事でシカゴへ行きます。30代女性です。
    ホテルは空港近くのCrown Plazaへ泊まる予定です。
    仕事の関係上、ホテル変更は不可となります。

    週末に時間があるので土曜にシカゴ市内...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/06/12 07:48:47
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    シカゴの質問読ませてもらいました。

    昨年暮れにシカゴを旅して、
    同じように空港近くのホテルに泊まり、
    市内観光の後、Blue Lineでホテルに戻った経験があります。

    私も観光を終えて、20時か21時ぐらいに市内から地下鉄に乗りましたが、
    特に危険を感じるようなことはなかったです。
    まだ通勤客の方もいますので、20時台であれば大丈夫ではないでしょうか。

    問題は地下鉄からホテルへどうやって戻るかだと思いますが、
    他の方もご指摘のとおり、
    宿泊予定のクラウンプラザは、私が止まったハイアットよりは
    最寄りのルーズベルト駅から距離があるようですね。
    地下鉄駅からホテルへは大きな幅の広い高速道路の横の歩道を
    テクテクとひたすら歩くことになります。
    これが危険に感じられる場合は、
    やはり空港からシャトルバスが安全だと思います。

    空港にはシャトルバスターミナルがあり、
    発着も多いので、利用はそれほど不便ではありませんでした。

    その際の旅行記を上げているので、参考になれば幸いです。

    シカゴは魅力的な街でした。
    どうぞ気をつけてお出かけ下さい!




    地下鉄 (CTA)

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11206856

  • 北京首都国際空港で 一晩休憩(寝る)する所はありますか?

    関西空港から北京経由でウランバートルに行く予定です。
    一晩北京空港で過ごすことになります。仁川空港のような 休憩場はありますか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/20 14:51:26
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    北京首都空港は何度も利用しています。
    私もトランジットで滞在できる場所がないかと思い、
    3月に北京に行った際、帰りに空港で調べてみました。

    到着階に2ヶ所、宿泊または短期滞在できる施設があります。
    一度、中国に入国することになりますが、
    検討されてはいかがでしょう。
    仮に乗り継ぎで荷物はスルーで送られていたとしても、
    以前は中国に入出国しても問題はありませんでした。

    下記旅行記に施設と料金などを上げていますので、ご参考になれば幸いです。

    お気をつけて!

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11226760

  • 中国国際航空 羽田発第三国スルーチェックインについて

    羽田ー北京ーロンドンの乗り継ぎで中国国際航空を利用します。
    オンラインチェックインをしたところ、北京までしかできませんでした。
    中国では入出国はせず、そのままロンドン行きの便に乗るつもりなのでスル...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/12 22:28:48
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    北京で何度か乗り換え経験があります。
    昨年ですが、中国国際航空で関西→北京→ロサンゼルスへ飛びました。

    オンラインチェックインはおそらく北京までで、
    北京以遠はできないように思います。
    予約時に座席指定されている場合は、そのまま保持されているので、
    羽田のカウンターでチェックインされると、
    羽田→北京と北京→ロンドンの搭乗券がもらえるはずです。
    荷物はロンドンまでスルーですので、北京で引き取る必要はないでしょう。
    私もロサンゼルスへ飛んだ際、そのようになりました。

    ただ、北京の乗り継ぎは他の国に比べて、
    チェック段階が多いので、意外と手間と時間がかかります。
    出入国はしませんが、乗り継ぎ口で
    パスポートや搭乗券のチェックなどがあり、列が出来ていることが多いので、
    ご注意くださいね。

    チェックインは搭乗40分前ぐらいまで可能ですが、
    航空会社としては2時間前に来てほしいということだと思います。

    お気をつけて、お出かけください。
    良いご旅行を!

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11120126

  • 北京空港国際線トランジット

    夏に名古屋→北京→ミュンヘンを計画しています。
    北京空港で中国国際航空からルフトハンザへの乗り換えが1時間しかありませんが大丈夫でしょうか?荷物も心配です。
    一応両飛行機ともビジネスクラスを考えて...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/29 16:56:07
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:なし

    はじめまして。

    北京での1時間での乗り継ぎは厳しいと思います。

    空港がでかいため、降機してから乗り継ぎのレーンまで、
    かなりかかります。
    また、沖止めのケースも多く、バスだとさらに時間がかかります。

    乗り継ぎレーンも搭乗券のチェックから並んでいることが多く、
    さらに荷物検査でまた並ばされます。
    そして、また搭乗口に行くのに時間が。。
    やはり2時間は見ておいたほうが安心だと思います。

    ただ、ビジネスクラスなら特別扱いがあるかもしれませんね。。

    参考になれば幸いです。
    どうぞよいご旅行を!


    北京首都国際空港 (PEK)

  • 北京市内のの天安門付近から、北京国際空港までの移動時間についてです。

    6月24日の土曜日に北京国際空港から帰国します。
    フライトが午前9:25です。空港には、8:15には着きたいです。
    ホテルは未定ですが、天安門付近からですと何時くらいに出発すれば良いですか?
    土...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/15 17:54:38
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    すでに書かれた通り、
    地下鉄とエアポートエクスプレスを利用すれば、
    1時間もあれば空港に到着できると思います。

    ただ、国際線の場合、
    出発の70分前に空港到着は少し余裕がないかもしれません。

    搭乗手続き、国際線までのシャトル移動、出国、セキュリティーは混雑の心配があるので、
    もう少し早くに着かれたほうが良いのでは?
    空港も大きいので、ターミナル内でも搭乗口まで結構時間がかかります。

    ご参考になれば幸いです。
    お気をつけて!


    地下鉄

  • マニラ ターミナル3からターミナル4の移動

    マニラ
    国際線Ceb Pacific で T3に 15:50着
    その後、乗り継ぎで、
    国内線Air Asia でT4から17:50発

    上記でチケットを取ってしまいましたが、難しいでし...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/06 08:09:05
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    昨年10月にマニラを旅して、
    空港内のターミナル間の移動も体験しました。

    無料のターミナル連絡バスが運行されています。
    順路は1⇔2⇔4⇔3の順で巡回しています。

    利用した時の状況なので、
    その後変更されていたら申し訳ないのですが、
    T3の場合、建物の出口に向かって一番左側の奥から
    ターミナル連絡バスが発着していました。
    TRANSFER SERVICEと書かれた入り口があるので、
    そこで待てばバスに乗れると思います。

    バスの順路は1⇔2⇔4⇔3なので、
    T3とT4の間だと10分ぐらい走るだけでした。
    滑走路近くを走るので、他の方の回答のように
    30分かかることはなかったです。

    ただ、ちょうどタイミング良くバスが来るかは
    確かに微妙なので、後はタイミング次第という面もありますね。
    ただ、T4はそれほど大きなビルではないので、
    それほど時間は心配しなくても良いのかとも思います。

    旅行記に写真を上げているので、参考になれば幸いです。
    どうぞよいご旅行を!
    ニノイ アキノ国際空港 (MNL)

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11184329

  • 中国東方航空でPVG乗り継ぎでCDGへ。乗り継ぎのアドバイスが欲しいです!


    五月になりますが、タイトルどおり
    羽田発の中国東方航空を利用してパリへ行きます。

    乗り継ぎに上海上海浦東国際空港を利用するのですが

    中国の乗り継ぎには一度入国し、荷物を受け取って、
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/27 18:54:29
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    上海浦東空港は何度か利用しており、
    中国東方航空どうしの乗り継ぎも経験あります。
    (大阪→上海浦東→シンガポール)

    同じ中国東方航空便の場合は、
    他の方もご回答の通り、入国の必要はなく、
    乗り継ぎ表示に従っていけば、
    大丈夫かと思います。

    羽田やパリでのチェックインの際に、
    パリまたは羽田まで搭乗手続きが済んでいるか、
    預ける荷物が最終目的地までのタグになっているかを
    確認していれば、心配ないと思います。

    ただし、中国の空港で乗り継ぎの場合、
    セキュリティーチェックや手荷物審査が
    他の国での乗り継ぎに比べて厳しく、
    時間もかかる印象があります。
    液体やバッテリーなどは厳しくチェックされることが多いので、
    免税店などでの買い物にもご注意ください。

    中国東方航空が発着する第1ターミナルは残念ながら、
    これと言って時間つぶしができる楽しい施設は少ないです。

    もし時間があれば市内へ出てみるのも一案ですが、
    その場合は入国、出国が必要になるので、
    4時間だと厳しいかもしれませんね。。

    いずれにしても、
    どうぞ良いご旅行になることをお祈りしています!
    お気をつけて!

  • すぐ買える?他の電車の予約もできる?

    トランスラピッドは空港駅ですぐ買えるのでしょうか?
    上海から蘇州まで新幹線で行きたいのですが、その往復便もそこで予約できますか?
    よろしくお願い致します。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/21 07:55:06
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    上海から蘇州へ、昨年11月に旅行しました。

    トランスラピッド(リニア)のチケットは
    駅の窓口ですぐに買えますよ。
    それほど利用率も高くないので、
    予約などは必要ないと思います。

    また、高速鉄道のチケットは、
    リニアの窓口では購入できません。
    浦東空港内で買うとすれば、地下鉄の駅改札の横に
    旅行代理店があったと記憶しているので、
    尋ねてみると良いと思います。

    ただし、一番確実なのは、
    日本で予約してから、
    現地の上海駅か上海虹橋駅の窓口で
    引き換える方法です。

    Ctripなら日本語サイトもあり、
    高速鉄道のチケットが日本からでもネット予約ができますよ。
    手数料が必要ですが、事前に席を確定できるので、
    安心料と思えば、それほど高くないと思います。

    上海駅か虹橋駅では有人の窓口に行き、
    予約時に送られてくるメールのプリントを出して、
    予約番号を示せば引き換えができます。
    窓口は並んでいることが多いので、
    時間は余裕を持ってくださいね。

    上海から蘇州に向かった際の旅行記を
    下記にアップしていますので、ご参考になれば幸いです。

    どうぞよい旅を!


    上海トランスラピッド (リニア)

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11189038

  • 陽朔から柳州へのバス→柳江駅までのタクシーについて

    来月、桂林と武陵源を旅行することになりました。
    陽朔から柳州までバスで行き(11:00と15:30の2本、約3時間)、そこから柳江駅までタクシーで行き、柳江20:27発の寝台車で張家界まで行く予定で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/12 18:26:14
    • 回答者: bell-sanさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    一昨年に桂林、陽朔、三江を旅しました。
    陽朔はとても雰囲気のある街で、
    にょきにょきとした山の中に、川が流れ、
    そして街があるので、とてもいいところです。
    旅行楽しみですね。

    さて、武陵源も柳州も行ったことはないのですが、
    途中の三江を経由するルートがあります。
    旅のルート作りの参考になればと思い、回答します。

    陽朔郊外に、いま高速鉄道が走っています。
    この高鉄の陽朔駅から乗り、桂林の次の三江南駅まで
    高鉄を利用するルートはいかがでしょうか?

    Ctripで調べると、
    陽朔発は16:55発があり、三江南に18:05に着きます。
    三江南駅からはバスで三江市内に向かい、
    (ここからは未経験ですが)
    三江市内から在来線の三江駅へバスを乗り継ぎます。
    通しでタクシーもありかもしれません。
    距離は30キロ弱です。

    三江駅は柳州からの列車が通ります。
    おそらくご希望の柳州発20:27発の列車は
    三江駅00:11発ですので、
    余裕で間に合うと思われますよ。

    ただし、乗り換えがうまく行くかは
    確かに心配なので、大都市の柳州での乗り換えのほうが
    確実なのかもしれないですね。。

    三江南駅や三江市内の様子は旅行記に上げていますので、
    ご参考になれば幸いです。

    武陵源は私も行ってみたいです!
    どうぞ良いご旅行を。お気をつけて!

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11103853

bell-sanさん

bell-sanさん 写真

14国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bell-sanさんにとって旅行とは

人生は1回だけ。行ける時に、無理せず、いろんなところを見てみたい。
特に中国は近いから、もっと仲良くなって、国内感覚でいろんなところへ行けるといいなと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

学生時代に訪ねたプラハ リューデスハイム

大好きな理由

行ってみたい場所

いつかはアフリカ。いつかは南米。

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています