旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

じゅーしーさんのトラベラーページ

じゅーしーさんのクチコミ(9ページ)全604件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【平日ランチ】南洲@青葉ビル2F【限定 海鮮ビビンバ膳 950円】

    投稿日 2016年04月10日

    南洲 新橋

    総合評価:4.5

    SL広場近くの雑居ビルにある居酒屋。
    お客を呼びこむためか,値段の割に充実したランチを楽しめます。
    部屋全体にタバコの臭いが染み付いているところだけが残念。

    平日の昼時。
    目立たない場所にあり,がらがら。

    ランチメニューは,850~950円。
    どれもご飯&味噌汁お替り自由。
    さらに,ウーロン茶とアイスコーヒー付き。

    限定に惹かれて,海鮮ビビンバ膳 950円を注文。
    メインのビビンバは,かなりのボリューム。
    海老,カニ,ホタテなどがどっさり!
    そして,サラダ,お刺身,惣菜,香物も付いて品数豊富。
    大満足のランチでした♪

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【130mの高さ】EAT Danao Adventure Park@ボホール島【ロープで降りる!】

    投稿日 2016年04月09日

    EAT Danao Adventure Park ボホール島

    総合評価:4.0

    トゥビゴンからバイタクで2時間半近くかかりました。
    チョコレート・ヒルとの間は,1時間半ほど。
    バスなどの公共交通機関はない様子。
    自分で足を調達する必要がありそうです。
    アクセスが悪いからか,自分以外のお客は0。

    ジップラインが有名。
    昔はバンジージャンプもあったけれど,2013年の地震で施設が壊れてなくなったみたい。
    その代わり,スカイラペルが登場。
    スカイライドで谷の真ん中まで行き,130mの高さから自力でロープで降りる。
    川岸に降りたら,プチトレッキングして,エントランスまで戻るというもの。

    バンジーと違って宙吊りでゆっくり降りていくので,逆に怖い。
    余裕があれば,360°景色を楽しむことができます。
    ロープの降り方に関するレクチャーがあって。
    でも,英語。しかも,とても簡単に終わります。
    疑問があれば,とにかく理解するまで質問したほうがよいと思います。

    エントランス・フィー PHP40。
    スカイラペル PHP800。
    現金のみ可。

    エントランスホールには,レストランが併設されていて。
    スープ,メイン,ドリンクなど。
    色々充実しています。

    信じられないくらい格安の値段でスカイラペルを経験できて,大満足!
    でも,ジップラインやスカイラペルなどのアクティビティに興味がなければ,寄る必要はないところです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 【ボホール島まで】船@セブシティ【1~2時間】

    投稿日 2016年04月09日

    セブ島

    総合評価:5.0

    セブ港からボホール島へのルートは,二つ。
    セブ→タグビララン港か,セブ→トゥビゴン港。

    チョコレート・ヒルやダナオ・アドベンチャー・パークに行く場合は,トゥビゴン港。
    アロナ・ビーチやターシャ園なら,タグビララン港のほうが早くいけます。

    セブ→タグビララン港は,高速船で2時間(PHP400)。
    セブ→トゥビゴン港は,高速船で1時間,ローカル船で2時間(PHP100)。
    お手頃でそこそこ便数があるので,使い勝手がよいです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 【世界遺産】チョコレート・ヒル@ボホール島【緑の山々】

    投稿日 2016年04月09日

    チョコレート ヒル ボホール島

    総合評価:4.5

    ダナオ・アドベンチャー・パークからバイタクで1時間ほど。
    丘の上の展望台から島に広がるたくさんのチョコレート・ヒルを一望できます。
    ボホール島に来たら,必見の場所。

    エントランス・フィーは,PHP50。
    階段を上って,展望台へ。
    2013年の地震で崩れたままのところがあるので,気をつけて。

    展望台の麓には,ジューススタンドやレストランあり。
    ちょっとした休憩ができます。

    丘の下にバス停があって。
    ターシャ園やタグビラランへのバスが通っています。
    ここからターシャ園は,30分弱,PHP25。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 【セブ港から】トゥビゴン港@ボホール島【高速船で1時間】

    投稿日 2016年04月09日

    トゥビゴン港 ボホール島

    総合評価:4.0

    ボホール島の北西にある港。
    セブ港からローカル船で2時間(PHP100)。
    高速船なら1時間。
    チョコレート・ヒルやダナオ・アドベンチャー・パークに行く場合は,タグビララン港よりこちらの港のほうが早くいけます。

    トゥビゴン港からバスの発着場所までは,500mほど。
    港に下りるとトライシクルの営業がしつこいけれど,歩いていける距離です。

    チョコレート・ヒルやダナオ・アドベンチャー・パークは,バスでカルメンまで行って,そこからタクシーかバイクをチャータするか。
    それか,トゥビゴンからチャーターするか。

    トゥビゴン→ダナオ・アドベンチャー・パーク→チョコレート・ヒルでバイタクを半日チャーターして。
    PHP600+ガソリン代PHP100。
    もっと交渉すれば,値引きの余地はありそうでした。
    未舗装の道があったり,雨が降ったりと大変でしたが。
    緑豊かな景色をバイクで走るのは気持ちがよかったです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    3.5

  • 【世界最小サル】Tarsier Reserch & Development Center@ボホール島【ターシャに会える】

    投稿日 2016年04月09日

    ターシャ リサーチ&ディベロップメント センター ボホール島

    総合評価:4.0

    チョコレート・ヒルからタグビララン行きのバスに乗って行くことができます。
    30分弱,PHP25。

    タグビラランまでは,結構遠く。
    1時間半くらいでPHP30。

    営業は17時までのよう。
    エントランス・フィー PHP60。
    大きな荷物は,預かってくれます。

    世界最小のサル,ターシャ。
    体重100gほど,体長20~30cmと手乗りサイズ。
    グレムリンみたいな顔でぶさかわ。
    夜行性で昼間はじーっとしています。
    下から見上げると,簡単に見つけられます。
    思ったよりも可愛くて,見入ってしまいました。
    立ち寄ってよかったです♪

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.0

  • 【シュラスコ】BRASILICA GRILL@赤坂月世界ビル5F【食べ放題】

    投稿日 2016年04月09日

    ブラジリカ グリル 赤坂

    総合評価:3.5

    赤坂見附駅から徒歩数分。
    シュラスコ食べ放題のお店。
    夜のメニューは,ビュッフェのみ。アラカルトなし。

    ブラジルBBQ+ビュッフェ(2時間) 5400円。
    ドリンク別。
    それにミュージックチャージ180円/人。

    飲み放題もあるけれど,90分2600円と高く。
    ビュッフェなので,食べることに専念してそんなに飲めません。
    ドリンクは,個別に頼んだ割安です。

    シュラスコは,ハラミが一番ジューシーで美味しく。
    アルコールは,カイピリーニャが○。
    正直,雰囲気やサービスは,六本木や表参道のバルバッコアのほうが上です。

    旅行時期
    2016年03月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 【雰囲気◎】トルコレストラン&バー Efes@表参道【豊富なメゼ】

    投稿日 2016年02月21日

    エフェス 表参道

    総合評価:3.5

    表参道ヒルズの裏のほう。
    小路にあるトルコ料理屋さん。

    土曜の12時前。
    一番乗り。

    お洒落な店内。
    トルコを感じるものが溢れていて。
    イズニックタイルのテーブル。
    天井からトルコランプが吊り下がり。
    流れる曲は,トルコ・ポップス。

    メゼの種類が豊富。
    量は2人前程度。
    場所柄,高めの価格で1000円以上が多い。

    マントゥ,プラウの詰め物盛合せ,サバと野菜のオーブン焼き(メニューには,カジキマグロとありましたが,サバでした笑)を選んで。
    サレップは,残念ながら今回は品切れ。
    追加で注文したムサッカには,ピラウをサービスしてくれました♪
    どれも普通に美味しい。
    ちなみに,ピラウはジャポニカ米でした。

    毎月,第2金曜日はベリーダンスショーをやっているそう。
    トルコをたくさん感じることのできるお店です。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5

  • 【白い砂浜】アロナ・ビーチ@パングラオ島【泳ぎには不向き】

    投稿日 2016年04月03日

    アロナビーチ パングラオ島

    総合評価:4.0

    パングラオ島で一番大きなビーチ。
    白い砂浜が続き,ダイビング,アイランドホッピングなどのツアーが揃っています。

    遠浅だけれど,浜辺の傍から海藻がもっさもさしていて,泳ぎには不向き。
    雨季だったとはいえ,泳いでいる人は一握りでした。

    色々な客引きがある中で,一番しつこいのはマッサージ。
    歩合制のようでスタッフが争奪合戦を繰り広げるので,毅然と対応するのが○。
    その他,サングラスやマンゴー売りも。

    欧米人に人気があり,パスタやピザ,イタリアンレストランなどが揃っています。
    バーもたくさんあり,ハッピアワーをしているところも(1杯PHP50ほど)。
    全体的に価格は高め。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • 【小さな】ヒナグダナンケイブ@パングラオ島【洞窟】

    投稿日 2016年04月03日

    ヒナグダナン洞窟 パングラオ島

    総合評価:3.0

    小さな洞窟。
    そんなに見応えはなく。
    時間に余裕があれば行く程度です。

    アロナ・ビーチからそう遠くない,宿泊先のホステルで自転車を借りて。
    ゆっくり走って50分ほど。

    入口手前の駐車場の奥にある白い建物でチケットを購入。
    入場料 PHP25。

    中に入ると,むわむわ湿気がすごい。
    けっこう暗くて通路が濡れているので,足元には十分注意。
    階段を下ると,大きな水たまりがあって。
    泳ぐこともできるそう。
    ただ,薄暗くて雰囲気がよくないので泳ぐ気にならず。

    洞窟入口の前は,お土産屋さんが並んでいて。
    Tシャツ1枚200円ほど。
    テーブルと椅子があり,休憩もできます。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 【焼肉】スタミナ苑@鹿浜【本当に美味しい】

    投稿日 2016年04月03日

    スタミナ苑 西新井・舎人・綾瀬

    総合評価:4.5

    住宅街にひっそりと佇む有名焼肉店。
    どの駅からもアクセスが悪く,大抵車で来るよう。
    赤羽駅から2番バスで鹿浜三丁目下車して,徒歩5分でも行けます。

    土曜に来店。
    16:30オープンで,そのときには既に30人ほどの行列。
    一回転目で入りたい場合は,1時間半ほど前から並んでいないと厳しい。

    におい移り防止のため,入店前に大きなビニル袋を配ってくれます。
    そこに上着や荷物を入れて。

    上タン,上カルビ,上ロース,ホルモン盛り合わせなど。
    どのお肉も本当に美味しい。
    他ではなかなか食べられないレベル。

    サラダやテグタン,デザートの杏仁豆腐まで。
    特に杏仁豆腐は,今まで食べたことがない感じ。
    焼肉以外のメニューもすごく美味しく大大大満足。
    ただ,時価でなかなかいいお値段なので,頼みすぎるとすぐ1万円/人を超えます。
    注文はほどほどに。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 【地元密着の】ひふみ亭@東が丘【中華屋さん】

    投稿日 2016年04月03日

    ひふみ亭 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:3.5

    駒沢大学駅から徒歩10分強。
    高級住宅街の東が丘にある,小ぢんまりとした中華料理屋さん。

    カウンターのみで,8席ほど。
    古い建物だけれど,綺麗にしてあります。

    常連さんが多いよう。
    20時前に入ったら,おじさん3人が野球を見ながら1杯やっていました。

    開化丼 800円を頼んで。
    スープとお新香付き。
    とろとろの卵でとじた開化丼は,少し甘めの味付けで美味しい。
    量も丁度いいくらい。

    ほかのメニューも大体1000円以下と良心的。
    ちなみに,焼きたて餃子のテイクアウトもできます。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 【夜桜の】東京ミッドタウン【ライトアップ】

    投稿日 2016年04月03日

    東京ミッドタウン 六本木

    総合評価:4.0

    ミッドタウン・ガーデンのさくら通りは,小さいながらも桜並木になっていて。
    3月中旬から1か月,ライトアップしています。

    開花直後はピンク色のライトアップ。
    通りを歩きながら見たり,ミッドタウンに繋がる歩道橋から眺めたり。
    上からも下からも楽しめます。
    プチ夜桜見学にいいかも。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.5

  • 【平日ランチ】寅@虎ノ門【カツ煮定食 1000円】

    投稿日 2016年04月03日

    三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    虎ノ門の路地にある,この辺りでは有名なとんかつ屋さん。

    ランチは,1000円以下とお手頃。
    顔と同じくらいの大きなトンカツが食べられます。

    人気店でいつも行列。
    それでも,意外と店内は広くて,回転が早いので,そこそこ入れます。

    カツ煮定食 1000円を注文。
    石鍋に入った,ぐつぐつのカツ煮。
    ご飯,みそ汁,たくわん付き。
    注文時,ご飯を大盛りにできます。

    カツ煮のトンカツもなかなかの大きさ。
    それなのに柔らかくて食べやすい。
    たくさんお肉が食べたいときにぴったりのお店です。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【マカロンラスク】patisserie Sadaharu AOKI paris 東京ミッドタウン店@六本木【品切のときあり】

    投稿日 2016年04月03日

    パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 東京ミッドタウン店 六本木

    総合評価:4.0

    東京ミッドタウン ガレリアのB1Fにあるパティスリー。

    マカロンラスクは,20枚入りで1300円ほどとお手頃。
    日持ちも良い(1か月くらい)ので,簡単なプレゼントにぴったり。

    ただ,人気があるので,今回は品切れしていました。
    丸の内店でも同様に品切。
    来店前に在庫があるか確認したほうがよさそうです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 【駅傍】カレーうどん中川屋@サニービル1F【うどん 580~1080円】

    投稿日 2016年04月03日

    みんなの駒沢屋 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:3.0

    駒沢大学駅の西口を出て,すぐのところにあるカレーうどん屋さん。

    19時45分頃,来店。
    店内はがらがら。
    カウンターに座って,注文。

    価格帯は,580~1080円。
    大盛りは,+100円。
    うどんをそばに変えることができます。
    ご飯やトッピングあり。

    コロッケカレーうどん 860円を頼んで。
    カレーの辛さは,6段階。
    自分の好みで選べます。
    通常は,下から2番目の中辛。

    至って普通のカレーうどん。
    コロッケも冷食という感じ。
    内容の割に値段が高い印象です。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 【バスの】Island City Mall@ボホール島【終点】

    投稿日 2016年04月03日

    アイランドシティモール ボホール島

    総合評価:4.0

    庶民的なモール。
    タグビララン港から少し離れています。

    1階入口左にスーパー。
    地下1階には,フードコートがあります。
    観光客はほとんどおらず。

    チョコレート・ヒルやターシャ園からのバスの終点になっていて。
    このモールの前で停車します。
    パングラオ島に移動するのであれば,その前に市内中心部を通るので,そこで降りてもよいかも。

    1階のスーパーに入る時は,スーツケースなどの大きな荷物は持ち込みできません。
    モールの前のtravel hubという旅行代理店で荷物を預けました(PHP25)。
    この代理店は,21時で営業終了なので,それまでにピックアップする必要あり。

    モール前には,トライシクルやタクシーが集まっていて。
    パングラオ島への移動にトライシクルを使いました。
    アロナビーチにほど近いホステルまで50分,PHP250。
    夜で足がなかったので,ふっかけられました。
    ホステルのスタッフに聞いたところ,PHP50~100が相場とのこと。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 【セブ行き】タグビララン港@ボホール島【高速船で2時間】

    投稿日 2016年04月03日

    タクビララン港 ボホール島

    総合評価:5.0

    パングラオ島のアロナビーチからトライシクルで30分ほど。
    ドライバーはPHP100と言っていたけれど,多分その半分でも行けそう。

    セブ行きは,Ocean JET,Weesam,Supercatの三社。
    Ocean JETの高速船,オープンエアー席でPHP400。
    当日購入できました。

    チケット購入後,仮設テントみたいな出港ターミナルへ。
    まずは,各カウンターでチェックイン。
    その後,荷物チェックイン。別途PHP100を支払い。
    あまり大きな荷物でなければ,チェックイン不要っぽいです。
    セキュリティチェックの後,ターミナルに入ります。
    その際,ターミナルフィーPHP25が必要。

    ターミナルは,席がずらり。
    トイレ,簡易の授乳室,おむつ替え室がありました。

    高速船でセブ港 Pier1まで2時間ほど。
    オープンエアーは,風吹きさらし。
    夕方や夜だと肌寒くなってくるので,羽織るものがあるとよいです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 【全身マッサージ】Nuat Thai@セブシティ【1時間1000円以下】

    投稿日 2016年04月03日

    ヌアッタイ フット&ボディ マッサージ セブ島

    総合評価:4.0

    1000円以下で全身マッサージを受けられる格安店。

    オスメニア・サークルのすぐ近く。
    SAMPAGUITA SUITESというビルの1Fにあり。
    周辺は,あまり雰囲気の良いところではありません。

    21時半頃,来店。
    ボディマッサージ一時間(PHP150)は,この時間帯はやってないとのこと。
    スウェディッシュマッサージ1時間(PHP250)にしました。

    カーテンで仕切られたスペース。
    施術は,力強くて技も多彩な感じ。
    ただ,強すぎて真っ赤な跡が残ってしまいました。
    体が軽くなったり,温かくなったりする感じもせず。
    少し残念。

    そして,施術してくれた若いスタッフが安月給らしく。
    お腹が空いた,今日は何も食べてないを連呼。
    安かろう悪かろう。
    何だかいたたまれなくなってしまいました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    2.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 【地下に】ROBINSONS Fuente@セブシティ【スーパーあり】

    投稿日 2016年03月28日

    ロビンソン (フエンテ) セブ島

    総合評価:4.0

    オスメニア・サークルにあるモール。
    アクセス至便で,周辺に泊まっている場合は利用価値大。

    地下にスーパーがあります。
    そんなに大きい店舗ではなく。
    リカーコーナーは,ビール,ワイン,ウイスキーなど,とりあえず揃っています。
    フィリピン産のお酒を探していたけれど。
    サンミゲルやレッドホースくらいしかなかったです。

    お酒コーナーにあるレジは,キャッシュオンリー。
    カードが使いたい場合は,一般のレジに行けば使えました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

じゅーしーさん

じゅーしーさん 写真

42国・地域渡航

11都道府県訪問

じゅーしーさんにとって旅行とは

至福のひととき。

訪れたところが大好きになります。

日本の生活の大切さも再確認できて,最高です!

自分を客観的にみた第一印象

ハリー・ポッター

大好きな場所

ヨーロッパ

大好きな理由

人,街並み,料理。

何もかも新鮮・憧れだから。

行ってみたい場所

今行ってみたいところは,これ♪

・バルカン諸国
  セルビア
  モンテネグロ
  コソボ
  アルバニア
  マケドニア
  ブルガリア
  ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
  クロアチア
  スロヴェニア
 ルーマニア旅行をきっかけに興味を持ちました。
 激動の歴史を経て,色々な民族・宗教がいじり混じっているところに惹かれます。

・ポーランド
 街並みがメルヘンチックだから。あと,前からアウシュビッツに行ってみたかったから。

・ミュンヘンでOktoberfest
 ドイツビールが飲みたい!それだけでいいんです!!

・お遍路さん 13番寺〜88番寺
 歩くの大好き。四国の風景もお気に入り♪

・韓国一周
 お隣なのに,そういえば何も知らないから。
 
・済州島でオルレウォーキング(始興〜ゴァンチギ)
 お遍路さんに似ているから。
 城山日出峰を見てみたい!



========== これまでの目標 ==========
30才になるまでに,次の中から10か国に行けたらいいな
(ついに目標達成♪)。

・ベルギー ★★
・オランダ ★
・デンマーク ★
・フィンランド ★★
・ノルウェー
・スウェーデン ★
・ポルトガル ★
・ポーランド
・トルコ
・ラトビア ★
・エストニア ★
・リトアニア ★
・ブルガリア
・ウクライナ(特にオデッサ)
・ギリシャ
・台湾 ★
・香港
・マカオ ★
・モルディブ
・アラブ首長国連邦(特にドバイ)
・ロシア
・スロベニア(特にリュブリャナ)

現在42の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています