旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さんのトラベラーページ

尼さんのクチコミ(62ページ)全1,790件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 値段相応

    投稿日 2019年08月11日

    ラ ボーテ デ ハノイ ホテル ハノイ

    総合評価:2.5

    清潔度やスタッフの対応などは値段相応。
    お値段以上のホテルの多いハノイでは、中の下。
    旧市街に近いというだけが利点。

    オーバーブッキングの対応もイマイチ。というか平気でオーバーブッキングをしてきますこのホテル。

    あと、防音はほとんどなし。隣の部屋のクシャミの音や子供の泣き声なんかが、えっ?同じ部屋にいます?ってくらいクリアに聞こえてきました

    旅行時期
    2019年07月

  • 高いけど美味しい。

    投稿日 2019年08月11日

    グリーン タンジェリン ハノイ

    総合評価:4.0

    3コースランチ、お酒3杯、水1本で4000円くらいでした。
    ワイン1杯700円くらいですので、ハノイの物価からして高級店の部類かと。

    店員さんも良い人でしたし、お味もGOODでした。
    前菜もメインもデザートも4,5種類くらいから選ぶ形でしたので、また来てみたい!

    旅行時期
    2019年07月

  • ベッドにもタオルにもシミ。

    投稿日 2019年08月11日

    Skyline Hanoi Hotel ハノイ

    総合評価:2.5

    予約していたホテルがオーバーブッキングのため、急遽宿泊したホテル。
    残念ながらベッドにもタオルにもシミがあって気持ち悪かった。
    あと、フロントに人がいない時があるので、セキュリティはないと思った方がいいです。
    旧市街に近いのだけが利点かな。

    旅行時期
    2019年08月

  • 高くて笑顔がない

    投稿日 2019年08月11日

    cuud 羽田

    総合評価:2.0

    ハーフ&ハーフを頼みました。1278円はやはり空港価格。
    それなりに美味しいうどんなのかもしれませんが、店員さんも笑顔がないんだよね。スタイリッシュ感を演出しているのかな。

    私はスタイリッシュ感よりも笑顔のあるお店が好きなので、次回はないかな。

    旅行時期
    2018年08月

  • ダメだこりゃ(笑)

    投稿日 2019年08月11日

    月桂冠大倉記念館 伏見

    総合評価:1.0

    400円の入場料がかかります。
    最後に試飲があります。4種類のお酒を少しづつ。
    あとはお土産の日本酒を1本いただけます。

    400円払ったとしても元は取れるという感じ。

    ○桜は歴史が-とかいう月桂冠より、入場無料で企業努力をしている黄○を応援します(笑)
    他社の歴史話より、月桂冠の話をしてください。

    旅行時期
    2018年08月

  • 日本酒もスタッフも素敵。

    投稿日 2019年08月11日

    酒蔵BAR えん 伏見

    総合評価:5.0

    一時期、酒造りは休止していたそうですが、平成14年に再開した酒蔵だとか。
    試飲スペースがあったので、迷わず試飲(*^^*)
    何も言わなくてもお水が出てくる日本酒バーは良いお店だと思います。
    お豆腐をお味噌に漬けたものだっかたな?とともにいただきました。
    日本酒の保存方法もしっかりしていているし、スタッフの方も皆さん良い人。良い酒蔵だなぁと思いました。

    旅行時期
    2018年08月

  • 歴史にあぐらをかくお店

    投稿日 2019年08月11日

    山本本家 直売所 伏見

    総合評価:1.0


    杯だけ試飲を。立ち飲みで紙コップで300円。
    これなら、油長さんで座って同じ銘柄を試飲したほうが(笑)

    この神聖さんも黄○さんは歴史がないと言っていました。
    他社のことをブツブツ言う前に何かやることないかね?と思いました。

    旅行時期
    2018年08月

  • お土産も試飲も。

    投稿日 2019年08月11日

    吟醸酒房 油長 伏見

    総合評価:4.0

    いろんな京都の酒蔵のお酒がならんでいます。 お土産買いたいだけなら、ここで一通り揃うんじゃないかなと。 私は3種えらんで試飲を。 お豆腐はお酒のアテではなく、口直し的役割だそうです。 日本酒によってお値段が異なり、私は230円、280円、380円のお酒をいただきました。

    旅行時期
    2018年08月

  • 無料で楽しめます。

    投稿日 2019年08月11日

    キザクラカッパカントリー 伏見

    総合評価:4.0

    黄桜の歴史を学べる記念館です。 無料で自由に見ることができます。黄桜と言えばカッパ。過去のCMの映像が見れたり、カッパのコレクションが展示されていたりと楽しめます。 伏水もありましたので、いただきました。 お土産屋もレストランも併設されています。

    旅行時期
    2018年08月

  • 十七蔵の飲み比べ

    投稿日 2019年07月21日

    伏水酒蔵小路 伏見

    総合評価:3.5

    十七蔵の飲み比べができる居酒屋さんです。
    小さいグラスに十七種類の日本酒が注がれて提供されます。
    全部で二合くらいになるそうです。
    おつまみもどれも美味しくいただきました。
    金曜日だったからか、店員さんがバタバタしていて声がかけづらかったです。

    旅行時期
    2018年08月

  • 朝食が美味しい!

    投稿日 2019年07月21日

    アリストンホテル京都十条 伏見

    総合評価:4.0

    寂れた場所に最近オープンしたホテルです。オープンしたてに伺いましたので店内は大変綺麗でした。フロントにはフルーツ水が用意されています。
    こちらのホテル、大変朝食が美味しく、鯖寿司や卵サンドなど京都らしいものが揃っていて美味しい!
    オープン記念だったのか大変お得に泊まることができました。

    旅行時期
    2018年08月

  • 京風寿司

    投稿日 2019年07月21日

    いづ松 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    東福寺駅近くにあるお寿司屋さんです。
    盛り合わせのお寿司をいただきました。夏だったからでしょうか。ガラスの器で出てきて、見た目にも綺麗でした。(店内の雰囲気とは異なる器でギャップ萌えw)
    お寿司も大変美味しく、鯖寿司の酢加減も抜群でした。

    旅行時期
    2018年08月

  • 空港内で醸造!?

    投稿日 2019年07月21日

    大阪エアポートワイナリー 伊丹空港・豊中

    総合評価:4.0

    店内で醸造しているワインなどが飲めます。醸造タンクが見えるカウンター席に座りましたので、楽しかった~♪
    マリアージュセット1280円をいただきました。3種類のワインに3種類のおつまみがつきます。搭乗までの間飲むには良いお店だと思いました。

    旅行時期
    2018年08月

  • 美味しいお好み焼き

    投稿日 2019年07月21日

    かく庄 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    通し営業なので、お昼が遅くなることが多い私には嬉しいお店。
    お好み焼きもとても好みの味でした。
    このお店、なぜか店内にSMAPのイラストとかグッズとかが多く飾られていて、なんでかなぁ。と思っていたら、以前にテレビの企画で5人で来店されたんだそうです。

    旅行時期
    2018年08月

  • 日本酒揃ってます

    投稿日 2019年07月21日

    酒盛り あいなる 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    「酒」の看板が迎えてくれるとおり、お酒が飲めない人は楽しみが半減するようなお店です(笑)
    水ナスやお刺身、河内鴨などどれも美味しくいただきました。
    大阪のお酒が少ないのが観光客としては少し残念ですが、店主厳選の日本酒を楽しめます。

    旅行時期
    2018年08月

  • 温泉が良いです

    投稿日 2019年07月21日

    湯元「花乃井」 スーパーホテル大阪天然温泉 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    部屋に入った瞬間、狭い!?って思ったけれど、まぁ、それなりに快適に過ごせました。お部屋にアメニティらしきものは何もないかった記憶がありますが、フロントで化粧水などのセットをいただけました。
    このホテルの売りは温泉。とっても良いお湯で堪能できました。

    旅行時期
    2018年08月

  • 仙台駅構内にあります

    投稿日 2019年07月21日

    ダテ カフェ オーダー 仙台

    総合評価:2.0

    仙台駅構内にあるカフェ。おにぎりから日本酒までバラエティに富んでいますが、スタッフ方が頓珍漢で暑いレジ前で何度も同じ質問を受ける。暑いので早く店舗に入りたいのに。。。
    日本酒の飲み比べセットも頼みましたが他店より料金は高いのに量が少なくて残念。

    旅行時期
    2018年08月

  • やっぱり利休に落ち着きます。

    投稿日 2019年07月21日

    牛たん炭焼き 利久 東口本店 仙台

    総合評価:4.5

    仙台へ出張の旅にいろんなお店で牛タンを食べますが、やっぱり利休に落ち着きます。東京でも食べられるので、他の牛タン屋でも良いのですが、利休で食べるとやっぱりここだなと(*^^*)
    ランチメニューには各店舗限定メニューもあるので、いろんな店舗で食べてみるのも良いかもしれません。

    旅行時期
    2018年08月

  • いろんな牛タンが食べられます。

    投稿日 2019年07月21日

    炭焼牛たん東山 仙台本店 仙台

    総合評価:3.5

    牛タン焼きしゃぶサラダ。牛タン三味焼きなど、一人でもいろんな牛タンを少しづつ食べられたのが良かったです。ハイボールも350円とリーズナブル。宮城の日本酒も数種類ありました。カウンターがあるのも一人客には気軽で良かったです。

    旅行時期
    2018年08月

  • シングルルームはビジネス滞在には不向き。

    投稿日 2019年07月21日

    アルモントホテル仙台 仙台

    総合評価:3.5

    このホテル、シングルルームのみかもしれませんが、ビジネスデスクがないんです。。。
    小さなテーブルのみ。。。ソファーとの相性も悪く、仕事になりませんでした。
    観光なら問題ないのですが、、、これはビジネス利用だった私には大失敗でした。。。

    旅行時期
    2018年08月

さん

尼さん 写真

19国・地域渡航

41都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

尼さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています