旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KENKENさんのトラベラーページ

KENKENさんのクチコミ(267ページ)全5,387件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 老舗ののれん分け

    投稿日 2019年02月09日

    末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店 秋田市

    総合評価:4.5

    老舗の名店の京都の新福菜館ののれん分けを受けており、味も本家とほぼ同じです。秋田の駅前は夜が早いですが、深夜まで営業してる点もうれしいです。深夜に新幹線で到着しても、のみにいったしめでもどちらでも利用できます。仙台にもお店をだしており、東北では有名なお店です

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 青森のソウルフード

    投稿日 2019年02月09日

    味の札幌 大西 青森市内

    総合評価:4.0

    店舗名は札幌ですが青森のソウルフードです。看板メニューは味噌バター牛乳ラーメンです。札幌では牛乳入りはまず見かけません。お味は濃厚な味噌がマイルドに中和され食べやすい一品に仕上がってます。青森駅から近いので観光にもおすすめです

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 鶏好きにはおすすめ

    投稿日 2019年02月07日

    中華そば 満鶏軒 錦糸町

    総合評価:4.5

    大人気のラーメン店麺魚と同じオーナーの経営です。場所はかつて麺魚のあった場所でお昼は大行列です。2時近かったのでな10分ほどで座れました。鶏ガラのラーメンは大好きで期待していきました。個人的にはもう少し甘みがある醤油が好きでしたが、これはこれでおいしい。麺も太めで濃厚でした。もう少しスープがあるとよいかな。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 下町の本格的台湾料理

    投稿日 2019年02月07日

    劉の店 錦糸町

    総合評価:4.5

    錦糸町南口徒歩2分のところにある老舗の台湾料理です。定番から本場の料理まであります。ただ大好物の蠣のオムレツなどがなくなってしまったのが残念です。料理は全般に八角を使用し、本場に近い味付けです。もちろんチャーハンなど定番も美味しいです

    旅行時期
    2019年02月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 最高のホルモン

    投稿日 2019年02月07日

    ホルモン青木 亀戸店 亀戸

    総合評価:5.0

    亀戸といえば亀戸ホルモンが有名ですが、味や人気はこちらが上です。看板メニューはホルモンですが、カルビやハラミも最高です。特にハラミは都内でもトップクラスだと思います。雰囲気は昭和の焼き肉屋でかなりディープです。

    旅行時期
    2019年02月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 別府で砂蒸し温泉

    投稿日 2019年02月02日

    市営 竹瓦温泉 別府温泉

    総合評価:4.5

    砂蒸し温泉と言えば鹿児島の指宿温泉が有名ですが、大分から中津に向かう途中にせっかくなので日帰り温泉をどこにしようか迷った末、大好きな砂蒸しがあるこちらにしました。非常に良かったのですが指宿との違いは外の風があり、こちらは室内なのでそのあたりは指宿の方が良かった。ただ温泉は良かったです。ただ着替えのロッカーが2回もお金取られたりするのはいただけなかった。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 黒田如水ゆかりの城

    投稿日 2019年02月02日

    中津城(奥平家歴史資料館) 耶馬溪・中津・玖珠

    総合評価:5.0

    黒田如水が天下を納めた関白秀吉から与えられた領地が中津で、秀吉が如水の才覚を恐れあえて遠方に領地を置いたのはあまりにも有名です。そのこともあり是非来てみたかったのですが予想よりコンパクトでしたが、昔の姿を残し城下町もコンデイションが良いので続日本100名城選出は当然、というより本来は100名城に選ばれるべき城だと思いました。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 小倉のシンボル

    投稿日 2019年02月02日

    小倉城 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉のシンボルでいまも市役所や井筒屋が旧敷地の中にあるのをみると、今も昔も小倉の中心です。紫川を生かしたお堀でかつては鉄壁の要塞だったと思います。幕末の長州征伐のときはここが拠点にもなりました。高杉晋作がこの城を攻略したのも有名ですね。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 最高の豚骨らーめん

    投稿日 2019年02月02日

    ラーメン無法松 本店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    九州でベスト3に入ると思います。ちなみにあとの2軒は鹿児島のこむらさきと熊本の国亭。こちらの店は小倉の中心部からバスで30分近くかかりますが、いつも繁盛してます。さすが100名店で安定しています。濃厚ですがマイルドなスープが絶品。また福岡のラーメン店はチャーシューがいまいちのとこも多いけどこちらはおいしいです。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • コンセントが少ない

    投稿日 2019年02月02日

    アートホテル小倉 ニュータガワ 小倉・北九州市中心部

    総合評価:2.5

    ロビーの格式があり小倉駅からもかろうじて徒歩圏だが、デスク周りのコンセントがないのは致命的。かつベッドにもありません。壁は薄く隣の声が丸々聞こえるのもいただけない。老朽化のせいもあるが、電源はなんとかならないのか?疑問有り。

    旅行時期
    2019年02月

  • 薩摩の小京都

    投稿日 2019年02月02日

    知覧武家屋敷庭園群 知覧・南さつま・日置

    総合評価:4.5

    鹿児島には年1回はいきますが、指宿や霧島にはいけてもなかなか南薩摩まではこれず、初の訪問でした。有名な篤姫の生誕地ですが、それ以上に昔のままで武家屋敷が残存し見応え十分です。金沢や萩よりも塀が高くこのあたり戦国の気風を残す薩摩藩らしさを感じました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • あの勇姿を再び

    投稿日 2019年02月01日

    熊本城 熊本市

    総合評価:5.0

    あの大地震の1月前に行きました。漆黒のお城に武者返しと呼ばれたそりの急角度な石垣、どこまでも続くお堀と日本で一番好きな城です。現在は急ピッチで再建中ですが、早く以前の偉容にもどることを切に願います。同時にあの勇姿を目にやきつけることができたことは最高の思い出でした。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 上野よりもこちらがおすすめ

    投稿日 2019年02月01日

    西郷隆盛銅像 鹿児島市

    総合評価:4.0

    大河ドラマの放送で改めて国民的人気の強さを認識した西郷隆盛ですが、やはり地元の銅像の方がおすすめです。まず上野に比べスリム。また陸軍大将らしく軍服姿です。旧鹿児島城から徒歩で回れる場所なので、鹿児島にきたら是非見てほしいです。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 雄大

    投稿日 2019年02月01日

    桜島 桜島・古里温泉

    総合評価:5.0

    鹿児島の象徴の桜島は何度来てもわくわくします。鹿児島港からわずか10分ほどの船旅ですが、雄大な島が近くなる興奮は何回来ても同じです。島に着くと1時間ほどの散歩ですが、途中にも産直売場でみかんやさつまいもも買うことができます。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • コスパ抜群の海鮮丼

    投稿日 2019年02月01日

    海鮮いづつ 別府温泉

    総合評価:4.0

    極上のネタの海鮮丼が1000円少々で食べられます。もちろん関あじもあります。鮮度抜群でコスパは最高です。ただ酢めしはいまいちでした。醤油は自分でかけますが、九州特有の甘い醤油と刺身醤油がわかりにくいのが残念でした。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • おいしいが何かが違う

    投稿日 2019年01月31日

    うなぎ新川 イオンタウン成田富里店 成田

    総合評価:3.0

    成田に用事がありたまたま商業施設に立ち寄り、フードコートに地元の有名店があるのでお弁当にして車で食べました。ふっくらとしておいしかったのですが、やはり雰囲気も大事だと改めて思いました。次回は参道の本店で雰囲気も楽しみながら食したいと思いました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 冷麺だけでなく焼き肉もおすすめ

    投稿日 2019年01月29日

    盛楼閣 盛岡

    総合評価:4.5

    仙台から弘前に向かう途中にせっかくなので盛岡に立ち寄り冷麺を食べました。駅ビルのフェザンにも専門店で有名なぴょんぴょん舎もありますが、東京でも食べられるし焼き肉も食べたかったのでこちらにしました。まずアクセスが駅前で最高。次いでコスパも焼き肉、冷麺、サラダにビールと5000円以下で楽しめました。冷麺は期待したとおりのもちもちが良かったです

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 弘前城にいくにはここがおすすめ

    投稿日 2019年01月29日

    天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 弘前

    総合評価:4.5

    弘前城まで徒歩10分程度なので早朝にお城にいくにはここがベストです。駅からはタクシーで1000円くらいです。やはりこのホテルはお風呂が温泉なのが付加価値が高いです。ただ部屋も満足ですが、枕が柔らかく寝にくいことがマイナスでした。

    旅行時期
    2019年01月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0

  • 桜の時期だけでなく雪の時期もおすすめ

    投稿日 2019年01月29日

    弘前公園 (弘前城) 弘前

    総合評価:5.0

    桜の時期は何度も来ていますが、雪の時期にどうしても見たくて弘前まで来ました。降雪の中に優雅にそびえる弘前城に感動しました。同時にこの建物を300年以上前に築城した当時の人たちの偉大さを感じずにはいれません。観光客も少なくゆっくり堪能できることも良かったです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 二条市場そばの老舗ホテル

    投稿日 2019年01月29日

    フェアフィールド バイ マリオット札幌 札幌

    総合評価:4.5

    かれこれ20年以上札幌に来たときは定期的にお世話になっています。大通にもすすきのにも出やすいことや二条市場近くなので朝食が充実します。部屋についてはシングルとダブルのグレードがかなり差があります。ダブルは部屋もリニュアルされシティホテルの趣ですが、シングルは一昔前のビジネスホテルの水準です。また近年観光需要の拡大でシーズンオフでも1万くらいと昨年よりもだいぶあがりました。これまでが低すぎたのかもしれませんが。

    旅行時期
    2019年01月
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0

KENKENさん

KENKENさん 写真

8国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

KENKENさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています