旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KENKENさんのトラベラーページ

KENKENさんのクチコミ(265ページ)全5,387件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 最高のエビフライ

    投稿日 2019年03月16日

    まるは食堂 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.5

    名古屋に来るとたいがいはきしめんや味噌カツ、煮込みうどんなどを食べますが、今回は有名なエビフライにチャレンジしました。食べたことのないサイズでさくさくしておいしかったです。お刺身とセットで消費税込み2000円を少し超えますがお得な感じでした

    旅行時期
    2019年03月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 日本一の立ち食い麺

    投稿日 2019年03月16日

    きしめん 住よし JR千種駅ホーム店 千種・今池

    総合評価:5.0

    日本一好きな立ち食いです。新幹線ホームが有名ですが在来線のお店がおすすめです。理由はかき揚げなどこちらは揚げたてを入れてくれます。かき揚げがつゆに絡んだ食感は最高です。ただ時間ないときはどうしても新幹線ホームを利用しますが、もちろんこちらも美味しいです

    旅行時期
    2019年03月
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • コンパクトな良質な空港だがラウンジが残念

    投稿日 2019年03月16日

    中部国際空港セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    世界のベスト空港ランキングでも上位に入るなど評価の高い空港です。便数の多い成田や羽田の比較は難しいですが、国内線と国際線の乗り継ぎは関西と並びかなり優秀です。名古屋飯を揃えた飲食店も充実しています。ただラウンジがANA,JALいっしょで座れないほどいつも混んでるのが残念です

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 最高の豚まん

    投稿日 2019年03月16日

    二見の豚まん ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    この味が200円は信じられません。皮と具が信じられないほどおいしいです。551の味に近いですが、できたてで皮のおいしさと具のバランスは比較にならないほどこちらが上です。浪速の食べ歩きにはベストな料理です。

    旅行時期
    2019年03月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 肉すいの元祖

    投稿日 2019年03月16日

    千とせ 本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    大阪の肉吸いの元祖です。うどんつきの肉うどんもおいしいですが、玉ぬきの肉吸いは甘みのあるだしが堪能できて飲み干さずには入れません。いっよに卵かけご飯を頼みましたがこれもまたおいしい。大阪でしか食べれない一品なのでまた行きたいです。

    旅行時期
    2019年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 偉容

    投稿日 2019年03月16日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:5.0

    久しぶりにじっくりと見ましたがやはり外国人の方の増加が目立ちました。大阪城の歴史も館内でみることができます。現在の大阪城が大坂夏の陣以降の江戸期に建てたれたことを知る人は意外と少ないようです。これからは桜の時期がおすすめです

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • キタの定番

    投稿日 2019年03月14日

    串かつ だるま 北新地店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    道頓堀のだるまは大行列ですが、ここは北新地という場所柄梅田から少し離れてるせいか比較的すいています。お店単位でセット内容がちがうのもだるまの魅力ですが、ここは国産牛肉やかきなどついて2000円程度と豪華です。季節の旬なネタも豊富でいまならホタルイカがおすすめです

    旅行時期
    2019年03月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 世界遺産

    投稿日 2019年03月14日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:4.5

    説明不要の世界遺産の名城です。前回は3年前の回収直後で大混雑してましたが
    今回はゆっくり見れました。この城の素晴らしさは江戸期という太平の時代の優雅さだけでなく、まだ戦国の気風も残る時代背景を象徴するかのようにきわめて実践的に作られてることだと思います。

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 機能的なホテル

    投稿日 2019年03月10日

    リッチモンドホテル浜松 浜松

    総合評価:4.5

    全国のリッチモンドホテルを利用していますが、安定性はピカイチです。特に高く評価できるのは充電器が常備されてること、ビジネスを意識したデスク周り、眠りやすいベッドなどです。浜松よりも名古屋に宿泊することが多いですが機会あれば又利用したいです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用目的
    ビジネス
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0

  • 南九州の玄関口

    投稿日 2019年03月10日

    鹿児島空港 姶良・加治木

    総合評価:5.0

    鹿児島は何故か大好きで年に1度は必ず訪れます。新幹線開業で関西からのお客さんは幾分新幹線に流れたようですが、その代わりアジアの就航が増しています。また離島の充実がすごく、屋久島や奄美大島にいく時もお世話になってます。欲をいえば飲食店が同じジャンルに偏ってるので市内の有名店がテナントで入ってほしいです

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    5.0

  • 鹿児島ラーメンの代表

    投稿日 2019年03月10日

    鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店 鹿児島市

    総合評価:5.0

    鹿児島ラーメンが大好きですが、あっさりの代表がこむらさきかくろいわなら、こってりならばここが1番好きです。ランチ時は餃子やチャーハンのセットもあり、平日でも深夜まで営業してることも良いです。名前の通りとろとろのチャーシューが食べられます

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 神秘的な空間

    投稿日 2019年03月10日

    霧島神宮 霧島温泉郷

    総合評価:5.0

    鹿児島空港から車で30分ほどでアクセスできます。6世紀に建築されたそうですが、幾度かの火災で立て直され今日に至っていますが、あの大昔によくこのような高い山に建築できたかと思うと感嘆します。神秘的な空間で最も好きな神社の1つです

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 島津の歴史

    投稿日 2019年03月09日

    尚古集成館 鹿児島市

    総合評価:5.0

    大河ドラマ西郷どんでもロケが使用された仙厳園とセットで回覧できます。ここは明治の近代遺産として世界遺産登録されていますが、鎌倉時代以降の島津の歴史がみれて歴史好きにはたまらない施設です。もちろん反射ろのあともみれます。

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 維新の礎

    投稿日 2019年03月09日

    鹿児島市維新ふるさと館 鹿児島市

    総合評価:5.0

    すでに何度もきてますが市内のど真ん中にあるので、やはり立ち寄ってしまいます。飛ぶが如くの原作と1990年に放映された大河ドラマも良かったですが、やはりこの加治木町という狭い空間に維新の英傑や明治の元勲が多数生まれたその奇跡には感嘆せずにはいられません

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 濃厚さとあっさりさがブレンドしたらーめん

    投稿日 2019年03月09日

    くろいわラーメン 本店 鹿児島市

    総合評価:5.0

    個人的にですが、博多ラーメンよりも熊本ラーメンよりも鹿児島が好きです。理由は濃厚さの中にあっさりさが同居した感じだと思います。特にここは最高峰です。今月は日本橋高島屋にも出店するので都内でも食べられると思うとわくわくします。

    旅行時期
    2019年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 快適な時間

    投稿日 2019年03月09日

    指宿シーサイドホテル 指宿

    総合評価:5.0

    鹿児島のハイライトの1つ指宿温泉の砂蒸し風呂です。先日別府もいきましたが、やはり海風を感じながらの何も考えないで砂蒸しで寝転ぶのは最高のストレス解消法です。外なので天候にも満足度が左右されることは言うまでもありません。

    旅行時期
    2019年03月
    利用目的
    観光
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 日本100名城

    投稿日 2019年03月09日

    飫肥城跡 日南

    総合評価:4.5

    日本100名城も残り20をきり、今回の鹿児島旅行にあわせレンタカーで訪問しました。鹿児島市から2時間ほどかかりますので霧島とセットでいくのがおすすめです。お城は中世の趣と江戸期の城下町がそのまま残り、見応え十分です。武家屋敷もいまも人が居住してるのに感動しました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 安定性が高い

    投稿日 2019年03月09日

    リッチモンドホテル鹿児島金生町 鹿児島市

    総合評価:4.5

    山形屋前という好ロケーションなのと全国どこでも高い安定性を誇ります。今回は部屋もアップグレードでダブルベッドで安眠できました。あとは海外、特に欧米の個人観光の人も多く、それだけ口込み評価が高いのだと思います。

    旅行時期
    2019年03月

  • 大阪のソウルフード

    投稿日 2019年03月02日

    金龍 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    早朝から深夜食まであらゆるシーンに対応できるオール立ち食いの豚骨ラーメンです。大阪市内には複数店舗がありますがいつも御堂筋沿いのこちらにお世話になります。キムチ食べ放題もうれしいサービスです。最近は外国の方も増えて多少待ちますが回転は速いです

    旅行時期
    2019年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • さすがの風格

    投稿日 2019年03月02日

    ホテル日航大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:5.0

    さすがミナミを代表する老舗ホテルです。いまでこそリッツカールトンはじめ世界的なホテルが多数大阪にありますが、20年前まではリーガロイヤルとこのホテルが大阪の顔でした。さすがに老朽化は否めませんが、御堂筋に位置するロケーションに重厚なロビーのわくわく感はビジネスホテルでは味わえません

    旅行時期
    2019年03月
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    5.0

KENKENさん

KENKENさん 写真

8国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

KENKENさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています