旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

前日光さんのトラベラーページ

前日光さんへのコメント一覧(326ページ)全3,325件

前日光さんの掲示板にコメントを書く

  • 宍道湖、懐かしい

    前日光さん

    今晩は。お邪魔します。

    一畑電鉄、まだ頑張って走っているのですね。
    車両は、いろんな電車の払い下げを使っているのですね。
    宍道湖を眺めながら走るのを懐かしく想い出しました。

    ホテルからの景色で、宍道湖大橋の先に見える「山陰合同銀行本店」には驚きです。松江に、こんな高層ビルがあったなんて。

    私は、大昔になりますが、宍道湖畔のホテル一畑(確か?)に一泊しましたが、湖畔の部屋と反対側の部屋で値段が相当違ったものですから、安く上げたことを覚えています。
    食事は、湖畔側の食堂でしたので、差はなかったのですが。

    今回の夕食は、良いお店が開いて(空いて)おらず残念でしたね。

    いつもは「皆美館(みなみかん)」をご利用なんですか、良いですね。
    東京の「皆美」、コレド日本橋ができる前に、赤坂店に行ったことがあります。鱸の奉書焼も懐かし戴いきました。

    会社の後輩が、結婚して、松江でパン屋さんを開いています。
    「機会があったら来てください」と言われていますが、実現できていません。

    皆美の鯛めし、次の旅行記を楽しみにしています。

    暑い中、旅行記のUP、有難うございます。

    morino296
    2007年08月15日23時28分返信する 関連旅行記

    RE: 宍道湖、懐かしい

    morino296さん おはようございます(こんにちは かな?)
    コメントありがとうございます。

    一畑電車、頑張って走っていましたよ。
    長閑な沿線風景、私は大好きです。

    コレド日本橋の皆美の他にも、日本橋三越デパートのお向かいの
    島根物産館、その隣の居酒屋「主水」など、島根に関するものに
    ついては、チェックに怠りはありません(笑)

    かつて「ホテル一畑」にお泊まりになったとのこと、今回の出張
    の会場が、なんと「ホテル一畑」でした。次の旅行記で取り上げる
    予定です。

    今回は松江城に行くことも、堀川巡りもできませんでしたが、島根に
    行けただけで満足です。

    1日目の夕食は正直、ちょっと不満?という感じはしましたが、
    2日目の昼食は、みんなの意見が一致し、皆美館で「鯛めし」、
    そして夕食は出張した仲間の島根の知人が、料亭で和食をご馳走
    してくれたのです。
    いつも、素敵な偶然が好印象をもたらしてくれる島根の旅、また
    行きたい!という気持ちに拍車をかけるのです。

    morino296さんも、ぜひ後輩の島根のパン屋さんを訪ねてみて
    ください。
    きっと、いいことがありますよ。
    2007年08月16日10時16分 返信する
  • 一畑電鉄

    一畑電鉄ものんびり良かった、
    思い出します、
    わざわざ大阪から夜行寝台車に乗って出雲へ。
    一畑電鉄に乗って松江へ、
    松江観光、急行に乗って姫路泊りでした。
    懐かしい景色に一票。
          義臣
    2007年08月15日22時37分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 一畑電鉄

    義臣さん こんにちは

    コメント&投票ありがとうございます。
    一畑電鉄沿線の風景は、素朴そのもので、
    日本の原風景の一つに入れてもよいのではと
    思います。
    大阪から夜行で出雲入りし、一畑電鉄で松江に
    向かわれたとのこと、いつ頃のことでしょうか?
    時間がかかったことと思われますが、窓外の風景を
    楽しむにはスローな旅が一番ですよね。

    旅というのは、目的地に向かうまでが特に楽しいと
    最近思います。
    風景に目を凝らしていると、飽きません。
    時間が許されるならば、ゆっくり、じっくり、目的地に
    向かいたいと、それが最高の贅沢ではないかと思います。
    2007年08月16日09時48分 返信する

    RE: 一畑電鉄

    平成11年4月です
    翌日歩いた姫路城や龍野の桜が綺麗でした。
                       義臣
    2007年08月16日13時31分 返信する
  • iいいですね〜出雲は。

    おはようございます。
    僕も出雲大好きなんですよ。
    初めて行ったのが確か中学生の時の一人旅でした。
    出雲市駅から一畑電車で大社駅に移動する途中の車窓に感動しました。
    まるで日本昔話のような風景で・・・「ここなら神様がいてもおかしくない」って呟いた記憶があります。
    ここ数年は行けてないけど、改めて行ってみたいです。

    ジルルカ
    2007年08月13日08時36分返信する 関連旅行記

    RE: iいいですね〜出雲は。

    ジルルカさん そうなんですよ〜
    一畑電車からの風景は、実にいいものがありますよね。
    JR大社線が廃止になってしまったので、今となっては
    この私鉄に頑張ってもらうしかありません。

    ジルルカさん、ぜひ出雲に行ってきてください。
    実は、出雲の地名なども古風で、まともに読め
    ないものばかりなのですが、それがまたよかっ
    たりして、要するに「あばたもえくぼ」で、出雲
    だったら何でも許せちゃうという感じなんです。

    この後、もう少し続きがありますので、またいら
    してください。
    2007年08月13日16時18分 返信する
  • 出雲大社。。。

    前日光さん、こんにちは!

    山陰の旅の1つ目は、これで完成ですよね?
    表紙の下に、まだ「作成中」の文字が。

    出雲大社は、これまで2度訪れましたが、1度目のときに参拝順序を間違ってしまい、どうもその時、神の怒りに触れてしまったようです。。。
    縁結びの神様の怒りに触れるとは(^^;

    いつの時代も、最後は神頼みですね(笑)
    いざとなると、誰もがすがってしまうものですよね。
    もう一度行って、八百万の神々に深くお詫びしてこようかな(^^)

    旅猫
    2007年08月11日18時18分返信する 関連旅行記

    RE: 出雲大社。。。

    旅猫さん お気に入り承認ありがとうございます。
    旅猫さんの旅行記を拝見していると、芭蕉や西行
    などに通じるあるべき旅の遺伝子が受け継がれて
    いるように思われます。

    ところで、出雲大社で参拝の順序を間違えたとの
    ことですが、順序なんてあったんですか?

    たとえ間違えたとしましても、大国主は寛容ですから
    大丈夫ですよ。
    そのうち、大国主のようにモテテモテテ仕方なくなり
    ますから(笑)

    これからもよろしくお願いいたします。
    2007年08月11日21時24分 返信する

    RE: 出雲大社。。。

    >ところで、出雲大社で参拝の順序を間違えたとの
    >ことですが、順序なんてあったんですか?

    神事は、すべて右回り、左側通行なのだそうです。
    出雲大社では、拝殿で参拝後、本殿に向かって右回りで一周し、
    再び拝殿の前へ戻ってくるそうです。
    旅猫は、左回りをしてしまい。。。
    2007年08月13日08時58分 返信する

    RE: 出雲大社。。。

    たいへん勉強になりました。
    そうですか、神事はすべて右回りなのですね?

    これから意識したいと思います。

    今日も暑いですが、風が強い分、一昨日よりはマシかなと
    思われます。
    どうも盛夏というのはシャッターを押す気力も失われそうです。

    旅猫さんの、涼風を呼ぶような旅行記を期待しています。

    2007年08月13日14時19分 返信する
  • 出雲大社

    奥日光さん

    お邪魔します。
    夏期講習もあり、なかなか時間がない中、
    旅行記の解説がしっかり書いてあり、さすがですね。

    いろいろ良くご存知で、とても勉強になります。

    神社もお祭りも、全国に数多くありますので、
    調べるととても楽しいと思います。

    私は、1980年の夏に、山陰へ旅した時に、
    出雲、松江を訪ねました。
    懐かしく拝見しております。

    続きも、楽しみにしていますよ。
    有難うございました。

    morino296
    2007年08月11日15時59分返信する 関連旅行記

    RE: 出雲大社

    こんばんは ご訪問&コメントありがとうございます。
    1980年といいますと、今から27年前ですね。
    その頃の出雲の様子はどんなだったのでしょうかねぇ?
    そうとう素朴でしたか?
    今もかなり長閑ですからねぇ。。
    何が好きって、その長閑さとか、やっぱり空気かな?
    かなり主観的なものなんですよね。
    神話が好きなので、出雲の空気には何かがある!という
    思いこみで捉えてしまうのでしょう。
    また和菓子がおいしい!お酒がおいしい!魚がおいしい!
    というのももちろん好きな理由なんですが。
    次は、松江を中心としたものです。
    気長にお待ちくださいね。
    2007年08月11日21時01分 返信する
  • なつかしの出雲

    なつかしの出雲、。。
    私はたった一度だけですが。
    結婚うん十年のお礼、それとも文句を言いに、
    落着いた町でもう一度行きたい所です。
      鳥居は正面で写したのが正解に見えます。
                        義臣
    2007年08月10日19時21分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: なつかしの出雲

    義臣さん こんにちは!
    それにしても今日のこの暑さ!!
    実は出雲も、大社に行った日はとても暑かったのですが、
    きょうほどではありませんでした。

    義臣さんはいつ頃の出雲に行かれたのでしょうか?
    もっと昔の、もっと静かな出雲に行ってみたかったです。
    「いずものおおやしろ」という言い方が、とても好きです。
    2007年08月11日16時42分 返信する
  • 出雲

    前日光さん,こんにちは.
    お気に入りへのご登録ありがとうございます!

    出雲へは大学の卒業の年に
    友人と旅行したのを思い出しました.

    もう一度訪れたいと思いつつ,
    なかなか行く機会に恵まれません..

    こうして拝見できて良かったです.

    今後もよろしくお願いします!
    2007年08月10日18時19分返信する 関連旅行記

    RE: 出雲

    yopooさん こんにちは
    今日はすごい暑さですね。

    私もやっとお盆休みが取れました。
    でも、お盆ってけっこう忙しいんですよね。
    まぁ、今までよりは朝がゆっくりでいいので、ホッとしています。

    出雲編は、この後もう少しありますので、また遊びにきてくださいね。
    2007年08月11日16時36分 返信する

    RE: 出雲

    前日光さん,こんにちは.
    このところ本当に暑いですね(^^;)
    溶けてしまいそうです..

    楽しみにしておりますので
    よろしくお願いします.

    2007年08月11日16時51分 返信する
  • お疲れ様でした

    前日光さん

    松江出張、お疲れ様でした。

    廣巌寺、雰囲気がありますね。
    山門や石仏が良いですね。
    残念なのは、ブルーシートでしょうか。

    松江は、いかがでしたか?
    旅行記を楽しみにしています。

    暑い1週間になりそうですが、お大事に!

    morino296
    2007年08月06日07時29分返信する 関連旅行記

    RE: お疲れ様でした

    morino296さん こんばんは!
    ご訪問&コメントありがとうございます。

    この寺は静かできちんと整備されて、いい味を出して
    いました。
    緑の中に建つ姿が、非常に孤高な感じがしました。

    松江の旅行記ですが、やはり仕事ですから、出雲大社くらいしか
    観光はできませんでした。
    宍道湖からの風景とか、一畑電鉄の様子などが中心になると
    思います。

    ところで、私は本日(6日)〜10日(金)まで、地元の大学で、
    ある資格を取得するため、夏期講座に通っています。(20日〜24日
    もです。)

    なかなか忙しい日々ですが、そのうち松江旅行記UPしますね
    2007年08月06日22時22分 返信する

    RE: お疲れ様でした

    前日光さん

    おはようございます。

    暑い中、夏期講座、ご苦労様です。
    お忙しいですが、お体をお大事にしてください。

    出雲大社、宍道湖、一畑電鉄懐かしいです。
    何年も前に行ったことがあります。

    morino296
    2007年08月07日06時45分 返信する

    RE: お疲れ様でした

    こんばんは!
    いつもご訪問下さり、また励ましのコメントもありがとうございます。

    夏期講座、午前中3時間、午後も3時間なんです。
    途中眠くなって困っています。
    まだ2日しかたっていないのに、早くも「挫折」の2文字が、
    頭の中を去来し・・・しか〜し、始めたからには…と思って
    はいます。
    それにしても、往復の渋滞ぶりには呆れます。通勤時間帯でなければ
    1時間弱で行けるのに、1時間半はたっぷりかかるのです。

    でも、まあ、世の中楽しいことばかりじゃありませんから、
    頑張りますよ。

    morino296さんも、またステキな旅行記をアップして、私を
    楽しませてくださいね。
    2007年08月07日23時39分 返信する
  • 明治の館

    前日光さん,こんにちは.

    私もいつも利用する駐車場はこのそばです!

    そして,この建物に近づくのですが
    ちょっと私には高価なので,中には入れず,
    雰囲気だけ味わって,いつも日光を離れます(笑).

    でも,是非一度は入ってみたいと思っている
    場所のひとつであることは確かです.

    2007年08月05日14時05分返信する 関連旅行記

    RE: 明治の館

    yopooさん こんにちは!
    今日はまた一段と暑い一日ですね。
    私はきのうまで、島根、鬼怒川温泉と、仕事とはいえ、けっこう
    涼しい(つまり冷房の効いた)所にいたので、昨日今日の暑さは
    こたえます。
    こういう天気だとすぐに、日光に避難したくなりますが、いつも
    楽な思いばかりできませんよね。

    さて明治の館ですが、ちょっと高級に見えますが、勇気を出して
    入ってみてください。意外と大丈夫ですよ。ケーキと紅茶と雰囲
    気だけでも、いいものですよ。

    ところでこの度は、お気に入り登録ありがとうございます。
    コメント&投票も。
    私は写真が下手なので、他の部分でカバーしようと思いますが、
    なかなかうまくいきません。これからの頑張りたいと思いますので
    よろしくお願いいたします<(_ _)>
    2007年08月05日16時49分 返信する
  • 訪問100回感謝

    何時も訪問ありがとうございました。(掲示板も感謝)

     今回で100回目になり感謝いたします。

     これからも頑張りますので宜しくお願いいたします。

                                ひょんひょん
    2007年08月04日21時50分返信する

    RE: 訪問100回感謝

    ひょんひょんさん こんばんは!
    もう訪問が100回にもなっていたなんて、
    ちょっと驚きです。
    85回目くらいかな?なんて漠然と考えていた
    のですが。

    ひょんひょんさんの旅行記は、なんと言っても
    ブナの木の緑が一番好きです。本当に心を洗われる
    ような清々しい緑だと思います。
    そして、お祭りの様子がとても楽しそうです。

    これからも、素敵な旅行記、期待しています。
    2007年08月05日00時51分 返信する

前日光さん

前日光さん 写真

2国・地域渡航

39都道府県訪問

前日光さんにとって旅行とは

旅は癒しの場です。旅にいくとまた仕事を頑張ろうという気になります。
そして、夢見る退職の日。
見てらっしゃいな!
月〜金まで、メイッパイあそんでやる〜(>_<)

自分を客観的にみた第一印象

いたってフツーの平均的な日本人?
哀しいかな、何の特徴もありません!
背が高いとか、スタイルだけはよいとか・・・な〜んにもありませんね。
萩の武家屋敷をサイクリング中、地元民らしき見知らぬおじ様から
「オバチャン、オバチャン!」と話しかけられたのが、ものすごいショックでした!
本人に自覚症状がなかったので、ホントに誰のことなんだろう?とマジに思い、事実を
認めざるをえなかった時は、(ただでさえ暑かったのに)愕然としてしまいました!

もう、開き直るしかありませんね!
え〜え、どうせオバチャンですよ。
オバチャンなりの意地で、これからの世の中渡って行くことにします!

大好きな場所

もちろん、出雲と奈良。
神社仏閣の風情溢れるところは、み〜んな好き!

大好きな理由

古代ロマンに満ち満ちているから。
自然が豊かで、空気や地名に古の面影を色濃く残しているから。
どこかに陰翳を帯びた深みがあるから。

行ってみたい場所

やっぱり山陰。日本海側。みんながあまり行かないところ。
カラリと晴れているより、どこかどんより曇っていたりする所。
もともとつむじ曲がりなのかもしれない。
絶滅しそうなものがたくさんあるところ等々。

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています