旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tya−tyaさんのトラベラーページ

tya−tyaさんのクチコミ(14ページ)全381件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お得な海鮮丼ランチ

    投稿日 2021年02月22日

    岸家 清水

    総合評価:4.0

    清水河岸の市まぐろ館1階にあります。ランチで利用しましたが、海鮮丼がお得で美味しく頂きました。窓際の席なら海も見れ景色もいいです。またお茶がとても美味しく、さすが静岡と思いました。聞くとお店でそのお茶の販売もしていました。清水駅からも海側へ歩いて行けます。駐車場もあり、食事をすれば無料になります。

    旅行時期
    2020年11月
    サービス:
    5.0

  • 新しく綺麗、ビジネス街なので静かなホテル

    投稿日 2021年11月12日

    三井ガーデンホテル大阪プレミア キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    大阪中之島にあり、繁華街から離れていて大阪駅まで無料送迎バスで10分です。車の方はチェックイン前の13時から駐車場が利用でき、1泊1500円です。部屋は靴を脱ぎスリッパでくつろげます、バス、トイレ別で広々。大浴場は広く気持ちが良かったです。エレベーターはルームキーが必要なのでセキュリティーもしっかりしてて安心。ビジネス街にあり、日曜日だったのでとても静かに休めました。宿泊代は格安なのに朝食も良く接客も良かったのでまた利用したいです。コスパは良いと感じました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 忠霊塔と富士山のコラボが見れるポイントは工事中

    投稿日 2021年11月14日

    新倉山浅間公園 富士吉田

    総合評価:4.0

    桜と富士山と五重塔の写真が撮れる絶景スポットです。紅葉も素晴らしく富士山も遮るものがなくて綺麗でした。今は新しい展望台を造っているため、有名な写真が撮れるスポットにははいれません。来年の桜の季節には完成予定です。高台には行けますが、富士山と五重塔とのコラボ写真は撮れません。
    駐車場は無料で、想像以上に階段を登っていきます。階段が無理な人にはスロープがあります。

    旅行時期
    2021年11月

  • 多方面の雲海が見える

    投稿日 2021年11月14日

    美の山公園 小鹿野・皆野

    総合評価:4.0

    標高582メートル、かなり上に登って行きますが道は悪くありません。雲海と夜景も楽しめます。展望台が3箇所あり、秩父方面の南西側だけでなく、北東側の雲海も見ることができます。駐車場は無料、一番近くの第1駐車場は18台しかなく、車の向き変えも大変なので、第2駐車場に停めた方がいいです。こちらは60台分あり、展望台までそれほど離れていません。

    旅行時期
    2021年11月

  • お風呂が気持ちいい

    投稿日 2021年11月15日

    河口湖温泉 足和田ホテル 富士五湖

    総合評価:3.5

    河口湖の西の方、もう西湖に近い所にあり山が近いので富士山は見えません。河口湖は挑めます。とても静かな環境です。素泊まりプランで泊まったので食事はわかりませんが、お風呂は新しくとても気持ち良かったです。ワイン風呂もありました。朝、お風呂に入っていたらちょうど日の出の時間になり素晴らしい日の出を入浴しながら眺めることができました。4時30分までにチェックインすると、ウェルカムドリンクがあります。

    旅行時期
    2021年11月

  • 大きな木、歴史ある建物

    投稿日 2021年11月16日

    北口本宮冨士浅間神社 富士吉田

    総合評価:3.5

    139号線沿いにあり、鳥居横から入った駐車場に止めると近くて便利です。ぜひ、参道を歩いて下さい、大きな木、厳かな雰囲気がして、古い時代に戻ったかに感じます。建造物もたくさんの国指定重要文化財があり、その彫刻の古さに圧倒されます。11月だったので、イチョウが綺麗に色づいていました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 素晴らしい富士山の眺め

    投稿日 2021年11月16日

    大石公園 富士五湖

    総合評価:4.0

    11月の朝、訪れました。雲一つない晴天で富士山の眺めが素晴らしかった。6月にはラベンダーが咲き、10月末にはコキアの紅葉が見られます。駐車場も入場料もいらないのがいいです。カフェや、2階にレストランもあるようで富士山を見るには良いでしょう。

    旅行時期
    2021年11月

  • 軽井沢の静かな環境のホテル

    投稿日 2021年11月16日

    ホテルハーヴェスト軽井沢 軽井沢

    総合評価:4.0

    南軽井沢の塩沢湖の近くにあり、とても静かな環境です。2018年開業なので新しく綺麗でした。敷地も広く晴れていれば浅間山の眺めも抜群、お庭の景色も良く、お風呂も気持ちいい。ホテルは横長の造り(3階くらいで低い)でお風呂場まで遠い。お部屋によってはかなり歩きます。周辺にはレストランなどはあまりなさそうなので、食事付きプランの方がいいでしょう。朝食はバイキングか日本食レストランが選べますが、バイキングは時間帯によっては待ってる人がありました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 接客が素晴らしかった

    投稿日 2021年11月16日

    SAMANA HOTEL YAKUSHIMA 屋久島

    総合評価:5.0

    屋久島の尾之間地区にあり、アクセスはあまり良くありませんが、海沿いに建ち海の景色と近くのムッチョム山の景色が素晴らしかった。思ったより小さな建物でしたが、その分移動が楽。レンタカーで到着したら、すぐに出迎えがあり車の移動をしてくれるなど、接客が素晴らしかった。温泉もあり、疲れた体に嬉しい。食事も地元や九州の食材で大変よかった。

    旅行時期
    2020年10月

  • 部屋からもレストランからも雲海が見れるホテル

    投稿日 2021年11月17日

    いこいの村ヘリテイジ美の山 小鹿野・皆野

    総合評価:3.5

    美の山公園に行く途中にあり、かなり山を登った標高400mの高台にあります。泊まった日は運良く雲海が発生し、部屋からもレストランからもお風呂からも雲海を見る事ができました。夜は夜景ツアー、朝は美の山公園への雲海ツアーなどの(有料)サービスもあります。

    旅行時期
    2021年11月

  • さぬきうどん、そばの店

    投稿日 2021年12月03日

    水車 高槻・島本

    総合評価:3.5

    今城塚古墳にいった時、隣にあったので利用しました。大きな水車が目印です。ちょうど12時だったので大変混んでいて7組待ちでしたが、店内は広く椅子席、座敷席合わせると100席位はあるので、それほど待ち時間なく入れました。メニューも豊富で、お手軽な価格です、特にさぬきうどんのために開発された、香川県の粉を使用しているのが特徴です。

    旅行時期
    2021年10月

  • 赤目四十八滝の入口にある静かな宿

    投稿日 2021年12月08日

    赤目温泉 隠れの湯 対泉閣 赤目・名張

    総合評価:3.5

    赤目四十八滝のライトアップを見るために、一番近い宿だったので利用しました。滝入口のサンショウウオセンターまで徒歩数分という便利さ、駐車場もホテルの駐車場が利用できたのでお得感。歴史ある宿に感じられ、スタッフの接客も良かった。お風呂は、内湯と露天風呂が離れていて、少し不便かな?食事は新しく静かな雰囲気のレストランで、様々な食材を使った料理が美味しかったです。

    旅行時期
    2021年11月

  • ライトアップ「幽玄の竹あかり」開催中です

    投稿日 2021年12月08日

    赤目四十八滝 赤目・名張

    総合評価:3.5

    11月に行きました、10/23~1/31まで「幽玄の竹あかり」というライトアップが開催中です。竹に穴を開けた風流な灯りでした。今年は、料金がいらない『森のエリア』でも、少し展示がありました。入場料は500円、4時以降は600円です、昼間入場した人は100円追加で夜のライトアップが見れます。滝の散策は、私が行った11月は千手滝から奥は3時30分以降は禁止されていました。散策するかたは、早めに行くといいかと思います。

    旅行時期
    2021年11月

  • 予約必須のイタリアンの店

    投稿日 2021年12月09日

    オステリア セーザモ 高槻・島本

    総合評価:4.0

    大阪高槻市の上宮八幡宮のそばにあります。地場野菜を使って、家では味わえないパスタが頂けます。ランチで利用しましたが、パスタ2種類と前菜、メイン料理、フォカッチャ、デザート、コーヒーのコースでお安く感じました。店内は広くないので予約は必要と思います、ただ日曜日はお休みのようです。また、駐車場がなかったので車は阪急百貨店にとめました。高槻の駅から徒歩でもそう遠くありません。

    旅行時期
    2021年10月

  • 温泉はお休みだったが食堂は営業

    投稿日 2021年12月14日

    道の駅 大滝温泉 秩父

    総合評価:4.0

    埼玉県から山梨県に向かうR140沿いにありました。水曜日は食事処「郷路館」がお休みですが、コンビニもあり便利です。右側に「大滝温泉(遊湯館)」があり、行った時は温泉が修理中でお休みでしたが、食堂は営業中で、たまたま水曜日で「郷路館」が休みだったので温泉の食堂で昼食をとりました。お蕎麦が美味しかったし、大広間で休めて良かったです。

    旅行時期
    2021年11月

  • ユリカモメが飛びかう駅

    投稿日 2021年12月18日

    浜名湖佐久米駅 浜名湖

    総合評価:4.0

    天竜浜名湖鉄道の駅です。浜名湖の北側に接していて11月から3月頃までシベリアからの渡り鳥ユリカモメが飛来します。近隣の方が餌付けを20年以上続けているので、沢山のユリカモメが駅にやって来ます。電車の到着時間に合わせて朝10時頃からと、午後2時頃から餌をやるので、車で行く方もその時間に行くと良いと思います。ユリカモメが、頭の上に乗ってギャーギャー鳴きます。とても慣れているユリカモメです、汚れるので帽子を被っていくといいです。

    旅行時期
    2021年12月

  • エビ天丼の人気店

    投稿日 2021年12月22日

    魚あら 弁天島温泉

    総合評価:4.0

    舞阪のエビ天丼で人気の店、弁天島駅からは歩くと15分位と思います。店の前に8~9台位の駐車場がありますが、いっぱいと思って諦めたら、少し離れた場所にも駐車場がありました。店内は浜名湖に面して明るく、広く、1階は椅子席、2階はお座敷でゆったりできました。休日は3階まであるような感じでした。エビ天丼はおいしく、海苔酢もおいしく、お味噌汁はアサリでした。

    旅行時期
    2021年12月

  • 日本で現存する唯一の関所建物

    投稿日 2021年12月23日

    新居関所史料館 浜名湖

    総合評価:3.5

    初めて訪れましたが、その歴史は興味深いものがありました。過去2回地震により移転し、今ある建物は1855頃に再建されたもの。関所が廃止されたあと、日本中の関所は取り壊されたけれどこの新居関所だけは学校とか役場として残された為、現存する唯一の関所建物となりました。小さいですが、女改めの家の復元や資料が興味深かった。資料館もありますが、時間の都合で行けなかったのが心残りです。関所だけなら400円、関所近くの紀伊国屋資料館と一緒なら500円です。

    旅行時期
    2021年12月

  • うなぎパイの工場見学

    投稿日 2021年12月23日

    うなぎパイファクトリー 浜松

    総合評価:3.5

    浜松西ICから南に車で15分位にあるうなぎパイファクトリーは、うなぎパイの製造過程が無料で見れる所です。焼く前は凄く細長いパイ生地がだんだん膨らんで焼ける工程や、焼けたうなぎパイを機械が一生懸命包装する様子は見てて飽きないです。見学自体は短時間で済むと思いますが、シアターやカフェなどでゆっくりすることもできます。私はいつも1階の売店で、家用にうなぎパイ徳用袋を購入します。

    旅行時期
    2021年12月

  • うなぎパイファクトリーのそばの落花生屋

    投稿日 2021年12月23日

    井田商店 浜松

    総合評価:3.0

    浜松のうなぎパイファクトリーに行った時に、うなぎパイファクトリーの駐車場のそばにあったので行きました。工場の片隅のとても小さい売店ですが、落花生がいろいろあり、アーモンドがあったので購入しました。アーモンドは塩つきと塩なしがあり、味見もさせてくれました。

    旅行時期
    2021年12月

tya−tyaさん

tya−tyaさん 写真

9国・地域渡航

41都道府県訪問

tya−tyaさんにとって旅行とは

トラベラー名を変更しました。
tyatya→tya-tyaに

旅は憧れ。そして、自分へのご褒美です。

子供の時、大好きだった番組「兼高かおる世界の旅」を見て、自分もあんな風に世界を旅してみたいと憧れたものです。
彼女が屈託なく現地の人と触れ合う映像は驚きでした。

旅は3度楽しめる、行く前に楽しみ、行って楽しみ,帰って思い出に浸る

結婚35年になったとき、初めて夫婦2人くらしになり、自由な時間ができました。(義父母のお世話も終わりました)
1年に1度は夫婦で海外旅行しよう・・・が目標。
自分の足腰のいいうちに遠くに旅がしたいと思う日々です

今は旅行計画で頭がいっぱいで、1日の大部分を旅行の事考えてる毎日

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海の景色 
富士山の見える場所 (静岡の日本平)
桜のきれいな場所

仏像にも興味があり奈良が好き

大好きな理由

日本平は、青い海と清水港、白い雪の富士山のコントラストが素晴らしく、子供の頃から此処からの富士山は日本一と思ってた

1日中みてても飽きない美しさ

行ってみたい場所

キュウサイコウ、オーロラ見に北欧、クロアチア、西安
あとはヨーロッパの古い建築を見てみたい。

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています