ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
月を選択
今年の5月にスペイン・ポルトガル旅行を計画していたところ、新型コロナウイルスの影響でツアーが中止。予定が空いたので八幡平のドラゴンアイを見ようと計画したものの、こちらも...
鶴岡
旅行記グループ東北の名湯と紅葉の東北旅行(2020年)
53
2020/10/17~
by 旅好き長さんさん
初めての観光列車”KAIRI”が目的の旅!実は鶴岡って知らなくて新潟県だと思っていました(;^_^A観光地だと思っていなかったのですが、意外に見学したいところがたくさん...
105
2020/10/02~
by クサポンさん
3日目最昨日の送迎の親切な運転手さんに まずは 加茂水族館まで ホテルの車で送ってもらう。
36
2020/09/25~
by kashi3さん
フォートラベル上では未踏の県になっている山形県にやって来ました。今まで羽越本線に乗った時は鶴岡には下車せず通過していたので今回初めて降り立ちました。車窓から見ていても...
旅行記グループ新潟・山形へ乗り継ぎツアー
24
2020/08/22~
by 夢道乗光さん
旅行のついでに東北の駅百選をめぐっていましたが山形方面にあまり行っていなかったので山形を中心に9泊10日で東北を旅行してきました。青春18きっぷを使用してまだ行っていな...
旅行記グループ’19~20 冬の東北駅さんぽ
213
2019/12/27~
by たーさん
菅江真澄の足跡を辿る旅の二日目。この日も天気は良く、予定通り、笠取峠を越え三瀬集落へ向かうことにする。峠越えに少し不安があるが、時間もあるので何とかなるだろう。そして、...
旅行記グループ旅猫遊覧記
40
2019/05/12~
by 旅猫さん
11月23日勤労感謝の日からの飛び石連休。どこへ行こうか散々悩み、出羽三山の一部や酒田・鶴岡へ行こう!となりました。10月のはじめに企画した時の前提は「晩秋の庄内」、、...
83
2017/11/23~
by Doanさん
家内と娘が飛行機で飛ぶ日帰り旅行を計画しました。目にとまったのは、愛称が ”おいしい庄内空港” でした。山形県です。山形県は、全市町村で温泉が湧出する温泉王国でも知られ...
29
2017/09/27~
by hamaさん
毎年恒例、山形の赤川花火大会に行ってきました!とてもスケールのでかい迫力のある花火が見れて大満足笑この花火を見てると、もう東北に移住して3年が経つのか~としみじみ思いま...
2017/08/19~
by Yoheiさん
鶴岡の街歩き,次は鶴岡カトリック教会 ここは本当に素晴らしい教会だ.ロマネスク洋式で建てられ,中の窓絵も素晴らしい.2009年に初めて訪れたが,もう一度来てみたかった....
旅行記グループ【国内261】2017.4鶴岡・湯殿山・月山一人旅
80
2017/04/29~
by SUOMITAさん
1031 雨の降りしきる鶴岡を散歩,まず駐車場(メーデーでほとんどの駐車場が満車!)が空いていた致道博物館へ.旧西田川郡役所の建物が素晴らしい!これが一番気に入ったかな...
86
鶴岡への出張でしたがちょっとだけ時間が余ったので鶴岡市内を散策しました。訪問場所 鶴岡城址 荘内神社 致道館
23
2017/04/28~
by komnenosさん
4/29と4/30の連休,どこいこうかなと考え,最初は長崎にしようかなとおもったが,埼玉江南の仕事から間に合わない可能性があり,まだ行ったことがなく,最終便が遅い,庄内...
58
酒田日本海寒鱈まつりに行くために前日泊まったのが鶴岡です。朝、列車の時間まで鶴岡の町を散策したのですが、風情のある町の佇まいはとても印象的でした。
25
2017/01/29~
by つきじさん
鶴岡駅前<バス>随神門羽黒山羽黒山山頂<バス>駅前<バス>水族館加茂水族館水族館<バス>駅前鶴岡駅<羽越本線きらきらうえつ>新潟<上越新幹線>上野
35
2016/07/03~
by tama56さん
いろいろクサクサしてたので、綺麗なものを見てリセットしに庄内地方へ行ってきました。そのなかの鶴岡市街歩き編です。ちょうどお祭りの日に重なってお祭りの賑やかな雰囲気を味わ...
16
2016/05/24~
by binさん
鶴岡市は、山形県の日本海沿岸(庄内地方)南部にある人口約13万人の市。2005年10月の市町村合併により県内人口第2位となり、市の面積は東北地方で最も広く全国7位となっ...
51
2015/07/02~
by マキタン2さん
鶴岡には初めて来ましたが、ほとんど観光らしい観光は何もせずただ泊まっただけでした。秋田へ向かう車窓に広がる日本海が印象的でした。
4
2015/04/06~
by しなぽんさん
鶴岡は庄内藩の城下町。商人の町、酒田と違って武家の匂いが強い町なんですが、その歴史や風土をベースにして、どっしりとした視点で美しい情景を紡ぎあげる藤沢周平ワールドが象徴...
121
2014/11/03~
by たびたびさん
グーちゃんだよ。10月の3連休。庄内に行くよ。出羽三山/羽黒山参拝、湯野浜温泉、あつみ温泉が目的なの。今回は珍しく深夜高速バスで出発。さてどんな旅になるの!
18
2014/10/11~
by グーちゃんさん
グーちゃんだよ。湯田川温泉から大山まで2時間も歩いたよ。大山に着いたけどバスの時間までは更に1時間10分も・・・。出羽の雪酒造さんを視察し買出しをし、やっとお宿へ!疲れ...
2014/10/10~
グーちゃんだよ。勇んで望んだ湯田川温泉。だけど30分後、何故かグーちゃんは田んぼのど真ん中に・・・。いったい、何があったの??
空港行のバスまで時間があったので、観光協会で自転車を借りて鶴岡をぷち散策しました。ってか、JALの機内誌きっかけで月山行きを決めたけど、JALは庄内空港へは飛んでおらず...
14
2014/08/22~
by つきこさん
昔の旅を思い出しながら。
旅行記グループ日本2
2014/07/12~
by 0014さん
何年か前、連れ合いがテレビで、奥田政行シェフを取り上げた番組を見て、いつもながら興味津々~!!でも、山形じゃ遠いからね・・・とあしらっていたが、1年前に仙台に転勤となり...
旅行記グループ東北(福島、山形、岩手、秋田)の桜
65
2014/04/19~
by こあひるさん
87
3月の連休を利用し、青春18キップを使って「日本海のひな街道」を歩いてきました。3月16日から運行される「ムーンライト・えちご」に乗って一路・山形県鶴岡へ~女性専用車輌...
57
2012/03/17~
by 夢自☆さん
仕事の合間の休日を利用して藤沢周平小説の舞台となった鶴岡市を訪ねに岩手県水沢駅からローカル線の旅を楽しみました。しかし、天候が大荒れ、鶴岡市では、カッパに身を包み散策。...
20
2011/12/02~
by アルプスファンさん
鶴ヶ岡(当時名)に船で到着した芭蕉はその足で、庄内藩士で、芭蕉の俳句の弟子でもあった、長山重行宅を訪れ、3日間滞在する。致道館の東側を内川が流れ、現在内川緑地と呼ばれる...
旅行記グループ奥の細道を訪ねて第12回城下町の面影を残す鶴岡と幻の景勝地象潟から村上まで(目次)
46
2011/10/14~
by WT信さん
高山樗牛の像が建つ鶴岡公園の南東角の十字路の交差点の反対側の一角に致道館が有る。致道館は庄内藩の9代藩主酒井忠徳が、藩の士風を刷新し、藩の将来を担う人材育成を意図し、従...
1件目~30件目を表示(全35件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP