ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 寿司
# 青函トンネル
# 津軽半島
# 一人旅
# 青森
# ドライブ・ツーリング
月を選択
八戸から国道4号を北上。七戸町→浅虫温泉→青森市→津軽半島蓬田村へ八戸市から国道4号で約1時間程、道の駅の1つ前の信号を右に、案内の看板に誘われて七戸町のジェラート屋さ...
津軽半島
27
2020/11/04~
by 旅好きなまるちゃんさん
2020年晩秋,みさぱぱ夫婦は二人で11/2に有給休暇を取り,10/31から3泊4日で再び青森の津軽エリアへ海岸めぐりの旅へ車で出かけました.今回は8月に訪ねられなかっ...
旅行記グループ2020年 晩秋の津軽半島西海岸をめぐるドライブ旅行
119
2020/11/03~
by みさぱぱさん
48
2020/11/02~
79
2020/11/01~
36
2020/10/31~
憧れていた東北。初の都市は青森!来るのに20年以上遠回りしたような!?
20
2020/10/13~
by ただのっちさん
JTB旅物語秘境の旅3竜飛岬は風がすごかった朝一 日の出をと岬に行きも 曇り空+東がどこ?公園まで10分ぐらいです石川さゆりの歌が大音量で流れます階段の国道は主人だけ下...
25
2020/10/12~
by fufufuさん
新青森駅でレンタカーを借りて三泊四日の青森旅行。東北大好きで五回目の青森旅行( ´∀`)★マークは今回の旅行で初めて立ち寄った所【一日目】新青森駅→★青森県立美術館→三...
旅行記グループ青森 三泊四日の旅 2020年10月
39
2020/10/08~
by chiさん
太宰治の生家を見学した次は北津軽郡鶴田町にある鶴の舞橋を見に行きました。
6
2020/10/01~
by やすたびろくさん
JR津軽線で三厩駅まで行き三厩駅から外ヶ浜町営バスで龍飛埼灯台へ。青函トンネル記念館はコロナの影響で閉館中、津軽海峡冬景色歌謡碑と龍飛埼灯台へ、それから階段国道を下り漁...
35
2020/09/29~
by konchanさん
秋田で一泊し、2日目は五能線で青森まで行き宿泊。3日目はJR津軽線で青森から蟹田へ、蟹田で乗換て蟹田から三厩まで行き、三厩から町営バスで龍飛埼灯台まで行って来ました。帰...
30
2020年夏,みさぱぱ夫婦は遅い夏休みをとり,新型コロナ感染状況を気にしつつ三密を避け,感染予防に努めながら青森県の津軽エリアへ石めぐりの旅へ車で出かけました.石に関わ...
旅行記グループ2020年夏 青森津軽エリアの石巡り
94
2020/08/25~
96
2020/08/24~
93
2020/08/23~
10/23津軽半島一周ドライブ!まずは高山稲荷神社の千本鳥居へ。ランチは十三湖の『和歌山』で名物シジミラーメンをいただきました。国道339号を北上して、竜飛岬へ。途中、...
37
2019/10/23~
by maikonさん
東北3日目今日は津軽半島の先端にある「竜飛埼灯台」「鶴の舞橋」「ねぶたミュージアム」などをみてまわります。写真は竜飛埼展望台からのぞむ灯台
旅行記グループ2019年9月 東北ドライブ旅行
40
2019/09/24~
by ニコニコさん
今日は龍飛埼・十三湖・千畳敷・白神山地・十二湖・入道崎からホテルパールシティ秋田川反。アートホテル青森はエントランスも豪華で、ビジネスホテルではなくシティホテル。朝食の...
12
2019/08/20~
by 桃子さん
鶴の舞橋を愛でた後は、近くにある鶴田町歴史文化伝承館を訪れます。廃校になった水元小学校の築80年以上のヒバづくりの木造校舎を保存した展示施設ですが、昔懐かしい校舎の内部...
旅行記グループ真夏の東北三県巡り
31
2019/08/10~
by HAPPINさん
JR東日本・大人の休日倶楽部のCMで一躍注目を浴びた鶴の舞橋。津軽地方の鶴田町にあります。弘前駅からJR東日本が企画している観光タクシー「駅から観タクン」に乗って鶴田町...
龍飛岬の観光も終えたことですし、8時間ぶりに青森駅へ戻ることにしましょう。外ヶ浜町営バスとJR津軽線を乗り継いで、青森駅へと戻ります。2019/10/11投稿
旅行記グループ2019.07 夏の青森!
95
2019/07/13~
by planalyさん
体験坑道の後は青函トンネル記念館を見学し、龍飛岬へ。アジサイをかき分けて龍飛崎展望台から眺望を眺めたあと、灯台、遊歩道、階段国道とあるいていきましょう。龍飛崎でのイチオ...
153
三厩駅から外ヶ浜町のバスに乗車し、数年ぶりの龍飛岬へ。前回は冬だったので訪問することができなかった、青函トンネル記念館の体験坑道へ行ってみます。これも鉄道乗りつぶしのた...
160
本日は津軽半島へ。一日切符を購入し、津軽線にて数年ぶりの龍飛岬を目指します。まずは本州最果ての終着駅、三厩を目指しますよ。なお、(3)は旅行記グループ上で順番が飛んでこ...
121
2019年6月に津軽半島をドライブ旅行しました。
71
2019/06/17~
by NAKANISHIさん
字の如く龍飛とは龍も飛ん位ってしまった場所。凄い風、突風が常に吹き対面場所は北海道。立ち向かうのも後ろに押されてしまった。写真も中々取れずに灯台しか写せ無い。その日に限...
2
2019/06/16~
by Hideyuki Terasawaさん
今回青函トンネル入り口広場に行ってきました。そこでは、多くの歴史があり数多くの先人たちの結晶がつまっていました。青函トンネルの入り口広場にいくと多くの人が青函トンネル...
21
2019/06/15~
by 木山 春生さん
津軽半島の高山稲荷神社(俗称 千本鳥居)~ねぶたの家 ワ・セッラ~太宰治記念館~りそうきょう(ルピナス園)
2019/05/28~
by ピラミッドパワーさん
青森の旅最後は津軽半島の旅です今回の旅のテーマソングが♪ ごらんあれが竜飛岬北のはずれと 隣の親父が嘘をつく~ ?現場検証の旅になりました…笑
120
2019/05/05~
by 壁ぎわさん
4/28 昨日の雨はすっかり上がって、朝から晴天!5時起きして6時に青森出発!7時には弘前公園へ。車はぎりぎり滑り込みでねぶた村の駐車場へ入れました。前日までの雨のせい...
旅行記グループ201904-05_2019年GW
80
2019/04/28~
仙台から二泊三日でドライブ一人旅に出かけました。 行先は、津軽半島竜飛崎と下北半島半島の仏ヶ浦です。1日目 途中、弘前公園の桜を見ようと思っていましたが、公園周辺の車...
10
2019/04/24~
by HKさん
1件目~30件目を表示(全49件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP