津軽半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
津軽半島の端のホテルで、朝を迎える。<br /><br /><br />周囲は、まだ薄暗い。<br />外に出ると荒い波音が聞こえる。<br /><br />岬の先に来た理由のもう一つは「国道339号線」を歩くこと。<br />この国道は、弘前市から外ヶ浜町に至る129kmの一般国道。<br />特筆すべきは、竜飛灯台付近から漁港を結ぶ全国で唯一の『階段国道』が、あること。<br />階段の道幅は狭く、全長388m、高低差は70m、362段ある急な石段は歩行者のみ、車両の通行はできない。<br /><br />私の中では、ずいぶん前から「行ってみたい場所」のひとつでもあった。<br />なぜ“階段を国道にした”のか、諸説あるそうだ。<br />村道から県道になり、昭和49年に国道に昇格。<br />以前から車両の通行は不可能であったが、バイパスを建設して道路を整備するために“暫定的に”国道に指定されたらしい。<br /><br />昭和の時代まで、坂道の途中に小学校と中学校があり、生徒が通いやすいように階段を付けた。<br />※現在の階段は、平成8年に整備され、観光客でにぎわっているようです。<br /><br />

秋の東北めぐり、その3(北の岬を歩く)

6いいね!

2022/10/19 - 2022/10/19

297位(同エリア419件中)

レモンパパ

レモンパパさん

この旅行記スケジュールを元に

津軽半島の端のホテルで、朝を迎える。


周囲は、まだ薄暗い。
外に出ると荒い波音が聞こえる。

岬の先に来た理由のもう一つは「国道339号線」を歩くこと。
この国道は、弘前市から外ヶ浜町に至る129kmの一般国道。
特筆すべきは、竜飛灯台付近から漁港を結ぶ全国で唯一の『階段国道』が、あること。
階段の道幅は狭く、全長388m、高低差は70m、362段ある急な石段は歩行者のみ、車両の通行はできない。

私の中では、ずいぶん前から「行ってみたい場所」のひとつでもあった。
なぜ“階段を国道にした”のか、諸説あるそうだ。
村道から県道になり、昭和49年に国道に昇格。
以前から車両の通行は不可能であったが、バイパスを建設して道路を整備するために“暫定的に”国道に指定されたらしい。

昭和の時代まで、坂道の途中に小学校と中学校があり、生徒が通いやすいように階段を付けた。
※現在の階段は、平成8年に整備され、観光客でにぎわっているようです。

交通手段
高速・路線バス 新幹線 徒歩

PR

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP