ドーハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
トランジットで立ち寄ったカタールのドーハ見学の続きです。次はラクダ市場と、中央野菜市場の紹介です。

2011冬、シリア等・中東旅行記(3/54):ドーハ・ラクダ市場、中央野菜市場

3いいね!

2011/02/22 - 2011/03/02

611位(同エリア726件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

トランジットで立ち寄ったカタールのドーハ見学の続きです。次はラクダ市場と、中央野菜市場の紹介です。

PR

  • ドーハの悲劇のアル・アリ・スタジアムの次に見学したのはラクダ市場です。砂漠の民の先住民の方達が運営しているようでした。現地ガイドさんから厳しく言い渡されていたのは、絶対に先住民の方達の写真を撮らないようにとの注意でした。

    ドーハの悲劇のアル・アリ・スタジアムの次に見学したのはラクダ市場です。砂漠の民の先住民の方達が運営しているようでした。現地ガイドさんから厳しく言い渡されていたのは、絶対に先住民の方達の写真を撮らないようにとの注意でした。

  • ラクダの顔を撮ることは、全く問題がありませんでした。人の目には、少しとぼけたように見えるラクダさんの顔です。多分、ベドウィン族と呼ばれる、紀元前からの砂漠の先住民の方達でしょう。

    ラクダの顔を撮ることは、全く問題がありませんでした。人の目には、少しとぼけたように見えるラクダさんの顔です。多分、ベドウィン族と呼ばれる、紀元前からの砂漠の先住民の方達でしょう。

  • こちらも、少しとぼけたようなラクダさんの顔のアップです。ベドウィン族の王族は伝統的にラクダの遊牧を、他の人達は羊やヤギの遊牧を行ったとされます。写真撮影を嫌うのは、誇り高い民族のためかも知れません。

    こちらも、少しとぼけたようなラクダさんの顔のアップです。ベドウィン族の王族は伝統的にラクダの遊牧を、他の人達は羊やヤギの遊牧を行ったとされます。写真撮影を嫌うのは、誇り高い民族のためかも知れません。

  • こちらも、餌箱に顔を突っ込んで食事中のラクダさんです。昔読んだ本の中に、砂漠の旅の場合、刺のある駱駝草を食むと記述してあった記憶があります。普段は、もっと食べやすい飼料かも知れません。

    こちらも、餌箱に顔を突っ込んで食事中のラクダさんです。昔読んだ本の中に、砂漠の旅の場合、刺のある駱駝草を食むと記述してあった記憶があります。普段は、もっと食べやすい飼料かも知れません。

  • ラクダの横顔です。中国のシルクロード旅行の時にラクダに乗ったことがありますが、慣れないと乗り心地が良いとは言えないようです。

    ラクダの横顔です。中国のシルクロード旅行の時にラクダに乗ったことがありますが、慣れないと乗り心地が良いとは言えないようです。

  • 砂漠にすむラクダの特徴の一つが、まつ毛が長いことが挙げられます。上を向いたところで、その長いまつげが写りました。砂から目を守るための進化でしょう。耳も毛によって砂から守られているようです。

    砂漠にすむラクダの特徴の一つが、まつ毛が長いことが挙げられます。上を向いたところで、その長いまつげが写りました。砂から目を守るための進化でしょう。耳も毛によって砂から守られているようです。

  • 駱駝の体の色には、幾つかの系統があるようです。一番多いのは褐色ですが、黒っぽい色、グレーや白い色のラクダもいました。

    駱駝の体の色には、幾つかの系統があるようです。一番多いのは褐色ですが、黒っぽい色、グレーや白い色のラクダもいました。

  • 親子ラクダの光景です。母親とその子供ラクダのようです。

    親子ラクダの光景です。母親とその子供ラクダのようです。

  • 同じく、親子ラクダの光景です。まだ乳離れしていない子ラクダでしょう。

    同じく、親子ラクダの光景です。まだ乳離れしていない子ラクダでしょう。

  • カメラ目線になってくれたラクダさんです。本当は、こちらがウォッチングされていたのかもしれません。

    カメラ目線になってくれたラクダさんです。本当は、こちらがウォッチングされていたのかもしれません。

  • 普通に立っている時には、それほど長い首とは気付きませんが、首を伸ばして餌を食べる時には、その長さが分かります。

    普通に立っている時には、それほど長い首とは気付きませんが、首を伸ばして餌を食べる時には、その長さが分かります。

  • 中央に白いラクダさんの姿がありました。まるで縫い包みのような愛らしさです。

    中央に白いラクダさんの姿がありました。まるで縫い包みのような愛らしさです。

  • 斜め後ろから眺めたラクダさんの顔です。遠くを見つめているような顔つきでした。思い出すのは、砂漠のことでしょうか。

    斜め後ろから眺めたラクダさんの顔です。遠くを見つめているような顔つきでした。思い出すのは、砂漠のことでしょうか。

  • ラクダの餌を狙っていた鳥さん達です。鳩の群れでした。

    ラクダの餌を狙っていた鳥さん達です。鳩の群れでした。

  • これで、ラクダ市場の紹介はおしまいです。かなり気を付けて写真を撮っていましたが、それでも、厳しい言葉を浴びせられました。ガイドさんの注意が、よく分かりました。

    これで、ラクダ市場の紹介はおしまいです。かなり気を付けて写真を撮っていましたが、それでも、厳しい言葉を浴びせられました。ガイドさんの注意が、よく分かりました。

  • 次に向かった3箇所目の見学先は、中央野菜市場です。カタールはアラビア海有数の原油、天然ガスの産出国として裕福な国です。その豊かさを実感させる野菜や果物の豊富さでした。その市場に到着しました。

    次に向かった3箇所目の見学先は、中央野菜市場です。カタールはアラビア海有数の原油、天然ガスの産出国として裕福な国です。その豊かさを実感させる野菜や果物の豊富さでした。その市場に到着しました。

  • 野菜市場は、小売りもしていましたが、卸し市場の機能もあるようです。事務所棟らしい建物が続いていました。

    野菜市場は、小売りもしていましたが、卸し市場の機能もあるようです。事務所棟らしい建物が続いていました。

  • ブロックで出来たような壁に記されていたアラビア文字です。野菜一番に関する文字でしょうが、私には読み解くことが出来ません。

    ブロックで出来たような壁に記されていたアラビア文字です。野菜一番に関する文字でしょうが、私には読み解くことが出来ません。

  • 山のように摘まれた野菜や果物が販売されていた市場の光景です。地元で採れたものではなく、ほとんどが輸入品のようです。

    山のように摘まれた野菜や果物が販売されていた市場の光景です。地元で採れたものではなく、ほとんどが輸入品のようです。

  • 同じく、山のように摘まれた野菜や果物が販売されていた市場の光景です。このお店は野菜です。日本でもお馴染のトマト、キュウリ、キャベツやインゲン豆などが山盛りです。

    同じく、山のように摘まれた野菜や果物が販売されていた市場の光景です。このお店は野菜です。日本でもお馴染のトマト、キュウリ、キャベツやインゲン豆などが山盛りです。

  • ジャガイモです。少し細長い姿をしています。世界中で見ることが出来る根菜の1つです。

    ジャガイモです。少し細長い姿をしています。世界中で見ることが出来る根菜の1つです。

  • 白菜風の葉物野菜です。鍋物で美味しい野菜ですが、中東の蒸し料理は、それ以上です。

    白菜風の葉物野菜です。鍋物で美味しい野菜ですが、中東の蒸し料理は、それ以上です。

  • 真赤に熟れたトマトです。トマトは私の大好物の野菜です。トマトは、ペルーやエクアドルのアンデス山脈高原地帯を原産ちとする、ナス科ナス属の野菜です。

    真赤に熟れたトマトです。トマトは私の大好物の野菜です。トマトは、ペルーやエクアドルのアンデス山脈高原地帯を原産ちとする、ナス科ナス属の野菜です。

  • 青トウガラシのようです。薄っすらと赤い色が入っています。口に中が痺れてしまうほど、強烈に辛いものもあります。

    青トウガラシのようです。薄っすらと赤い色が入っています。口に中が痺れてしまうほど、強烈に辛いものもあります。

  • インゲン豆でしょうか、長い鞘の豆です。インゲンマメ(隠元豆)は、マメ科インゲンマメ属の一年草です。サイトウ(菜豆)、サンドマメ(三度豆)などの別名を持ちます。

    インゲン豆でしょうか、長い鞘の豆です。インゲンマメ(隠元豆)は、マメ科インゲンマメ属の一年草です。サイトウ(菜豆)、サンドマメ(三度豆)などの別名を持ちます。

  • カリフラワーです。アブラナ科アブラナ属の一年生植物で、キャベツの変種です。緑色のブロッコリーとよく似た野菜です。

    カリフラワーです。アブラナ科アブラナ属の一年生植物で、キャベツの変種です。緑色のブロッコリーとよく似た野菜です。

  • ナスです。原種に近いのでしょうか、野生的な姿です。ナス(茄子)はナス科ナス属の1年草です。熱帯地域では多年草にもなるようです。インド東部が原産地のようです。

    ナスです。原種に近いのでしょうか、野生的な姿です。ナス(茄子)はナス科ナス属の1年草です。熱帯地域では多年草にもなるようです。インド東部が原産地のようです。

  • 色鮮やかな紫のキャベツです。野菜サラダ用でしょうか。紫キャベツは、赤キャベツとも呼ばれる品種です。アブラナ科アブラナ属の多年草です。

    色鮮やかな紫のキャベツです。野菜サラダ用でしょうか。紫キャベツは、赤キャベツとも呼ばれる品種です。アブラナ科アブラナ属の多年草です。

  • 見飽きなかった野菜市場内の光景です。市場巡りは旅の楽しみの一つです。生鮮野菜市場の紹介はまだ続きます。

    見飽きなかった野菜市場内の光景です。市場巡りは旅の楽しみの一つです。生鮮野菜市場の紹介はまだ続きます。

  • 丸々としたゴーヤです。ゴーヤの苦味はビールによく合います。チャンプルは好物の料理です。ニガウリとも呼ばれるウリ科の野菜です。

    丸々としたゴーヤです。ゴーヤの苦味はビールによく合います。チャンプルは好物の料理です。ニガウリとも呼ばれるウリ科の野菜です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カタールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カタール最安 550円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カタールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP