その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ボスラの世界文化遺産、ローマ劇場見学の続きです。古代ローマ時代の劇場としては、世界で三番目の規模とされます。ボスラは、シリアの首都ダマスカスの南約150キロ、ヨルダンとの国境近くに位置します。劇場の外観が黒っぽく見えるのは、使われている石材が玄武岩のためとされます。ボスラがローマ帝国のアラビア属州の州都となった時代の2世紀末、ローマ劇場はローマ人の手によって造られました。外観は、劇場と言うより、堅固な城郭のイメージでした。

2011冬、シリア等・中東旅行記(24/54):ボスラ、ローマ劇場、屋上階からのボスラ市街眺望

4いいね!

2011/02/22 - 2011/03/02

55位(同エリア104件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

ボスラの世界文化遺産、ローマ劇場見学の続きです。古代ローマ時代の劇場としては、世界で三番目の規模とされます。ボスラは、シリアの首都ダマスカスの南約150キロ、ヨルダンとの国境近くに位置します。劇場の外観が黒っぽく見えるのは、使われている石材が玄武岩のためとされます。ボスラがローマ帝国のアラビア属州の州都となった時代の2世紀末、ローマ劇場はローマ人の手によって造られました。外観は、劇場と言うより、堅固な城郭のイメージでした。

PR

  • 世界遺産のボスラのローマ劇場紹介の続きです。世界最大クラスの規模もさることながら、保存状態の良さも見事でした。舞台と観客席に中間にある半円型の石畳の光景です。

    世界遺産のボスラのローマ劇場紹介の続きです。世界最大クラスの規模もさることながら、保存状態の良さも見事でした。舞台と観客席に中間にある半円型の石畳の光景です。

  • 観客席の前の方から眺めた舞台の光景です。玄武岩を使った高い石壁の前に白い石柱が並んだ光景です。背後の高い石壁は、音響効果に大きく寄与しているようでした。

    観客席の前の方から眺めた舞台の光景です。玄武岩を使った高い石壁の前に白い石柱が並んだ光景です。背後の高い石壁は、音響効果に大きく寄与しているようでした。

  • 舞台に向かって右手の観客席の光景です。是隻が6千人、立見席が3千人と紹介されていた規模です。2千年近く経った現在も現役の劇場です。

    舞台に向かって右手の観客席の光景です。是隻が6千人、立見席が3千人と紹介されていた規模です。2千年近く経った現在も現役の劇場です。

  • 同じく、舞台に向かって左手の観客席の光景です。ボスラの古代都市についての最古の記録は、紀元前14世紀の古代エジプトのトトメス3世とアメンホテプ4世の時代に遡るとされます。

    同じく、舞台に向かって左手の観客席の光景です。ボスラの古代都市についての最古の記録は、紀元前14世紀の古代エジプトのトトメス3世とアメンホテプ4世の時代に遡るとされます。

  • 石段を登って、最上階から見下ろした舞台方面の光景です。中々の迫力がありました。

    石段を登って、最上階から見下ろした舞台方面の光景です。中々の迫力がありました。

  • 同じく、最上階から見下ろした舞台の右手方面の光景です。正面の石壁の高さは、最上階の高さとほぼ同じでした。

    同じく、最上階から見下ろした舞台の右手方面の光景です。正面の石壁の高さは、最上階の高さとほぼ同じでした。

  • こちらは、最上階から見下ろした舞台の左手方面の光景です。音響効果がよい理由には、この急勾配の観客席にもあるようです。

    こちらは、最上階から見下ろした舞台の左手方面の光景です。音響効果がよい理由には、この急勾配の観客席にもあるようです。

  • 最上階からの舞台中央方向の光景です。半円形の石畳の全景が見えました。人の大きさがメジャーになって、劇場の大きさが実感できました。

    最上階からの舞台中央方向の光景です。半円形の石畳の全景が見えました。人の大きさがメジャーになって、劇場の大きさが実感できました。

  • 最上階からの舞台中央方向のアップ光景です。肉眼では人物は豆粒の大きさでした。2千年ほど前では、音響の効果は一層大きかったように想像されます。

    最上階からの舞台中央方向のアップ光景です。肉眼では人物は豆粒の大きさでした。2千年ほど前では、音響の効果は一層大きかったように想像されます。

  • 最上階から眺めた屋外の光景です。この方角には緑の光景がありました。公園のようです。その周りには、世界遺産に指定されてるらしい街並み光景もありました。

    最上階から眺めた屋外の光景です。この方角には緑の光景がありました。公園のようです。その周りには、世界遺産に指定されてるらしい街並み光景もありました。

  • 最上階からの眺めた外の光景が続きます。ボスラに関する最古の記録は、古代エジプトのトトメス3世とアメンホテプ4世の紀元前14世紀の頃とされます。

    最上階からの眺めた外の光景が続きます。ボスラに関する最古の記録は、古代エジプトのトトメス3世とアメンホテプ4世の紀元前14世紀の頃とされます。

  • 2本のミナレットの光景です。シリアにイスラム教がもたらされたのは、初期のイスラム正統カリフのハーリド・イブン・アル=ワリード(592〜 642年)の時代とされます。

    2本のミナレットの光景です。シリアにイスラム教がもたらされたのは、初期のイスラム正統カリフのハーリド・イブン・アル=ワリード(592〜 642年)の時代とされます。

  • 最上階の通路の光景です。最上階にあった列柱だけは、かなりの部分が消失していました。

    最上階の通路の光景です。最上階にあった列柱だけは、かなりの部分が消失していました。

  • 場所を替えながら撮影した観客席や舞台の光景です。2千年近く経った石造建築の劇場、現役の施設であることが分かる光景の1つです。

    場所を替えながら撮影した観客席や舞台の光景です。2千年近く経った石造建築の劇場、現役の施設であることが分かる光景の1つです。

  • 最上階の通路を、舞台に向かって右側方面に移動しながらの撮影です。石段の途中に腰掛けて見学する人たちの姿もありました。

    最上階の通路を、舞台に向かって右側方面に移動しながらの撮影です。石段の途中に腰掛けて見学する人たちの姿もありました。

  • 最上階の通路を、舞台に向かって更に右側方面に移動した時の撮影です。舞台の景色もかなり変わってきました。

    最上階の通路を、舞台に向かって更に右側方面に移動した時の撮影です。舞台の景色もかなり変わってきました。

  • 最上階に置いてあった石造の椅子です。特別席として実際に使われたもののようです。座ることも出来ましたが、万が一のことを考え見学するだけに留めました。

    最上階に置いてあった石造の椅子です。特別席として実際に使われたもののようです。座ることも出来ましたが、万が一のことを考え見学するだけに留めました。

  • 石が積まれて塞がれた窓の光景です。十字軍の襲来があった時期、防御機能を高めるために採られた措置のようです。

    石が積まれて塞がれた窓の光景です。十字軍の襲来があった時期、防御機能を高めるために採られた措置のようです。

  • アーチ型の屋根を持った通路の光景です。石段、屋根ともよく保存されていました。この後は、石段を降りながらの撮影です。

    アーチ型の屋根を持った通路の光景です。石段、屋根ともよく保存されていました。この後は、石段を降りながらの撮影です。

  • 下から見上げた石造建築の最上部の光景です。鋭角的な外観を持った石材の玄武岩は、耐候性が優れているようでした。

    下から見上げた石造建築の最上部の光景です。鋭角的な外観を持った石材の玄武岩は、耐候性が優れているようでした。

  • 同じく、下から見上げた石造建築の最上部の光景です。ここにも足場のような石材がせり出していました。

    同じく、下から見上げた石造建築の最上部の光景です。ここにも足場のような石材がせり出していました。

  • ぽっかりと開いた建物の側面光景です。うっかり歩いていたら落下しそうですが、多分、今は立ち入りが禁止されています。

    ぽっかりと開いた建物の側面光景です。うっかり歩いていたら落下しそうですが、多分、今は立ち入りが禁止されています。

  • 最初の方でも紹介しましたが、舞台に使われていたコリント様式の列柱部分のアップ光景です。

    最初の方でも紹介しましたが、舞台に使われていたコリント様式の列柱部分のアップ光景です。

  • ぽっかりと開いた建物側面のアップ光景です。このような造りは、建物の各所にありました。

    ぽっかりと開いた建物側面のアップ光景です。このような造りは、建物の各所にありました。

  • 最下段に降りての撮影です。急勾配の石段を下りる時には、かなりの注意が必要でした。6千人から9千人が入場した時には、退場に相当の時間がかかったようです。

    最下段に降りての撮影です。急勾配の石段を下りる時には、かなりの注意が必要でした。6千人から9千人が入場した時には、退場に相当の時間がかかったようです。

  • 一気に最上段まで登るのは骨が折れますし、混雑した時には大変ですから、石段は途中、2箇所に踊り場がありました。

    一気に最上段まで登るのは骨が折れますし、混雑した時には大変ですから、石段は途中、2箇所に踊り場がありました。

  • 同じく、舞台に使われていたコリント様式の列柱部分のアップ光景です。玄武岩よりは風化が進んでいるようでした。

    同じく、舞台に使われていたコリント様式の列柱部分のアップ光景です。玄武岩よりは風化が進んでいるようでした。

  • 白っぽい石質のコリント様式の石柱と、背後の玄武岩の石壁の光景です。玄武岩は、地下の1000度以上の高温マグマが地表に流れ出し、急に冷え固まった火山岩の一種とされます。

    白っぽい石質のコリント様式の石柱と、背後の玄武岩の石壁の光景です。玄武岩は、地下の1000度以上の高温マグマが地表に流れ出し、急に冷え固まった火山岩の一種とされます。

  • アーチ型の通路の光景です。舞台の付属設備として人が出入りした通路でしょうか。

    アーチ型の通路の光景です。舞台の付属設備として人が出入りした通路でしょうか。

  • コリント様式の柱の上の石材と、背後の玄武岩の石壁のアップ光景です。風化の差が分かる光景です。

    コリント様式の柱の上の石材と、背後の玄武岩の石壁のアップ光景です。風化の差が分かる光景です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ヨルダンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ヨルダン最安 610円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ヨルダンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP