旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

H"(エッジ)さんのトラベラーページ

H"(エッジ)さんのクチコミ(5ページ)全217件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 「瀬戸内の食体験としまなみ海道LEXUSドライブの旅」で宿泊。

    投稿日 2023年08月17日

    ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 尾道

    総合評価:4.5

    ロケーションの良いところに建てられたホテル。
    此方でのメインエベントはレストラン「Erretegia」で
    瀬戸内の旬を味わうスペシャルディナー。
    旬の厳選食材を手間暇掛けて調理したひと皿ひと皿は
    いずれも個性を発揮しており美味だった。

    ※「瀬戸内の食体験としまなみ海道LEXUSドライブの旅」での
     宿泊ホテルがBella Vista SPA & MARINA 尾道となっており、
     ディナーはこの旅だけのスペシャルだった。
     そのため宿泊単体の1泊予算はわかりません。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    郊外立地。周辺道路は狭い箇所がままあるがこの位なら問題無し。ホテルへの上り坂は荒れた箇所があり、低い車やランフララットタイヤには厳しかった。
    客室:
    4.0
    広さ、設備、とても良かった。小さなテラスあり。眺望も良かった。
    接客対応:
    5.0
    Check-in時から良かったが、夕食、そして朝食のスタッフの笑顔の接客が好印象。かなりよい、凄く良い、相当に良かった。
    風呂:
    4.5
    お部屋のお風呂は広さ、バスタブ、湯温&湯量、アメニティ、等々問題無し。大浴場には行っていない。
    食事・ドリンク:
    5.0
    夕食は「Erretegia」で瀬戸内の旬を味わうスペシャルディナー。朝食は館内「亡双」での和食を選択した。いずれも納得の美味しさだった。

  • 旅先で自宅でのお昼や夕食のようなお料理を納得価格で頂きたい方にも向いている。

    投稿日 2023年08月15日

    肉道楽いろは 境港

    総合評価:4.5

    境港市の老舗精肉店。その2階が同店経営のレストラン。
    地元民に愛され続けているお店なので、昼食時は特に
    満席確率が高い。
    メニューは豊富で家族連れでもご夫婦でもお一人でも
    お好みのお品が頂けます。

    21世紀の基準だとお店への階段は急なので
    入店・退店時は注意。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    1階が精肉店なのでコスパは良いです。
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    昼にさっと焼き肉を焼いて頂くのが好き。肉うどんも好き。各種セットメニューも好きです。
    観光客向け度:
    4.5
    地元の方の支持が厚い、特にコスパの優れたお店には立ち寄ってみることをお勧めする(高級店や特産物志向では無い場合)。

  • ホテル前にバス停、裏には駐車場。EV車用給電設備もありました。

    投稿日 2023年08月09日

    モクシー ロンドン ヒースロー エアポート ロンドン

    総合評価:3.5

    近年 Bath Road沿線に続けてオープンしたホテルの1つ。
    これまでに何処かのモクシーを利用した経験があれば、
    概ねそこと同じと思って良いです。
    ヒースロー空港周辺のバジェットホテルと比するなら、
    モクシーの方が随分と快適だと感じました。
    お部屋にはセーフティBOXはありません。

    ホテル前のバス停、Waye Avenueで
    ヒースロー空港バスターミナルへ。
    ホテル前の道路を渡って
    反ヒースロー空港方面行きのバスに乗れば、
    Hounslow West station

    フロントデスク +44 20 3318 8100

    旅行時期
    2022年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通と思います。
    サービス:
    3.0
    普通に良かったです。
    バスルーム:
    2.5
    シャワールームのみ。アメニティは自前のものを持参すべき。
    ロケーション:
    4.0
    ヒースロー空港周辺に建つホテル群の中でも新しいホテル。真ん前にバス停有り。
    客室:
    3.0
    モクシー標準なつくり。テーブルが無いのが残念。

  • 一日掛かりでないと全ての施設をまわることは出来ません。

    投稿日 2023年08月23日

    神勝寺 禅と庭のミュージアム 福山

    総合評価:5.0

    広大な敷地に見応えのある施設、全てを体験するには
    丸1日程必要なので、歩きやすい靴を履いて訪れるべき。
    私はお昼前までの滞在だったので本堂までの往復と、
    その間に立ち寄ることの出来る施設に絞ってまわりました。
    美しい庭園を眺め、お抹茶をいただき、禅を体験し、
    一時でしたが禅の世界の一端が体験出来たと思います。
    自家用車でのアクセスは、
    Bella Vista SPA & MARINA 尾道から8.4㎞。
    尾道市役所から15㎞。
    と言ったロケーションです。
    少しでも禅に関心があるならば、時間を割いてでも
    訪れてみるべきスポットです。

    ※「瀬戸内の食体験としまなみ海道LEXUSドライブの旅」
     の旅程で訪れたので一般拝観とはタイムスケジュール等
     が異なっています。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    尾道市内からは離れた立地だが自家用車なので問題は無い。駐車場の心配がないのも良いです。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    私は午前中の滞在でしたので、その時間内で回りましたがそれでも満足でした。
    人混みの少なさ:
    5.0
    ユッタリとまわることが出来ました。
    展示内容:
    5.0
    建物、庭園、収蔵物の展示方法、座禅体験、等々充実しています。

  • 本四架橋ルート3本のうち最西に位置する海道。全線走り切っても、途中で戻っても楽しめる。

    投稿日 2023年08月21日

    しまなみ海道 しまなみ海道(因島・生口島・向島)

    総合評価:4.5

    サイクリストの間では世界的に超有名スポットとなっているが、
    オートバイや自動車のツアラーにも人気なのがしまなみ海道。

    私は毎回自動車で渡っているが、やはりこの景観を味わうには
    移動速度がちょうど風景と馴染むバイク(自転車)が1番だろう。
    実際、そのあたりもあって、英国スカイスキャナー社の選定する
    「世界で最も美しいサイクリングルート8選」にも選ばれている。

    全線開通した当時、押し寄せる観光客に近隣・近郊の飲食店等が
    対応出来ない事態が発生し混乱したが、現在では、休憩スポット、
    ビューポイント、飲食店、等々の受け入れ体制も構築されており、
    今だからこそ(改めて)訪れてみるべきスポットとなっている。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    特に記すべき事はありません。普通に走行して行けば乗れます。
    人混みの少なさ:
    4.0
    私が旅した時は割と空いていたとのことで途中休憩に立ち寄ったドルチェ 瀬戸田本店での一時的混雑位で気持ちの良いドライブとなりました。 
    見ごたえ:
    5.0
    しまなみ海道はこれまで何度も渡ってきたが全て四国からの帰り道ばかり。今回のように尾道発は初めてだったので風景も新鮮に感じられ大変に良かった。

  • JR米子駅前エリアのランドマークホテル。クラウンプラザ基準で快適に過ごせる。

    投稿日 2023年08月21日

    ANAクラウンプラザホテル米子 米子

    総合評価:4.0

    ANAクラウンプラザホテル米子 ANAトラベラーズホテル
    ★ANA予約期間限定 たび応援プラン★山陰・山陽・四国
    シングル セミダブル(17平米) 食事なし

    宿泊か日帰りかを決めかねていたところ上記のプランが出た
    ので宿泊に決定した。
    IHGダイヤモンド会員特典でお部屋は
    スタンダード キング(21平米)にアップグレードされた。

    平置き駐車場は良いのだが車両の出口がR9交差点に近く
    混雑時には誘導員が必要なほど出づらいのが難点。
    (Googleマップでは信号機マークが付いているが現地には無い)
    駐車場奥側にBEV(電気自動車)充電スタンドがあり2台の充電が可能。

    駅前周辺エリアなので当たり前だが
    ホテルから徒歩10数分圏内で探せば、まずまず以上の地元飲食店はある。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    自家用車や空港連絡バスでのアクセスは問題無い。JR米子駅から徒歩だと約10分位かかる。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    期間限定プランが出たので格別に良かった。
    客室:
    3.5
    充実したアメニティ。必要な設備は全て整っているが、お部屋自体はビジネスホテルのつくり(つくり自体は良い)。
    接客対応:
    4.0
    チェックイン&チェックアウト共にスピーディだった。
    風呂:
    4.0
    バスタブの広さ、湯量、湯温共に問題無し。
    食事・ドリンク:
    4.0
    BARの営業終了時刻がPM10時(ドリンクラストオーダーはPM09時30分)と早いのが残念。

  • スターアライアンスで24時間営業のラウンジ。

    投稿日 2023年08月15日

    ターキッシュ エアラインズ ラウンジ (スワンナプーム国際空港) バンコク

    総合評価:4.5

    Suvarnabhumi International Airportの
    スターアライアンスで24時間営業している
    貴重な存在がTurkish Airlines Lounge
    (Miracle Loungeは全て24時間営業)

    早朝というよりも深夜に近い時間に利用したが、
    ホットミールの準備もされており、早朝発便の
    機内食より此方で朝食をとってしまうのも十分
    アリだと思いました。
    流石だよターキュッシュ。

    旅行時期
    2023年07月
    サービス:
    4.5
    パーカウンターもあり対面サービス提供の時間帯は特に良い。
    人混みの少なさ:
    5.0
    利用したのが深夜に近い時間だったので利用者は数名しか居なかった。
    施設の充実度:
    4.0
    かなり良いです。
    食事・ドリンク:
    4.0
    早朝利用なので対面サービスはありませんでしたがホットミールの用意は出来ていました。

  • ハイクラスの本場タイ料理店。センスの良さを感じるお料理と店内内装。

    投稿日 2023年08月13日

    サネージャン バンコク

    総合評価:4.5

    素敵な香りのシグネチャーカクテルが美味。
    マンゴージュース+ライチジュースの組み合わせで
    パインジュースの様なお味なのに風味はもっと複雑。
    大いに気に入った。
    それぞれのお料理の香り、これもまた優れている。

    タイ料理も辛子を使うので“からい”。
    しかし、その神髄は甘辛さだと私は思っている。
    そんな本場のタイ料理をいただくことが出来る
    落ち着いた雰囲気の高級店です。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    3.5
    高級タイ料理店なので高いけれども納得出来るのだが、コスパと言われたら★3.5かな?
    サービス:
    4.0
    お料理についての説明も、オーダーを取る時の気遣いも良かった。
    雰囲気:
    5.0
    ハイクラス店ならではの良さを感じることが出来る。非常に良い。
    料理・味:
    4.0
    オーダー時に「辛子」の「からさ度」について聞かれたので普通でお願いした。辛さに対する耐性が低い私だが、それ程苦戦すること無く美味しく頂けた。

  • ヤマハ楽器の旗艦店。どら焼きが食べられるカフェは待ち合わせスポットとしても良い。

    投稿日 2023年08月10日

    ヤマハ 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    銀座のヤマハ楽器旗艦店。
    新橋駅からGINZA SIXへと向かえば
    特徴的な外装にヤマハ楽器のロゴ看板が
    掲げられたビルが目に入るので
    直ぐにわかる(はず)。
    店内カフェからは外の歩道を行き交う
    人が良くわかるので、
    待ち合わせのポイントとしても使えます。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • 客室は広めでシッカリしたデスクもあり。大浴場(宿泊者専用)があるのも良かった。

    投稿日 2023年08月10日

    三井ガーデンホテル汐留イタリア街 汐留

    総合評価:4.0

    三井ガーデンホテル汐留イタリア街
    【プラン名】【MGH Rewards Club会員様限定】ポイント最大15%還元<朝食付>
    【部屋タイプ名】モデレートダブル 20.5m²/ベッド幅140cm 606号
    【宿泊料金合計】 14,350円(税込)

    直近駅を問われても・・・ゆりかもめ汐留駅とJR新橋駅、浜松町駅からも
    概ね同じような距離感で微妙な立地。

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.5
    直近駅を問われても・・・ゆりかもめ汐留駅とJR新橋駅、浜松町駅からも全て同じような距離感で微妙な立地と言えるだろう。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    際だった良さが有る訳では無いが予想外に使いやすい部屋で驚いた。コストパフォーマンスは高い。
    客室:
    4.5
    予想外に良くて驚いた。
    接客対応:
    5.0
    チェック機操作を終えた私を認めると、外国人団体旅行客を担当していた方が自動ドアを開け「いってらっしゃいませ」と送り出してくれた。素晴らしい!
    風呂:
    5.0
    宿泊者専用の大浴場があって非常に良かった。
    食事・ドリンク:
    3.0
    このクラスのホテル標準。夜のレストラン営業は外国人団体旅行客専用夕食会場となるので利用不可。その為、近傍のお店かデリバリーを推奨されていた。

  • ホテル激戦区にオープンした三井ガーデンホテルプレミア。お部屋はビジネスホテル感がある。

    投稿日 2023年08月09日

    三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア 横浜

    総合評価:3.0

    三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア(2023/01/末に予約)
    【プラン名】【開業記念】27階最上階のお部屋確約プラン<素泊り>
    【チェックイン可能時間】15:00 ~ 26:00
    【チェックアウト時間】11:00
    【部屋タイプ名】【室数限定/最上階】スーペリアクイーン(チェアタイプ) 2748号
    料金明細
    【宿泊料金合計】 15,295円(税込)

    到着が15:00丁度。
    エレベーターを降りたらCheck-in待ちの列が出来ていたのには驚いた。
    この分だとCheck-out時にも待ち時間が長いだろうと予想していたが、
    何とガラガラでスンナリ手続きが終わり拍子抜けしてしまった。
    エレベータ横にCheck-out時刻が集中しないように早めにCheck-outして
    ロビー等での記念撮影(ww)を勧める掲示が出ていたのでその効果なのだろうか?
    プールは大人気で利用する時間帯の予約必須だったので利用していない。
    位置付けとしてはプレミアなのだろうけど狙いが成功しているとは思えなかった。

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    普通だと思います。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    開業記念プランだったので普通としたが通常料金ならば選ばない。
    客室:
    2.5
    ビジネスホテル風のつくりで高級感は無い。備え付けのグラスはもっと良いものにして欲しい。
    接客対応:
    4.0
    Check-in待ちの列を上手に誘導されていて好感を持った。私はセルフ機だったが、持っていたバウチャーを迅速に発券して貰えたのも良かった。
    風呂:
    3.0
    普通でした。
    食事・ドリンク:
    3.5
    朝食しか頂かなかったが日本国内のこのクラスのホテル標準だったと思う。最早日本ではホームメードのスイーツはこのクラスでは望めないのだろう。

  • 毎年五月二十日を例大祭日と定め祭事が執り行われている。

    投稿日 2023年08月10日

    羽田航空神社 羽田

    総合評価:4.0

      羽田航空神社由緒
    ここ東京国際空港は昭和六年東京飛行場と
    して発足以来紆余曲折を経て今日我国空の
    表玄関として運輸交通の発展のための重要な
    使命を果しております
    予てより我国航空界に携る人々の間において
    航空に最も縁の深いこの羽田の地に航空界
    発展の礎となられた諸々の御霊をお祀りし
    今後の航空界の躍進と航空安全輸送の
    御加護を 祈念したいとの気運があり この
    度東京国際空港ターミナルビル増改築
    工事を機縁として 空港全域を見守るに
    最も相応しいこの場所を神域と定め昭和
    三十八年七月十一日財団法人日本航空協会
    の航空神社より御分霊を勧請し奉斎
    申し上げて羽田航空神社を建立致した次
    第であります
    なお 毎年五月二十日を例祭日と定め
    祭事を執り行います
                    敬 白

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    場所を知っていれば良いと感じるだろうが知らなければ??だと思います。
    人混みの少なさ:
    5.0
    他の参拝者を1度だけ見かけたことがあるだけで何時も空いています。
    バリアフリー:
    5.0
    フラットフロアーなので大変に良いです。
    見ごたえ:
    2.5
    羽田空港神社の由緒を知ることは大切だと思います。

  • LEXUS MEETS..."HIBIYA" DISPLAY- STEER AND RINGとCAFE- THE SPINDLE

    投稿日 2023年08月10日

    東京ミッドタウン日比谷 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    日比谷を代表するランドマーク。何時も混んでいる。
    LEXUS MEETS..."HIBIYA"のCAFE- THE SPINDLEは待ち合わせに最適。
    LEXUS車と様々なグッズが展示されているDISPLAY- STEER AND RINGは
    見応えあり。

    【休業のご案内】
    ブランド体験型施設「LEXUS MEETS..."HIBIYA"」は23年8月31日をもって
    改装リニューアルにより休業いたします。
    改装後は様々な情報発信を幅広く行う場所として24年春開業予定です。
    試乗サービスは23年9月以降もサイトよりお申し込みの上、ご利用いただけます。
    ⇒ https://lexus.jp/brand/lexus_meets/

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    良い。
    人混みの少なさ:
    1.0
    いつも混んでいる。
    見ごたえ:
    4.5
    DISPLAY- STEER AND RINGエリアは見応えアリ。レクサス車展示スタッフも豊富な知識で質問に答えてくれる。

  • 羽田←→成田 3,200円 エアコンが効いていて快適な車内。

    投稿日 2023年08月09日

    エアポート リムジンバス 成田空港線 (東京空港交通) 成田

    総合評価:4.5

    バス停が屋外なので乗車待ちで並んでいる時間が暑い。
    ここが難点ではあるものの、補助席を出すような混雑は
    全く無くなった。
    つい数年前だと、日本人乗客の国内線羽田着→国際線成田発も
    相当な人数があったし、押し寄せる訪日外国人乗客と相まって
    補助席まで使い切る超満席が続いていて利用したくなかったが、
    それも今や嘘のよう。
    成田空港も北米から乗り継ぐ乗客以外の戻りはまだまだなので
    現在の状況が丁度良い加減なのかも知れない。

    旅行時期
    2023年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    現在の運行状況(便数)でこの乗車率だと大変に良いです。
    人混みの少なさ:
    5.0
    この時間帯の羽田→成田はガラガラでした。
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    アクセスは良い方だと思いますが屋外で並んで乗車待ちするのは夏場は辛いです。
    車窓:
    1.0
    特に何も見るべき風景は無いと思います。元よりそれを期待する路線でも無いですし。

  • 米子しんまち天満屋2Fのカフェ

    投稿日 2023年08月08日

    カフェ レクラン 米子

    総合評価:3.0

    2階の婦人服売り場フロアにあるカフェ。
    入口はこぢんまりとしているので、
    前を歩いていても通り過ぎてしまいそうです。
    デパート内のお店なので買い物合間の一服や
    待ち合わせの利用に適しています。
    季節によってスイーツメニューが色々と
    かわってゆきますが、2023年8月現在は
    韓国風かき氷がお目見えしていました。
    追記
    米子天満屋オープン当初はモロゾフでした。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • シャワールームは2023年7月18日現在、使用中止中です。

    投稿日 2023年07月18日

    ユナイテッド クラブ ラウンジ (成田空港) 成田

    総合評価:4.0

    ブース数が多く、割と空いていてる
    ユナイテッドのシャワールームですが、
    現在故障中で復旧の目途は不明との事。
    修理が完了するまでのシャワー利用は、
    ラウンジ外の
    「シャワー&デイルーム
    (リフレッシュルーム)」で代替え中。
    シャワールーム受付で
    代替え利用バウチャーをもらう時に、
    バスアメニティのミニボトルも
    一緒に貰って持って行った方が良いです。

    旅行時期
    2023年07月

  • 自動車を趣味のひとつとしている方に響く展示。

    投稿日 2023年07月18日

    NISSAN CROSSING 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    近未来コンセプトカーが回転台にのせられていて、
    店内には最新型GT-RとARIYAのカットモデル。
    展示規模としてはコンパクトに纏められていて
    見学の時間もそれ程掛からないのですが、
    濃密な展示内容に本当にシビれました。
    素晴らしかったです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    東京メトロ 銀座駅直結なので地上に向かえば自然に到着・・・アクセスはとても良い。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    NISSANの誇る最先端ハイテク車両とその先の近未来コンセプトモデルが間近で見ることが出来た、文句などありません。
    人混みの少なさ:
    4.5
    私が訪れた日は店舗前の交差点周辺は激混みで外国人訪日客もワンサカだったが、店内は意外なことに空いていた。
    展示内容:
    5.0
    間近でARIYAのカットモデルを見ることが出来る、もうこれだけでも素晴らしいのだが、最新のGT-Rも一緒に展示されていた。素晴らしい!

  • 阿蘇駅2番のりば すぐ側、ななつ星の朝食会場。

    投稿日 2023年07月07日

    火星 阿蘇

    総合評価:4.5

    ななつ星に乗車時、
    2日目の朝食で立ち寄りました。
    12月02日
    6:20宮地駅 出発→6:25阿蘇駅 到着
    7:30阿蘇駅に隣接する「レストラン火星」にて朝食
    「阿蘇の無農薬野菜を中心としたOlmo coppiaの手作り料理」
    8:30道の駅阿蘇でお買い物タイム
    9:43阿蘇駅 出発

    阿蘇駅ではレストラン火星での朝食後、
    阿蘇駅出発に向けてクルーによる
    機関車連結作業を見学しました。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    ななつ星2号車から降・乗車してホームすぐ側のレストランまで歩いて行く。私の日程では終始天候に恵まれたが、雨だと少々億劫に感じるかも知れない。
    サービス:
    5.0
    フレンドリー&丁重で申し分ありませんでした。
    雰囲気:
    4.5
    レストラン建屋の意匠もウッドを生かした内外装でシックリ落ち着いた雰囲気を醸し出していた。お料理のテイストとピッタリマッチしていると思います。
    料理・味:
    4.0
    ナチュラルなテイストを生かした料理。搾乳した乳牛種別の牛乳が4種置かれているレストランは世界でもここだけではないのかな?

  • 通りかかったら走ってみるべき美しい大橋。

    投稿日 2023年07月15日

    内海大橋 福山

    総合評価:4.0

    山陽自動車道の利用だと福山西ICを降りてから
    約16km程進むことになるので割と時間が掛かり、
    これまで立ち寄る事はありませんでした。
    しかし、この度、やっと渡る事が出来ました。
    航行水域への影響を最小限に抑える為の
    橋の線形は美しく、
    まさに“百聞は一見にしかず”と言えるものでした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    福山から瀬戸内側を進んで尾道方面へ向かう場合なら直ぐ近くを通ります。
    人混みの少なさ:
    4.0
    それ程通行量は多くない。
    見ごたえ:
    4.0
    橋が計画された背景や独特な構造等の事前知識を仕込んでおいてから見ると一層味わい深いと思います。

  • しまなみ街道で一服するのに丁度良い、有名ジェラートのお店。

    投稿日 2023年07月15日

    ドルチェ 瀬戸田本店 しまなみ海道(因島・生口島・向島)

    総合評価:3.5

    拘りの製法と地元素材を使用したジェラートの有名店。
    しまなみ海道ドライブ時、ちょうど一服するのに良い所に
    お店があって、サイクリストの方々や、オートバイや
    自動車のツアラーの皆様が引きも切らさず立ち寄っていた。
    団体様とカチ合わなければ、お客さんの回転は良いので
    そんなに待ち無くジェラートを頂くことができる、かな?

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    探したりしなくても普通に走っていれば到着します。この立地は吟味して選んだのだと想像しましたが、どうなんでしょう?
    コストパフォーマンス:
    3.5
    立地や原材料を考えれば妥当か。
    サービス:
    3.0
    私が訪れた時は良かったが、有名店だし立地が良いので団体様がドッと来るタイミングとカチ合ったら、それは不運だろうと思う。
    雰囲気:
    3.5
    テラス席、道路挟んだ反対側のベンチ、雰囲気はある。店内は狭いので団体様とカチ合わないことを祈るしか無いのが難点。
    料理・味:
    3.5
    私の評価は厳しいかも知れないが、世間で言われている程とは思わなかった。
    観光客向け度:
    4.5
    有名店だし駐車場の出入り等立ち寄り易いので観光客向けだと思います。外国人観光客比率はそれ程でも無かったのは意外だった。今後は増えるのだろう。

H"(エッジ)さん

H"(エッジ)さん 写真

22国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

H"(エッジ)さんにとって旅行とは

「飲んで(水、その他)」
「食べて(お食事&おやつ)」
「寝る(文字通り)」
これが『旅』、そして『旅=人生』

自分を客観的にみた第一印象

特定航空会社フリークでも無い、
観光地巡りにそれ程関心がある訳では無い、
“少し毛色の変わったTraveller”かな?

大好きな場所

旅行記を書いた所は皆大好きです。
と言うものの、行ったら行ったで
何処でも好きになるようです。

大好きな理由

何気(なにげ)に行ってみたら
不思議とマッチした。

行ってみたい場所

遠くなら火星。近くなら月。

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています