旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ボルネオACさんのトラベラーページ

ボルネオACさんのクチコミ(4ページ)全495件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 摩周湖の一番ポピュラーな展望台

    投稿日 2020年09月14日

    摩周湖カムイテラス 摩周・弟子屈

    総合評価:4.0

    駐車場から歩いてすぐの場所に2ヶ所の展望台がありました。摩周湖や摩周岳そしてその向こうには斜里岳も望めました。立派なレストハウスもあり中の売店ではお土産やソフトクリーム、メロンの切り売りもしていました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 運よくあこがれの湖の全容を拝むことができました。

    投稿日 2020年09月14日

    摩周湖 摩周・弟子屈

    総合評価:4.5

    夏は霧に隠される確率が8割と聞いていたので不安でしたが運よく神秘的な湖の全容を拝むことができました。遠くに斜里岳も望むことができました。
    霧には釧路方面から流れてくる外部からの霧と湖面から湧き上がる霧があるそうです。今回は湖面から沸いた霧が暫く中空を漂っていました。これは大変珍しい事だそうです。とにかく憧れの湖を見ることができて嬉しかったです。別の季節にも訪れてみたいです。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 雰囲気の良い草庵

    投稿日 2020年09月12日

    落柿舎 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    芭蕉の時代とは場所も建物も変わっているそうですがそれでもわびさびの雰囲気を大いに醸し出していてここにいるだけで穏やかな気分になれます。東山魁夷画伯もこの落柿舎を描いています。門前は小広い田んぼがありとても絵になります。中に入って鹿威しの音だけの静寂の中一句ひねるのも一興です。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 静かに拝観できました

    投稿日 2020年09月12日

    二尊院 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    正月4日に訪れました。嵐山の天龍寺や渡月橋が外国人観光客で溢れかえっていたのとは対照的に参拝客もまばらで静かで落ち着いた雰囲気の中、心穏やかに過ごせました。本堂にも上がることができます。
    次回は紅葉の時期に訪れたいです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 渡月橋の喧騒を逃れて・・・

    投稿日 2020年09月12日

    常寂光寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    1月4日に訪れました。外国人観光客で溢れかえる渡月橋から徒歩で向かいました。あれほどの喧騒も竹林まで。そこを過ぎると嘘みたいに静かになりやがてこの寺の山門に辿り着きました。小倉山の斜面にある伽藍は変化に富み見ごたえがありました。山門から仁王門、本堂と登り最上部に多宝塔があります。今度は紅葉に時期に訪れたいものですが今回のように静かに拝観できるかな・・・

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 47年来、念願の初訪問

    投稿日 2020年09月12日

    京都鉄道博物館 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    1972年に梅小路機関車館として蒸気機関車の動態保存展示が始まったころ私は中学生。訪れたいと思いながらも機会に恵まれず今回念願の初訪問でした。
    室内の昭和の車両達や鉄道の歴史の展示も充実していましたがやはり旧梅小路機関庫をそのまま利用した蒸気機関車の展示には圧倒されました。更にスチーム号の牽引機はC622!感動の極みでした。今回15時頃の入館だったので全く時間が足りませんでした。鉄道ファンなら一日楽しめる圧巻の展示内容だと思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 国宝彦根城にふさわしい名園!!

    投稿日 2020年09月12日

    玄宮園 彦根

    総合評価:4.0

    彦根城の入場券が天守と玄宮園がセットだったので行ってみたのですが、いやいや私の天守のおまけとして訪れた私の認識は間違っていました。池、築山、橋等が絶妙の配置で造りこまれ、期待以上の素晴らしい庭園でした。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 見ごたえがあります!

    投稿日 2020年09月12日

    彦根城 彦根

    総合評価:4.0

    彦根駅から歩いても15分ほどで行けます。天守の最上階まで登るにはとても急な階段を登らなけらばならず昔のままの天守ということを実感します。天守からは琵琶湖や彦根市街そして石田三成ゆかりの佐和山も望むことができます。
    一月に訪れましたがお堀端に桜が咲いていました。二季咲桜といい水戸から寄贈されたとのこと。桜が咲いていたことより水戸から寄贈されたということに歴史に少しでも詳しい方なら驚きますよね!

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 厚岸湖の雄大な眺め

    投稿日 2020年09月10日

    厚岸大橋 厚岸・霧多布

    総合評価:3.5

    厚岸湖と太平洋(厚岸湾)の境目にかけられた赤が鮮やかな橋です。1972に架けられそれ以前はフェリーが運航されていたそうです。橋の上からは湖中に浮かぶ牡蠣島の鳥居を眼下に厚岸湖の雄大な眺めを堪能できました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 厚岸の海の幸をその場で堪能できます

    投稿日 2020年09月10日

    厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ 厚岸・霧多布

    総合評価:4.5

    厚岸大橋に行く途中たまたま覗いてみたらこれが大正解でした。新鮮な地場の魚介類が所狭しと販売されていました。これらはその場で捌いてもらい奥のイートインスペースで食べることができます。私は大粒の牡蠣を4個買い食べました。イートインコーナーには電子レンジ、牡蠣剥き用のナイフが用意されています。期待を裏切らない美味しさでした。値段も考えられなくらい安かったです。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 大自然の中を走るローカル線

    投稿日 2020年09月10日

    JR根室本線 滝川

    総合評価:4.0

    釧路~厚岸間を乗車しました。道東らしい大自然の中を走ります。原生林、湿原、海岸、牧草地と移り変わる景色が楽しめます。運が良ければエゾシカ等の野生動物も見られるそうです。
    一両編成の気動車には冷房は付いていません。ネットも繋がらない区間が多いです。それがまた新鮮です。

    旅行時期
    2020年09月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 道東の母なる川

    投稿日 2020年09月10日

    釧路川 釧路

    総合評価:3.5

    釧路市の中心幣前橋から、釧路湿原を蛇行する様子をノロッコ号から、屈斜路湖からの流れ口をバスから眺めました。高低差が低く上流から河口までの154km終始嫋やかな流れが続きます。まさにこの地の母なる川ですね。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 駅から歩いて行ける絶景ポイント

    投稿日 2020年09月10日

    細岡展望台 釧路

    総合評価:4.0

    唯一駅から歩いて行ける釧路湿原の展望台です。釧路湿原駅から登り道を15分程、そこには息を呑む絶景が広がっていました。改めて道東の自然のスケールの大きさを実感しました。途中駅との中間に位置するビジターセンターまで戻り一休みしてから夕陽を眺めました。ノロッコ号と組み合わせれば充実した湿原見学ができます。日没後の駅までの道は照明がないので懐中電灯を持参すれば安心です。

    旅行時期
    2020年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 車窓から湿原や野生動物を観察できる稀有な列車

    投稿日 2020年09月10日

    くしろ湿原ノロッコ号 釧路

    総合評価:4.5

    国鉄時代の客車を改造した4両をディーゼル機関車が往路は牽引し帰りは後押しし走る列車でその点も面白い列車です。定席が取れず自由席に乗車。行は終点の塘路まで、帰りは釧路湿原で下車。細岡展望台で夕日を眺め普通の列車で帰ってきました。
    エゾシカや丹頂を車窓から観察できます。
    釧路湿原の東端を走るので往路は左側、復路は右側の席の確保が絶対おすすめです。

    旅行時期
    2020年09月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • 釧路港のランドマーク

    投稿日 2020年09月10日

    釧路フィッシャーマンズワーフMOO 釧路

    総合評価:3.0

    幣前橋からすぐの釧路川沿いにある立派な外観の施設です。日曜日の昼前に訪れましたが時間帯の関係もあるのでしょうか。1階の店舗も今一つの賑わいでした。
    空港バスや観光バス、都市間バスの乗り場もあり交通至便なところでもあります。
    1日も早くコロナ前の賑わいが戻ることを祈っております。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 一度は試したいご当地グルメ

    投稿日 2020年09月10日

    レストラン泉屋 本店 釧路

    総合評価:3.5

    釧路は初訪問。直前にスパカツなるものがあると聞き訪釧初日に行ってきました。日曜日の11時5分ごろ入店したらすでに8割の席は埋まっていました。スパカツは評判通りのボリューム、最後まで熱々で頂け満足でした。次回訪問の際は別の料理も試したいです。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 釧路に来たーと感じさせる名橋

    投稿日 2020年09月10日

    幣舞橋 釧路

    総合評価:3.5

    釧路駅から歩いて10分ほどでしょうか。実質こちらが釧路の中心ですかね。釧路川に架かる橋で釧路らしい意匠が施された橋です。夕日が有名のようですが生憎の天気で見ることができませんでした。朝の霧の中の橋もいかにも釧路!という感じで良かったですよ。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 風呂良し、立地良し、食事良し!

    投稿日 2020年09月10日

    天然温泉幣舞の湯 ドーミーインPREMIUM釧路 釧路

    総合評価:4.5

    初めての道東旅行で2泊しました。釧路駅からは10分以上歩きますが駅周辺よりホテル周辺のほうが市の中心部と感じました。有名な洋食屋とかラーメン屋も近いです。幣前橋やMOOはすぐ側。MOOからは空港バスや摩周・阿寒方面のツアーバスの乗り場もあります。
    部屋は若干の古さを否めませんが明るく清潔です。私の宿泊した部屋はシャワーのみで浴槽は無かったですが最上階に温泉大浴場があるので全く問題ありません。そして朝食が素晴らしかったです。朝食付きのプランにして大正解でした。

    旅行時期
    2020年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • チャリダーと家族連れでいつも賑わっています

    投稿日 2019年09月04日

    榎本牧場 フォルトゥーナ 上尾

    総合評価:4.0

    時々荒川土手をジョギングするとき立ち寄ります。いつも家族連れと自転車乗りで賑わっています。残念ながら私のようなランナーは少数派です。
    いつも評判のジェラートを味わっています。スタンプが10個たまるとジェラートシングル一個サービスになります。初めて訪れたのは16年前。当時は250円でしたが今は324円。ちょっと世間よりインフレ率高いかな・・・

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 雨に洗われた緑が鮮やかな遺跡でした

    投稿日 2019年08月30日

    チャンパサック県の文化的景観にあるワット プーと関連古代遺産群 チャンパサック

    総合評価:4.5

    パークセーからトゥクトゥクをチャーターして訪問しました。
    8月の雨季真っただ中でしたが雨に現れた鮮やかな緑が遺跡に彩を添えてくれていました。アンコール遺跡群は2度廻っていますがこのワットプーはそれらと比べて少しも遜色ない遺跡だと感じました。アンコールワットよりもカンボジア・タイ国境のプレアビヒアを想起させる遺跡でした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

ボルネオACさん

ボルネオACさん 写真

10国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ボルネオACさんにとって旅行とは

結構小心者で物怖じするタイプなので海外一人旅とかは一種の修行でもあります。

自分を客観的にみた第一印象

優柔不断で神経質

大好きな場所

ボルネオ

大好きな理由

人と自然の大らかさ

行ってみたい場所

ギアナ高地、四姑娘山、ハワイ島

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています