旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mint29さんのトラベラーページ

mint29さんのクチコミ(6ページ)全4,887件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コンコルド広場前

    投稿日 2017年12月26日

    コンコルド駅 パリ

    総合評価:3.0

    メトロの1、8、12号線が通っている駅で、駅を出るとすぐコンコルド広場があります。
    シャンゼリゼ通りやオランジュリー美術館にも近いので、昼間は観光客が多かったです。
    コンコルド広場ではイベントが行われていてにぎわっていました。

    旅行時期
    2015年10月

  • シテ島の近く

    投稿日 2017年12月26日

    シャトレ広場 パリ

    総合評価:3.0

    セーヌ川の右岸、シャトレ駅を出てすぐのところにある広場です。
    広場の両脇には劇場があり、サンジャックの塔もすぐ近くにありました。
    広場前から続くシャンジュ橋を渡るとシテ島になります。
    小さな広場ですが、中央にはモニュメントのようなものがあり、円柱の上に金色の女神像があって夜は目立ってました。

    旅行時期
    2015年10月

  • 夜はライトアップされていました。

    投稿日 2017年12月26日

    サン ジャックの塔 パリ

    総合評価:3.5

    ポンピドゥーセンターとシテ島の間あたりにある塔です。
    夜通りましたが、ライトアップされていて綺麗でした。
    最初教会の塔かなと思いましたが、単独の塔でした。
    中に入れるのか後で調べてみたら、夏季限定でオープンしているようでした。

    旅行時期
    2015年10月

  • セーヌ川の島に架かる橋

    投稿日 2017年12月26日

    サン ルイ橋 パリ

    総合評価:3.0

    サン・ルイ島からシテ島に行く際に通りました。
    夕方陽が暮れてからだったので、橋には明かりが点っていました。
    シテ島は観光客がたくさんいますが、サン・ルイ島は特に夜は静かな感じだったので、橋の付近もそんなに人は多くありませんでした。サン・ルイ島側には橋の近くにカフェがありました。
    橋を渡るとすぐノートルダムがあります。

    旅行時期
    2015年10月

  • 落ち着いた雰囲気です

    投稿日 2017年12月25日

    サン ルイ島 パリ

    総合評価:3.5

    マレ地区を散策後、マリー橋を通ってサン・ルイ島に行きました。
    夕方陽が暮れてからだったので、前回来た時もシテ島に比べて落ち着いているなと思いましたが、より静かな雰囲気でした。島の中央の通りにはカフェやレストラン、ショップなどが並んでました。

    旅行時期
    2015年10月

  • マレ地区からサン・ルイ島に架かる橋

    投稿日 2017年12月25日

    マリー橋 パリ

    総合評価:3.0

    マレ地区からサン・ルイ島に行く時に通りました。
    サン・ルイ島にかかる3つの橋のうちの真ん中の橋で、夕方陽が暮れた頃に通りましたが、街灯に明かりが点っていい雰囲気で、ここから見るサン・ルイ島の風景もきれいでした。
    けっこう人通りも多かったです。

    旅行時期
    2015年10月

  • マレ地区にあります

    投稿日 2017年12月25日

    メール (パリ店) パリ

    総合評価:3.5

    マレ地区のピカソ美術館の近くにあるチョコレート屋さんです。
    お店は雰囲気があって可愛らしく、パリらしくて素敵でした。
    キャンディーやチョコレート、他にもお菓子がいろいろありましたが、パッケージがおしゃれなものが多くお土産にもいいと思いました。

    旅行時期
    2015年10月

  • 見所が多いです

    投稿日 2017年12月25日

    マレ地区 パリ

    総合評価:3.5

    毎回マレ地区には行きますが、今回はカルナヴァレ博物館とピカソ美術館を見に行きました。
    途中ユダヤ人街で人気のラス・デュ・ファラフェルでファラフェルを食べました。
    マレ地区にはショップが多いのでショッピングも楽しく、カフェもたくさんあります。
    行く度に好きになるエリアの一つです。

    旅行時期
    2015年10月

  • リニューアルオープン

    投稿日 2017年12月25日

    ピカソ美術館 パリ

    総合評価:3.5

    マレ地区にある美術館で、最近改装が終わって再オープンしたらしく、館内は新しく綺麗でした。
    展示数はかなり多く、青の時代やキュビズムなどスタイルごとに分かれていて展示してありました。
    ただスペインで行ったピカソ美術館のほうが好きな作品が多かったです。
    夕方6時頃行きましたが、かなりの人がいました。

    旅行時期
    2015年10月

  • 貴族の館を利用した博物館

    投稿日 2017年12月24日

    カルナヴァレ博物館 パリ

    総合評価:3.5

    マレ地区のフラン・ブルジョア通り沿いにあります。
    貴族の邸宅を利用した博物館で、入場料は無料でした。
    貴族の館だけあって内装も素敵で中庭もきれいでした。
    当時のパリの様子が描かれた絵画などが展示されていました。

    旅行時期
    2015年10月

  • マレ地区にも

    投稿日 2017年12月24日

    ユニクロ パリ

    総合評価:3.5

    パリに何店舗かあり、オペラ座の近くの店には行ったことがありましたが、今回マレ地区のフラン・ブルジョア通り沿いにもユニクロを発見しました。通りからちょっと奥まったところにありますが、建物も内部もおしゃれな感じでした。
    値段は日本よりも高いので、日本人からすると高く感じますがお客さんはたくさん入っていました。

    旅行時期
    2015年10月

  • イスラエル料理のお店が多いです

    投稿日 2017年12月24日

    ロジエ通り パリ

    総合評価:3.5

    マレ地区にある通りで、ユダヤ人街になっていて、通り沿いにはイスラエル料理レストランやベーグルのお店など中東料理のお店が集まっています。ここで有名なのはファラフェルの人気店ラス・デュ・ファラフェルで、お店の外にはいつも行列が出来ています。店内でファラフェルを食べましたが、ボリュームもあり美味しかったです。
    他にも美味しそうなレストランもたくさんありました。ショップも集まっています。

    旅行時期
    2015年10月

  • ファラフェルの人気店

    投稿日 2017年12月24日

    ラス デュ ファラフェル パリ

    総合評価:4.0

    マレ地区のユダヤ人街にあるファラフェルの有名店です。
    16時頃行きましたが、お店の外には行列が出来ていました。
    テイクアウトかイートインが選べますが、休憩も兼ねてイートインにしました。
    回転率がいいのか、行列の割には15分くらいで店内に入れたのでよかったです。
    ファラフェルはしっかりした味付けでボリュームもあり美味しかったです。別添で出てきたソース2種類は私には辛かったです。他にもいろいろメニューがあったので、今度は別のメニューを食べてみたいです。

    旅行時期
    2015年10月

  • マレ地区のにぎやかな通り

    投稿日 2017年12月24日

    フランブルジョワ通り パリ

    総合評価:3.5

    マレ地区にある通りで、バスティーユ広場から西に続くサン・タントワーヌ通り、リヴォリ通りの1本北側にある通りです。ショップが多く、昼間は人でにぎわってました。通り沿いにはヴォージュ広場、カルナヴァレ博物館などがあり、今回はカルナヴァレ博物館に行く際に通りましたが、途中いろいろお店を覗きながらブラブラ歩くのも楽しかったです。

    旅行時期
    2015年10月

  • バスティーユ広場にあります

    投稿日 2017年12月24日

    オペラ バスティーユ パリ

    総合評価:3.0

    メトロのバスティーユ駅を出てまず目に入るのが、広場の中央に立つ7月革命記念柱と広場沿いに建つオペラ・バスティーユです。オペラ・バスティーユは大きく近代的な建物で目をひきますが、歴史的なバスティーユ広場とは少しイメージが違うなという印象を受けました。入り口部分が一部工事中でした。

    旅行時期
    2015年10月

  • マレ地区の広場

    投稿日 2017年12月24日

    ヴォージュ広場 パリ

    総合評価:3.5

    バスティーユ広場から5分くらいのところにあります。
    中庭のような感じで中央には噴水があり、ベンチでくつろぐ人たちも多かったです。
    周囲の建物の1階はアーケード付きの回廊になっていて、ショップやカフェなどが入ってました。
    ヴィクトルユゴーが住んでいた住居も残っていて、今は記念館になっています。
    無料で入れるのでおすすめです。
    ヴォージュ広場はパリで一番きれいな広場と言われていますが、一番かは疑問ですが雰囲気のあるパリらしい広場でした。

    旅行時期
    2015年10月

  • ビオコスメの専門店

    投稿日 2017年12月24日

    マドモワゼル ビオ (サン タントワーヌ店) パリ

    総合評価:3.5

    バスティーユ広場からサン・タントワーヌ通り沿いを歩いている時にありました。
    パリ内にも何店舗かあるオーガニックコスメを集めた専門店です。
    日本にもあるラヴェーラなどがありました。またロフトとかにあるフランスのUNEコスメもあり、これはフランスで買うほうが当然お得でした。

    旅行時期
    2015年10月

  • マレ地区のにぎやかな通り

    投稿日 2017年12月24日

    サンタントワーヌ通り パリ

    総合評価:3.5

    バスティーユ広場から西に続くマレ地区のメインストリートです。
    カフェ、レストラン、ショップなども多く人通りも多かったです。
    通り沿いには教会などもあり、通りから一本入ったところにはヴォージュ広場があります。
    通りの端にはパリ市庁舎もあり見所の多い通りでした。

    旅行時期
    2015年10月

  • ドームが印象的

    投稿日 2017年12月24日

    マレ寺院 パリ

    総合評価:3.5

    バスティーユ広場からサン・タントワーヌ通りに入ると少ししてありました。
    近くにはルノートルもありました。
    建物自体はそんなに大きくはありませんが、ドームがとても大きく印象的でした。
    入り口上部には丸い窓と彫刻があり素敵な感じでした。

    旅行時期
    2015年10月

  • 日本でも有名ですが

    投稿日 2017年12月24日

    ルノートル (バスティーユ店) パリ

    総合評価:3.5

    バスティーユ広場からサン・タントワーヌ通りに入るとすぐあります。
    以前東京にルノートルがあった時によく行っていたので懐かしくなり入って見ました。
    当然東京よりも品揃えが豊富で、ケーキ、チョコレートなどのスイーツの他にデリなどもありました。
    ただ入り口のすぐ横の壁のところに大きく落書きが書かれていたのがちょっと残念な感じでした。

    旅行時期
    2015年10月

mint29さん

mint29さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6081

    347

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年04月07日登録)

    301,116アクセス

51国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mint29さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在51の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています