旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くわさんのトラベラーページ

くわさんのクチコミ(6ページ)全142件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 菊池川沿いの静かなホテル

    投稿日 2016年08月24日

    ゆとりろ山鹿 山鹿

    総合評価:4.0

    じゃらんで九州復興割を適用して予約しました。
    この九州復興割、仕組みがいまいち良く分かりません。普通の旅行代理店を通した方がお得だったかも。
    温泉は特別な特徴もなく、ゆったりと浸かれます。
    食事はレストランで。量は多すぎず私たちにはちょうどでした。
    部屋から見る菊池川はなかなかいいです。3キロのジョギングコースがあり、ジョギングしてから温泉に浸かれば最高でしょう。

    旅行時期
    2016年08月

  • 時間をかけて夜景を堪能

    投稿日 2015年11月15日

    ビクトリアピーク 香港

    総合評価:4.0

    平日(火曜日)の16時ころ、ピークトラムで頂上へ。ピークトラムは意外と待ち時間なく2本目で乗れた。

    頂上にはいくつか展望台がある。
    ピークギャレリアはイマイチ。ただし視界が良ければ西側の海や陽の入りがきれいに見られそう。
    獅子亭はこじんまりしているがそれほど混雑していなくておすすめ。
    ピークタワーは有料だが、何といっても最高の見晴らしだけに人ごみもすごい。

    夕方登って、徐々に日が暮れて、ぽつぽつと夜景が点灯する時間を楽しんだ。
    暗くなりかけの頃は三脚も立てられないくらいの人ごみだったが、ずっと待っていると撮影を終えた人が帰り、そのあとにセットできた。

    ツアーだとピークトラムの待ち時間が少ないらしいが、頂上での時間がどれくらいあるのか。ゆっくりと時間をかけて景色を堪能すると感動もひとしおである。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ここのコメントを見てピークトラムの待ち時間を覚悟していたが、意外と早く2本目で乗れた。帰りは15番のバス
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ピークタワー展望台は有料だが価値あり
    景観:
    5.0
    ザ・ホンコンな景色。文句なし。
    人混みの少なさ:
    1.0
    人はとにかく多い。

  • 値段の割には

    投稿日 2015年09月29日

    鹿鳴春飯店 香港

    総合評価:2.0

    北京ダックで有名です。
    4travelの口コミやガイドブックを参考にして香港到着日にホテルから電話で予約しました(英語)
    12時に入店、お客さんはほとんどいませんでした。
    北京ダックと乾燥アワビのナントかとエビチリのセットを注文。700HK$。
    あとはビール2本とワイン。

    セットメニューは2~3人用ということでしたが多い多い。2人なら北京ダックだけで充分でした。北京ダックだけなら320HK$。

    それでも最後はビールで流し込むようにして残すことなく食べましたが、会計が1,080KH$。ま、こんだけ食べたのなら仕方がない。

    北京ダックは過去に横浜で食べたことがありますが、こんなにお金をかけて食べるものではないな、というのが感想です。中華料理はやはり餃子の○将が一番と、日本の食べ物のおいしさを逆に実感した瞬間でもありました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    飲み物込みで1,080HK$ 高かった
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 市民の憩いの場

    投稿日 2015年09月29日

    九龍寨城公園 香港

    総合評価:4.0

    泊まったリーガル・オリエンタル・ホテルのすぐ近くにあります。
    公園内にはテニスコート、ジョギングコース、自転車の練習場?などがあります。
    城の門を入るとかつての九龍城の面影が残されています。
    園内は市民の憩いの場と言った風情で、太極拳や不思議な武術を練習している人がたくさんいました。
    園内から見る高層ビルもなかなかいいものでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    どこからアクセスするかによるが
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 市内から離れているがバスを乗りこなすと便利

    投稿日 2015年09月22日

    リーガル オリエンタル ホテル 香港

    総合評価:4.0

    JTBのツアーで泊まりました。
    香港市内から離れていますが、すぐ近くのバス停から佐敦(ジョーダン)やスターフェリー乗り場までバス一本、30分程度で行けます。

    市内から帰りのバス停はホテルの名前そのもの、「富豪東方酒店」です。英語でも案内があります。

    バス停までの道のりは旅行記を参照してください。
    http://4travel.jp/travelogue/11054825

    ホテル近くにはコンビニ(711)やスーパーがあり買い物も便利です。
    周辺はタイ街でタイ料理や食材などを売っている店、また、建築資材街、自動車の整備工場(というより個人経営店)なども点在していて、香港下町の様相です。

    近くに九龍寨城公園があります。朝から太極拳などをしている地元の人で賑わっています。ジョギングをしている人もいて、(私はしていませんが)ジョギングのおすすめポイントです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスローブ。事前の案内では「有り」になっていましたがありませんでした。フロントに電話したらすぐに持ってきてくれました。
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    4.0
    見晴らしいいです。

  • 道路沿いにあるアクセスの良い滝

    投稿日 2015年07月11日

    丸尾滝 霧島温泉郷

    総合評価:3.0

    道沿いにある滝で運転中に見えます。
    滝のすぐ近くに駐車スペースがあります。
    そんなに落差があるわけではなくあまり見栄えはパッとしません。
    滝の水は温泉だそうで、何となく神秘的な色をしています。
    温泉街から歩いてもいけますので、時間があればぜひ。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    滝のすぐ近くに駐車スペースあり
    景観:
    3.0
    そんなに落差はなく、迫力はありません
    人混みの少なさ:
    3.0
    人は来ますが入れ替わりが多いので気になりません
    バリアフリー:
    2.0

  • 草原の岬と野性馬

    投稿日 2015年07月12日

    都井岬 都井岬・串間

    総合評価:4.0

    霧島温泉から三時間かかりました。
    馬止めのゲートで寄付金(400円)を支払います。寄付金ですので身障者割引はありません。
    岬までの道にはあじさいがたくさん咲いていました。
    草原とソテツ、ザ・宮崎な景観が続きます。
    草原には野性の馬。ニュージーランドかここは、と思わせる風景です。
    先端には都井岬灯台。その先には大海原が広がっていました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    宮崎県の端なのでかなり遠い
    景観:
    4.0
    ニュージーランドか、ここはな景観
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日だったためかほとんど人がいませんでした。
    バリアフリー:
    2.0
    自動車で行くのなら問題はありませんが、あまりバリアフリーは考えられてないも

  • リーズナブルかつゴージャスなホテルです

    投稿日 2015年07月09日

    霧島唯一の展望温泉の宿 霧島観光ホテル 霧島温泉郷

    総合評価:5.0

    新聞広告(ラテ欄)を念のためメモしておき、高千穂峰山頂から当日予約で宿泊しました。

    一人一万円ちょっとの予算で、部屋も食事も私たちには十分過ぎる内容でした。
    展望風呂も露天風呂も文句なし、言うことありません。

    また行きたいです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    駐車場はホテル玄関前
    コストパフォーマンス:
    5.0
    一人一万円ちょっとでこの内容は文句なしです。
    客室:
    5.0
    6階の部屋からは霧島高原が一望
    風呂:
    5.0
    展望風呂からも霧島高原が一望。おまけに広い。
    食事・ドリンク:
    5.0
    食べきれないくらいの食事で、アルコールもリーズナブル、焼酎の種類も多い。
    バリアフリー:
    4.0
    フロントから客室までは普通は階段を使いますが、私たちには階段を使わずにいけるレストラン経由のルートを教えてもらいました。

  • ロッジ形式で静か

    投稿日 2014年08月20日

    アウトバック パイオニア ホテル エアーズロック

    総合評価:4.0

    ロッジ形式なのでフロントからは別棟。夜にチェクインすると真っ暗で部屋が何処だかわからなくなります。

    ロッジ近くの展望台からはウルルとカタジュタも遠くですがよく見えてました。
    (たの展望台ではカタジュタがあまりよく見えないところもあった)

    相対的に宿泊料が高いビレッジの中で、一番安いですが、私には十分でした。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • ツルのコロニー

    投稿日 2014年12月16日

    出水市ツル観察センター 出水・伊佐

    総合評価:4.0

    建物の内部からも鶴が見られますが、屋上からぜひ見てください。目の前を鶴が飛んでいきます。鳴き声も未だに耳に残っています。
    鶴の飛来数は出水駅の観光案内所に掲示されていますので、心配な方は事前に調べられたらいいと思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    身障者無料

  • 駅から少し遠いが車で行くなら便利

    投稿日 2014年12月21日

    シティーホテル福住 枕崎

    総合評価:4.0

    予約もせず飛び込みで行きました。
    案内されたのは和室でゆっくりくつろげました。
    近くにコンビニはなかったようです。歩いて10分くらいの枕崎駅近くにはスーパーがあります。
    朝食は食堂でバイキング、そんなに種類はありませんが、十分でした。

    旅行時期
    2014年11月

  • 呼子港に面した静かな宿

    投稿日 2015年05月04日

    旅館 出雲 呼子・玄海

    総合評価:4.5

    旅館のホームページから直接予約しました。
    予約後、確認の電話が旅館からありますので安心です。

    旅館は10部屋もないような、こじんまりとした旅館です。

    私たちが泊ったのは20畳くらいはあろうかという広い部屋で、おまけに港に面した部屋でした。

    この旅館で、港に面しているのは2部屋しかありません。

    宿泊プランにはいろいろありましたが、イカの活け造りとアワビのバター焼きセットプランでお願いしました。

    食事はとにかく凄い量で、イカの活け造りだけにしておけばよかったと反省です。

    ビール、酒などのアルコールはかなり高かったです。ま、旅館ですからしょうがないですかね。

    旅行時期
    2015年04月

  • リーズナブルだけどお腹いっぱいの夕食

    投稿日 2015年02月08日

    KKR鹿児島 敬天閣 鹿児島市

    総合評価:4.0

    場所は城山の麓で、部屋の窓からは桜島がよく見えます。
    最上階の大浴場からはもっとよく見えます。
    食事はレストランで食べますが、すごいボリュームで食べきれないほどでした。

    西郷さんの銅像や鶴丸城跡に近くお勧めです。

    旅行時期
    2014年12月

  • 値段相応のホテルです

    投稿日 2015年02月01日

    ビジネスホテル しらさぎ 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:3.0

    付近にはコンビニや食べる所もあり便利な立地です。
    鹿屋の歓楽街にも徒歩で10分ほどです。
    大浴場がありましたが、私が泊まったときは男性のみの利用でした。
    年末時期だけなのでしょうか、ケバケバしいイルミネーションで、最初、ラブホテルか? と間違えてしまうほどでした。

    旅行時期
    2014年12月

  • 特攻隊員の遺族のための旅館だったそうです

    投稿日 2015年01月10日

    富屋旅館 知覧・南さつま・日置

    総合評価:5.0

    知覧武家屋敷に近く、コンビニは車で5分くらいで、まあ、便利といえば便利なのですが、付近は市役所や裁判所などの官庁街で、あまり便利な場所ではありません。
    部屋にはテレビはありません。静に夜が過ごせます。

    私たちは素泊まりだったのですが、朝食は特攻隊員達からお母さんと慕われていた富屋食堂のトメさんが、特攻隊員が出撃前に食べた朝食と同じメニューが出されるそうです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 石垣と生垣が印象的な街並みです

    投稿日 2014年12月16日

    出水麓武家屋敷群 出水・伊佐

    総合評価:4.0

    石垣と生垣が綺麗な街並みです。
    竪馬場通りと三原小路は風情がありますが、他は電柱が立っていたりで少し幻滅します。
    ぶらぶら歩くと1時間から2時間くらいかかるでしょうか。
    事前に駅の観光案内所で地図をもらっておくといいでしょう。
    ただ、場所がちょっと分かりにくく、迷いました。地図に、出水駅からの道順などが書いてあれば助かるのですが。
    駐車場は無料。公開武家屋敷も無料で内部を見ることができます。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 高低差はそんなに無いが幅広でダイナミックな滝

    投稿日 2014年12月14日

    曽木の滝 出水・伊佐

    総合評価:3.0

    高低差はありませんが、幅が広い滝です。
    ただ、滝の上にかかる橋が景観を台無しにしてしまっています。今、撤去工事が行われているようですが。
    滝だけではなく、旧発電所の遺構が残っているので散策がてらぶらぶらと歩きましたが、まるで秘密基地のような旧水路とかトンネルとか、なかなかおもしろい所でした。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0

  • まるでミニチュアセットのような旧発電所

    投稿日 2014年12月14日

    曽木発電所遺構 出水・伊佐

    総合評価:4.0

    旧発電所がダム建設のためダム湖の中に沈んでしまったのですが、渇水期、ダム湖の水が少なくなると出現するという幻の建物です。
    おすすめはここの駐車場からダム湖の方に降りている道を進むと現れる、ダム湖の底。まるでグランドキャニオンのような景色で、地元の人によると「地元の人でも知らない穴場」なんだそうです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    ほとんど人が来ていませんでした
    バリアフリー:
    5.0
    遊歩道に階段はなかったような
    見ごたえ:
    3.0

  • 国道沿いの値段相応のホテル

    投稿日 2014年12月13日

    HOTEL 鶴2号館 出水・伊佐

    総合評価:3.0

    予約もせず飛び込みで泊まりました。
    併設の店舗が閉鎖していてホテルも閉鎖しているのかと思いましたが入ってみると営業しているとのこと。
    ツイン、朝食込みで7,000円ですが、朝食を準備するシェフが休暇とのことで、おにぎりが手渡されました。
    駅からは徒歩15分くらいでしょうか。すぐ近くにコンビニ、居酒屋があり便利です。

    旅行時期
    2014年11月

  • コストパフォーマンスの高いお宿

    投稿日 2014年09月20日

    雲仙温泉 青雲荘 雲仙

    総合評価:5.0

    雲仙の温泉街から少し離れた、車で5分位の静かな所に立地しています。
    国民宿舎ということですが、最近できたのか、ホテル並みに大きくてきれいでした。
    食事プランが3種類あって、中クラスのプランにしましたがそれでも1万円以下です。
    食事はレストランで。平日なのにたくさんのお客さんで、人気があるようでした。
    温泉は内湯と露天風呂。お湯は乳白色の天然温泉です。大自然の露天ぶろは最高でした。
    布団はセルフサービスで敷きます。女中さんが入ってこないので安心です。
    また行きたい。

    旅行時期
    2014年09月

くわさん

くわさん 写真

10国・地域渡航

30都道府県訪問

くわさんにとって旅行とは

あの道の先はどうなっているの? そんな興味の連続で旅しています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大自然。端っこ。離島。

大好きな理由

道を進み続けた先に何があるのか。来てみたら端っこだった、そんな感じです。

行ってみたい場所

中央アジアのシルクロードを通ってインドへ。
国内なら小笠原諸島、伊豆諸島の南側、青ヶ島とか。

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています