旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kamaさんのトラベラーページ

kamaさんのクチコミ全59件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 海の先は知床連山

    投稿日 2023年07月25日

    網走国定公園 小清水原生花園 小清水・清里

    総合評価:3.5

    網走国定公園 小清水原生花園

    読売旅行の北海道ツアーに参加。
    知床から層雲峡に向かう際に、
    トイレ休憩でこちらの道の駅に立ち寄る。

    踏切を越えて少し坂を登るとオホーツク海が見えた。
    晴れていれば、知床連山が見えるらしい。

    可愛い自生のお花もチラホラ。
    近くに看板に花の説明が有った。
    夏だけの景色ってことだと思う。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 駅の前、海の前

    投稿日 2023年07月25日

    道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水 小清水・清里

    総合評価:3.5

    道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水

    読売旅行の北海道ツアーに参加。
    知床から層雲峡に向かう際に立ち寄る。
    北海道旅客鉄道釧網本線の浜小清水駅の横。
    線路沿いなので横長の施設。
    電車との風景コラボ写真や
    鳴き砂のブースなど面白い展示が有る。

    線路の先が海なので、外に出てみるのも面白い。

    旅行時期
    2022年07月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 熊の剥製がお出迎え

    投稿日 2023年06月23日

    知床五湖パークサービスセンター 知床・ウトロ

    総合評価:3.5

    知床五湖パークサービスセンター

    読売旅行 3泊4日の北海道ツアーに参加。
    阿寒湖から知床五湖までバスで3時間くらい。
    駐車場は広々。
    その向かいがこちらの建物。
    ビジターセンターも兼ねているのか、
    熊の剝製が置かれていて少しビックリ。
    夏場は専門ガイドさんとのトレッキングも
    有料で申し込むことができる。

    旅行時期
    2022年07月
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 駐車場から一番近い

    投稿日 2023年06月23日

    知床一湖 知床・ウトロ

    総合評価:3.5

    知床一湖

    読売旅行 3泊4日の北海道ツアーに参加。
    阿寒湖から知床五湖までバスで3時間くらい。
    駐車場は広々。
    ここから木道を歩いて5分くらいかな?
    展望台から湖を望むことができる。
    湿原っぽい自然公園の中なので
    動物柵も完備。
    空が広く感じだ。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 自然の中にお邪魔

    投稿日 2023年06月23日

    知床五湖 知床・ウトロ

    総合評価:3.5

    知床五湖

    読売旅行 3泊4日の北海道ツアーに参加。
    阿寒湖から知床五湖までバスで3時間くらい。
    国立自然公園内で野生動物にも会えるという。
    鶯が鳴いていた。

    HTB「ハナタレナックス」の
    全国放送で登場したところなので
    私にしたら聖地。

    途中まで木道が整備されている。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 鮭まる一本

    投稿日 2023年06月23日

    道の駅 うとろ シリエトク 斜里

    総合評価:3.5

    道の駅 うとろ シリエトク

    読売旅行 3泊4日の北海道ツアーに参加。
    「ニュー阿寒ホテル」に宿泊。
    知床五湖に向かう途中で立ち寄り。
    海がすぐ近くの町中にある。
    番屋風の建物だから、横長。

    かなりの鮭推し。
    それ以外知床のお土産も売られている。
    比較的新しい感じ。

    旅行時期
    2022年07月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 冬景色も良い

    投稿日 2023年03月13日

    メルヘンの丘 女満別・美幌

    総合評価:3.5

    メルヘンの丘

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    網走から女満別空港に向かう途中で見えた。
    ガイドさんが教えて下さって、
    夏は結構な観光客が訪れるらしい。
    雪景色はとても寂しそうなのだが、
    北海道の雄大さを感じられるので悪くない。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ソフトクリームが美味

    投稿日 2023年03月13日

    天都山展望台 網走

    総合評価:3.5

    天都山展望台

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    網走から女満別空港に向かう途中で立ち寄り。
    こちらから見下ろす網走海岸や網走湖、
    現在の網走刑務所がはるか遠くに感じた。

    展望台へはエレベーターで。
    1階のミニカフェでは、流氷ソフトクリームが
    350円で売られていた。
    奥には小さな売店。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • キレイな展望台

    投稿日 2023年03月13日

    天都山 網走

    総合評価:3.5

    天都山

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    網走から女満別空港に向かう途中で立ち寄り。
    高台の為、網走の海を見下ろせる。
    駐車場の一角に北緯 44度線が有る。

    展望台が有って、3階までエレベーターを登ると
    キレイな景色が目の前に。
    大きなニポポ人形が出迎えてくれる。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 北海道らしい

    投稿日 2023年03月13日

    感動の径 網走

    総合評価:3.5

    感動の径

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    網走から天都山に向かう際に通った。
    北海道らしい見晴らしのいい道で、
    バスに乗っているだけなのにやっぱり嬉しくなる。
    信号が見当たらないのが特徴なのか?
    一面の雪景色を進むのが冬の醍醐味。
    夏は畑から知床が見えるらしい。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 不動まゆうさんを思い出す

    投稿日 2023年03月13日

    能取岬灯台 網走

    総合評価:3.5

    能取岬灯台

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    網走の街からバスで坂を登る事、15分。
    かなりの高台までやって来た。

    海を見るには結構歩く。
    雪原は、風が強く滑りやすいので足元注意。
    白黒の 2トンカラーの立派な灯台。
    大正時代の創建らしい。

    タモリ俱楽部で「灯台どうだい」の
    不動まゆうさんが紹介した通り、
    雪国ならではの特徴なんだとか。

    海上保安庁の「灯台ONEタップビュー」にも
    取り上げてもらえたら嬉しい。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 流氷もチラホラ

    投稿日 2023年03月13日

    能取岬海岸 網走

    総合評価:3.5

    能取岬海岸

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    網走の観光でこちらまで。
    坂を登って行くと見える。
    広々とした高台の見晴らし場からは
    オホーツク海のこちらの海岸がはるか下に見える。
    足元が滑りやすいから、
    手摺りをしっかり持った方が良い。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 天都山から見下ろす

    投稿日 2023年03月10日

    網走海岸 網走

    総合評価:3.0

    網走海岸

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    オーロラ号に乗船の為こちらの道の駅へ。
    船から見える景色は寒々しかったが、
    沖の方に流氷がまばらに見えた。
    ビッシリしたのを見たければ、
    知床の方が良いかもしれない。

    アバシリ(網走)という地名の由来は帽子岩。
    岩=アイヌ語でチパシリ、からきているようだ。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 早めにデッキへ

    投稿日 2023年03月10日

    流氷観光砕氷船「おーろら」 網走

    総合評価:3.5

    流氷観光砕氷船「おーろら」

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    紋別のガリンコ号が乗れなかったので、
    こちらのオーロラ号に凄い期待した。

    早めにデッキにあがって、撮影スポットを
    確保することをお勧めする。
    流氷が見えるかどうかは運次第。
    風を切って走るので、防寒対策を!

    内部には、有料の座席も有る。

    旅行時期
    2022年03月
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • オーロラ号の発着所

    投稿日 2023年03月10日

    道の駅 流氷街道網走 網走

    総合評価:3.5

    道の駅 流氷街道網走

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    こちらから、流氷船オーロラ号に乗船予定。
    トイレは新しくてキレイだった。

    1階に土産物ブースと軽食コーナーがあった。
    夏は自転車貸出もできるっぽい。
    観光案内所も兼ねているようだ。
    2階はレストランらしい。

    添乗員さんからチケットをもらって、
    検温後、外へ。

    旅行時期
    2022年03月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 温根湯温泉にて

    投稿日 2023年03月10日

    北海道北見バス 北見

    総合評価:3.5

    北海道北見バス

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    大江本家さんが提携先のホテルだった。
    道の駅おんねゆ温泉観光案内所まで
    雪道を20分以上歩いて到着。
    帰りにこちらの北見バスに乗ってホテルまで帰ることに。
    バスならたったの3分で帰れた。

    後ろ乗り、前で支払下車。運賃は150円。
    バス停は雪に埋もれていたので、
    足を引き抜くのが大変だった。

    乗り口に、消毒用のアルコールが置かれていた。
    温根湯から北見駅までは50分くらいかかるらしい。
    運転手さんが若くて親切な人で嬉しかった。

    旅行時期
    2022年03月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 四季により景色が変わる

    投稿日 2023年03月10日

    道の駅 おんねゆ温泉 温根湯

    総合評価:3.0

    道の駅おんねゆ温泉観光案内所

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    大江本家さんが提携先のホテルだった。
    雪道を20分以上歩いて到着。
    トイレの有る棟は24時間利用できるらしい。

    7月に再訪した際に、からくり時計の
    動く人形を見ることができた。
    奥の建物が物産館と水族館。

    旅行時期
    2022年03月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 大江本家へ

    投稿日 2023年01月28日

    温根湯温泉 温根湯

    総合評価:3.5

    温根湯温泉

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    大江本家さんが提携先のホテルだった。
    現在営業している唯一のホテルらしい。
    宿泊棟とは別棟に温泉が有る。
    かなり広々していて気持ちがいい。

    向かいのゆめ公園には足湯も有った。
    コロナ対策なのか、冬期は営業していないようだ。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    泉質:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 温根湯温泉唯一のホテル

    投稿日 2023年01月28日

    大江本家 温根湯

    総合評価:3.5

    大江本家

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    こちらが提携先のホテルだった。
    15年前にJTB旅物語のツアーで来た時も利用。
    今回が2度目。
    温根湯温泉で唯一営業しているらしい。

    聴水閣の部屋で、山側だった。
    大浴場までがちょっと遠い。
    売店のスタッフさんが親切だった。
    クレジットカード利用可能。
    地元産の白花豆の茶わん蒸しが美味しかった。

    道の駅まで雪道を20分くらいかけて歩いた。
    川の向かいに北見バスの停留所が有る。

    旅行時期
    2022年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • スキー場が隣に有る

    投稿日 2023年01月27日

    道の駅遠軽 森のオホーツク 遠軽・留辺蘂

    総合評価:3.5

    道の駅遠軽 森のオホーツク

    クラブツーリズムのオホーツク海ツアーに参加。
    紋別から温根湯に向かう途中で立ち寄り。
    最近できたのか新しく感じた。
    トイレもキレイ。

    売店の奥にはフードコート。
    オシャレなメニューがインスタ映えしそう。
    外の小屋っぽい建物に足湯が有ったり、
    裏山がスキー場になっていたりして、
    地元の方も通っているようだ。

    旅行時期
    2022年03月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

kamaさん

kamaさん 写真

7国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kamaさんにとって旅行とは

現実世界を忘れさせてくれる時間。
この為に、仕事も頑張れそう。
旅に出る前の下調べが大好き。
未知との出会いを想像して、
ワクワクできる瞬間だから。

モットーは
「ここには、2度と来られない」と、
覚悟して、遠慮しない事。

自分を客観的にみた第一印象

のんびりせっかち

【重要】
これからご覧になる方にお願いです。
申し訳ありませんが、どうか
「フォロー」しないでください。
たまにしか見られないので、
見過ごしちゃったりするのが怖いのです。
私はフォロー致しません。

事務局には報告済みですので、
ご理解いただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

大好きな場所

台湾

大好きな理由

何度訪れても飽きない。
素朴な人の良さもそうだし、
食べ物が美味しいし、
こんなに近くにあって、
海外気分を味わえるのが魅力。

行ってみたい場所

ヨーロッパなど古い街並みや
遺跡の雰囲気を味わいたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています