hifさんのクチコミ(5ページ)全1,410件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2024年04月24日
総合評価:4.0
今回は高層階に2室のみの禁煙ダブルに宿泊しました。部屋はデュベスタイルのベッドメイキングのベッドに加湿空気清浄機、テーブルにイス、ミネラルウォーター、ドリップコーヒー、お茶もあってゆっくり過ごせます。客室は比較的高層階にあるので部屋からは福島の山並みも見え圧迫感も無くいいですね!ホテルは朝食に力を入れてるみたいでリーズナブルですがローストビーフにお刺身、福島産のご飯にカレー、蔵王のヨーグルト等も美味しく満足でした。アクセスはホテルのサイトでは福島駅から徒歩10分とありますがもう少し近く感じます。スタッフも福島の温かみのある接客で心地よく滞在できました。
- 旅行時期
- 2024年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 4.5
-
投稿日 2024年04月20日
総合評価:4.5
今回はスタンダードな部屋より2㎡広いコーナーダブルに宿泊しました。部屋は20㎡でレイアウトもよく、優しい色の内装で心地よく過ごせました。ベッドメイキングはデュベスタイルで、加湿空気清浄機も新しくなって、テレビもユーチューブ等も見られて良いですね、リッチモンドホテル福島駅前の客室は駅と逆側の部屋はカウンターで無く丸テーブルで個人的にはパソコン作業に食事もとれてお気に入りです。スタッフもいつも明るく親切な接客で今回も心地よく滞在できました。花見山も快晴に見頃で美しい福島の春を楽しめました。
- 旅行時期
- 2024年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2024年04月20日
総合評価:4.5
宇都宮に桜の季節に訪問したことが無かったので4月3日4日と2泊しました。部屋はデラックスダブルで26㎡あり、デュベスタイルのベッドメイキングのベッドに加湿空気清浄機、テーブルにイス、広いカウンターのデスクで過ごしやすく快適に過ごせました。テレビは前回まで気がつか無かったですがユーチューブ等も見られるようになっていました。お風呂はユニットバスですがリファのシャワーヘッドが導入されているので、洗い上がりがスッキリとマッサージ機能も気持ち良くゆっくりできます。アメニティは1階のエレベーター前に用意されていて、通常の物の他に、ドリップコーヒー、緑茶、入浴剤、基礎化粧品もあって便利です。スタッフはいつも笑顔で丁寧な接客で心地よく滞在できました。桜もホテル近くの田川沿いのしだれ桜、八幡山のソメイヨシノ、神社やお寺の桜も綺麗な所が多く楽しめました。
- 旅行時期
- 2024年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.0
-
西向きの客室は少ないですが天気が良いと美しい富士山が望めます
投稿日 2024年04月14日
総合評価:4.5
2024年3月5日にオープンして2回目の宿泊はデラックスクイーン25.2㎡にしました。一番スタンダードな部屋より3㎡広くマッサージチェアーにスマートテレビも50インチと大きく良いですね。また西向きの部屋は各フロア最大2室しか無く天気が良ければ富士山が見えるのがお薦めです。部屋はデュベスタイルのベッドメイキングに加湿空気清浄機、お風呂独立で洗面台とトイレは同室ですが快適に過ごせます。アメニティは通常の物の他にミネラルウォーター、フロントでドリップコーヒーに紅茶があるのも良いですね!大宮駅付近のホテルもよく泊まりますが眺望を望む人にはお勧めで、お気に入りのホテルになりました。
- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.5
-
投稿日 2024年03月28日
総合評価:4.0
今回で2回目の宿泊ですが、駅から近くコンパクトでリーズナブル、綺麗にリニューアルされていて便利なホテルです。部屋は個人的には必須条件デュベスタイルのベッドメイキングにサータのベッドで寝やすく、加湿空気清浄機と快適に過ごせました。前回は電子レンジが無かったですが共有部の1階に設置されていて便利になりました。氷はフロントでアイスペールに入れてくれます。
- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.5
-
投稿日 2024年03月30日
総合評価:4.0
今回ものんびり最大25時間滞在(アーリーチェクイン12:30/レイトチェックアウト13:30)のプランで土日2泊ゆっくりしました。部屋は120cm幅のシモンズのデュベスタイルのベッドメイキングのベッド2台にに加湿空気清浄機、テーブルにイスでバーコーナーも部屋にあって使いやすい間取りでした。
館内にはレストランが3カ所あって、土日で混雑してたので中華をテイクアウトしましたが、ホテルのテイクアウトにしてはリーズナブルで美味しくよかったです、また本厚木駅のミロードのレンブラントホテルのショップのマンゴープリンにほうじ茶プリンも美味しく特にほうじ茶プリンは美味しくお土産に買いました!スタッフの対応は前回同様に良く心地よい滞在でした。- 旅行時期
- 2024年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
-
投稿日 2024年03月28日
総合評価:4.5
お気に入りのホテルの、お気に入りの部屋にアサインされてゆっくり過ごせました。
モデレートツインは28㎡ですが表記面積より広く感じら、シモンズのベッドに加湿空気清浄機等に清掃状態も良く快適に過ごせます、またモデレートツインの前の廊下は客室の配置が片側のみで静かなのもお気に入りです。
眺望は天気が良いと丹沢の山並みに、冬は雪山の富士山も見えて良いですね。前回宿泊時までは、富士山の景色にかかるように建設現場のクレーンが見えましたが工事も終わり、今までと同じ眺望に戻りよかったです。スタッフもいつも笑顔で対応も良く心地よ滞在でした。- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.5
-
信州の山並みの眺望が楽しめるコンフォートツイン37㎡は良いですね
投稿日 2024年03月28日
総合評価:4.5
新幹線駅の佐久平駅前に出来たホテルで全134室ホテルでコンフォートツインは5,6,7階に各1室づつで計3室しかなく人気の客室です。他に3,4階にもコンフォートツイン(U)ユニバーサルルームが2室ありますが、眺望希望の人には比較的高層階にある通常のコンフォートツインがお薦めですね。
部屋は37㎡ありワイドな窓に、140cm幅のデュベスタイルのベッドメイキングのベッド2台に、加湿空気清浄機、スマートテレビ、食事がとれるテーブルにソファーにイス、ビューバスの浴室、トイレ、2ボール洗面独立と快適に過ごせます。アメニティーは部屋にはミネラルウォーターのみで、1階のアメニティーバーで通常の物に、基礎化粧品、ドリップコーヒー、紅茶等で良いですね。
共有部は最上階8階に大浴場にラウンジ、2階には製氷機に電子レンジもあって便利です。
また館内1階のレストランは朝食からディナーまで利用できて、美味しくリーズナブルでお薦めです。今回2泊ともランチを利用しましたが、1日目はプレートランチ、2日目はパスタランチで生パスタで具材も多く入って美味しくお薦めです。ホテル付近にはケーキの街 佐久らしく美味しいケーキ屋さんに、イオンモール、コンビニ等もあり便利です。また新幹線にモバイルSuicaだと5分もあれば乗車できて、軽井沢や上田にも10分で移動もできるので便利です。フロント、レストランスタッフも明るく親切で心地よく、また行きたくなるホテルですね。- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 4.5
-
投稿日 2024年03月28日
総合評価:4.0
伊東駅からは歩いて15分程度で、最上階10階に温泉大浴場にプールもあって伊豆の観光後にゆっくりするには良いホテルですね。先月に続き一番シンプルなツイン29㎡を利用しましたが広さもちょうど良く、部屋には加湿空気清浄機、2ドアの冷蔵庫、テーブルにイス、バルコニーもあって快適に過ごせました。客室は前回と逆向きの東方向で伊豆の綺麗な海も見えてよかったです。また宿泊した9階には自動販売機、製氷機に電子レンジもあって便利ですね。朝食はビュッフェで美味しく炭火で焼く干物にベーコン、お茶漬けで食べる漁師めし、ヨーグルトドリンク等は美味しくレストランの内装も綺麗で席の間やテーブルも広くゆっくり楽しめました。スタッフの対応も前回同様良く心地よくゆっくりできました。
- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.5
- 温泉大浴場の評価
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2024年03月28日
-
投稿日 2024年03月27日
-
投稿日 2024年03月27日
-
投稿日 2024年03月26日
-
投稿日 2024年03月26日
-
投稿日 2024年03月26日
-
投稿日 2024年03月25日
総合評価:4.5
日光山は天平神護二年(766年)に勝道上人により開山され関東の一大霊場で、輪王寺の本堂三仏堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で現在の建物は、正保2(1645)年、徳川三代将軍家光公によって建てられ物です。三仏堂の内陣には、日光三所権現本地仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)という三体の大仏と、東照三所権現本地仏(薬師如来・阿弥陀如来・釈迦如来)という掛仏の、2組の三尊仏がご本尊さまとしてお祀りされていて素晴らしいですね。また三仏堂の前には日光の紅葉の名所として有名な逍遥園があり、輪王寺門跡の庭園として江戸時代初期に作庭されたもので、一説には小堀遠州の作と伝わり、冬の雪の残る庭や、木々の間からは男体山も望めも素晴らしいところです。
- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 見ごたえ:
- 4.5
-
投稿日 2024年03月24日
総合評価:4.5
日光山輪王寺大猷院は三代将軍 徳川家光公の廟所で、家光公は尊敬する祖父である「家康公」東照宮をしのいではならないという遺言により、金と黒を使用し重厚で落ち着いた造りになっています。大猷院には入口から仁王門、二天門、夜叉門、唐門がありその奥に権現造りの国宝の拝殿・相の間・本殿、皇嘉門(こうかもん)その先に家光公のお墓所があり、日光の自然と相まって素晴らしい所です。ゆっくり時間をとってのお参りがお薦めです。
- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 見ごたえ:
- 4.5
-
投稿日 2024年03月24日
-
国分寺崖線の段差を上手く利用した名園、カタクリが咲いていました
投稿日 2024年03月23日
-
投稿日 2024年03月23日
総合評価:4.5
立川駅から歩いて5分くらいにあるショッピングモールで、2階のビオトープもある中庭は自然も多くビルの2階には思えなく、また階段の横に水が流れるカスケードを上がると屋上のスカイデッキの展望スーペースにあがれます天気が良ければ富士山に昭和記念公園が眼下に望めデッキでゆっくりでき素敵な所です。飲食店も多くて人気のお店も多いので天気の良い日にお薦めのショッピングモールです。
- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.5
- お買い得度:
- 3.0
- サービス:
- 4.5
- 品揃え:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0