旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gardeniaさんのトラベラーページ

gardeniaさんのクチコミ(11ページ)全21,135件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 浄土真宗本西願寺派の本山

    投稿日 2023年01月04日

    西本願寺(お西さん) 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    京都駅から近いので、京都の有名寺院の中ではとっても訪問しやすい「西本願寺」。
    境内がとても広いので、多少混雑していてもあまり気にならないのが良いですね。
    さすが浄土真宗西本願寺の本山だけあって、格が違うというか、もう空気が違うって感じ。
    「国宝 御影堂」は本当に大きくて圧巻の姿です☆
    御朱印がないのは残念ですが、参拝記念スタンプがあるので、忘れずに押した方が良いですね。
    お経の読み方や数珠のかけ方などはすぐ近くの「東本願寺」とは異なるので、歴史上の経緯や違いなども事前に把握しておくと興味がさらに深まりますね。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 何度行っても感動します

    投稿日 2023年01月04日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:5.0

    京都の観光スポットベスト3には入る大人気の「伏見稲荷大社」。
    アクセスもいいので、大体京都訪問の度に毎回訪れています。
    やはり朱色の鳥居のトンネルは圧巻☆
    毎回なるべく観光客が少ない時間帯を狙って訪問しています。
    最近はコロナの影響で以前よりも空いていて撮影も楽ですね。
    今回はあまり奥までは登らずに戻りましたが、初めての方は是非ずっと登って奥まで進んでいただきたいですね。
    (靴や服装には注意)
    お参りすると一気に運気が上がるきがします。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 素晴らしい真言宗御室派の総本山寺院

    投稿日 2023年01月04日

    仁和寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    仕事で京都に滞在した際に、同僚がまだ行ったことがないと言うので、「仁和寺」へ行ってきました。
    私は再訪ですが、大きくて見ごたえがあるので何度訪問してもいいですね。
    真言宗御室派の総本山の寺院だけあって、広い境内には素晴らしい建築物がたくさん建っており、一つ一つ丁寧に見学すると結構な時間がかかります。
    桜・新緑・紅葉・雪景色それぞれの季節によって表情も変わるので、また季節を変えて訪問したいです。
    金堂・五重塔・観音堂は特に見ごたえがありますね。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 存在感がありますね

    投稿日 2023年01月04日

    京都タワー 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    京都駅からもすぐなので、「京都タワー」は京都訪問の度に毎回見上げています。
    展望台ももちろんいいけど、飲食店やツーリストインフォメーション、お土産店が入っているので、観光客には欠かせないスポット。
    いつかこちらに入っているホテルに泊まってみたいなぁ・・と思いをはせています♪
    夜のライトアップされた姿も綺麗ですが、昼間の青空を背景にした姿も素敵☆
    灯台をモチーフにしているので、海のイメージも強いですね。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 豪華なジュエリーがたくさん☆

    投稿日 2023年01月02日

    ブルガリ ゴールドコースト

    総合評価:5.0

    ゴールドコーストの中心部からトラムで簡単にアクセスできる大型商業施設「パシフィック・フェア」。ブランドショップはゴールドコーストで一番充実しているので、とくに女性の方におすすめですが、イタリアのラグジュアリーブランド「ブルガリ」のショップも入っていました。
    友人が腕時計を見たいというので付き合いで入店。
    バッグなどの小物もありましたが、圧倒的にジュエリーが多かったです。
    お値段もお高いけど、日本のショップよりは敷居が低いというか、みなさん普段着でも気軽に入店されていますね。
    円安なのであまり海外で購入するメリットはありませんが、ファンの方にはおすすめです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • シューズが充実していました

    投稿日 2023年01月02日

    プラダ ゴールドコースト

    総合評価:5.0

    ゴールドコーストの中心部からトラムで簡単にアクセスできる大型商業施設「パシフィック・フェア」。ブランドショップはゴールドコーストで一番充実しているので、とくに女性の方におすすめですが、イタリアの人気ブランド「プラダ」のショップも入っていました。
    特にシューズがたくさん揃っていて初めて拝見する最新のデザインも豊富☆
    展示も余裕のあるゆったりスペースで配置されていてとっても見やすい。
    お好きな方は是非。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • パシフィック・フェアのフードコート内

    投稿日 2023年01月02日

    Sumo ゴールドコースト

    総合評価:3.5

    ゴールドコーストの中心部からトラムで簡単にアクセスできる大型商業施設「パシフィック・フェア」のフードコートで見つけた「SUMO」さん。
    「相撲」からのネーミングのようですが、お寿司や和食を販売しているお店です。
    オーストラリアは結構お寿司を扱っているお店が多いけど、カレーやラーメン、親子丼などメニューは豊富なので、日本食が恋しくなった時は良いと思います。
    お値段はお手頃で10ドル前後で食事ができるコスパの良さは魅力ですね。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 何度でも訪問したい・・

    投稿日 2023年01月02日

    桂川 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    京都の嵐山と言えば、やっぱり「渡月橋」。
    その「渡月橋」が架かっている川が「桂川」ですね。
    川幅も広くて雄大な景色が広がっています☆
    水も綺麗で遠くまで澄み渡っており、奥に見える山々の緑も素晴らしいですね。
    「渡月橋」の付近別名の川の名前がついていることでも有名ですね。
    アユが美味しいと聞いたのでいつか是非食べてみたいですね。
    滞在に余裕がある方は、是非「桂川サイクリングロード」を走ってみてください。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 嵐山と言えば・・

    投稿日 2023年01月02日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    京都の嵐山と言えば、やっぱり「渡月橋」。
    「桂川」の雄大さも魅力ですが、木製の欄干が、また風情たっぷり☆
    桜と紅葉の時期が一番おすすめですが、それ以外の季節でも十分見ごたえたっぷりで毎回癒されています。
    以前から憧れていて見たいと思っているのが雪景色の渡月橋ですが、タイミングが合わずまだ見ていない。。
    冬は寒いので京都を避けがちですが、冬にしか体験できない景色があるので、来年あたり冬に訪問したいと思っています。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 見事な景色

    投稿日 2023年01月02日

    嵐山 竹林の小径 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    京都の嵐山と言えば、「渡月橋」と「竹林の小径」は絶対はずせない観光スポット。
    何度か訪問していますが、何度観ても感動します☆
    「竹林の小径」は範囲が広くて竹林のジャングルみたい(笑)。
    高さも量も圧巻すぎて毎回溜息が出ますね。
    風に揺れる竹の音は本当に風情あり。
    ここでしか体験できない貴重なスポットだと思います。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ドイツ発レザーブランド

    投稿日 2023年01月02日

    ブリー (フランクフルト空港店) フランクフルト

    総合評価:5.0

    ドイツのフランクフルト空港にはブランドショップがたくさん。
    ヨーロッパの各主要都市の中でもショップの数はかなり多い方だと思います♪
    日本でも有名なブランドも多いけど、やっぱりドイツに行ったらドイツ発のブランドははずせませんね。
    「BREE」はドイツ発のレザーブランド☆
    特にヌメ革製品には定評があるので、個性的なバッグをお探しの方は是非。
    使い込むほどに味わい深い風合いになるのが魅力ですね。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • ご当地マグカップも購入可能

    投稿日 2023年01月02日

    スターバックス (フランクフルト空港店) フランクフルト

    総合評価:5.0

    フランクフルト空港には何店舗か入っているスターバックス。
    前回とは違う店舗を利用してみました。
    店舗によって広さも違うのですが、ドイツならではフードメニューがあるので見逃せません。
    ベーグルやフォカッチャ、シュリンプサラダなど珍しいものもテイクアウト可能。
    ご当地デザインのマグカップやタンブラーも可愛い♪
    コーヒーをいただくだけでなく、ショッピングの楽しみもあるので是非。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 子連れファミリーにおすすめ

    投稿日 2023年01月02日

    亀塚公園 三田・田町・芝浦

    総合評価:5.0

    仕事で近くを訪問した帰りに、白金界隈をぶらぶら散歩。
    「亀塚古墳」のある「亀塚公園」へも途中で立ち寄ってきました。
    広くて遊具もあるので、子連れファミリーにぴったりの空間。
    都心の一等地でこの空間は贅沢ですね。
    公園自体も眺望が良いけど、「亀塚古墳」を登ったところからの眺めも抜群です。
    住宅地や寺院が密集しているエリアにある公園なので静かで癒されます。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 三田四丁目にある浄土宗寺院

    投稿日 2023年01月02日

    随應寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:5.0

    仕事で近くを訪問した帰りに、三田四丁目にある浄土宗寺院「随應寺」へ。
    この界隈は各宗の寺院がたくさん密集しているので、散策しながらの寺院巡りにぴったり。
    数々の寺院があるので、何度か散策しているエリアですが、こちらの「随應寺」は初めて。
    本堂はちょっと近代的な造りでしたが、「腹帯地蔵堂」は昔ながらの趣のるお堂でした。
    山門や本堂、境内の雰囲気はまるでお屋敷みたいでとっても立派☆
    綺麗に手入れされている植栽も見事でした。
    なぜかこちらのサイトのスポットに登録されていなかったので、今回申請させていただきました。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 白金の清正公さま

    投稿日 2022年12月29日

    覚林寺(清正公様) 白金

    総合評価:5.0

    仕事で近くを訪問した帰りに、白金台一丁目にある時日蓮宗寺院「覚林寺」へ。
    この界隈は各宗の寺院がたくさん密集しているので、散策しながらの寺院巡りにぴったり。
    こちらのエリアの寺院の中でも見ごたえがあるので、「覚林寺」は何度も訪問しています。
    「白金の清正公さま」とも呼ばれている見ごたえ満載の寺院ですが、大通りに面しているのでアクセスも抜群ですね。
    他の寺院は誰もいないことも多いけど、こちらはいつも誰かに遭遇します。
    「山手七福神」の一つとしても有名なので、こちらはわざわざ行く価値ありですね♪

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 奥まったところにひっそりと・・

    投稿日 2022年12月29日

    等覚寺 品川

    総合評価:4.0

    仕事で近くを訪問した帰りに、高輪一丁目にある浄土宗寺院「等覚寺」へ。
    この界隈は各宗の寺院がたくさん密集しているので、散策しながらの寺院巡りにぴったり。
    入り口もちょっとわかりにくいし、境内がその奥まったところにひっそりと建っており、境内も広くはなくて住宅に訪問しているような雰囲気。
    本堂も大木に囲まれていてなんかおこもり感があります(苦笑)。
    当然ながら入りにくいし観光向けの寺院ではないかもですね。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 寺院っぽくはないですね

    投稿日 2022年12月29日

    宝生院 三田・田町・芝浦

    総合評価:5.0

    仕事で近くを訪問した帰りに、三田四丁目にある真言宗寺院「宝生院」へ。
    この界隈は各宗の寺院がたくさん密集しているので、散策しながらの寺院巡りにぴったり。
    数々の寺院がありますが、こちらはちょっと異色というか、本堂がお寺っぽくないので、逆に面白いかも。
    白い不動堂もあるのですが、こちらもそれっぽくないので、気づかずスルーしちゃうかもしれませんね。
    地図を見ながらの散策なので気づきましたが。。
    不動堂の前にある大木が立派なので、歴史は長そう。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 「白金氷川神社」の近くにあります

    投稿日 2022年12月29日

    専心寺 白金

    総合評価:5.0

    仕事で近くを訪問した帰りに、白金二丁目にある浄土宗寺院「専心寺」へ。
    この界隈は各宗の寺院がたくさん密集しているので、散策しながらの寺院巡りにぴったり。
    二度目の訪問ですが、とても立派な本堂で歴史を感じますね。
    徳川家光公が立ち寄ったことのある寺院のようです。
    立派な仏像もあり、観音堂と厄除大師堂もありました。
    参道の階段が長いのでちょっと大変ですが、近くに行かれた際は是非。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 日比谷のランドマーク的存在

    投稿日 2022年12月29日

    市政会館 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    東京のど真ん中、まさに都心中の都心にある広大な公園と言えば「日比谷公園」。
    緑も豊かで池や噴水なども複数あり、花壇や広場などもある充実の空間。
    その「日比谷公園」の一角にど~んと構えるのが「市政会館」と「日比谷公会堂」ですね。
    何度拝見しても素敵な佇まいでうっとりしちゃいます。
    特に時計塔が素敵ですね♪
    茶褐色のタイルの風合いも歴史を感じさせてくれます。
    「日比谷公会堂」の方の改修計画がストップしているようですが、素晴らしい建物なので、早く着工が進みますように。。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 徳川幕府の重臣

    投稿日 2022年12月28日

    大久保彦左衛門の墓 白金

    総合評価:5.0

    仕事で近くを訪問した帰りに、白金二丁目にある法華宗寺院「立行寺」へ。
    この界隈は各宗の寺院がたくさん密集しているので、散策しながらの寺院巡りにぴったり。
    二度目の訪問ですが、こちらの境内には「大久保彦左衛門の墓」があります。
    徳川幕府の重臣として有名ですが、年明けからNHKの大河ドラマでいずれ登場するかもしれませんね♪
    山門前に石碑、さらに進んだところにさらに大きな石碑、そして境内左手の墓地の中にお墓もありました。お墓の前にも赤い文字で描かれた石碑もあるので、すごくわかりやすいかも。
    (通常、〇〇の墓系は境内を探すのが大変)

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

gardeniaさん

gardeniaさん 写真

31国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

gardeniaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています