旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

花くらげさんのトラベラーページ

花くらげさんのクチコミ(24ページ)全545件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • エレメンツ内のスーパー「ThreeSixty」はお土産探しに最適です

    投稿日 2012年03月18日

    エレメンツ (圓方) 香港

    総合評価:3.5

    あまり期待をしてなかったのですが、会社や親類へのお土産が見つける事ができて良かったです。エレメンツ内には「ThreeSixty」というスーパーがあるのですが、ここでお土産の宝庫で、菓子類やお茶の種類がたくさんありました。あとお店自体も非常に格好良く、東京の「紀ノ国屋」や関西の「イカリ」などダサく思えてしまいます。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 面白い日本語のキャッチコピーが笑えるお店です

    投稿日 2012年03月18日

    東海堂 (尖沙咀天星碼頭店) (アローム ベーカリー) 香港

    総合評価:3.5

    香港の地下鉄駅などでよく見かけるお店です。
    日本風の洋菓子をウリにしているお店らしく、日本語のキャッチコピーが至る所に見れるのですが、それが可笑しな文章で笑えます。
    「600%楽しい」「恋愛の味を期待している」
    なんなんでしょうか。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    香港のいろんな場所にお店があります

  • 豆腐花が美味い!

    投稿日 2012年03月18日

    公和荳品廠 (九龍城店) 香港

    総合評価:3.5

    店内の雰囲気が古き良き香港を醸し出しています。
    神戸の元町高架下の店舗に少し似ていますので、雰囲気が苦手の方もいるかも知れません。
    メニューは少なく、豆腐花と豆乳の2本立て。
    蜜はココナッツなど5種類ぐらいの中から選べます。
    木桶から掬って出してくれる豆腐花はしみじみとして美味しい一品です。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • 極上のエッグタルトが食べられます。

    投稿日 2012年03月18日

    豪華餅店 香港

    総合評価:4.5

    地球の歩き方にも掲載されています。
    九龍城で行列が出来ているエッグタルトで有名なお店らしく、行った時には15人程が行列を作ってました。並んでから5分もしない内に買えました。
    とにかく美味しいエッグタルトです。個人的には泰昌餅家よりもずっと美味しいと想いました。あとスポンジケーキも買いましたが、これもフアフアとした食感でとても美味しかったです。香港人が並ぶのも納得しました。

    旅行時期
    2012年03月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 食べ過ぎた後でもスッと口に入る牛乳プリン

    投稿日 2012年03月18日

    義順牛奶公司 (旺角店) 香港

    総合評価:3.5

    地球の歩き方にも掲載されているスイーツ店です。
    午後8時頃に行きましたが、ほぼ満員でした。
    日本人観光客の姿も店内で見かけましたが、お客さんのほとんどは地元民でした。
    店員のオジサンが片言の日本語で「牛乳プリン、オイシイ」と言いながら薦めてくれます。
    実際に牛乳プリンはスッと溶ける様な味わいで美味しかったです

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 骨董品探しには向いてますが、お土産屋探しには向いてません。

    投稿日 2012年03月18日

    ハリウッド・ロード(荷李活道)からキャット・ストリート(摩羅上街) 香港

    総合評価:3.0

    本格的な骨董品屋さんとガラクタを売っているお店が集まっている場所でした。
    お土産を探しに来たのですが、手軽買える手芸品や工芸品等はあまり見当たりませんでした。あるのは陶器や仏像、そして毛沢東語録。文革に興味がある方には楽しい通りかも知れません。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 神戸の北野を賑やかにして外国人を増やした様な場所です。

    投稿日 2012年03月18日

    ソーホー地区 香港

    総合評価:3.5

    とにかく外国人(西洋人)が多いエリアで、多国籍の人が集まる香港らしい場所です。ロシア料理、レバノン料理、アルゼンチン料理など、世界各国の料理店があります。お店によっては昼間からビールを飲みながら会話を楽しむ外国人で満員のバーもありました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 期待した程では・・・・

    投稿日 2012年03月18日

    シンフォニー オブ ライツ 香港

    総合評価:2.0

    一言で表すなら「垢抜けないショー」でしょうか?
    間延びし過ぎで何をしたいのかがサッパリ理解できませんでした。
    香港というよりも中国っぽい演出です。
    ショーの途中で何組もゾロゾロと帰っているのを見ました。
    私は最後まで見ましたが、それぐらいの価値しかないショーの様に感じました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 活気がある美味しい麺屋さん

    投稿日 2012年03月18日

    麥文記麺家 香港

    総合評価:4.0

    「地球の歩き方」にも掲載されている有名店です。
    外国人観光客の姿もチラホラ見かけますが8割方地元客で、店内は満員でした。
    お店の人は日本人の扱いにも馴れているので、言葉に自信の無い人でも入りやすいと思います。
    嫁と私で「雲呑麺」「蝦子和麺」を頼み、分けあって食べました。
    「蝦子和麺」は本当に美味しいので、おかわりを頼みたいくらいの味でした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 黒ゴマ汁粉が美味しいお店

    投稿日 2012年03月13日

    王記糖水 香港

    総合評価:4.0

    北角の地下鉄駅から山側に少し入った所にあります。
    10人ぐらいの行列が出来ていたので、気になって入ってみました。
    テイクアウトのお客さんが多かったですが、店内で食べること出来るお店で、廻りを見ると、黒い色をした汁粉を美味しそうに食べているお客さんが多かったので、同じモノを注文しました。
    黒ゴマ汁粉は生摩芝麻糊という名前で、お餅を追加してもらって、日本円で200円ぐらいでした。味は少し苦みがありながらも、非常に美味しい汁粉でした。
    お店には写真入りのメニューもありました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ローカル色溢れる 北角→九龍城のファーストフェリー

    投稿日 2012年03月13日

    香港

    総合評価:3.5

    北角→九龍城のファーストフェリーを利用しました。
    北角の埠頭には5軒ほどの魚屋が併設されていてユニークでした。
    船自体はスターフェリーを少し大型にしたぐらいで、それほどの揺れは特に感じません。
    九龍城の埠頭は、地下鉄が無く路線バスしか公共交通がありません。しかも九龍城自体から1.5kmほど離れているので注意が必要です。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.0

  • 土曜日の午前11時で売切でした・・・

    投稿日 2012年03月13日

    徳成號 香港

    総合評価:3.0

    隣にある「鳳城酒家北角店」で飲茶を食べてから、行ってみましたが売切で買えませんでした。「鳳城酒家北角店」に入店する前、お店の前に長~い行列が出来ていたので、何だろう?と思ってましたが、まさかこのお店の行列だとは思ってもませんでした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0

  • 大陸中国を体験できる百貨店です

    投稿日 2012年03月11日

    裕華國貨 (佐敦本店) 香港

    総合評価:3.0

    以前中国に滞在していた経験のある私にとっては懐かしい百貨店でした。
    品揃えは豊富だけど、品質管理は?
    何をしてるかがよく解らない店員?
    ドコからか匂ってくるナゾの香り?
    中国の食材に関しては豊富なので、香港の他店では見かけない調味料やお酒を売っているには魅力でした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    2.0

  • とにかく活気のある商店街です!

    投稿日 2012年03月11日

    春秧街 香港

    総合評価:4.0

    北角のホテルに泊まっていたので、何度も足を運びました。
    路面電車が市場の人混みをかき分けながら進む姿は圧巻です。
    もちろん市場の活気も凄く、多くの買物客で賑わっていました。
    日本では数少なくなったスリ身屋さんも健在で、春秋街に数件ありました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 上から落ちてくる灰に注意!

    投稿日 2012年03月11日

    文武廟 香港

    総合評価:3.5

    私が訪問した時は、観光客でごったがえしてました。
    天井に巨大な蚊取り線香の様な渦巻き型の線香がぶら下がっていて、そこから灰が落ちてきていました。一緒に行った嫁の頭にも降ってきて、随分熱い思いをした様でした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 朝の飲茶で利用しました。1人1000円で腹一杯に!

    投稿日 2012年03月11日

    鳳城酒家 (銅鑼灣店) 香港

    総合評価:4.0

    朝の飲茶で利用しました。
    北角店の方を利用しましたが、開店時間の朝9時から地元の人で賑わっていました。
    老紳士が1人でやって来てチマキだけを頼んで食べている光景を見ました。
    ワゴン式でなくオーダー式ですが、古き良き香港の面影を見た様感じがするお店でした。
    嫁と2人で腹一杯食べて(10品程度)、合計2千円以下で済みました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 深夜便利用者は注意!11時を廻るとほとんどの店が閉まります

    投稿日 2012年03月11日

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 香港

    総合評価:3.0

    大阪行きの深夜便に搭乗した際に利用しました。
    空港内にはたくさんのお店があり、出国審査後のターミナルにも免税店がズラリと揃っています。ですが午後11時を過ぎると次々と閉店していき、ペットボトルのお水を買うにも一苦労しました。

    旅行時期
    2012年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    4.0

  • 周辺のグルメは粒ぞろい!部屋&サービスは良かったですが、エレベーターが少ないのが難点

    投稿日 2012年03月11日

    イビス ホンコン ノース ポイント 香港

    総合評価:4.0

    エクスペディアから予約しました。ツイン1室で1泊7500円ぐらいでした。
    ハーバービューの部屋でしたが、天気が悪く曇りがちで何も見えませんでした。
    部屋自体は清潔でコンパクトな仕上がりです。冷蔵庫もついているので、外にあるセブンイレブンでビールを買ってきて冷やしてました。
    最終日はチェックアウト後でも、無料で荷物を別室で預かってくれたので助かりました。
    このホテルの欠点はエレベーターの少なさです。
    29階ぐらいまであるのに、エレベーターはわずか2基しかないので、ヒドイ時には10分ぐらい待たされます。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 高レートの両替屋は魅力!

    投稿日 2012年03月11日

    チョンキン マンション (重慶大廈) 香港

    総合評価:4.0

    高レートな両替屋が集まっている事で有名な重慶大廈は、香港で一番インド人を見たエリアでもありました。
    両替は確かに高レートです。1万円を両替するなら空港よりも100HK$も有利でした。
    他の両替屋密集地である銅鑼灣に比べても10HK$ぐらい違いました。
    そして同じ重慶大廈内でも入口付近にある両替屋よりも、奥にある両替屋の方がレートが良かったです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5

  • 「エアポートエクスプレス・トラベル・パス」にチャージすれば落馬州・羅湖でも使えました

    投稿日 2012年03月11日

    郊外鉄道 (KCR) 香港

    総合評価:3.0

    「エアポートエクスプレス・トラベル・パス」は、そのままでは落馬州と羅湖の両駅では使えませんが、チャージをすれば上水駅で一旦降りて切符を買い直さなくて、そのまま改札を通ることができました。電車自体は各駅停車なので、それほどスピード感はありません。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

花くらげさん

花くらげさん 写真

13国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

花くらげさんにとって旅行とは

旅行って楽しいですよね。
旅行記では感想よりも、テクニカルな情報を優先的に書いて行こうと思います。
仕事の都合でしばらくの間4トラベルから遠のいてましたが、ぼちぼち再開する見込みです。

以前の様に頻繁にアクセスしたりは難しいのですが、宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

国内:北九州市 京成立石 神戸新開地
海外:ベイルート トリポリ ソロモン諸島 チリ チベット 雲南省 安徽省 貴州省 紹興 重慶

大好きな理由

行ってみたい場所

イエローストーン、グランドサークル、ティカル、コロンビア、北朝鮮

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています