旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

花くらげさんのトラベラーページ

花くらげさんのクチコミ(26ページ)全545件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 深夜の国際ターミナルは・・・

    投稿日 2011年11月26日

    羽田空港(東京国際空港) 羽田

    総合評価:2.5

    国内線ターミナルは活気がり、歩いているだけでも楽しいのですが、国際線ターミナルの貧弱さには閉口しました。一応24時間空港なのですが、夜10時を廻るとお店が次々と閉店。深夜便を利用する身としては全く楽しくない空港です。国内線→国際線の乗り継ぎも面倒ですし・・・。航空行政の失敗のお手本かも知れません。

    旅行時期
    2011年11月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    1.0

  • お金に余裕がある方の専用ですが、見てるだけでも楽しいです

    投稿日 2011年11月26日

    フォション (本店) パリ

    総合評価:3.5

    マドレーヌ広場にある有名店。
    日本でも有名なお店なので、一体どんな店なんだろうか?と思い行ってみました。
    感想としては、日本のデパ地下という雰囲気でした。
    値段は結構高めで、同じ商品がスーパーなら半額以下のケースもありました。
    地下にあるワインバーはもの凄く格好良いので、何も買わなくても見ているだけでリッチな気分になりました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.0
    同じ商品がスーパーなら半額以下のケースも・・・
    品揃え:
    3.5

  • 胃もたれの時には良いかも知れません

    投稿日 2011年11月26日

    キュイジーヌ ド バー パリ

    総合評価:2.5

    ランチに利用しました。
    「地球の歩き方」に掲載されているオープンサンドが名物のお店で、観光客で賑わってました。食べてみての感想ですが、美味しいのですが値段に比べると割高に感じました。フランスでしか食べれない味ではなく、日本でも食べれそうな料理でした。フランス料理の生クリーム攻撃で胃もたれした時には重宝しても良いかもしれませんが、特に行く必要を感じないお店だと思えました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    2.5

  • デザートのライスプディングが名物!

    投稿日 2011年11月26日

    シェ・ラミ・ジャン パリ

    総合評価:4.0

    美味しいバスク料理を出す事で有名なビストロです。ディナーで行きました。
    予約で埋まってる事が多いという噂でしたが、開店と同時に行ったところ、どうにか座る事ができました。
     夫婦2人とも40ユーロぐらいのムニュと10ユーロのデザート1つずつ、それにワインをボトル1本、紅茶とコーヒーで合計130ユーロ。
     料理はもちろん美味しかったのですが、給仕さんが薦めてくれた名物のライスプディング(デザート)が印象に残りました。とにかく量が多く、ラーメン鉢1皿というスゴイ量でした。味の方も滑らかでふくよかなクリームと米がマッチングして美味しかったです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 蕎麦の香りとモッチリした生地が美味しいガレット

    投稿日 2011年11月23日

    クレープリー・ラ・ブリガンティーヌ サン=マロ

    総合評価:4.0

    サンマロの城壁内にあるクレープリー「ラ・ブリガンティーヌ」は、常にお客さんがいる人気店。私はアンドゥイユ(豚の腸詰)のガレット(6.8ユーロ)、嫁はトマトとチーズのガレット(5.8ユーロ)を注文しました。アンドゥイユはクセがあるモノで、動物性の香りとガレットの蕎麦香りがマッチングした堪らない一品でした。トマトとチーズはクセは無く、日本人なら殆どの方が「美味しい!」と言わせる一品に仕上がってました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 城塞内のオシャレなホテルです

    投稿日 2011年11月23日

    オテル カルティエ サン=マロ

    総合評価:4.0

    booking.comで予約しました。ツイン2人1泊90ユーロでした。
    ホテルは城壁内のヴィンセント門から歩いて1分ぐらいの所にあり、大変便利な場所でした。近くにはカルフールやレストラン街、お土産屋通りがあります。ホテル自体は大変綺麗で、フロントの黒人のお兄さんも親切で居心地は良かったです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 英語は通じませんが親切なホテルです

    投稿日 2011年11月23日

    Hotel Restaurant La Couronne ヴィムティエ

    総合評価:3.5

    booking.comから予約しました。ダブル2人で1泊63ユーロ。
    ホテルはヴィムティエの街の中心にあるので、便利でした。
    宿泊した時のお客さんは、私達1組だけで少し寂しかったです。
    フロントのオバチャンは英語ができないのが難点でしたが、とても親切でした。
    ホテルには地元の人が集うバーとレストランが併設されてます。
    トリップアドバイザーの評価では「うるさいけど、レストランは良い」との事でしたが、実際に宿泊した感じでは「騒音とかしないけど、レストランはそれほどでも・・・」という感想です。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.0

  • 早期割引が効くと値段が全然違いました。

    投稿日 2011年11月22日

    TGV パリ

    総合評価:4.0

    フランス国鉄のサイトからチケットを購入しました。
    ほぼ同じ距離のパリ→サン・マロとモンサンミシェル→パリ(バス含む)で利用したのですが、値段が全然違うのでビックリでした。パリ→サン・マロはPromoという早期割引が使えたので1人34ユーロ、モンサンミシェル→パリは通常に近い運賃で1人121.6ユーロと3倍の価格差がありました。どうやら日曜日の夕方以降にパリへ着く電車は運賃が高い様です。
    TGV自体は快適な乗り心地でした。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 城壁の上は風が強く寒かったです。

    投稿日 2011年11月21日

    サン=マロ

    総合評価:3.0

    11月上旬に訪れました。
    城壁内はそうでもありませんが、散策路になっている城壁の上は風が強く寒かったです。
    下着3枚、上着1枚、ダウンジャケット1枚を着ていたのですが、途中で城壁の上から退散しました。冬の山陰地方の日本海に近いものがありました。

    旅行時期
    2011年11月

  • 世界的有名なショッピングエリアは落ち着いた雰囲気でした

    投稿日 2011年11月21日

    サン ジェルマン デ プレ地区 パリ

    総合評価:3.5

    この界隈を歩いていると「本当にここが世界的に有名なショッピングエリアなのか?」と思ってしまうぐらい人通りだったので、拍子抜けしてしまいました。ブランドストリートとして有名なグルネル通りやサン・シュルピス通りよりもレンヌ通りの方が賑やかで活気がありました。パンやスイーツ、ワイン等のグルメを中心に散策を考えるなら、ここよりもエッフェル塔~アンヴァリッド界隈の方が良いと思います。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 有名な教会ですが、人も少なくゆっくり見ることができます

    投稿日 2011年11月21日

    サン シュルピス教会 パリ

    総合評価:3.0

    サン・ジェルマン・デ・プレ界隈を散策中に寄りました。
    「地球の歩き方」では凱旋門等と同じ3つ星マークが付けられてますが、観光客は少なくゆっくりと見ることができました。京都で例えるならノートルダム寺院が清水寺なら、この教会は本能寺といったところでしょうか?

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • オペラ座のサイトから直接チケットを購入して、自宅でプリントアウトできます!

    投稿日 2011年11月21日

    オペラガルニエ パリ

    総合評価:4.0

    チケットは郵送か取置きしかできないという噂でしたが、オペラ座のサイトから直接チケットを購入して、自宅でプリントアウトができました。
    カテゴリー4の座席は4階のサイド席で折り畳み椅子で、値段は1人25ユーロ。
    安い席でしたが、充分にバレエを楽しむ事ができました。
    バーコーナーの飲み物はメチャクチャ高いので、お金に余裕がある方だけにお薦めします。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    4.0

  • 屋上への道は目が廻りそうでした・・・

    投稿日 2011年11月21日

    ノートルダム大聖堂 パリ

    総合評価:3.5

    ノートルダム大聖堂の屋上に登ってきました。
    入場開始時間の午前10時頃に訪れたので、10分ぐらいで中に入れました。
    屋上への階段は狭い螺旋階段で、凱旋門の螺旋階段より横幅がありません。
    しかも途中から左回りになるので、感覚が変になってきます。
    屋上のから景色は絶景という程ではありませんが、怪物達の像と一緒にパリ市街を見ている感覚になるので楽しかったです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    3.0

  • "楽しんでね"というお店側の心意気が伝わる伝統的フレンチレストラン!

    投稿日 2011年11月20日

    ルレ・ルイ・トレーズ パリ

    総合評価:4.5

    日本からレストランのサイトから予約して行きました。
    ルーブル美術館の夜間開館を見学してから、夜9時から入店しました。
    歴史的な価値がある建物に相応しい調度品もさることながら、客層のセレブぶりにビビリました。しかもクラシックなフレンチで有名という一流店。日本で置き換えるならば、祇園の伝統的な一流料亭という位置付けでしょうか?入店するには最低限の服装である事がマナーであると感じました。普段はフリースでも平気でメシ屋に行くのですが、この時ばかりはジャケット着用で正解だと思いました。
     セレブな空気が漂うレストランに押しつぶされそうな私達夫婦でしたが、スタッフさん達やシェフの"エンジョイしてね"というお持てなしの心意気のお陰で、本当に楽しい時間を過ごす事ができました。日本人ソムリエの方もおられたので、フランス語が全く出来ない私達にとって大変心強かったです。
     料理の方はもちろん美味しかったです。日本料理的なテイストを前面に押し出したレストランが多い中、敢えて伝統的なフレンチの技法を守っている印象を受けました。印象に残ったのは、お店のスぺシャリテの鴨肉で絶品でした!
    注文したのは夫婦共々80ユーロのムニュ(前菜+メイン1皿+チーズ+デザート)でしたが、量としては充分でした。
     ワインリストの方も充実していて、ソムリエさんも知識が豊富な上に楽しい方なので、私の様な酒好きには堪らないお店でした。
    妻も料理の美味しさや華やかな雰囲気に大満足しており、フランス旅行の良い思い出になりました。

    お店のHP→http://www.relaislouis13.fr/
    ※前日ぐらいに予約の再確認が必要でした。私はホテルのフロントに頼みました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 通称グルメ通りにあるホテル LA SERRE

    投稿日 2011年11月20日

    Cler Hotel パリ

    総合評価:3.5

    「地球の歩き方」エッフェル塔界隈で分類されているエリアのホテルに3連泊しました。
    それは通称グルメ通りとも言われているクレ通りにあるホテル "LA SERRE"です。このホテルの"ウリ"はズバリ立地です。ホテル自体、商店街の中に立地しており、近くにはたくさんのレストランやスーパー、パン&スイーツ屋、カフェ、SNCFブテック、パリミュージアムパスを売っているタバコ屋があるだけでなく、治安も安定しています。夜遅い時間に歩いていても安心です。
     ホテルそのものは、設備的には少々古めかしい所はありますが、スタッフは親切で片言の日本語を喋る方もいます。無料で、レストランへのリコンファームや食料品をフロントにある冷蔵庫に預かって貰えました。
    予約はホテルのサイトから直接しました。
    日本語サイトがあります→http://www.hotellaserreparis.com/index-2.html

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.5

  • 美しいステンドグラスと厳重なセキリュティチェック

    投稿日 2011年11月19日

    サントシャペル パリ

    総合評価:4.0

    ガイドブックやブログ等に、行列必至と書かれてあるのは本当でした。開館時間の朝9時前に行きましたが、既に50人程並んでいました。しかも進むの遅かったので、入館するのに30分以上かかりました。遅い理由はセキュリティチェツクが厳重で、引っかかった人を調べる間は入館を止める為です。
    ステンドグラスは本当に素晴らしかったです。
    日本語のパンフも置いてあり、それを見ながらステンドグラスに描かれている聖書の物語を読み説いていったりして楽しみました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    パリミュージアムパスを使用しました
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.0

  • 広さを舐めてました・・・

    投稿日 2011年11月19日

    ルーヴル美術館 パリ

    総合評価:3.5

    パリ市内を見学していた関係で、2時間しか時間がありませんでした。
    「でも2時間ぐらいあれば美術館なんて余裕」と思ってましたが、美術館に入場して直ぐにそんな自分が馬鹿である事を思い出しました。
    とにかくデカイの一言で、大阪の国立民族学博物館ぐらいの建物が3棟別々にあり、そこにこの世で名画と言われているのがズラッと並んでいます。全部見るだけでも1日は必要で、じっくり見て廻れば3日は必要です。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    パリミュージアムパスを使用しました
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 世界の中心!を感じる場所でした

    投稿日 2011年11月19日

    コンコルド広場 パリ

    総合評価:4.0

    コンコルド広場に行ってみました。
    広場からはアンヴァリッド、オランジュリー美術館、マドレーヌ教会が見渡すことが出来て壮観です。中心にあるオベリスクの廻りには、たくさんの中国人旅行客がポーズを取りながら写真撮影をしていました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 屋上からの景色はワクワクします。

    投稿日 2011年11月19日

    凱旋門 パリ

    総合評価:4.0

    凱旋門の屋上に行ってみました。
    螺旋状の階段をくるくる回りながら昇るので、少し気分が悪くなりました。段数も200段以上あるので普段運動不足の私にとっては辛かったです。
    足の悪い方は専用の小さなエレベーターがあるので、そちらを利用すれば良いと思います。
    屋上から景色はとても良かったです。凱旋門から放射状に伸びる道路は壮観の一言です。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    パリミュージアムパスを使用しました
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 朝のベルサイユ宮殿は空いていました

    投稿日 2011年11月19日

    ヴェルサイユ宮殿 ヴェルサイユ

    総合評価:4.0

    開館時間の朝9時にベルサイユ宮殿に行きました。
    パリ市内のポンドラルマ駅からRERに乗車し、30分でベルサイユ・リヴ・コーシュ駅に、そこから10分ぐらい歩くとベルサイユ宮殿に着きました。
    開館したばかりだったので、それほど混まずにスムーズに入館できました。セキュリティチェックは、CDGよりも厳重に行われています。
    日本語のオーディオサービスが無料で貸出しをしています。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    パリミュージアムパスを利用しました
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

花くらげさん

花くらげさん 写真

13国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

花くらげさんにとって旅行とは

旅行って楽しいですよね。
旅行記では感想よりも、テクニカルな情報を優先的に書いて行こうと思います。
仕事の都合でしばらくの間4トラベルから遠のいてましたが、ぼちぼち再開する見込みです。

以前の様に頻繁にアクセスしたりは難しいのですが、宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

国内:北九州市 京成立石 神戸新開地
海外:ベイルート トリポリ ソロモン諸島 チリ チベット 雲南省 安徽省 貴州省 紹興 重慶

大好きな理由

行ってみたい場所

イエローストーン、グランドサークル、ティカル、コロンビア、北朝鮮

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています