旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ジンさんのトラベラーページ

ジンさんのクチコミ(5ページ)全307件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鐘楼が工事中(2015年5月)

    投稿日 2015年05月16日

    ノヴォデヴィチ女子修道院群 モスクワ

    総合評価:4.0

    2015年5月にノヴォデヴィチ修道院に行きましたが、
    このときは、残念ながら鐘楼が工事中でした。
    鐘楼は、ノヴォデヴィチ修道院の中で、一番高い建物なので、
    全景写真を撮ろうとすると、どうしても工事中の鐘楼が入ってしまいます。
    他の施設は、外から見た感じでは、工事はしていませんでした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    地下鉄駅 スポルチーヴナヤ駅から徒歩10分くらい。(道に迷わなければ。)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ジオラマ展示がある

    投稿日 2015年05月16日

    黄金の門 ウラジーミル

    総合評価:4.0

    黄金の門の入場料は80ルーブル。
    日本円で200円程度。
    安いだけあって、門内部の展示面積は狭い。そのため観光はすぐに終わる。
    目玉は、モンゴル軍が門を打ち破るシーンがジオラマで再現されているところ。
    黄金の門内部の写真撮影は問題なくできる。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    路線バスでアクセス。駅から歩くことも可能。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料は2015年5月では80ルーブル
    人混みの少なさ:
    4.5
    団体客が入らなければ、余裕はあると思う。ただ、門内部は狭い。
    展示内容:
    3.0
    モンゴル軍が門を打ち破るシーンがジオラマで再現されている。

  • 夜景がお奨め

    投稿日 2015年01月30日

    凱旋門 パリ

    総合評価:5.0

    凱旋門は、パリミュージアムパスを使って入るとお得になるかもしれません。
    特に、パリでの滞在日数が長い人にはお奨めです。
    凱旋門の上に登れば、パリ市内を一望できるので、登ってみるといいでしょう。
    夜景が見えるときがお奨め。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    地下鉄で駅出たところ。
    コストパフォーマンス:
    2.0
    9.5ユーロ 高い。
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    内部の展示品は少ないが、凱旋門内部の構造を知りたい方は中に入ったほうがいい。

  • ミサンガ売りに注意(階段下にいる。)

    投稿日 2015年01月12日

    サクレクール寺院 パリ

    総合評価:4.0

    この教会に行くのに、Anvers駅からサクレクール寺院に行くルートだと、階段を上り始めてすぐのところに黒人が6,7人でミサンガを売っていて、強引に売りつけようとします。
    手口は、よくある手法で、手首に勝手に巻きつけようとしたり、わざとミサンガを地面に落としていて、指をさしてそれを拾わせて買わせる方法です。
    高額請求されないように徹底的に無視してかわしましょう。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    地下鉄駅から近いので歩いてアクセス
    コストパフォーマンス:
    5.0
    教会内のお布施次第
    人混みの少なさ:
    4.0
    晴れた日中なら人が多いかも。
    展示内容:
    4.0

  • 玉龍雪山が綺麗に見える

    投稿日 2014年07月13日

    玉泉公園 麗江

    総合評価:4.5

    玉泉公園内からは、玉龍雪山が綺麗に見ることができます。
    麗江の観光のよくみる宣伝写真にもなっています。
    玉龍雪山をバックに撮影する大理石の玉帯橋は、絵になります。
    観光時間は1,2時間あれば十分だと思います。
    入場したら、得月楼あたりまでは、歩きたいですね。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    麗江古城から歩いて10分前後
    景観:
    5.0
    玉龍雪山が綺麗に見える
    人混みの少なさ:
    5.0
    ほどよい人の多さだった。

  • 夜は騒がしいナイトバーに変貌

    投稿日 2014年07月13日

    麗江旧市街 麗江

    総合評価:4.0

    古い街並みが特徴の麗江の街であるが、夜は、騒がしい街に変貌する。
    ナイトバーが連なる新華街周辺は、ここは麗江古城かと思うほど変貌ぶり。
    静かな、趣ある夜の街並みを楽しみたいのならば、新華街から離れた場所を散策するのがお奨めです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    鉄道の麗江駅から麗江古城までは、路線バスで30分程度の所要時間です。
    景観:
    3.0
    夜はナイトバーに変貌
    人混みの少なさ:
    4.0
    年末年始に麗江を訪れたが、観光客は多かった。

  • 麗江古城

    投稿日 2014年07月13日

    麗江古城 麗江

    総合評価:4.5

    麗江の街を一望できる獅子山に登るのがお奨め。
    獅子山の山頂まで登らなくても、ある程度標高が高くなる位置まで上れば、街を一望できるようになる。
    カフェ等でお茶が飲めるので、一服するのがいいだろう。
    雲や霧がかからなければ、玉龍雪山を望むことができる。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    2.0
    鉄道の麗江駅から麗江古城までは、路線バスで30分程度の所要時間です。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    年末年始に訪れたが、観光客は多かった。
    展示内容:
    5.0
    古城内の店舗を覗くと、麗江付近の文化がわかりそう。

  • 大理古城

    投稿日 2014年07月13日

    大理古城 大理

    総合評価:4.0

    大理古城へは、鉄道で訪れた場合は、大理駅からは、大理古城はバスで移動がお奨めです。
    駅前から古城へ行く路線バスが、出ています。初めてでもすぐにわかるでしょう。
    大理駅から大理古城までは40分~45分くらいの所要時間です。
    大理古城は、麗江より落ち着いた街の雰囲気がありました。
    古城内では、城門など少し高めの建築物に上ると耳海(耳はサンズイ)がよく見えます。
    湖で取れる魚、蝦の料理がおいしいです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    鉄道の大理駅からは、大理古城はバスで移動がお奨めです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    大理古城内は無料。 城門も無料で登れる。
    人混みの少なさ:
    4.0
    適度な賑わいがあり、観光気分が味わえる。
    展示内容:
    4.0
    古城内には博物館等がある。

  • 空港からさほど遠くないホテル

    投稿日 2014年03月29日

    メゾン グラッド チェジュ 済州島 チェジュ

    総合評価:4.0

    新済州にあるカジノ付きの高級ホテル。
    空港から近く、タクシーであれば10分前後でいくことができる。
    もちろん、路線バスでも移動は可能。
    街中にあるので、飲食店やお土産屋にも困らない。
    ホテルの客層を見るとツアー客が多そう。
    何社かメジャーな旅行代理店のカウンターが中に入っていました。
    ホテルは個人で予約するよりも、パックツアー(航空券+ホテル)で予約したほうがお得のような気がします。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    お客様対応は良さそう
    バスルーム:
    4.0
    お湯はすぐに貯まる。(このレベルのホテルなら当たり前か。)
    ロケーション:
    4.0
    新済州に位置する
    客室:
    4.0
    清潔感があり、問題ない。冷蔵庫に買い物したものを入れてた。

  • 遠浅のきれいな海

    投稿日 2014年03月19日

    挟才海水浴場 済州島 チェジュ

    総合評価:4.0

    挟才海水浴場は、翰林の町の西に位置する。白い砂浜で海もきれいです。
    路線バス(700番西回り1週道路)で行くなら、翰林公園が最寄のバス停となる。
    海岸のそばの飲食店では、あわびや魚などの海鮮料理が楽しめる。  

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    済州市からバスで1時間
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.5

  • 地味な博物館

    投稿日 2014年03月17日

    済州特別自治道民俗自然史博物館 済州島 チェジュ

    総合評価:4.0

    済州島が火山でできた島であることがよくわかる。
    自然、動物の展示があり、海女さんの展示もある。
    地味な博物館だが、旧市街に宿泊する人にはお奨めのスポットです。

    開館時間8:30~18:30
    チケット販売時間8:30~18:00
    入場料   大人 1100ウォン
    子供 500ウォン

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    大人 1100ウォン
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    入り口にトルハルバン有り

  • 往復40分

    投稿日 2014年03月17日

    城山日出峰 済州島 チェジュ

    総合評価:4.5

    済州島の東端にある山。標高は160mしかない。単純に下から山頂を往復するのであれば、40分みればいい。
    40分+山頂で観光する時間が観光に必要な時間となる。
    海岸には、海産物を売っているお店があり、あわびやサザエが刺身で食べれる。
    あわびやサザエは、生きているものをその場で捌いてくれる。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    路線バスかタクシーチャーターでアクセス
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    山頂に登れば絶景が見える
    人混みの少なさ:
    3.5

  • お土産が安く買える

    投稿日 2014年03月17日

    東門市場 済州島 チェジュ

    総合評価:4.5

    済州島の特産物を見ることができる市場。免税店よりも安いのでお土産を買うのに最適。
    ハルラボン、あわび、アマダイ、太刀魚、豚などを見ることができる。
    飲食店もあるので、おなかを満たすにもいい。
    東門市場を通る市内バスは多い。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    市内バスで行ける

  • 3つの穴は直接見えない

    投稿日 2014年03月16日

    三姓穴 済州島 チェジュ

    総合評価:3.0

    三姓穴は、済州島で三神人が生まれたとされる伝説的な場所です。
    この名のとおり3つの穴がありますが、角度的な問題があり、現地では直接、この3つの穴を見ることはできません。
    三姓穴の近くにある看板をよく見ましょう。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    東門市場から徒歩10分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    大人1人 2500ウォン
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • バスで行くには不便な巨大な溶岩洞窟

    投稿日 2014年03月16日

    拒文オルム溶岩洞窟系 (万丈窟) 済州島 チェジュ

    総合評価:4.0

    世界文化遺産になっているマンジャングル (万丈窟) は、済州島東部の辺鄙なところにある。
    路線バスを乗り継いでいけなくもないが、済州市バスターミナルから行く場合、途中で乗り換える必要があるが、乗り継ぐバス(900番)の本数が異常に少ない。1時間~2時間に1本しかない。
    乗り換えなしなら700番のバス停からは、万丈窟まで2.5km歩く。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    路線バスで乗り継いで行けなくもないが非常に不便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    大人1人2000ウォン
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 済州島のみどころが揃っている

    投稿日 2014年03月16日

    翰林公園 済州島 チェジュ

    総合評価:4.0

    翰林公園は済州市内からバスで1時間程度西に行った場所にある。
    翰林公園の入場料は10000ウォン
    公園内をゆっくり回ると半日はかかると思う。
    2時間で回ったが、3時間は欲しい。
    タクシーで行くと、運転手を長い時間待たせておくことになるため、できれば、バスなどの公共交通で行きたいところだと思う。
    日中なら、路線バスは1時間に3本ある。
    公園内には、溶岩洞窟から民俗村、熱帯植物など済州島の見どころとなる特徴が詰まっているので、お奨めしたい観光スポットです。
    2月は梅が咲きます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    路線バスかタクシー
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    混雑でめげることはなさそう

  • 買い物も食事もできる

    投稿日 2014年02月12日

    ロビンソンズ マニラ マニラ

    総合評価:4.0

    ロビンソンズ プレイス マニラ(Robinsons Place Manila)は、大型のショッピングセンターで食事もできます。
    飲食店は、フィリピン料理だけでなくお寿司などの日本食の店舗も揃っています。
    エルミタ地区にあり、この地区のホテル滞在者には、とても利用しやすい。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    高架鉄道LINE1のペドロ・ヒル駅が最寄り駅
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    飲食店を利用したが、接客は親切だったと思う。
    品揃え:
    5.0
    店舗数は多く、飲食店も一通り揃っている。

  • 種類が豊富。フィリピン料理に飽きたらここへ。

    投稿日 2014年02月11日

    アート カフェ エルニド

    総合評価:4.0

    バルコニーから海(バキュイット湾)が見えて雰囲気のいいレストラン。
    フィリピン料理に飽きて、パスタやピザが食べたくなったらここへ行くといいと思う。
    夜、お酒を飲むのもいい場所だと思う。
    時間をかけてゆっくり利用したい。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    エルニド村の中にある。徒歩かトライシクル。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    少々高め。
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    バルコニーから海が見えて雰囲気はいい。
    料理・味:
    4.0
    西洋風の料理が充実している。カクテルなどのお酒もあり。

  • 奇岩に囲まれたラグーン

    投稿日 2014年02月11日

    ビッグ&スモール ラグーン エルニド

    総合評価:4.5

    アイランドホッピングなどのツアーに参加してスモールラグーンのある島を訪れる。
    ビッグラグーンについても同じ。
    どちらも奇岩と海が絶妙な風景で、来て良かったと思えるだろう。
    ただ、スモールラグーンについては、浅いため人が珊瑚を踏みつけてしまっているせいかほとんど白骨化していて水中を見るとがっかりする。白骨化しているのは水温が高いせいかもしれない。
    ビッグラグーンは、カヌーなどの乗り物を借りるとラグーンの最奥まで行くことができるので、是非カヌーに乗ることをお奨めしたい。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    1.0
    アイランドホッピングに参加して行くのが一般的と思われる。
    アクティビティ:
    5.0
    救命胴衣を装着してGO
    スリル:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    自分が参加したときは、スモールラグーンは混雑していた。
    難易度:
    3.5

  • 駅前に足湯がある。

    投稿日 2013年11月24日

    焼津温泉 JR焼津駅前足湯 焼津

    総合評価:4.0

    やいづ黒潮温泉の無料足湯コーナーが(JR焼津駅の南口(海側入り口)付近にある。
    駅ロータリーにあるので、人目が気にならなければ、十分に楽しめる。
    効能は、切り傷、やけど、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、皮ふ病など。
    やいづ黒潮温泉の露天風呂は、駅から車で10分くらい行ったところ。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    JR焼津駅 海側入り口付近にある。
    泉質:
    5.0
    カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
    雰囲気:
    3.0
    駅前なので、人目が多く落ち着かないかも?
    バリアフリー:
    5.0

ジンさん

ジンさん 写真

21国・地域渡航

27都道府県訪問

ジンさんにとって旅行とは

旅は、人生の楽しみのひとつ。
旅のスタイル。

最短ルートの移動より、迂回ルートの移動を好みます。
旅の移動は公共交通の移動を基本としています。

自分を客観的にみた第一印象

AB型です。

大好きな場所

武漢
武陵源
桂林
モスクワ

大好きな理由

雰囲気がすばらしいから

行ってみたい場所

中国 黒龍江省、青海省、黄河上流
スロベニア シュコツィアン洞窟群
ポーランド 聖バルトロメイ教会

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています